論文 - 丸山 和昭
-
Organotypic brain explant culture as a drug evaluation system for malignant brain tumors
Minami, N; Maeda, Y; Shibao, S; Arima, Y; Ohka, F; Kondo, Y; Maruyama, K; Kusuhara, M; Sasayama, T; Kohmura, E; Saya, H; Sampetrean, O
CANCER MEDICINE 6 巻 ( 11 ) 頁: 2635 - 2645 2017年11月
-
Molecular and clinical features of K<inf>ATP</inf>-channel neonatal diabetes mellitus in Japan
Hashimoto Y., Dateki S., Hirose M., Satomura K., Sawada H., Mizuno H., Sugihara S., Maruyama K., Urakami T., Sugawara H., Shirai K., Yorifuji T.
Pediatric Diabetes 18 巻 ( 7 ) 頁: 532 - 539 2017年11月
-
Characteristics of epilepsy in patients with Kabuki syndrome with <i>KMT2D</i> mutations
Kurahashi, N; Miyake, N; Mizuno, S; Koshimizu, E; Kurahashi, H; Yamada, K; Natsume, J; Aoki, Y; Nakamura, M; Taniai, H; Maki, Y; Abe-Hatano, C; Matsumoto, N; Maruyama, K
BRAIN & DEVELOPMENT 39 巻 ( 8 ) 頁: 672 - 677 2017年9月
-
Mochizuki H., Kusuda S., Okada K., Yoshihara S., Furuya H., Simões E.A.F., Asanuma H., Yoshida H., Katayose M., Imamura T., Suzumura H., Honma Y., Maruyama K., Ohki Y., Ozasa K., Nariai A., Uchiyama A., Uryu H., Hosono S., Kondo M., Kawase Y., Ikeda K., Naito A., Minami Y., Nakamura T., Baba A., Nagayama Y., Kaneda H., Ohki S., Shirai M., Henmi Y., Suzuki C., Ieda K., Tanaka T., Kono Y., Nisizawa K., Niwa F., Ito H., Tokunaga Y., Takada Y., Nishikawa Y., Nagata I., Kajino Y., Watabe S., Yoshio H., Takahashi N., Sasaki N., Hayashidani M., Tateishi H., Matsushita K., Nakamura M., Nakayama H., Yamamoto G., Kanemitsu N., Takayanagi T., Sato A., Ibara S.
American Journal of Respiratory and Critical Care Medicine 196 巻 ( 1 ) 頁: 29 - 38 2017年7月
-
Frame-based behavior preservation in refactoring
Maruyama K., Hayashi S., Yoshida N., Choi E.
SANER 2017 - 24th IEEE International Conference on Software Analysis, Evolution, and Reengineering 頁: 573 - 574 2017年3月
-
Sakamoto N., Gozal D., Smith D.L., Yang L., Morimoto N., Wada H., Maruyama K., Ikeda A., Suzuki Y., Nakayama M., Horiguchi I., Tanigawa T.
Sleep 40 巻 ( 3 ) 2017年3月
-
再専門職化の時代における教員養成の方向性
丸山 和昭
日本教育学会大會研究発表要項 76 巻 ( 0 ) 頁: 260 - 261 2017年
-
Optical testing of lightweight large all-C/SiC optics
Suganuma M., Imai T., Katayama H., Naitoh M., Tange Y., Yui Y.Y., Maruyama K., Kaneda H., Nakagawa T., Kotani M.
Proceedings of SPIE - The International Society for Optical Engineering 10565 巻 2017年
-
Evaluation of tsunami force acting on bridge girders
Maruyama K., Tanaka Y., Kosa K., Hosoda A., Arikawa T., Mizutani N., Nakamura T.
American Concrete Institute, ACI Special Publication 2017-January 巻 ( SP 313 ) 頁: 23 - 32 2017年
-
Frame-Based Behavior Preservation in Refactoring
Maruyama, K; Hayashi, S; Yoshida, N; Choi, E
2017 IEEE 24TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON SOFTWARE ANALYSIS, EVOLUTION, AND REENGINEERING (SANER) 頁: 573 - 574 2017年
-
学問の自由と専門職の自律性 : アメリカ大学教授連合(AAUP)の運動史に基づく一考察
丸山和昭
教育社会学研究 114 巻 2024年7月
-
Digitalization of Higher Education in Japan: Challenges and Reflections for Education Reform 査読有り
Tatsuya Tooka, Naoyoshi Uchida, Keigo Takenaga, Kazuaki Maruyama, Maki Kato
Journal of Comparative & International Higher Education 16 巻 ( 2 ) 2024年5月
-
学生は中学・高校におけるキャリア教育をどのように評価しているのか : 中等教育におけるキャリア教育、進路指導、特別活動の経験に注目して
菊池美由紀, 東岡達也, 丸山和昭
愛知淑徳大学論集. 教育学研究科篇 14 巻 2024年3月
-
医学の専門分化はどのように起こり、進んできたのか : George Weisz., 2006, Divide and Conquerにおける議論を中心に 招待有り 査読有り
丸山 和昭
名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要 2023年9月
-
医学の専門分化はどのように起こり、進んできたのか : George Weisz., 2006, Divide and Conquerにおける議論を中心に
丸山和昭
名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要. 教育科学 70 巻 ( 1 ) 2023年9月
-
学習の選択肢の拡大に伴うリスクと対策 : シンポジウムでのディスカッションを踏まえて 招待有り 査読有り
2022年3月
-
学習の選択肢の拡大に伴うリスクと対策―シンポジウムでのディスカッションを踏まえて―
安部有紀子, 丸山和昭
名古屋高等教育研究 22 巻 2022年3月
-
英米豪における大学教職員像の変容と日本への示唆 招待有り 査読有り
大学教育学会誌 2021年12月
-
英米豪における大学教職員像の変容と日本への示唆 査読有り
杉本和弘, 大森不二雄, 森利枝, 丸山和昭, 夏目達也
大学教育学会誌 43 巻 ( 2 ) 2021年12月
-
各国比較にもとづく日本の教員業務と勤務時間管理の特質 (特集 世界の教員の働き方 : 勤務時間管理と業務比較から) 招待有り
丸山 和昭
季刊教育法 208 巻 頁: 42 - 49 2021年3月