講演・口頭発表等 - 須賀 英隆
-
ラット胚性幹細胞を用いた弓状核キスペプチンニューロン分化誘導法の検討
長谷川咲希, 須賀英隆, 三宅菜月, 大須賀智子, 平林真澄, 井上直子, 上野山賀久, 束村博子, 有馬寛
第97回日本内分泌学会学術総会 2024年6月6日
-
下垂体発生における視床下部-口腔外胚葉組織間作用の多面的役割
松本隆作, 須賀英隆, 山本拓也
第97回日本内分泌学会学術総会 2024年6月6日
-
Revolutionizing treatment: cell-based solution for hypopituitarism. 招待有り
The 12th Seoul International Congress of Endocrinology and Metabolism in conjunction with the 43rd Annual Scientific Meeting of Korean Endocrine Society 2024年4月12日
-
視床下部-下垂体系オルガノイド
須賀英隆、松本隆作、尾崎創、三輪田勤、有馬寛
第101回生理学会大会 2024年3月30日 日本生理学会
-
受精卵ゲノム編集を応用した副腎欠損マウスの短期間作製法
加納麻弓子, 水谷英二, 長坂智裕, 須賀英隆, 曽根正勝
第31回日本ステロイドホルモン学会学術集会 2024年3月9日
-
ヒト下垂体製剤の皮下移植
近藤辰磨, 須賀英隆, 多賀詩織, 佐々木博勇, 原田英幸, 永田雄一, 竹内和人, 伊藤英治, 有馬寛, 齋藤竜太
第34回日本間脳下垂体腫瘍学会 2024年2月16日
-
下垂体の発生 招待有り
須賀英隆
第34回日本間脳下垂体腫瘍学会 2024年2月17日
-
視床下部-下垂体オルガノイドによる発生/再生/病態研究
須賀英隆, 松本隆作, 多賀詩織, 加納麻弓子, 尾崎 創, 三輪田 勤, 有馬 寛
第46回日本分子生物学会年会 2023年12月8日
-
視床下部オルガノイドを用いたこれまでの研究と博士研究員である現在、今後の展望 ~若手研究者の立場から~
三輪田勤, 坂口秀哉, 須賀英隆, 有馬寛
第49回日本神経内分泌学会学術集会 2023年10月27日
-
Deep Learning を利用した多能性幹細胞の分化予測
淺野友良, 須賀英隆, 村上 奏, 湯川 博, 新岡宏彦, 有馬 寛
第49回日本神経内分泌学会学術集会 2023年10月27日
-
Gonadotroph PitNET におけるoncocytic changeの特徴
須賀 英隆, 井下 尚子, 山田 正三, 有馬 寛
第49回日本神経内分泌学会学術集会 2023年10月28日
-
ヒト多能性幹細胞由来視床下部・下垂体オルガノイドに存在する 下垂体幹 / 前駆細胞の分離法
河田美穂, 小谷 侑, 亀山俊樹, 齋藤加奈子, 須賀英隆, 長崎 弘
第49回日本神経内分泌学会学術集会 2023年10月28日
-
弓状核キスぺプチンニューロンの発生制御メカニズム解明に向けた ラット胎仔脳における視床下部マーカー発現の検討
長谷川咲希, 須賀英隆, 三宅菜月, 大須賀智子, 井上直子, 上野山賀久, 束村博子, 有馬 寛
第49回日本神経内分泌学会学術集会 2023年10月28日
-
視床下部→下垂体茎→下垂体における各ホルモンの免疫染色
井下尚子, 田邊宣昭, 須賀英隆, 神田浩明
第49回日本神経内分泌学会学術集会 2023年10月27日
-
視床下部におけるASK3の発現~視床下部ホルモンとの関係~
井下尚子, 須賀英隆, 名黒功, 神田浩明
第27回日本臨床内分泌病理学会学術総会 2023年9月22日
-
マウス疾患特異的iPS細胞を利用してケミカルシャペロンの治療効果を簡便に評価する
須賀英隆, 三輪田勤, 有馬寛
第41回 内分泌代謝学サマーセミナー 2023年7月7日
-
動物体内環境を利用した副腎の再生
加納麻弓子, 水谷英二, 須賀英隆, 曽根正勝
第41回 内分泌代謝学サマーセミナー 2023年7月7日
-
ヒトiPS細胞由来オルガノイドを用いた視床下部-下垂体系発生におけるLHX4の機能解析
松本隆作, 須賀英隆, 高橋 裕, 山本拓也
第41回内分泌代謝学サマーセミナー 2023年7月7日
-
ステロイド使用中に診断された中枢性尿崩症の一例
淺野友良, 須賀英隆, 石黒文菜, 栗本隼樹, 尾上剛史, 有馬寛
日本内科学会第250回東海地方会 2023年6月25日
-
CRISPR-Cas9を用いた高効率な副腎欠損マウス作出
加納麻弓子, 水谷英ニ, 須賀英隆, 及川律子, 曽根正勝
第96回 日本内分泌学会学術総会 2023年6月1日