Papers - TANIMURA Shogo
-
量子論における超選択則の力学的起源とカラーの閉じ込め
谷村省吾
数理解析研究所講究録 ( 1774 ) page: 100-117 2012
-
Systematic construction of generalized Bell inequalities
Shogo Tanimura
Proceedings of the Summer School on Decoherence, Entanglement and Entropy, MPS and DMRG (World Scientific) page: 192-210 2012
-
21世紀の量子論入門 第20回:新しい不確定性関係 Invited
谷村省吾
理系への数学(現代数学社) page: 49-54 2011.12
-
21世紀の量子論入門 第19回:ゲージ超選択則の力学的由来 Invited
谷村省吾
理系への数学(現代数学社) page: 47-53 2011.11
-
21世紀の量子論入門 第18回:有向量とパリティと超選択則 Invited
谷村省吾
理系への数学(現代数学社) page: 42-48 2011.10
-
21世紀の量子論入門 第17回:計量と次元解析と超選択則 Invited
谷村省吾
理系への数学(現代数学社) page: 41-47 2011.9
-
21世紀の量子論入門 第16回:測定における確率則と遷移則 Invited
谷村省吾
理系への数学(現代数学社) page: 56-61 2011.8
-
21世紀の量子論入門 第15回:観測問題の基本概念 Invited
谷村省吾
理系への数学(現代数学社) page: 56-61 2011.7
-
21世紀の量子論入門 第14回:惑星の古典力学と水素原子の量子力学 Invited
谷村省吾
理系への数学(現代数学社) page: 58-64 2011.6
-
21世紀の量子論入門 第13回:無限自由度と対称性の自発的破れ Invited
谷村省吾
理系への数学(現代数学社) page: 65-70 2011.5
-
21世紀の量子論入門 第12回:円周上の量子力学と鏡映対称性の破れ Invited
谷村省吾
理系への数学(現代数学社) page: 56-61 2011.4
-
ホロノミーと力学系:一輪車から猫の宙返り,量子コンピュータまで Invited
谷村省吾
数理科学 Vol. 49 ( 4 ) page: 8-14 2011.4
-
21世紀の量子論入門 第11回:時間とハミルトニアン Invited
谷村省吾
理系への数学(現代数学社) page: 53-59 2011.3
-
21世紀の量子論入門 第10回:位置と運動量の正準交換関係 Invited
谷村省吾
理系への数学(現代数学社) page: 58-63 2011.2
-
21世紀の量子論入門 第9回:実現する対称性と破れる対称性 Invited
谷村省吾
理系への数学(現代数学社) page: 68-73 2011.1
-
21世紀の量子論入門 第8回:ベルの不等式とミステリー姉妹 Invited
谷村省吾
理系への数学(現代数学社) page: 59-65 2010.12
-
21世紀の量子論入門 第7回:干渉効果と複合系,テンソル積代数 Invited
谷村省吾
理系への数学(現代数学社) page: 62-67 2010.11
-
21世紀の量子論入門 第6回:ゲルファント・ナイマルクの双対性 Invited
谷村省吾
理系への数学(現代数学社) page: 63-68 2010.10
-
21世紀の量子論入門 第5回:スピン代数のGNS表現と純粋状態・混合状態 Invited
谷村省吾
理系への数学(現代数学社) page: 62-67 2010.9
-
21世紀の量子論入門 第4回:可換代数 vs. 非可換代数 Invited
谷村省吾
理系への数学(現代数学社) page: 63-68 2010.8