Papers - TANIMURA Shogo
-
幾何学から物理学へ―物理を圏論・微分幾何の言葉で語ろう;第20回:力学系の簡約とゲージ対称性 Invited
谷村省吾
数理科学(サイエンス社) Vol. 57 ( 1 ) page: 57-64 2019.1
-
幾何学から物理学へ―物理を圏論・微分幾何の言葉で語ろう;第19回:リー群・リー代数と力学系の対称性 Invited
谷村省吾
数理科学(サイエンス社) Vol. 56 ( 11 ) page: 60-67 2018.11
-
幾何学から物理学へ―物理を圏論・微分幾何の言葉で語ろう;第18回:幾何学的なハミルトン力学 Invited
谷村省吾
数理科学(サイエンス社) Vol. 56 ( 10 ) page: 68-75 2018.10
-
幾何学から物理学へ―物理を圏論・微分幾何の言葉で語ろう;第17回:物質中の電磁場 Invited
谷村省吾
数理科学(サイエンス社) Vol. 56 ( 8 ) page: 60-67 2018.8
-
幾何学から物理学へ―物理を圏論・微分幾何の言葉で語ろう;第16回:カレントで表される電磁気量 Invited
谷村省吾
数理科学(サイエンス社) Vol. 56 ( 7 ) page: 68-75 2018.7
-
幾何学から物理学へ―物理を圏論・微分幾何の言葉で語ろう;第15回:幾何学的な電磁気学 Invited
谷村省吾
数理科学(サイエンス社) Vol. 56 ( 5 ) page: 60-67 2018.5
-
幾何学から物理学へ―物理を圏論・微分幾何の言葉で語ろう;第14回:ホモロジーとコホモロジー Invited
谷村省吾
数理科学(サイエンス社) Vol. 56 ( 4 ) page: 74-81 2018.4
-
量子論と代数―思考と表現の進化論 Invited
谷村省吾
数理科学(サイエンス社) Vol. 56 ( 3 ) page: 42 - 48 2018.3
-
幾何学から物理学へ―物理を圏論・微分幾何の言葉で語ろう;第13回:多様体上の微積分 Invited
谷村省吾
数理科学(サイエンス社) Vol. 56 ( 2 ) page: 68-75 2018.2
-
幾何学から物理学へ―物理を圏論・微分幾何の言葉で語ろう;第12回:多様体 Invited
谷村省吾
数理科学(サイエンス社) Vol. 56 ( 1 ) page: 73-80 2018.1
-
幾何学から物理学へ―物理を圏論・微分幾何の言葉で語ろう;第11回:ミンコフスキー計量とシンプレクティック形式 Invited
谷村省吾
数理科学(サイエンス社) Vol. 55 ( 11 ) page: 76-83 2017.11
-
幾何学から物理学へ―物理を圏論・微分幾何の言葉で語ろう;第10回:体積形式と内積とホッジ変換 Invited
谷村省吾
数理科学(サイエンス社) Vol. 55 ( 10 ) page: 61-68 2017.10
-
幾何学から物理学へ―物理を圏論・微分幾何の言葉で語ろう;第9回:スハウテン表示と鎖体・境界 Invited
谷村省吾
数理科学(サイエンス社) Vol. 55 ( 8 ) page: 76-83 2017.8
-
幾何学から物理学へ―物理を圏論・微分幾何の言葉で語ろう;第8回:向き付けと捩テンソル Invited
谷村省吾
数理科学(サイエンス社) Vol. 55 ( 7 ) page: 63-70 2017.7
-
幾何学から物理学へ―物理を圏論・微分幾何の言葉で語ろう;第7回:外積代数 Invited
谷村省吾
数理科学(サイエンス社) Vol. 55 ( 5 ) page: 75-82 2017.5
-
幾何学から物理学へ―物理を圏論・微分幾何の言葉で語ろう;第6回:テンソル代数と物理量 Invited
谷村省吾
数理科学(サイエンス社) Vol. 55 ( 4 ) page: 68-75 2017.4
-
幾何学から物理学へ―物理を圏論・微分幾何の言葉で語ろう;第5回:テンソル積の普遍性 Invited
谷村省吾
数理科学(サイエンス社) Vol. 55 ( 2 ) page: 76-83 2017.2
-
幾何学から物理学へ―物理を圏論・微分幾何の言葉で語ろう;第4回:枠・枠変換と関手・自然変換 Invited
谷村省吾
数理科学(サイエンス社) Vol. 55 ( 1 ) page: 63-70 2017.1
-
幾何学から物理学へ―物理を圏論・微分幾何の言葉で語ろう;第3回:ベクトル空間の枠と変換則 Invited
谷村省吾
数理科学(サイエンス社) Vol. 54 ( 11 ) page: 68-75 2016.11
-
幾何学から物理学へ―物理を圏論・微分幾何の言葉で語ろう;第2回:ベクトル空間と双対空間 Invited
谷村省吾
数理科学(サイエンス社) Vol. 54 ( 10 ) page: 61-68 2016.10