講演・口頭発表等 - 加藤 竜司
-
画像情報処理を用いた再生医療用製品製造工程における非破壊的品質理技術の開発 招待有り
加藤竜司
日本生物工学会受賞講演(照井賞) 2017年9月12日
-
細胞画像情報解析を用いた細胞品質管理の可能性 招待有り
加藤竜司
第7回細胞再生医療研究会 2017年8月19日
-
細胞培養における画像解析を用いた品質管理 招待有り
加藤竜司
情報機構主催「細胞培養セミナー」(AC170831) 2017年8月3日
-
Label-free Morphology-based Cellular Evaluation Based on Phase-contrast Microscopic Images 招待有り 国際会議
Ryuji Kato
International Drug Discovery Science and Technology (IDDST) 2017 2017年7月25日
-
実験データ解析の可能性 招待有り
加藤竜司
株式会社ジェイテクト特別講演 2017年7月21日
-
細胞画像情報を用いた非破壊評価の可能性 招待有り
加藤竜司
2017年製薬放射線コンファレンス研修会開催 2017年6月22日
-
インフォマティクスを用いた研究効率化と原因究明の可能性 招待有り
加藤竜司
東海トライボロジー研究会(第103回) 2017年6月20日
-
再生医療用細胞および組織の画像情報を用いた品質管理の可能性 招待有り
加藤竜司
日本動物細胞工学会 2017年3月30日
-
動画撮影を利用した細胞培養作業数値化と作業効率化検証
蟹江慧、玉田正樹、佐々木寛人、加藤竜司
第16回日本再生医療学会総会 2017年3月9日
-
画像取得・解析技術を用いた培養工程の安定化 招待有り
加藤竜司
第16回日本再生医療学会総会 2017年3月9日
-
細胞播種における攪拌操作最適化のための流体シミュレーション
松岡毅、蟹江慧、山田剛史、吉田啓、藤谷将也、杉本礼子、佐々木寛人、加藤竜司
第16回日本再生医療学会総会 2017年3月9日
-
iPS研究実用化開発の現状と動向 招待有り
加藤竜司
第5回超異分野学会・シンポジウム 2017年3月2日
-
Map analysis of combinational effects between viscoelastic polymers and peptides for design of selective cell adhesion surface 国際会議
Rio Kurimoto, Kei Kanie, Koichiro Uto, Shun kawai, Masanobu Naito, Ryuji Kato and Mitsuhiro Ebara
2017年3月1日
-
生体内における組織再生を促進する細胞選択的ペプチド
蟹江慧、加藤竜司
平成28年度 中部地区 医療・バイオ系シーズ発表会 2016年12月8日
-
Image-based Cell Quality Evaluation for Regenrative Medicine Products 招待有り 国際会議
2016年11月30日
-
細胞を用いた創薬における細胞培養工程から得られるデータの活用 招待有り
加藤竜司
CBI学会2016年大会 2016年10月27日
-
治療用細胞品質向上のための培養環境データの活用 招待有り
加藤竜司
シンポジウム「時空間バイオインテグリティ」 2016年6月22日
-
顕微鏡画像を用いた細胞形態情報解析による非破壊評価 招待有り
加藤竜司
日本組織培養学会第89回大会 2016年5月25日
-
細胞画像情報解析による細胞搬送状態の影響評価
藤谷将也、加藤竜司
第15回日本再生医療学会総会 2016年3月17日
-
細胞形態情報解析を用いた再生医療用MSCにおける凍結ダメージの定量評価
松本恵、蟹江慧、清水一憲、本多裕之、加藤竜司
第15回日本再生医療学会総会 2016年3月17日