講演・口頭発表等 - 西田 佐知子
-
植物の共起を決める要因:神奈川県の全維管束植物を対象とした網羅的解析
川崎七海・中臺亮介・大西亘・西田佐知子・山本薫・岩元明敏・加藤美砂子・岩崎貴也
第21回日本植物分類学会 2022年3月4日 日本植物分類学会
-
環境フィルタリングと生物間相互作用が植物の共起に与える影響:神奈川県での解析例
川崎七海・中臺亮介・大西亘・西田佐知子・山本薫・岩元明敏・加藤美砂子・岩崎貴也
第69回日本生態学会 2022年3月14日 日本生態学会
-
神奈川県のキク科植物を対象にした植物の共起非共起パターンの解析:生物間相互作用が与える影響
川崎七海・中臺亮介・大西亘・西田佐知子・山本薫・岩元明敏・加藤美砂子・岩崎貴也
第53回 種生物学シンポジウム 2021年12月 種生物学会
-
環境ニッチと生物間相互作用が植物の共起に与える影響:神奈川県のキク科植物を用いた解析
川崎七海・中臺亮介・大西亘・西田佐知子・山本薫・岩元明敏・岩崎貴也
日本植物学会第85回大会 2021年9月19日 日本植物学会
-
未知の植物を求めて-プラントハンター物語 招待有り
西田佐知子
ヤマザキマザック美術館特別展『名古屋城からはじまる植物物語』講演会 2021年6月 ヤマザキマザック美術館
-
オオバナミツバフウロはミツバフウロの変種なのか?
倉田 正観・阪口 翔太・廣田 峻・倉島治・陶山 佳久・西田 佐知子・伊藤 元己
第20回日本植物分類学会 2021年3月8日 日本植物分類学会
-
クワガタソウ属3種における繁殖干渉のメカニズム
玉越直子・金岡雅治・西田佐知子
第20回日本植物分類学会 2021年3月10日 日本植物分類学会
-
繁殖干渉における雑種の存在
西田佐知子
第84回日本植物学会 2020年9月 日本植物学会
-
Pollen-pistil interactions in reproductive interference 国際会議
Sachiko Nishida
Botany 2020 2020年7月 Botany 2020
-
繁殖干渉について雑種の語ること
西田佐知子・内貴章世・高倉耕一・西田隆義
第19回日本植物分類学会 2020年3月 日本植物分類学会
-
側所的に分布するアキノタムラソウとナツノタムラソウ(広義)の交雑
高野温子・渡邊雄太・西田佐知子
第19回日本植物分類学会 2020年3月 日本植物分類学会
-
生物地理学的スケールでの植物の共起を決める要因:群集生態と生物地理からのアプローチ
川崎七海・中臺亮介・西田佐知子・大西亘・山本薫・岩崎貴也
第19回日本植物分類学会 2020年3月 日本植物分類学会
-
ゲノムワイド解析による日本産フウロソウ属植物の系統関係解明
倉田正観・西田佐知子・伊藤元己
第83回日本植物学会 2019年9月 日本植物学会
-
岡山のカンサイタンポポにおける繁殖干渉メカニズム
山本朱音・内貴章世・高倉耕一・金岡雅浩・西田佐知子
第18回日本植物分類学会 2019年3月 日本植物分類学会
-
MIG-seq法を用いた日本産フウロソウ属の系統解析
倉田正観,西田佐知子,伊藤元己
第17回日本植物分類学会
-
植物における繁殖干渉を考える
西田佐知子
第17回日本植物分類学会
-
Heterospecific Pollen Transfer Alters Distribution of Closely Related Species through Reproductive Interference 国際会議
19th International Botanical Congress 2017年7月25日 International Botanical Congress
-
ハクサンフウロとお別れか?-エゾフウロ種内分類群の形態・分子系統学的解析-
若杉有紀,東浩司,内貴章世,西田佐知子
第16回日本植物分類学会
-
アキノタムラソウとナツノタムラソウの種間交雑と繁殖干渉
高野温子,西田佐知子
第15回日本植物分類学会
-
センダングサ属の分布変遷を繁殖干渉と資源競争から検討する
吉崎雄宏,高倉耕一,西田佐知子,西田隆義
第15回日本植物分類学会