講演・口頭発表等 - 新家 一輝
-
卒後の生活の安定に寄与する要因
新家一輝
第46回こどもの難病シンポジウム 2025年7月13日 認定NPO法人難病のこども支援全国ネットワーク
-
慢性疾患のある子とそのきょうだいのこころと関わり方 招待有り
新家一輝
令和7年度春日井保健所小児慢性特定疾病児童等自立支援事業ピアカウンセリング事業 2025年7月11日
-
心不全のある子どもと家族の日常を大切にした看護師の緩和ケア実践とその中にある葛藤
上田沙絵,新家一輝
第61回日本小児循環器学会総会・学術集会 2025年7月11日
-
思春期に血液・がん疾患を経験したサバイバーのBenefit Findingに関連する要因についての文献検討
小西飛翔,新家一輝
日本小児看護学会第35回学術集会 2025年7月5日
-
Profiling the time burden for caring for children with special healthcare needs in out-of-home care: An observational study
Tomo Nonoyama, Kazuteru Niinomi
The 35th Annual Conference of Japanese Society of Child Health Nursing 2025年7月5日
-
付添う家族への食事や睡眠環境の支援:どのようなことをしていますか?どうやったらできるようになると思いますか?
藤田優一,中口尚始,光原ゆき,新家一輝,北尾美香,小笠原史士
日本小児看護学会第35回学術集会 2025年7月6日
-
小児慢性特定疾病児のきょうだい支援について 招待有り
新家一輝
令和6年度小児慢性特定疾病児童等自立支援事業成果報告会:令和6年度事業報告・きょうだい支援について 2025年3月23日 認定NPO法人ラ・ファミリエ
-
シブブラック イギリス・ドイツ・オランダ こどもホスピス・こどもホスピタル視察のお話 招待有り
新家一輝
第8回シブリングサポーターミーティング 2025年3月22日 NPO法人しぶたね
-
成人した小児期発症慢性疾患患者のきょうだいの声から 招待有り
新家一輝
令和6年度-令和8年度 厚生労働科学研究費助成金(難治性疾患政策研究事業)小児慢性特定疾病児童等の自立支援に資する研究 令和6年度 成果報告会 2025年2月16日
-
看護師が経験する倫理的ジレンマ 招待有り
新家一輝
第2回日本臨床小児緩和ケア研究会 2025年2月11日
-
入院中の小児がん患者と離れて生活する父親の生活と思い:3名の父親の語りから
滝良梨子,新家一輝,佐々木美和,金子太郎,梶山早苗,村松秀城,高橋義行
第22回日本小児がん看護学会学術集会 2024年12月14日
-
医療者が捉えるエンド・オブ・ライフにある小児がんの子どものきょうだいへのケアに必要な要素
佐々木日菜子,入江亘,金子太郎,新家一輝,菅原明子,塩飽仁
第22回日本小児がん看護学会学術集会 2024年12月15日
-
小児期発症慢性疾患患者のきょうだいの学童期及び思春期における体験に関する研究 招待有り
新家一輝
令和6年度難病教育講演会 2024年10月22日 愛知県・名古屋市・公益社団法人愛知県医師会
-
愛知こどもホスピスプロジェクト活動報告
佐々木美和,畑中めぐみ,新家一輝
第24回中部小児がんトータルケア研究会 2024年10月5日
-
病気や障害のある子どものきょうだいについて考える 招待有り
新家一輝
令和6年病気療養児の支援に関する研修会 2024年8月5日 愛知県健康医療局健康医務部健康対策課
-
病気や障害のある子どものきょうだいへの影響と支援
新家一輝
福岡県・福岡市難病相談支援センター 小児慢性特定疾病児童等自立支援事業 こどもの難病講座 大切にしたいきょうだいのきもち 2024年7月24日
-
Cancer-related effects experienced by adolescent and young adult cancer survivors and their coping strategies: A literature review
Tsubasa Konishi, & Kazuteru Niinomi
The 34th Annual Conference of Japanese Society of Child Health Nursing 2024年7月6日
-
学会誌に掲載される論文を!:編集委員会が蓄積した論文掲載の1歩
平林優子,小川純子,有田直子,新家一輝,鈴木千衣,横山由美,西垣佳織,山村美枝,杉浦太一,小泉麗,藤田優一,川田悠介,小林睦
第34回日本小児看護学会学術集会 2024年7月6日
-
Social care in Japanese infant home to bring children with special health care needs and their families out of crisis: A single-case study
Tomo Nonoyama, Kazuteru Niinomi, & Midori Asano
The 34th Annual Conference of Japanese Society of Child Health Nursing 2024年7月7日
-
病気や障害のある子どものきょうだいとともにある看護 招待有り
新家一輝
第3回ヘルスサイエンス研究会 2024年4月24日