論文 - 川合 伸幸
-
The influence of color on snake detection in visual search in human children. 査読有り
Hayakawa, S., Kawai, N., & Masataka, N.
1 巻 ( 80 ) 2011年9月
-
Attentional shift by eye gaze requires joint attention:: Eye gaze cues are unique to shift attention. 査読有り
Kawai, N.
Japanese Psychological Research 53 巻 ( 3 ) 頁: 292-301. 2011年9月
-
ヘビが怖いのは生まれつきか?:サルやヒトはヘビをすばやく見つける 査読有り
川合伸幸
認知神経科学 13 巻 ( 1 ) 頁: 103-109 2011年5月
-
The reversed work-ethic effect: Monkeys avoid stimuli associated with high-effort. 査読有り
Shibasaki, M., & Kawai, N.
Japanese Psychological Research, 53 巻 ( 1 ) 頁: 77-85. 2011年3月
-
恐怖関連刺激の視覚探索:ヘビはクモより注意を引く 査読有り
柴崎全弘・川合伸幸
認知科学 18 巻 ( 1 ) 頁: 158-172 2011年1月
-
能面は能で想定した情動を正しく伝えているのか? 査読有り
西村律子・岡ノ谷一夫・川合伸幸
認知科学 17 巻 ( 4 ) 頁: 750-760 2010年12月
-
Human Young Children as well as Adults Demonstrate `Superior' Rapid Snake Detection When Typical Striking Posture Is Displayed by the Snake 査読有り
Nobuo Masataka, Sachiko Hayakawa, Nobuyuki Kawai
PLoS ONE 5 巻 ( 11 ) 頁: e15122 2010年11月
-
Elimination of the enhanced Simon effect for older adults in a three-choice situation: Aging and the Simon effect in a go/no-go Simon task. 査読有り
Kawai, N. Kubo-Kawai, N.
63 巻 ( 3 ) 頁: 452-464 2010年3月
-
動物はヒトをどのように認識しているか?:社会的手がかりに関するイヌとチンパンジーの比較研究,
川合 伸幸
行動科学 48 巻 ( 2 ) 頁: 133-142 2010年3月
-
Toward a new study on associative learning in human fetuses: Fetal associative learning in primates. 招待有り 査読有り
Kawai Nobuyuki
Infant and Child Development 19 巻 頁: 55-59 2010年1月
-
ヒトの記憶と他の動物の記憶に違いはあるのか
川合伸幸
言語 38 巻 ( 11 ) 頁: 66-73 2009年10月
-
* Rapid detection of snakes by Japanese monkeys (Macaca fuscata): An evolutionarily predisposed visual system. 査読有り
Shibasaki, M., & Kawai, N.
Journal of Comparative Psychology 123 巻 ( 2 ) 頁: 131-135 2009年5月
-
ヒトと動物の回顧的推論について 査読有り
川合伸幸・久保(川合)南海子
認知科学 15 巻 ( 3 ) 頁: 378-391 2008年9月
-
反応コスト及び時間が刺激の選好に及ぼす効果 査読有り
柴崎全弘・川合伸幸
心理学研究 79 巻 ( 3 ) 頁: 241-249 2008年8月
-
Crossmodal spatial attention shift produced by centrally presented gaze cues. 査読有り
N. Kawai
Japanese Psychological Research 50 巻 ( 2 ) 頁: 100-103 2008年5月
-
賢さの進化と子どもの学び
川合伸幸
てら子屋 10 巻 頁: 10-13 2008年
-
胎児の「こころ」の研究に向けて
川合伸幸
ベビーサイエンス 7 巻 頁: 14-15 2008年
-
道徳認知に関する最近の心理学的・神経科学的研究の紹介
川合伸幸
認知科学 14 巻 ( 3 ) 頁: 455-461 2007年9月
-
顔認識の熟達化に関する最近の研究の紹介
川合 伸幸
認知科学 14 巻 ( 2 ) 頁: 217-222 2007年6月
-
Interference effects by spatial proximity and age-related declines in spatial memory by Japanese monkeys (Macaca fuscata): Deficits in the combined use of multiple spatial cues. 査読有り
N. Kubo-Kawai, N. Kawai
Journal of Comparative Psychology 121 巻 頁: 189-197 2007年5月