講演・口頭発表等 - 星野 幸代 (大槻 幸代)
-
Performing Arts Exchange in the Absence of Sino-Japanese Diplomatic Relations: Focusing on the Reaction of “The White-Haired Girl” in the Japanese Workers' Journal 国際会議
Yukiyo Hoshino
2025年1月9日 Hawai’i University
-
探寻中国留日女学生组织“留东妇女会”之活动轨迹 招待有り 国際会議
星野幸代
国际学术研讨会“守正与创新:区域国别学学科建设及理论探索” 2024年11月23日 東南大学外国語学院
-
『婦女生活』に見る日中女性の交流と齟齬 国際会議
星野幸代
交ぜる/混ぜる/雑ぜる文化装置とポリティクス—1930-1945における東アジアの女性雑誌 2025年8月25日 JP18KK0007(研究代表者:飯田祐子)
-
日據時期的台灣舞蹈家“敘述”的困境 国際会議
星野幸代
跨文化交流中的生命史與敘事策略 2024年6月6日 台湾国立成功大学中文系
-
厳歌苓筆下的舞者形象:従作者的舞者経験説起 招待有り 国際会議
星野幸代
中南大学人文学院講義 2024年3月28日 中南大学人文学院
-
戦後日本の勤労者における「白毛女」受容 招待有り
星野幸代
第8回上海師範大学・名古屋大学言語文化学術交流会 2024年3月17日 上海師範大学
-
当代文学「白蛇」試論 招待有り 国際会議
星野幸代
東アジア日本学研究シンポジウム 2024年3月16日 上海外国語大学・東華大学・名古屋大学
-
労音機関誌に見るバレエ「白毛女」の受容(1)―東京、名古屋を中心に
星野幸代
貫戦期の東アジアにおける映画と諸芸術 2024年3月10日 科研20H01222(研究代表者:晏妮)、23H00003(研究代表者:星野幸代)共催
-
中国現代舞踊交流史―「白毛女」のアダプテーションを中心に 招待有り 国際会議
星野幸代
「战后中日人文交流:回顾与展望」国際学術シンポジウム 2023年11月25日 復旦大学日本研究中心
-
引揚げ児童文学試論――『ぴいちゃあしゃん(筆架山)』、『二つの国の物語』を中心に 国際会議
星野幸代
東アジア日本研究者協議会 第7回国際学術大会 2023年11月4日 東アジア日本研究者協議会
-
踊る女性へのまなざし―革命バレエ表象におけるエロティックな欲望 招待有り
星野幸代
現代中国語圏におけるジェンダー規範の変遷 2023年10月14日 神戸大学人文学研究科、日本現代中国学会
-
台湾作家および関連作品における崔承喜 国際会議
星野幸代
共同研究「帝国日本と冷戦下アジアの文化権力:崔承喜舞踊の表象と交差するイデオロギー」(研究代表者:朴祥美・松田利彦)第二回研究会 2023年9月29日 国際日本文化研究センター
-
中日バレエとモダンダンスの交流史概観―浅草オペラから「白毛女」まで 招待有り
星野幸代
中日女性学者文学芸術講座【第2講】 2022年11月1日 清華大学日本研究中心
-
“満洲国”におけるモダンダンサー群像――戦後の活動を踏まえて 国際共著 国際会議
星野幸代
国際WS「建国初期中国を移動する身体メディア・プロパガンダ――戦時期からの継承と展開」Ⅲ 2022年9月3日 共同研究「建国初期中国を移動する身体メディア・プロパガンダ――戦時期からの継承と展開」
-
Healing by Hula Dancers in a Crisis: A Case Study of Fukushima 国際会議
Yukiyo Hoshino
the Asia Pacific Dance Festival Conference 2022年8月13日 Asia Pacific Dance Festival Committee
-
戦前戦後日本の少女文化におけるバレエ―雑誌『少女倶楽部』を中心に 国際会議
星野幸代
共同研究「労働と身体の大衆文化論 戦時下・戦後の接続の試論として」第一回研究会 2022年7月30日 国際日本文化研究センター
-
The Spread of Western Modern Dance to China through Japan 招待有り
Yukiyo Hoshino
Reconsidering the International Expansion of the Arts and Culture in the Twentieth Century: Interculturality in the United States of America, France and Japan 2022年2月6日 ,Institut français de recherche sur le Japon, and Waseda University.
-
Yukiyo Hoshino
Inter-Asia in Motion Dance as Method Online Symposium 2021年5月15日 William and Mary University, Lingnan University
-
抗日期『婦女生活』に見る女性ネットワーク――東京女高師卒・沈兹九を中心に
星野幸代
第22回中国ジェンダー研究会
-
『婦女生活』に見る日本 国際会議
星野幸代
東アジア日本研究者協議会(EACJS)第4回国際学術大会