講演・口頭発表等 - 斎藤 進
-
活性な水素を生み出す触媒科学と資源変換 招待有り
斎藤進
GTRリトリート合宿2023 2023年6月16日 名古屋大学GTR
-
リン化合物とカテコール誘導体を用いた触媒的脱水アミド化反応における反応性予測モデルの開発
永野泰規,納戸直木,斎藤進
第12回JACI/GSC シンポジウム 2023年6月16日 JACI
-
エネルギー感受性精密金属錯体を用いる再生可能カルボン酸とCO2の触媒的水素化
斎藤進
「水素の活性化を駆動力とする次世代触媒反応の開発」特別推進研究キックオフミーティング 2023年6月7日
-
量子エネルギーに敏感な精密錯体触媒が拓くCO2還元 招待有り
斎藤進
名古屋大学量子拠点形成記念講演会-トヨタ自動車懇話会 2023年5月24日 名古屋大学量子拠点
-
Catalytic Reduction of CO2 Using Energy-sensitive Molecular Catalysts 招待有り 国際会議
Susumu Saito
The 4th Münster–Nagoya Joint Symposium 2023年5月15日
-
CREST応募から採択まで:経験談 招待有り
斎藤進
名古屋大学 戦略的創造研究推進事業攻略セミナー 2023年4月25日
-
エネルギー応答型精密金属錯体を用いる再生可能カルボン酸とCO2の触媒的水素化 招待有り
斎藤進
先端化学・材料技術部会講演会 2023年4月19日 新化学技術推進協会
-
多エネルギー応答型精密分子触媒が拓くCO2還元 招待有り 国際会議
斎藤進
第103回日本化学会春季年会CIPセッション「革新的触媒がもたらすカーボンネガティブ技術」 2023年3月24日 日本化学会
-
エネルギー応答型精密分子触媒が拓くバイオマス資源とCO2の還元 招待有り
斎藤進
九州大学先導物質化学研究所 非常勤講師講演会 2023年3月3日 九州大学先導物質化学研究所
-
エネルギー応答型精密Ir錯体触媒が拓く再生可能炭素資源の水素化 招待有り
斎藤進
研究シーズ提案セミナー 2023年1月18日 名古屋大学学術・産学官連携推進本部・名古屋大学協力会
-
エネルギー応答型精密Ir錯体触媒が拓くバイオマス資源とCO2の還元 招待有り
斎藤進
第960回分子研コロキウム 2023年1月13日
-
PNNP-ligand-coordinated metal complexes as robust catalysts for hydrogenation directing toward CO2 and nylon reduction 招待有り 国際会議
Susumu Saito
BASF ARENA 2022 2022年11月16日 BASF Japan
-
エネルギー応答性金属錯体が拓くCO2還元 招待有り
斎藤進
有機金属部会第3回例会 2022年11月11日 近畿化学協会
-
水(素)と物質変換が拓く未来 招待有り
斎藤進
歴史的化学論文大賞受賞記念シンポジウム 2022年7月2日 名古屋大学高等研究院
-
エネルギー多様性に応答する遷移金属錯体:CO2の還元的資源化 招待有り
斎藤進
東海化学工業会セミナー「CO2 削減に関する研究開発の最前線」 2021年11月26日 東海化学工業会
-
水やCO2から有機合成する? 招待有り
斎藤進
ITbM/GTRコンソーシアム2021年第7回ワークショップGTR Seeds Seminar 2021年6月9日 GTR
-
分子触媒を用いるカルボン酸の水素化 招待有り 国際会議
斎藤進
第127回触媒討論会特別シンポジウム(触媒学会) 2021年3月17日
-
水素を使ったカルボン酸還元技術 招待有り
斎藤進
産学連携クリーンテック,名古屋商工会議所(名商ecoクラブ) 2021年2月25日
-
水素マネージメントと再生可能な炭素資源開拓 招待有り
斎藤進
GTRシリーズ講義第5回2020 2020年7月22日
-
TiO2-based photocatalysis for selective organic synthesis and fine chemicals 招待有り 国際会議
Susumu Saito
3rd International Solar Fuels Conference/International Conference on Artificial Photosynthesis-2019