講演・口頭発表等 - 斎藤 進
-
分子触媒を用いるアルコールの活性化と効率的有機合成への応用
小瀬修、安藤潤紀、Sun Kai、野依良治、斎藤 進
第55回有機金属化学討論会
-
強酸・強塩基触媒の化学から中性触媒化学への転換を目指して
岡山大学理学部講演会
-
アミン系配位子/MOR型触媒を用いるエノラート種の生成と反応の新展開
斎藤 進
特定領域研究「炭素資源の高度分子変換」第5回公開講演会
-
Making Transition from Strong Acid or Base Catalysis to Neutral Catalysis
Susumu Saito
Annual Symposium on Global COE in Chemistry
-
Acid-base Alternating Molecular Catalysis-Design and Applications 国際会議
4th Annual Symposium on Japanese-German Frontiers of Science 2007
-
Design of Acid-base Catalysis for Organic Synthesis -Directed toward Direct Aldol Reaction of Organoamides- 国際会議
IRTG Program for Nagoya–Münster Joint Seminar
-
Acid–base Alternating Molecular Catalysis–Design and Applications 招待有り 国際会議
Susumu Saito
4th Annual Symposium on Japanese-German Frontiers of Science 2007 2007年9月6日
-
Design of Acid-base Catalysis for Organic Synthesis –Directed toward Direct Aldol Reaction of Organoamides– 招待有り 国際会議
Susumu Saito
IRTG Program for Nagoya–Münster Joint Seminar 2007年9月6日
-
精密有機合成を指向した酸塩基交互配列型分子触媒反応の開拓と応用
2007旭硝子財団成果報告会
-
「形ある水」を基盤とする触媒反応の開拓
高砂香料工業特別講演会
-
Enolate formation and reaction promoted by molecular catalysts based on well-designed water molecule(s) 国際会議
The 10th International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry
-
精密設計された酸-塩基相互作用と有機合成
京都大学化学研究所客員助教授講演会
-
精密設計された酸-塩基相互作用と有機合成
第9回名古屋大学理学部化学教室セミナー
-
アルミニウム反応剤を用いるカルボニル化合物の(超)分子認識:ルイス酸の選択的配位とカルボニル化合物の立体配座制御に基づく精密有機合成
豊田中央研究所 合成連絡会
-
超分子認識に基づくエノラート・イオンの生成と反応制御
日本化学会第50回進歩賞受賞講演会
-
芳香族鉛化合物を用いる不斉アリ-ル-アリ-ルカップリング反応
有機金属化学討論会
-
Designer Aluminum Reagents for Selective Organic Synthesis 国際会議
Susumu Saito
Chemistry Department Seminar, Brandies University
-
アルミニウムトリス(2,6-ジフェニルフェノキシド)(ATPH)を用いるエノラートの生成と反応の制御
永島セミナー、九州大学機能物質科学研究所
-
Mixed Aldol Condensation of Two Different Carbonyl Compounds Using Aluminum Tris(2,6-diphenylphenoxide) (ATPH) 国際会議
-
Aluminum Tris(2,6-diphenylphenoxide) (ATPH)を用いるエノラート単量体の創製とその有機合成への応用
有機合成化学協会東海支部「若手研究者のためのセミナー