講演・口頭発表等 - 小池 晃彦
-
インスリン抵抗性モデルラットにおけるeicosapentaenoic acid (EPA)の効果
夏目有紀枝、小池晃彦、姜海英、王忠華、尾﨑信暁、押田芳治
第85回日本内分泌学会
-
“ICF Core Sets for Diabetes Mellitus”を用いた糖尿病患者の身体的・心理社会的問題点の抽出第3報
筒井秀代、楠正隆、石黒哲也、伊藤晃、大西丈二、小池晃彦、押田芳治
第54回日本糖尿病学会大会
-
Muscle sympathetic activity during submaximal cycling exercise in hypoxia. 国際会議
Katayama, K., Ishida, K., Iwamoto, E., Iemitsu, M., Koike, T., Saito M.
-
標準体重男性で“腹八分”と運動はインスリン抵抗性と慢性炎症を改善する
小池晃彦、片山敬章、夏目有紀枝、岩本えりか、石田浩司、押田芳治
第49回全国大学保健管理研究集会
-
治療形態による糖尿病患者の身体的・心理社会的問題の違い
筒井秀代、楠正隆、多和田英夫、石黒哲也、伊藤晃、小池晃彦、押田芳治
第84回 日本糖尿病学会中部地方会
-
カロリー制限と運動がインスリン感受性に及ぼす影響
姜海英、小池晃彦、王忠華、夏目有紀枝、木蘭、陳塔娜、押田芳治
第84回 日本糖尿病学会中部地方会
-
認知症高齢者とその介護者に対する在宅におけるテレビ電話システム(Skype)を用いた支援の有効性
保利美也子、古家彩名、榊原久孝、久保田正和、小池晃彦、木下彩栄
第22回日本在宅医療学会
-
名古屋市介護予防一般高齢者施策事業参加者の自己効力感とソーシャルサポート
大西丈二、會田信子、榊原久孝、甲斐一郎、小池晃彦
第53回日本老年医学会
-
デジタルカメラと歩数計を利用した高齢者の活動および食事摂取の評価法に関する検討
飯田蓉子、大西丈二、小池晃彦
第53回日本老年医学会
-
Effects of candesartan combined with exercise on insulin action in high-fat diet fed rats.
-
アロプリノール投与がインスリン感受性に及ぼす影響
姜海英、小池晃彦、王忠華、夏目有紀枝、木蘭、陳塔娜、押田芳治
第54回日本糖尿病学会大会
-
若年肥満男性の食環境と栄養素摂取状況の関連について
榎 裕美、葛谷雅文、押田芳治、小池晃彦
第 17回日本未病システム学会
-
低酸素環境における動的運動時の呼吸循環応答
片山敬章、石田浩司、岩本えりか、家光素行、小池晃彦、齊藤 満
第65回日本体力医学会
-
糖尿病患者におけるGFRと尿中アルブミンの組み合わせの評価
後藤慎一、佐々木洋光、渡邊有三、大沢功、小池晃彦、押田芳治
第53回日本糖尿病学会大会
-
“ICF Core Sets for Diabetes Mellitus”を用いた糖尿病患者の身体的・心理社会的問題点の抽出第2報
筒井秀世、楠正隆、石黒哲也、小池晃彦、押田芳治
第53回日本糖尿病学会大会
-
インスリン感受性の及ぼすカロリー制限と運動の影響
姜海英、小池晃彦、王忠華、筒井秀世、押田芳治
第53回日本糖尿病学会大会
-
地域在住閉経後女性の体力指標としてのWBIおよび握力の役割
坂崎貴彦、柳本有二、小池晃彦、押田芳治
第14回日本体力医学会(東海地方会学術集会)
-
「高齢社会と体力医学(シンポジウム)」臨床的立場から、虚弱性をいかに防ぐか
小池晃彦
第14回日本体力医学会 東海地方会学術集会
-
地域在住閉経後女性の下肢筋力と身体能力および骨強度との関係
坂崎貴彦、柳本有二、小池晃彦、押田芳治
第80回日本衛生学会
-
医学部生における各種ウイルス抗体価の検討
山本明子、近藤孝晴、押田芳治、石黒洋、小池晃彦、小川豊昭、津田均、古橋忠晃
第43回全国大学保健管理研究集会