論文 - 周藤 芳幸
-
都市アレクサンドリアと初期ヘレニズム時代の東地中海世界 ーセーマ・大灯台・図書館ー 査読有り
周藤芳幸
名古屋大学文学部研究論集 史学58 巻 頁: 49-65 2012年3月
-
Akoris: An Archaeology of the Chora in Ptolemaic Egypt 査読有り
Yoshiyuki SUTO
Journal of the School of Letters 8 巻 頁: 19-31 2012年3月
-
共訳 J. マニング著「プトレマイス : プトレマイオス朝の失われた都市」
メタプティヒアカ : 名古屋大学大学院文学研究科教育研究推進室年報 ( 6 ) 頁: 145 - 166 2012年2月
-
Preliminary Report Akoris 2011 頁: 18 - 23 2012年
-
採石場のヘレニズム ー前3世紀エジプト領域部の文化変容をめぐってー 査読有り
周藤芳幸
名古屋大学文学部研究論集史学 57 巻 頁: 1-17 2011年3月
-
共訳 Ch. モーガン著「オデュッセウスからアウグストゥスまで : 初期鉄器時代からローマ時代までのイタカ」
メタプティヒアカ : 名古屋大学大学院文学研究科教育研究推進室年報 ( 5 ) 頁: 57 - 65 2011年2月
-
共訳 J.L.ビントリフ著「コロネイア・プロジェクト −中部ギリシアの忘れられた都市の歴史を復元する−」
周藤芳幸、柴田淑枝
メタプティヒアカ : 名古屋大学大学院文学研究科教育研究推進室年報 ( 5 ) 頁: 67 - 91 2011年2月
-
ヘレニズム時代エジプト領域部における文化交流と二言語併用社会の研究
平成19年度〜平成22年度科学研究費補助金成果報告書 2011年
-
Ptolemaic Quarry at Zawiyat al-Sultan
with R. Takahashi
Preliminary Report Akoris 2010 頁: 13 - 15 2011年
-
文字の力と古代ギリシア世界 査読有り
西洋古典学研究 ( 58 ) 頁: 115 - 117 2010年3月
-
共訳 Ch.モーガン著「在アテネ・イギリス考古学研究所と博士課程教育支援」
メタプティヒアカ : 名古屋大学大学院文学研究科教育研究推進室年報 ( 4 ) 頁: 79 - 92 2010年2月
-
South Quarry: Epigraphical Investigation
with S. Uchida and R. Takahashi
Preliminary Report Akoris 2009 頁: 17 - 21 2010年
-
Epigraphic Survey in the Galleries
with S. Uchida and R. Takahashi
Preliminary Report Akoris 2008 頁: 19 - 21 2009年
-
アメリカのFD学会(POD 2008年次大会)に参加して 招待有り 査読有り
メタプティヒアカ : 名古屋大学大学院文学研究科教育研究推進室年報 ( 3 ) 頁: 31 - 34 2009年
-
*Thebes and Middle Egypt in the Hellenistic Period: An Archaeological View 査読有り
Yoshiyuki SUTO
ORIENT 43 巻 頁: 93-106 2008年4月
-
Greek and Demotic Graffiti in Zawiet al-Sultan
with R. Takahashi
Preliminary Report Akoris 2007 頁: 18 - 20 2008年
-
永遠なる叡智の結集 アレクサンドリア図書館
周藤芳幸
季刊 大林 50 巻 頁: 42 - 51 2007年7月
-
*Framing the Heroic Imagery of Tyrannicides: Visual Representation, Oral Tradition, and the Invention of History in Classical Athens 査読有り
Yoshiyuki Suto
Histoire-Fiction-Représentation 頁: 19-58 2007年3月
-
Greek Graffiti at Zawiet al-Sultan
with R. Takahashi
Preliminary Report Akoris 2006 頁: 18 - 20 2007年
-
神楽坂の焼き肉 −弓削先生追悼−
かいほう ( 92 ) 頁: 3 - 4 2007年