論文 - 高田 広章
-
Cosimulation of ITRON-Based Embedded Software with SystemC 査読有り
S. Chikada, S, Honda, H. Tomiyama, H. Takada
Proc. of International High Level Design Validation and Test Workshop 頁: 71-76 2005年12月
-
動的計画法を用いたキャッシュフラッシュの最悪タイミングの探索手法 査読有り
宮本寛史, 飯山真一, 冨山宏之, 高田広章, 中島浩
情報処理学会論文誌 コンピューティングシステム 46 巻 ( SIG16 (ACS12) ) 頁: 85-94 2005年12月
-
大学における社会人向け組込みソフトウェア技術者人材養成の実施と分析 査読有り
山本雅基, 阿草清滋, 間瀬健二, 高田広章, 河口信夫, 冨山宏之, 本田晋也, 金子伸幸
SEC Journal 1 巻 ( 4 ) 頁: 36-45 2005年11月
-
NEXCESS: Nagoya University Extension Courses for Embedded Software Specialists 査読有り
M. Yamamoto, H. Tomiyama, H. Takada, K. Agusa, K. Mase, N. Kawaguchi, S. Honda, N. Kaneko
ACM SIGBED Review 2 巻 ( 4 ) 2005年10月
-
A GA-Based Scheduling Method for FlexRay Systems 査読有り
S. Ding, N. Murakami, H. Tomiyama, H. Takada
Proc. of 5th ACM Int'l Conference on Embedded Software 頁: 110-113 2005年9月
-
An RTOS-Based Design and Validation Methodology for Embedded Systems 査読有り
S. Tomiyama, S. Chikada, S. Honda, H. Takada
IEICE Transactions on Information and Systems E-88-D 巻 ( 9 ) 頁: 2205-2208 2005年9月
-
NEXCESS: Nagoya University Extension Courses for Embedded Software Specialists 査読有り
M. Yamamoto, H. Tomiyama, H. Takada, K. Agusa, K. Mase, N. Kawaguchi, S. Honda, N. Kaneko
Proc. of 1st Workshop on Embedded Systems Education 頁: 16-20 2005年9月
-
An Efficient Search Algorithm of Worst-Case Cache Flush Timings 査読有り
H. Miyamoto, S. Iiyama, H. Tomiyama, H. Takada, H. Nakashima
Proc. of 11th IEEE International Conference on Embedded and Real-Time Computing Systems and Applications 頁: 45-52 2005年8月
-
組込みシステム開発の要素技術と標準化 査読有り
高田広章
情報処理 (情報処理学会 学会誌) 46 巻 ( 4 ) 頁: 417-422 2005年4月
-
An RTOS-Based Approach to Design and Validation of Embedded Systems 査読有り
H. Tomiyama, S. Chikada, S. Honda, H. Takada
Proc. of IEEE VLSI-TSA International Symposium on VLSI Design, Automation, and Test 頁: 185-187 2005年4月
-
*システムレベル設計環境: SystemBuilder 査読有り
本田晋也, 冨山宏之, 高田広章
電子情報通信学会論文誌 J88-D-I 巻 ( 2 ) 頁: 163-174 2005年2月
-
RTOS-Centric Cosimulator for Embedded System Design 査読有り
S. Honda, T. Wakabayashi, H. Tomiyama, H. Takada
IEICE Transactions on Fundamentals E-87-A 巻 ( 12 ) 頁: 3030-3035 2004年12月
-
オフセット付きCANメッセージの最大遅れ時間解析 査読有り
飯山真一, 冨山宏之, 高田広章, 城戸正利, 細谷伊知郎
情報処理学会論文誌 コンピューティングシステム 45 巻 ( SIG11 (ACS7) ) 頁: 455-463 2004年10月
-
RTOS-Centric Hardware/Software Cosimulator for Embedded-System Design 査読有り
S. Honda, T. Wakabayashi, H. Tomiyama, H. Takada
Proc. of International Conference on Hardware/Software Codesign and System Synthesis 頁: 158-163 2004年9月
-
Memory Data Organization for Low-Energy Address Buses 査読有り
H. Tomiyama, H. Takada, N. Dutt
IEICE Transactions on Electronics E-87-C 巻 ( 4 ) 頁: 606-612 2004年4月
-
リアルタイムOS とJava実行環境の統合アーキテクチャJTRON2.1仕様の策定とその評価 査読有り
中本幸一, 高田広章, 八谷祥一, 朝倉義晴, 樫宿昌房
情報処理学会論文誌 コンピューティングシステム 45 巻 ( SIG3 (ACS5) ) 頁: 64-78 2004年3月
-
システム構成を考慮したCANの最大遅れ時間解析手法 査読有り
飯山真一, 高田広章
情報処理学会論文誌 コンピューティングシステム 45 巻 ( SIG1 (ACS4) ) 頁: 66-76 2004年1月
-
Spec Cのソフトウェア記述の実装記述への変換 査読有り
本田晋也, 高田広章, 中島浩
情報処理学会論文誌 コンピューティングシステム 44 巻 ( SIG11 (ACS3) ) 頁: 236-245 2003年8月
-
Hardware/Software Co-Configuration for Multiprocessor SoPC (Work-in-Progress Report) 査読有り
Proc. of IEEE Workshop on Software Technologies for Future Embedded Systems 頁: 7-8 2003年5月
-
Evaluation of Applying SpecC to the Integrated Design Method of Device Driver and Device 査読有り
Proc. of Embedded Software Forum of Design Automation and Test in Europe 頁: 138-143 2003年3月