講演・口頭発表等 - 鈴木 真
-
鈴木 真
第5回ポジティブ心理学研究会 2025年3月1日 ポジティブ心理学研究会
-
「眞嶋俊造氏「武力紛争における文化財の保護を巡る 倫理的問題の検討」」へのコメント 国際会議
鈴木 真
超域文化社会センター国際シンポジウム 戦時における身体メディア芸術の力──興隆・淘汰の歴史と現状 2025年1月26日 名古屋大学人文学研究科附属超域文化社会センター
-
いわゆる「欲求のパラドックスThe Paradox Of Desire」について
鈴木 真
日本科学哲学会第57回大会 2024年12月1日 日本科学哲学会
-
Rethinking the Person Affecting Approaches in Population Ethics 招待有り 国際会議
Makoto Suzuki
3nd Nagoya Meta-Philosophy Workshop 2.0 2024年10月18日 Nagoya Meta-Philosophy Workshop
-
Evaluating the ”Fitting Happiness” Account of Well-Being 国際会議
Makoto Suzuki
The 25th World Congress of Philosophy: Philosophy across Boundaries 2024年8月6日 International Federation of Philosophical Societies
-
価値、理由、主体の関係について――Schönrichの論証、価値の適合的態度分析、理由の多元主義的かつ動機外在主義的な分析 招待有り
鈴木 真
尊厳学フォーラム:「価値論の現在:尊厳概念をめぐって」 2024年3月2日 学術変革領域(A)「尊厳学の確立:尊厳概念に基づく社会統合の学際的パラダイムの構築に向けて」
-
書評:児玉聡著『予防の倫理学:事故・病気・犯罪・災害の対策を哲学する』ミネルヴァ書房、2023年 招待有り
鈴木 真
京都生命倫理研究会2023年12月会 2023年12月16日 京都生命倫理研究会
-
福利と倫理:規範的な基準と実践の基礎としての利益と不利益 招待有り
鈴木 真
ELSIワークショップ:福利という基盤 2023年3月31日 神戸大学 ELSIプロジェクト・倫理創成プロジェクト
-
鈴木 真
日本イギリス哲学会第47回研究大会 シンポジウムⅡ J・S・ミル研究の現状と意義──没後150周年記念 2023年3月26日 日本イギリス哲学会
-
Comments on Prof. Okano, Prof. Kim and Prof. Konishi's Papers 招待有り 国際会議
Makoto Suzuki
TCS International Symposium "The Ethics of Care and the Humanities" 2023年1月28日 Center for Transregional Culture and Society, the Graduate School of Humanities, Nagoya University; Institute for Advanced Research, Nagoya University
-
鈴木 真
関西哲学会会 2022 年度大会「共同討議」「徳について」 2022年10月23日 関西哲学会
-
Comments on Michael Campbell's "Reasons, Imagination and Points of View" 招待有り 国際会議
Makoto Suzuki
Asian Metaethics Workshop: Reason 2022年3月30日 Shunsuke Sugimoto
-
幸福、価値、倫理学:人口倫理の原則を求めて
鈴木 真
名大発アカデミックフラッシュ 第8報 2022年3月11日 名古屋大学 学術研究・産学官連携推進本部 アカデミックフラッシュ実行委員会
-
個人的価値についての主観説と、「個人間比較」の可能性
鈴木 真
関西倫理学会第74回大会 2021年10月30日
-
「蝶名林亮「直観主義と暴露論証」」についてのコメント 招待有り
鈴木 真
進化的暴露論証研究会 2020冬季ミーティング 2020年12月22日 進化的暴露論証研究会
-
道徳に関する実証的研究とその哲学的問題への関連性について 招待有り
鈴木 真
関西倫理学会2020年度大会シンポジウム「倫理学と自然化」 2020年11月8日 関西倫理学会
-
鈴木 真
科学基礎論学会年次大会 2020年6月13日 科学基礎論学会
-
世界の内に価値を求めて―自然主義的価値実在論のプロジェクト― 招待有り
鈴木 真
第5回名古屋大学の卓越・先端・次世代研究シンポジウム ―挑戦:人文学・社会科学研究の最前線― 2019年6月13日 名古屋大学高等教育院
-
個人的価値の自然主義的実在論
鈴木 真
応用哲学会第11回年次大会
-
福利の対称性テーゼと正負の個人的価値の理論
鈴木 真
名古屋大学哲学会第35回研究大会