論文 - 中山 奈津紀
-
Improved Sympathetic Activity With Short-Term Effects of Yoga in Young Adults. 招待有り 査読有り
Nakayama N, Kono A, Moriwaki Y, Niihara M, Aizawa R, Ookabe S, Kita E, Kaneko H
Holistic nursing practice 2024年8月
-
Increased afternoon step count increases heart rate variability in patients with cardiovascular risk factors. 招待有り 査読有り
Nakayama N, Miyachi M, Tamakoshi K, Morikawa S, Negi K, Watanabe K, Moriwaki Y, Hirai M
Journal of clinical nursing 31 巻 ( 11-12 ) 頁: 1636 - 1642 2022年6月
-
Risk markers for postoperative reintubation of intensive care unit patients: A retrospective multicentre study of the National Intensive Care Registry. 招待有り 査読有り
Masaki H, Suzuki S, Nakayama N, Kobayashi E, Fujii A, Nishiwaki K, Mizuno M, Nakatochi M
Intensive & critical care nursing 87 巻 頁: 103956 2025年4月
-
Effect of repeated hot and cold stimulation for the neck and shoulders on muscle fatigue recovery: a pilot study. 招待有り 査読有り
Nomura R, Kamiya M, Sato M, Nakayama N, Watanabe K, Kato T, Iwase S
International journal of biometeorology 69 巻 ( 3 ) 頁: 557 - 565 2025年3月
-
Improved sympathetic activity with short-term effects of yoga in young adults 招待有り 査読有り
Holistic Nursing Practice 2024年
-
Role of peer learning and self-efficacy in parasympathetic activity during the simulation learning process in nursing students 招待有り 査読有り
Natsuki Nakayama Harumi Ejiri Naoko Arakawa Tsuneko Makino
Nursing Open 2022年7月
-
Decreased continuous sitting time increases heart rate variability in patients with cardiovascular risk factors. 招待有り 査読有り
Nakayama N, Miyachi M, Tamakoshi K, Hayashi T, Negi K, Watanabe K, Hirai M
PloS one 16 巻 ( 6 ) 頁: e0253399 2021年
-
Stress and anxiety in nursing students between individual and peer simulations. 招待有り 査読有り 国際誌
Nakayama N, Ejiri H, Arakawa N, Makino T
Nursing open 8 巻 ( 2 ) 頁: 776 - 783 2021年3月
-
Views of Generation Z regarding Care and Care Careers: A Four Country Study 招待有り 査読有り
Ann Gallagher, Aoife Lane, Caroline Egan,Katsumasa Ota, Keiko Aoishi,Natsuki Nakayama, Nataliya Kasimovskaya, Elena Fomina, Natalia Geraskina, Anna Shalakhova, Anna Cox
International Journal of Care and Caring 2021年10月
-
Increased Activity in Patients with Cardiovascular Risk Factors Increases Heart Rate Variability. 査読有り 国際誌
Nakayama N, Miyachi M, Tamakoshi K, Negi K, Watanabe K, Hirai M
Western journal of nursing research 42 巻 ( 6 ) 頁: 431 - 436 2020年6月
-
Napping Improves HRV in Older Patients With Cardiovascular Risk Factors. 査読有り 国際誌
Nakayama N, Hayashi T, Miyachi M, Negi K, Watanabe K, Hirai M
Western journal of nursing research 41 巻 ( 9 ) 頁: 1241 - 1253 2019年9月
-
Heart rate variability can clarify students' level of stress during nursing simulation. 査読有り 国際誌
Nakayama N, Arakawa N, Ejiri H, Matsuda R, Makino T
PloS one 13 巻 ( 4 ) 頁: e0195280 2018年
-
Life activities improve heart rate variability in patients with mild hypertension and/or the initial stage of heart failure. 査読有り
Natsuki Nakayama, Koji Negi, Koji Watanabe, Makoto Hirai.
23 巻 頁: 367-373 2013年
-
過敏性腸症候群患者の症状重症度と身体活動およびQOLに関する前向き横断研究 査読有り
河野 葵, 中山 奈津紀, 金子 宏
日本心療内科学会誌 24 巻 ( 1 ) 頁: 9 - 17 2020年2月
-
卒業前に二次救命処置のシミュレーション研修を受講した看護学生の不安と自己効力感の変化およびその関連 招待有り 査読有り
大屋 富彦, 荒川 尚子, 中山 奈津紀, 森 幸弘, 山本 司, 田中 美帆, 田口 博子, 三輪 美紀, 江㞍 晴美
日本シミュレーション医療教育学会雑誌 12 巻 ( 0 ) 頁: 22 - 28 2024年
-
循環器疾患患者における外来看護介入が握力と身体活動量に及ぼす影響 査読有り
中山奈津紀,平井眞理
日本循環器看護学会誌 13 巻 ( 2 ) 頁: 37-44 2018年3月
-
待機的経皮的冠動脈インターベンション後の虚血性心疾患患者のQOL評価―メタルステント留置患者と薬剤溶出性ステント留置患者間の比較― 招待有り 査読有り
中山奈津紀、柴山健三、澤崎文子、大久保紀江、竹松百合子、長谷部ゆかり、小寺直美、宮下照美、一柳美稚子、山田智恵、西田洋、倉田亮子、石井潤一
藤田学園医学会誌 31 巻 頁: 7-10 2007年
-
待機的冠動脈インターベンション後6か月における虚血性心疾患患者のQOL評価 査読有り
中山奈津紀、柴山健三、小寺直美、吉母さとみ、宮下照美、一柳美稚子、青山ゆかり、山田智恵、西田洋、中村純子、夫馬亮子、石井潤一
藤田学園医学会誌 29 巻 頁: 91-101 2005年
-
循環器疾患患者における外来看護介入が握力と身体活動量に及ぼす影響 査読有り
中山 奈津紀, 平井 眞理
日本循環器看護学会誌 13 巻 ( 2 ) 頁: 1 - 8 2018年3月
-
中学生におけるケアのイメージと将来の職業イメージ 今後のケアを担うZ世代に焦点をあてて 招待有り 査読有り
青石 恵子, 中山 奈津紀, 太田 勝正
熊本大学医学部保健学科紀要 ( 20 ) 頁: 70 - 78 2024年3月