講演・口頭発表等 - 中山 奈津紀
-
入浴後から入床までの時間差による睡眠時の心拍変動 The study on the influence of time difference between bathing and sleep on heart rate variability during sleep
河野葵, 中山奈津紀, 松野明子, 井藤里奈, 松尾有紗
第59回 心身医学会学術集会ならびに学術講演会 2018年6月8日
-
The study on the autonomic nerve activity after meal intake in the daily life
5th ANMA Congress,19th JSNM Meeting ANMA & JSNM joint meeting 2017 2017年3月24日
-
Daily Activity Improves Heart Rate Variability and Sleep Quality in Patients with Mild Hypertension and/or Stable Angina Pectoris.
Primary Healthcare Congress 2017 2017年8月22日
-
身体情報常時モニタリングシステムに適用する小型インテリジェントバイタルセンサの研究
石谷哲典, 加川敏規, 中山奈津紀, 川島信
電気関係学会東海支部連合大会
-
胃切除術中の外科医の交感神経系活動に関する検討 The study on sympathetic nervous activity of surgeon during gastrectomy
宮地正彦, 佐野力, 中山奈津紀
第59回 心身医学会学術集会ならびに学術講演会 2018年6月8日
-
循環器疾患リスク因子を有する患者における睡眠時間帯の副交感神経活動指標と性差
中山奈津紀, 宮地正彦, 金子宏, 河野葵, 梶浦萌々華, 平井眞理
第60回 日本心身医学会総会ならびに学術講演会 2019年11月17日
-
心療内科を受診する過敏性腸症候群患者への支援の方向性 -IBSSI-JとIBS-QOL-Jの相関についての考察から-
河野 葵, 中山 奈津紀, 金子 宏, 梶浦 萌々華, 宮地 正彦
第60回 日本心身医学会総会ならびに学術講演会 2019年11月16日
-
循環器疾患患者に対する握力運動の介入が及ぼす影響
中山奈津紀, 宮地正彦, 平井眞理
第65回心臓病学会 2017年9月30日
-
循環器疾患患者における運動習慣の有無と活動量計貸与が活動量変化に及ぼす影響
中山奈津紀, 平井眞理
第24回 心臓リハビリテーション学会 2018年7月14日
-
過敏性腸症候群患者におけるQOLと身体活動量に関する症状重症度別の比較
河野葵, 中山奈津紀, 金子宏, 梶浦萌々華, 宮地正彦
第21回日本神経消化器病学会 2020年1月16日
-
Comparison of autonomic nervous activity indices in the first half of sleep between caffeine intake and non-intake days
M.Kajiura, N.Nakayama
2019年11月1日
-
高齢者と若年者における食事開始前と経過時間毎の副交感神経活動の比較
中山奈津紀, 宮地正彦, 金子宏, 河野葵, 平井眞理
第21回日本神経消化器病学会 2020年1月16日
-
食事時間帯による食事開始前と食事開始後の経過時間と心拍変動との関係
中山奈津紀, 宮地正彦, 金子宏, 平井眞理
第20回日本神経消化器病学会 2018年10月6日
-
過敏性腸症候群患者の症状重症度と身体活動量に関する研究
河野葵, 中山奈津紀, 宮地正彦, 金子宏
第20回日本神経消化器病学会 2018年10月6日