講演・口頭発表等 - 山中 宏二
-
神経変性疾患における神経炎症の役割 招待有り
山中宏二
名古屋市立大学 第14回 NCU Life Science Seminar 2020年12月10日 名古屋市立大学
-
ADにおけるミクログリアのカンナビノイド受容体2型を介した神経炎症調節について
祖父江 顕、小峯 起、遠藤史人、村山繁雄、斉藤貴志、西道隆臣、山中宏二
第39回日本認知症学会学術集会
-
認知症早期発見と創薬への行動薬理学研究者の挑戦 招待有り
溝口博之、山中宏二
第30回日本医療薬学会年会シンポジウム 55【研究】 新たな診断・治療法を創出し難治性疾患の克服に挑む 2020年10月
-
ミクログリアと神経変性疾患
山中宏二
第32回日本神経免疫学会学術総会シンポジウム「ミクログリア:基礎・臨床研究の最先端」
-
グリア―免疫連関からみた神経変性疾患
山中宏二
第63回日本神経化学会大会シンポジウム
-
The regulation of glucose metabolism by astrocytes in diet induced obesity mice. 国際会議
Sugiyama M, Banno R, Sun R, Yaginuma H, Taki T, Takagi H, Ito Y, Yamanaka K, Arima H
Annual Meeting of the European-Association-for-the-Study-of-Diabetes
-
RNA-Seq解析による疾患ミクログリアの分子標的探索 招待有り
山中宏二
量子イメージング創薬アライアンス・脳とこころ第7回本会議 2020年9月
-
筋萎縮性側索硬化症における末梢免疫環境の役割解明. 招待有り
3. 小峯 起、山中宏二.
第93回日本生化学会大会シンポジウム 2020年9月
-
運動神経変性における小胞体・ミトコンドリア連関の破綻 招待有り
渡邊征爾、山中宏二
第93回日本生化学会大会シンポジウム 2020年9月
-
筋萎縮性側索硬化症におけるグリア・免疫連関
山中宏二
第61回日本神経学会学術大会シンポジウム「Neuroscience Frontier Symposium」 講演
-
Multimerization of TDP-43 plays a key role in determination of its subcellular localization
-
ALS関連変異TDP-43M337Vノックインマウスは運動神経変性を伴わないスプライシング異常を生じる
渡邊征爾、大岩康太郎、小峯 起、祖父江 顕、山中宏二
第43回日本神経科学大会
-
ALSモデルマウスにおける神経保護性ミクログリア反応を誘導する末梢免疫関連分子の探索
小峯 起, 村上由希, 大沼周平, 池田早織, 山中宏二
第43回日本神経科学大会
-
ミクログリアのカンナビノイド 受容体2型を標的としたアルツハイマー病治療法開発
祖父江 顕, 小峯 起, 遠藤史人, 村山繁雄, 斉藤貴志, 西道隆臣, 山中宏二
第43回日本神経科学大会
-
Molecular pathomechanism of motor neuron disease. 国際会議
Yamanaka K.
UK-Japan Neuroscience Symposium
-
The role of innate and acquired immunity in neuroinflammation of ALS mice. 国際会議
Yamanaka K, Komine O, Fujimori N, Yamashita H.
30th International Symposium on ALS/MND
-
Glia-immune communications in ALS. 招待有り
The 24th Annual Meeting of the Japan Glia.
-
ミトコンドリア・小胞体接触部(MAM)に着目した運動神経変性機序の解明
山中宏二
第3回オルガネラ・ゾーン 研究会
-
アルツハイマー病患者とAppNL-G-F マウスにおける神経炎症関連遺伝⼦解析
祖父江 顕、小峯 起、遠藤史人、村山繁雄、斉藤貴志、西道隆臣、山中宏二
第38回日本認知症学会学術集会
-
神経変性疾患におけるアストロサイトの機能的多様性 招待有り
山中宏二
第92回日本生化学会大会