講演・口頭発表等 - 室井 研二
-
社会科学にとっての科学とリスク
室井研二
フォーラム「リスク情報をどう理解するか─日常のくらしと自然災害」 2025年2月 環境学研究科地球規模10課題「自然災害」
-
地域と「自然」─環境変動への適応
室井研二
地域社会学会研究例会 2024年10月19日 地域社会学会
-
ハザードの科学的制御とリスク配分の不均衡─南海トラフ地震想定下の高知市を事例に─
室井研二
地域社会学会第49回大会 2024年5月11日 地域社会学会
-
東日本大震災後に防災は強化されたのか─宮城県女川町の事例─
室井研二
日本地球惑星科学連合2024年大会 2024年5月27日 日本地球惑星科学連合
-
室井研二
日本社会分析学会第146回研究例会 2023年12月 日本社会分析学会
-
室井研二
日本地球惑星科学連合2023年大会 2023年5月 日本地球惑星科学連合
-
南三陸町の震災復興政策
室井研二
環境学研究科地球規模10課題「自然災害」フォーラム「三陸の暮らしと震災復興 宮城県南三陸町における東日本大震」 2023年2月 名古屋大学環境学研究科
-
南海トラフ地震の社会学─東日本大震災後の高知
室井研二
フューチャー・アース研究センター公開シンポジウム2022 2022年12月 名古屋大学環境学研究科・国際開発研究科
-
震災復興の地域的最適解に関する総合的研究2022(2)─「復興条件不利地域」における生活再建と社会変動
室井研二
日本社会学会第95 回大会 2022年11月 日本社会学会
-
震災復興過程における社会と自然─仙台都市圏周辺部の事例─ 招待有り
室井研二
第21回都市水害に関するシンポジウム 2022年11月 土木学会西部支部
-
Disaster upon Disaster in the Rural-urban Fringe: Following the Great East Japan Earthquake 招待有り 国際会議
Public Discussion Series at ICAIOS 2022年8月 International Centre for Aceh and Indian Ocean Studies (ICAIOS)
-
災害に対応できる畝部地域を考える 招待有り
室井研二
「災害に対応できる畝部地域を考える」研修会 2022年3月26日 (豊田市)畝部まちづくりの会
-
震災復興条件不利地域の復興課題─サーベイ調査結果からの予察─
室井研二
第8回震災問題研究交流会 2022年3月20日 震災問題研究交流会
-
Post-disaster Reconstruction in the Rural-urban Fringe Following the Great East Japan Earthquake 招待有り
2022年3月18日
-
Changes of Communities and Agriculture in Rural-urban Fringe Following the Great East Japan Earthquake 招待有り 国際会議
International Forum on Sustainable Rural Development in East Asia 2021年11月
-
Post-Disaster Reconstruction in the Rural-Urban Fringe following the Great East Japan Earthquake 国際会議
The 13th Aceh International Workshop and Expo on Sustainable Tsunami-Disaster Recovery 2021 2021年11月 Tsunami and Disaster Mitigation Research Center
-
大規模災害からの復興の地域的最適解に関する総合的研究2021実証篇 (6)―アーバンフリンジにおける土地利用の変化─宮城県亘理町、山元町の事例─
室井研二
日本社会学会第94回大会 2021年11月 日本社会学会
-
東日本大震災10年と地域社会学 招待有り
室井研二
地域社会学会第45回大会 2021年5月 地域社会学会
-
東日本大震災10年の軌跡と大規模災害からの復興をめぐって─新たな「日常」への模索 招待有り
室井研二
早稲田大学総合人文科学研究センター2020年度年次フォーラム 2021年1月 早稲田大学総合人文科学研究センター
-
大規模災害からの復興の地域的最適解に関する総合的研究 2020 (3)─震災復興と都市システム─
室井研二
日本社会学会第93回大会 2020年10月 日本社会学会