論文 - 五十嵐 祐
-
自己愛傾向と自尊心がゲームへの没入傾向に及ぼす影響 査読有り
加藤 仁, 五十嵐 祐
心理学研究 87 巻 頁: 1-11 2016年1月
-
向社会的行動の受け手の感謝および負債感を喚起する要因の検討 心理学研究 査読有り
白木優馬, 五十嵐祐
心理学研究 10 巻 頁: 29-36 2016年
-
Improving medical and health decision-making through culture-sensitive health communication: An agenda for science and practice.
Betsch, C., Böhm, R., (remaining authors in alphabetical order) Airhihenbuwa, C., Butler, R., Chapman, G., Haase, N., Herrmann, B., Igarashi, T., Kitayama, S., Korn, L., Nurm, Ü-K., Rohrmann, B., Rothman, A., Shavitt, S., Updegraff, J. A., & Uskul, A.
Medical Decision Making 2015年
-
自己愛傾向と自尊心がゲームへの没入傾向に及ぼす影響 査読有り
加藤仁,五十嵐祐
心理学研究 2015年
-
精神的健康・幸福度をめぐる新たな二者関係理論とその実証方法 査読有り
浅野良輔,五十嵐祐
心理学研究 2015年
-
Cross-cultural validation of the fear of happiness scale across 14 national groups. 査読有り
Joshanloo, M., Lepshokova, Z., Panyusheva, T., Natalia, A., Poon, W., Yeung, V., Sundaram, S., Achoui, M., Asano, R., Igarashi, T., Tsukamoto, S., Rizwan, M., Khilji, I., Ferreira, M. C., Pang, J., Ho, L., Han, G., Bae, J., & Jiang, D.-Y.
Journal of Cross-Cultural Psychology 2014年
-
日本版HEMA尺度の作成と検討――幸せへの動機づけとは―― 査読有り
浅野良輔,五十嵐祐,塚本早織
心理学研究 2014年
-
Fragility of happiness beliefs across 15 national groups. 査読有り
Joshanloo, M., Weijers, D., Jiang, D.-Y., Han, G., Bae, J., Pang, J. S., Ho, L. S., Ferreira, M. C., Demir, M., Rizwan, M., Khilji, I. A., Achoui, M., Asano, R., Igarashi, T., Tsukamoto, S., Lamers, S. M. A., Turan, Y., Sundaram, S., Yeung, V. W. L., Poon, W.-C., Lepshokova, Z., Panyusheva, T., & Natalia, A.
Journal of Happiness Studies 15 巻 頁: 1-26 2014年
-
テキストマイニングに基づく孤独感の認識に関する分析 : 遅延割引率および社会的価値志向性との関連から
五十嵐 祐
北海学園大学経営論集 9 巻 ( 3 ) 頁: 17-25 2012年3月
-
Perceived entitativity of social networks
47 巻 頁: 1048-1058 2011年11月
-
Webサイトの構造的特徴に関する探索的検討
五十嵐 祐
北海学園大学経営論集 9 巻 ( 2 ) 頁: 23-34 2011年9月
-
対人環境の社会的比較過程が主観的価値判断に及ぼす影響 : 遅延割引課題による検討
五十嵐 祐
北海学園大学経営論集 8 巻 ( 1 ) 頁: 11-17 2010年6月
-
No mobile, no life: Self-perception and text-message dependency among Japanese high school students
24 巻 頁: 2311-2324 2008年10月
-
心理学研究の最前線(その2)対人心理学研究の最前線(第6回)人と人とのつながりが規定するコミュニケーション--ネットワークの対人心理学
五十嵐 祐
繊維製品消費科学 49 巻 ( 8 ) 頁: 530-540 2008年8月
-
Culture, trust and social networks
11 巻 頁: 88-101 2008年1月
-
Gender differences in social network development via mobile phone text messages: A longitudinal study
22 巻 頁: 691-713 2005年10月
-
マイクローメゾ・ダイナミックスに基づくメディアコミュニケーションの心理的影響に関するモデル
五十嵐 祐
名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要. 心理発達科学 51 巻 頁: 145-162 2004年12月
-
メディアコミュニケーションが心理的健康に与える影響 : 大学新入生の社会的ネットワークと孤独感を中心として
五十嵐 祐
名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要. 心理発達科学 50 巻 頁: 323-325 2003年12月
-
情報探求性尺度の作成と大学生のメディア利用の実態について
五十嵐 祐
名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要. 心理発達科学 50 巻 頁: 285-292 2003年12月
-
大学新入生の携帯メール利用が入学後の孤独感に与える影響
五十嵐 祐, 吉田 俊和
心理学研究 74 巻 ( 4 ) 頁: 379-385 2003年10月