講演・口頭発表等 - 渡辺 俊樹
-
Double-Difference法と三次元速度構造を用いた精確な震源再決定
藤枝信哉, 渡辺俊樹
地球惑星科学関係学会2005年合同大会
-
東海地域におけるプレート間カップリング能動監視の試み(概要)
笠原順三, 鶴我佳代子, 國友孝洋, 渡辺俊樹, 生田領野, 山岡耕春, 羽佐田葉子, 藤井直之, 雑賀 敦, 長尾大道, 中島崇裕, 宮島力雄, 里村幹夫, 熊澤峰夫
地球惑星科学関係学会2005年合同大会
-
東海地域におけるプレート間カップリング能動監視の試み(広域観測・第一報)
鶴我佳代子, 羽佐田葉子, 國友孝洋, 笠原順三, 生田領野, 渡辺俊樹, 山岡耕春, 藤井直之, 熊澤峰夫, 長尾大道, 中島崇裕, 雑賀 敦, 里村幹夫
地球惑星科学関係学会2005年合同大会
-
2004年口永良部島火山人工地震探査データを用いた地震波速度構造解析
山本圭吾, 井口正人, 橋本武志, 筒井智樹, 田中 聡, 青木陽介, 鬼澤真也, 渡辺俊樹, 清水 洋, 大倉敬宏, 宮町宏樹, 八木原寛, 平松秀行
地球惑星科学関係学会2005年合同大会
-
東海沖地震震源域およびゆっくりすべり域における海底電磁気モニタリングの試み
後藤忠徳, 浅川賢一, 原田 誠, 佐柳 敬造, 長尾年恭, 長尾大道, 中島崇裕, 笠原順三, 熊澤峰夫, 白崎, 勇一, 渡辺俊樹, 藤井直之
地球惑星科学関係学会2005年合同大会
-
Long-term plate coupling monitoring using ACROSS 招待有り 国際会議
Watanabe, T.
International Symposium on Marine Geosciences
-
Seismic exploration of Fuji volcano with active sources in 2003 国際会議
Oikawa, J., Kagiyama, T., Tanaka, S., Miyamachi, H., Tsutsui, T., Ikeda, K., Katayama, H., Matsuo, N., Oshima, H., Nishimura, Y., Yamamoto, K., Watanabe, T., Yamazaki, F.
American Geophysical Union, 2004 Fall Meeting
-
A plan of continuous monitoring of seismic signature at the top of the subducting Philippine Sea Plate using the ACROSS active monitoring method 国際会議
Kasahara, J., Tsuruga, K., Hasada, Y., Yamaoka, K., Kunitomo, T., Watanabe, T., Fujii, N., Yoshida, Y., Kumazawa, M.
American Geophysical Union, 2004 Fall Meeting
-
Feasibility of Active Monitoring for Plate Coupling Using ACROSS 国際会議
Yamaoka, K.,Watanabe, T., Ikuta, R.
American Geophysical Union, 2004 Fall Meeting
-
Active monitoring of upper crust using ACROSS-seismic array system 国際会議
Misu, H., Ikuta, R., Watanabe, T., Yamaoka, K.
American Geophysical Union, 2004 Fall Meeting
-
Continuous Observation of Travel Time of Seismic Waves Using ACROSS Vibrator and Seismic Array 国際会議
Saiga, A., Yamaoka, K., Kunitomo, T., Watanabe, T.
American Geophysical Union, 2004 Fall Meeting
-
Waveform tomography of time-lapse seismic data for velocity and attenuation 国際会議
Watanabe, T.
Workshop on Probing Earth Media Having Small-Scale Heterogeneities
-
沈み込むプレート境界の連続的アクテイブ・モニタリングの提案
笠原順三, 鶴我佳代子, 羽佐田葉子, 山岡耕春, 国友孝洋, 渡辺俊樹, 吉田康宏, 藤井直之, 熊沢峰夫
日本地震学会2004年秋季大会
-
富士山人工地震構造探査グループ人工地震を用いた富士山における地下構造探査
及川 純, 鍵山恒臣, 田中 聡, 宮町宏樹, 筒井智樹, 池田 靖, 潟山弘明, 松尾のり道, 大島弘光, 西村裕一, 山本圭吾, 渡辺俊樹, 山崎文人
日本火山学会2004年秋季大会
-
Differential waveform tomography for time-lapse crosswell seismic data with application to gas hydrate production monitoring 国際会議
Watanabe, T., Shimizu, S., Asakawa, E., Matsuoka, T.
74th Annual Meeting, Society of Exploration Geophysicists
-
構造境界面を考慮に入れたMT法の2次元インバージョン
木村俊則, 後藤忠徳,真田佳典,渡辺俊樹,芦田 讓
物理探査学会第111回(平成16年度秋季)学術講演会
-
メタンハイドレート検出を目指した海底電気探査装置の開発
後藤忠徳, 三ヶ田均,渡辺俊樹,真田佳典,島 伸和
物理探査学会第111回(平成16年度秋季)学術講演会
-
Monitoring temporal and spatial changes in velocity structure using differential waveform inversion of time-lapse seismic data 招待有り 国際会議
Watanabe, T.
1st International Workshop on Active Monitoring in the Solid Earth Geophysics
-
フラクチャを伝播する弾性波のモデリングとイメージング
桐山愛世,渡辺俊樹,真田佳典,芦田 讓
物理探査学会第110回(平成16年度春季)学術講演会
-
微細構造変化の抽出のための地震探査データの差解析
渡辺俊樹
物理探査学会第110回(平成16年度春季)学術講演会