講演・口頭発表等 - 渡辺 俊樹
-
Automatic first arrival picking of P and S-wave using machine learning from temporary observation records on a volcanic island 国際会議
Azuma, H., Kunimasa, H., Tottori, R., Oda, Y., Watanabe, T., Matsuoka, T.
American Geophysical Union, 2022 Fall Meeting 2022年12月16日
-
稠密地震観測データを用いた二重スペクトル比法による八丈島の減衰特性(その2)
渡邊詩子, 東宏幸, 小田義也, 渡辺俊樹
物理探査学会第147回(2022年度秋季)学術講演会 2022年11月16日
-
東通サイトにおける稠密地震観測記録のレシーバ関数および地震波干渉法解析による基盤推定
渡辺俊樹, 阿部信太郎, 澤田義博
物理探査学会第147回(2022年度秋季)学術講演会 2022年11月16日
-
EQ transformerを用いた深層学習による地震波自動検測ー7ヶ月間の八丈島臨時地震観測データへの適用性の検討ー
國政光, 東宏幸, 小田義也, 渡辺俊樹, 松岡俊文
物理探査学会第147回(2022年度秋季)学術講演会 2022年11月16日
-
微動信号の時間変化検出に向けた表面波モニタリング
馮晨, 山岡耕春, 生田領野, 辻修平, 渡辺俊樹, 小池遥之, 大庭 拓武
物理探査学会第147回(2022年度秋季)学術講演会 2022年11月16日
-
精密制御定常震源システムACROSSによる地震波速度の地下水位への応答の解析
大庭拓武, 生田領野, 山岡耕春, 辻修平, 馮晨, 渡辺俊樹, 小池遥之
日本地震学会2022年度秋季大会 2022年10月25日
-
リバースタイム反射波イメージングの遠地地震記録への適用
中丸遼太, 渡辺俊樹, 白石和也, 澁谷拓郎
物理探査学会第146回(2022年度春季)学術講演会 2022年6月9日
-
地下構造の時間変化検出に向けた微動信号を用いた表面波モニタリング 国際会議
馮晨, 山岡耕春, 生田領野, 辻修平, 渡辺俊樹, 大庭拓武
日本地球惑星科学連合2022年大会 2022年5月23日
-
近地地震を用いた関東地方深部地殻構造の反射波イメージング 国際会議
白石和也, 渡辺俊樹
日本地球惑星科学連合2022年大会 2022年5月31日
-
恵那山ー猿投山北断層帯におけるDD法による震源再決定 国際会議
東城龍之介, 田所敬一, 渡辺俊樹
日本地球惑星科学連合2022年大会 2022年6月1日
-
遠地地震記録を用いた近畿地域地殻構造のリバースタイム反射波イメージング 国際会議
渡辺俊樹, 中丸遼太, 白石和也, 澁谷拓郎
日本地球惑星科学連合2022年大会 2022年5月31日
-
近地地震記録を用いた関東地域深部地殻構造のリバースタイム反射波イメージング
白石和也, 渡辺俊樹
令和3(2021)年度東京大学地震研究所共同利用研究集会「固体地球の多様な波動現象へのアプローチ:多量データ解析と大規模計算を両輪に」 2021年12月21日
-
受動的反射波 RTM イメージングの近畿地方の遠地地震記録への適用
中丸遼太, 渡辺俊樹, 白石和也, 澁谷拓郎
令和3(2021)年度東京大学地震研究所共同利用研究集会「固体地球の多様な波動現象へのアプローチ:多量データ解析と大規模計算を両輪に」 2021年12月21日
-
八丈島における稠密微小地震観測データへの地震波干渉法の適用
渡邊詩子, 東 宏幸, 小田義也, 渡辺俊樹
物理探査学会第145回(2021年度秋季)学術講演会
-
弾性波リバースタイム・マイグレーションによるPS変換波のイメージング:数値実験による検討
渡辺俊樹 白石和也, 中丸遼太
物理探査学会第145回(2021年度秋季)学術講演会
-
自己相関関数の誤差評価と御嶽山浅部構造への適用
前田裕太, 渡辺俊樹
日本火山学会2021年秋季大会
-
Seismic imaging of deep crustal structures via reverse time migration using local earthquakes 国際会議
Shiraishi, K., and Watanabe, T.
The 14th SEGJ International Symposium
-
豊橋沖海底ケーブルを用いた長期間DAS観測
木村俊則, 荒木英一郎, 横引貴史, 山岡耕春, 辻 修平, 渡辺俊樹
日本地震学会2021年秋季大会
-
近地地震を用いた受動的反射波イメージング: MeSOnetデータへのRTM法の適用
白石和也, 渡辺俊樹
日本地震学会2021年秋季大会
-
自己相関関数の誤差評価-反射断面推定の信頼性向上に向けて
前田裕太, 渡辺俊樹
日本地震学会2021年秋季大会
-
御嶽山浅部への流体供給構造の地震学的イメージング
前田裕太, 渡辺俊樹
日本地球惑星科学連合2021年大会
-
精密制御定常震源システムACROSSによる、地震波速度の地下水応答の解析
大庭拓武, 生田領野, 辻 修平, 馮 晨, 山岡耕春, 渡辺 俊樹
日本地球惑星科学連合2021年大会
-
2018年1月23日草津白根山噴火時の傾斜を伴う極長周期地震の地震波逆解析
高橋龍平, 前田裕太, 渡辺俊樹
日本地球惑星科学連合2021年大会
-
自然地震実体波を用いた反射法探査-コア・フェーズからのプレート境界反射波の抽出-
渡辺俊樹, 十川直樹
物理探査学会第142回(2020年度秋季)学術講演会
-
受動的地震波イメージングにおける音響波・弾性波リバースタイムマイグレーション
白石和也, 渡辺俊樹
物理探査学会第142回(2020年度秋季)学術講演会
-
2018年本白根山噴火時の傾斜を伴う長周期地震の波形インバージョン
高橋龍平, 前田裕太, 渡辺俊樹
日本火山学会2020年度秋季大会
-
地殻構造の受動的地震波イメージング: 音響波および弾性波リバースタイム法の数値実験
白石和也, 渡辺俊樹
日本地球惑星科学連合2020年大会
-
PKIKPフェーズを用いた地震波干渉法によるフィリピン海プレート境界面反射波の抽出
渡辺俊樹, 十川直樹
日本地球惑星科学連合2020年大会
-
First stage to reveal the structure of the Fujikawa-kako Fault Zone by the integrated seismic experiments across the northwestern region of the Izu collision zone, central Japan
-
八丈島における臨時稠密微小地震観測
金丸諒太朗, 小田義也, 東宏幸, 大森健太郎, 菅家翔太郎, 渡辺俊樹
日本地球惑星科学連合2020年大会
-
2018年1月23日の本白根山噴火時の傾斜を伴う地震波記録の順解析
高橋龍平, 前田裕太, 渡辺俊樹
日本地球惑星科学連合2020年大会
-
リバースタイム法による地殻構造の受動的地震波イメージング:西南日本プレート沈み込みモデルの例
白石和也, 渡辺俊樹
物理探査学会第141回(2019年度秋季)学術講演会
-
アクロス震源近傍での3次元常時微動トモグラフィ測定
小西千里, 岩本鋼司, 中嶋勲雄, 渡辺俊樹, 山岡耕春, 下田直之
物理探査学会第141回(2019年度秋季)学術講演会
-
弾性波リバースタイム・マイグレーションに基づく受動的地震波イメージングの像構成に関する基礎的検討
渡辺俊樹, 白石和也
物理探査学会第141回(2019年度秋季)学術講演会
-
人工地震探査による姶良カルデラ下の速度構造(4)
宮町宏樹, 小林励司, 八木原寛, 平野舟一郎, 久保武史, 早田正和, 坂尾健有, 海野直弘, 松島健, 内田和也, 宮町凛太郎, 磯田謙心, Agnis Triahadini, 手操佳子, 神谷義之介, 清水洋, 片尾浩, 澁谷拓郎, 三浦勉, 中川潤, 米田格, 加藤慎也, 為栗健, 瀧下恒星, 仲井一穂, 山下裕亮, 前田裕太, 渡辺俊樹, 堀川信一郎, 松廣健二郎, 奥田隆, 辻修平, 十川直樹, 長谷川大真, 中東和夫, 蔵下英司, 岩崎貴哉, 篠原雅尚, 山田知朗, 阿部英二, 安藤美和子, 田中伸一, 池澤賢志, 佐藤利典, 山本希, 平原聡, 中山貴史, 東龍介, 日野亮太, 大友周平, 鈴木秀市, 筒井智樹, 井上雄介, 竹井瑠一, 多田悠也, 高橋浩晃, 青山裕, 大園真子, 椎名高裕, 高田真秀, 一柳昌義, 山口照寛, 小野夏生, 齊藤一真, 伊藤ちひろ, 薄田悠樹, 村井芳夫, 中垣達也, 田中康久
日本火山学会2019年秋季大会
-
Seismic velocity monitoring using ACROSS on landslide area 国際会議
Ikuta, R., Kodaira, K., Ohishi, M., Kunitomo, T., Watanabe, T., Yamaoka, K., Katsumata, A.
The 18th Japan-Taiwan International Workshop on Hydrological and Geochemical Research for Earthquake Prediction 2019年9月3日
-
Secular and Coseismic Changes in S-wave Velocity Detected Using ACROSS along the Nankai Trough Subduction Zone, Japan 国際会議
Tsuji, S., Yamaoka, K., Ikuta, R., Kunitomo, T., Watanabe, T., Yoshida, Y., Katsumata, A.
27th IUGG General Assembly
-
Modeling the spatiotemporal change in stress field around Hinagu fault zone through the 2016 Kumamoto earthquake sequence, in central Kyushu, Japan
-
地震波干渉法イメージングによって推定された南アルプス南端部地域下の地下構造
渡辺俊樹, 長谷川大真, 伊藤谷生, 狩野謙一, 阿部進, 藤原明, 河内善徳
日本地球惑星科学連合2019年大会
-
ACROSSによる地震波伝播特性の振幅変化と走時変化の同時推定
辻修平, 山岡耕春, 國友孝洋, 渡辺俊樹, 生田領野
日本地球惑星科学連合2019年大会
-
Seismic interferometry imaging of subsurface structure in the southernmost area of South Japanese Alps
Hasegawa, D., Watanabe, T., Ito, T., Kano, K., Abe, S., Fujiwara, A., Kouchi, Y.
The 13th SEGJ International Symposium
-
地震データの干渉法イメージングに関する検討
渡辺俊樹
物理探査学会第139回(平成30年度秋季)学術講演会
-
大規模人工地震探査による南九州下の地殻構造の解明(2)予備的成果と2018年観測計画
宮町宏樹, 高橋浩晃, 青山裕, 椎名高裕, 髙田真秀, 一柳昌義, 山口照寛, 小野夏生, 齊藤一真, 伊藤ちひろ, 村井芳夫, 筒井智樹, 井上雄介, 竹井瑠一, 山本希, 平原聡, 中山貴史, 東龍介, 大友周平, 日野亮太, 阿部英二, 蔵下英司, 岩崎貴哉, 篠原雅尚, 山田知朗, 中東和夫, 渡辺俊樹, 前田裕太, 堀川信一郎, 奥田隆, 辻修平, 長谷川大真, 片尾浩, 澁谷拓郎, 三浦勉, 中川潤, 加藤慎也, 山下裕亮, 松島健, 手操佳子, 宮町凛太郎, Agnis Triahadini, 磯田謙心, 清水洋, 小林励司, 早田正和, 仲井一穂, 八木原寛, 平野舟一郎, 田中康久, 川崎慎治, 佐藤紀男
日本地震学会2018年度秋季大会
-
大規模人工地震探査による姶良カルデラ及び周辺域の地殻構造の解明(2)予備的成果と 2018 年観測計画
宮町宏樹, 高橋浩晃, 青山裕, 椎名高裕, 髙田真秀, 一柳昌義, 山口照寛, 小野夏生, 齊藤一真, 伊藤ちひろ, 村井芳夫, 筒井智樹, 井上雄介, 竹井瑠一, 山本希, 平原聡, 中山貴史, 東龍介, 大友周平, 日野亮太, 阿部英二, 蔵下英司, 岩崎貴哉, 篠原雅尚, 山田知朗, 中東和夫, 渡辺俊樹, 前田裕太, 堀川信一郎, 奥田隆, 辻修平, 長谷川大真, 片尾浩, 澁谷拓郎, 三浦勉, 中川潤, 加藤慎也, 山下裕亮, 松島健, 手操佳子, 宮町凛太郎, 磯田謙心, 清水洋, 小林励司, 早田正和, 仲井一穂, 八木原寛, 平野舟一郎, 田中康久, 川崎慎治, 佐藤紀男
日本火山学会2018年度秋季大会
-
2018年3月桜島アクロス稠密観測(序報)
前田裕太, 渡辺俊樹, 宮町宏樹, 山岡耕春, 國友孝洋, 辻修平, 佐伯晃聖
日本火山学会2018年度秋季大会
-
2014年長野県北部の地震(神城断層地震)のネット変位量
松多信尚, 池内直毅, 岡田真介, 楮原京子, 石山達也, 廣内大助, 神城断層調査グループ
日本地理学会2018年秋季学術大会
-
PS検層における記録波形の品質改善
陶山雄介, 阪田暁正, 曽我大介, 渡辺俊樹, 相澤隆生
第53回地盤工学研究発表会
-
PS検層の品質改善に向けた現地試験結果
陶山雄介, 阪田暁正, 曽我大介, 渡辺俊樹, 相澤隆生
平成30年度日本応用地質学会北海道支部・北海道応用地質研究会
-
ACROSSを用いて検出した東海地方におけるS波伝播速度の経年変化と地震時の変
辻修平, 山岡耕春, 生田領野, 渡辺俊樹, 國友孝洋, 吉田康宏, 勝間田明男
日本地球惑星科学連合2018年大会
-
Seismic refraction and wide-angle reflection experiment in southern Kyushu, Japan: (1) the 2017 exploration report
-
南アルプス南端部地域における地下構造の地震波干渉法イメージング
長谷川大真, 渡辺俊樹, 伊藤谷生, 狩野謙一, 阿部進, 藤原明
日本地球惑星科学連合2018年大会
-
富士川河口断層帯における稠密面的アレイで観測された自然地震記録を用いた構造解析
渡辺俊樹, 伊藤谷生, 狩野謙一, 阿部進, 藤原明, 河内善徳
日本地球惑星科学連合2018年大会
-
地すべり地形地におけるACROSS震源を用いた地下状態モニタリング
生田領野, 小平健太郎, 國友孝洋, 渡辺俊樹, 山岡耕春, 勝間田明男
日本地球惑星科学連合2018年大会
-
地震計アレイとアクロスで捉えた2015年桜島マグマ貫入にともなう地震波伝播特性の変化
山岡耕春, 佐伯晃聖, 辻修平, 藤田英輔, 宮町宏樹, 渡辺俊樹, 國友孝洋, 八木原寛, 生田領野, 為栗健, 井口正人
日本地球惑星科学連合2018年大会
-
小型アクロスの解析手法の開発:効率的な貯留層マネージメントに向けて
永田雄一郎, 辻健, 池田達紀, 二宮啓, 渡辺俊樹, 山岡耕春
物理探査学会第137回(平成29年度秋季)学術講演会
-
アクロスを用いて検出した東海地方における地震波速度の経年変化と地震に伴う変化
辻修平, 山岡耕春, 國友孝洋, 渡辺俊樹, 生田領野, 吉田康宏, 勝間田明男
日本地震学会2017年秋季大会
-
桜島火山噴火前後の地震波伝播特性変化の1次散乱による解釈
前田裕太, 山岡耕春, 渡辺俊樹, 國友孝洋, 宮町宏樹, 八木原寛, 井口正人, 為栗健
日本火山学会2017年度秋季大会
-
Temporal change in transfer function using ACROSS associated with magma intrusive event in 2015 in Sakurajima volcano, Japan 国際会議
Yamaoka, K., Watanabe, M., Miyamachi, H., Kunitomo, T., Watanabe, T., Yakiwara, H., Maeda, Y., Tameguri, T., Ikuta, R., Iguchi, M.
Joint Scientific Assembly of IAG-IASPEI
-
Long-term monitoring of of seismic velocity around a source fault of the 1995 Kobe earthquake 国際会議
Ikuta, R., Yamaoka, K., Kunitomo, T., Nishigami, K., Watanabe, T.
Joint Scientific Assembly of IAG-IASPEI
-
Secular and co-seismic velocity changes in Tokai region detected by ACROSS 国際会議
Tsuji, S., Ikuta, R., Yamaoka, K., Kunitomo, T., Watanabe, T., Yoshida, Y., Katsumata, A.
Joint Scientific Assembly of IAG-IASPEI
-
地下坑道の2段階の再冠水に伴うP波速度およびS波速度の変化
國友孝洋, 山岡耕春, 渡辺俊樹, 浅井康広, 石井紘
日本地球惑星科学連合2017年大会
-
アクロスで捉えた2015年8月15日桜島マグマ貫入イベントに伴う地震波伝播特性の変化
山岡耕春, 渡辺将史, 渡辺俊樹, 前田裕太, 國友孝洋, 宮町宏樹, 八木原寛, 為栗健, 生田領野, 井口正人
日本地球惑星科学連合2017年大会
-
南アルプス南端部地域における地下構造の地震波干渉法イメージング
長谷川大真, 渡辺俊樹, 伊藤谷生, 狩野謙一, 阿部進, 藤原明
日本地球惑星科学連合2017年大会
-
地震活動域の能動監視のための自然地震と規則的人工シグナルの分離
前田裕太, 山岡耕春, 渡辺俊樹
日本地震学会2016年秋季大会
-
弾性波アクロスによるP波およびS波速度変化観測から推定される地下坑道閉鎖に伴う地下水とクラックの挙動
國友孝洋, 山岡耕春, 渡辺俊樹, 浅井康広, 石井紘
日本地震学会2016年秋季大会
-
清水 洋, 松本 聡, 酒井 慎一, 岡田 知己, 渡辺 俊樹, 飯尾 能久, 相澤 広記, 松島 健, 高橋 浩晃, 中尾 茂, 鈴木 康弘, 後藤 秀昭, 大倉 敬宏, 山本 希, 中道 治久, 山中 浩明, 神野 達夫, 三宅 弘恵, 纐纈 一起, 浅野 公之, 松島 信一, 福岡 浩, 若井 明彦, 大井 昌弘, 田村 圭子, 木村 玲欧, 井ノ口 宗成, 前原 喜彦, 赤星 朋比古
自然災害科学総合シンポジウム講演論文集 2016年9月22日 京都大学防災研究所自然災害研究協議会
-
富士川河口断層帯における2014年度浅部高分解能地下構造探査の結果報告
狩野謙一, 伊藤谷生, 渡辺俊樹, 小田原啓, 山本玄珠, 藤原明, 阿部進
日本地質学会第123年学術大会
-
富士川河口断層帯、星山丘陵周辺の地質構造(予察)
小田原啓, 山本玄珠, 狩野謙一, 伊藤谷生, 渡辺俊樹, 藤原明, 阿部進
日本地質学会第123年学術大会
-
2016年熊本地震発生域における緊急合同地震観測 -臨時地震観測網の構築-
中元真美, 松本聡, 松島健, 酒井慎一, 山下裕亮, 宮崎真大, 飯尾能久, 岡田知己, 高橋浩晃, 渡辺俊樹, 後藤和彦, 浅野陽一, 清水洋,2016年熊本地震合同地震観測グループ
日本地球惑星科学連合2016年大会
-
桜島火山におけるACROSSで取得した伝達関数の時間変化(2015年1月-8月)
山岡耕春, 宮町宏樹, 八木原寛, 前田裕太, 渡辺俊樹, 國友孝洋, 生田領野, 為栗健, 清水洋, 渡邊将史, 井口正人
日本地球惑星科学連合2016年大会
-
森町アクロスを用いた東海地方下における地震波速度変動の観測
辻修平, 山岡耕春, 生田領野, 渡辺俊樹, 勝間田明男, 國友孝洋
日本地球惑星科学連合2016年大会
-
弾性波アクロスによるS波走時変化観測から推定される地下坑道閉鎖後の地下水とクラックの挙動
國友孝洋, 山岡耕春, 石井紘, 浅井康広, 渡辺俊樹
日本地球惑星科学連合2016年大会
-
A subsurface structure change associated with the eruptive activity at Sakurajima Volcano, Japan, inferred from an accurately controlled source 国際会議
Maeda , Y., Yamaoka , K., Miyamachi , H., Watanabe , T., Kunitomo , T., Ikuta , R., Yakiwara , H. and Iguchi, M.
American Geophysical Union 2015 Fall Meeting
-
弾性波アクロスのS波走時変化観測による地下坑道閉鎖後の再冠水のモニタリング
國友孝洋, 山岡耕春, 渡辺俊樹, 浅井康広, 石井紘
日本地震学会2015年秋季大会
-
稠密アレイ自然地震観測による南アルプス南端部地域のフィリピン海プレートの構造
川崎悠介, 渡辺俊樹, 加藤愛太郎, 狩野謙一, 伊藤谷生, 阿部進, 野田克也, 河内善徳, 山岡耕春
日本地球惑星科学連合2015年大会
-
アクロスによる桜島火山活動に伴う地震波伝播特性の変化の推定
前田裕太, 山岡耕春, 宮町宏樹, 渡辺俊樹, 國友孝洋, 生田領野, 井口正人
日本地球惑星科学連合2015年大会
-
弾性波アクロス土岐送信による東海地域の地震波速度変化
國友孝洋, 山岡耕春, 渡辺俊樹
日本地球惑星科学連合2015年大会
-
孔内用回転型精密制御振源の開発と性能試験
渡辺俊樹, 国松直, 山岡耕春, 太田賢治, 飯沼博幸, 葛尾拓也, 梶原透
物理探査学会第132回(平成27年度春季)学術講演会
-
弾性波アクロスによる浅部構造モニタリングのための表面波解析
池田達紀, 辻健, 渡辺俊樹, 山岡耕春
物理探査学会第132回(平成27年度春季)学術講演会
-
仕様標準化をめざした新型アクロス震源装置の開発
山岡耕春, 鈴木和司, 國友孝洋, 渡辺俊樹
地震学会2014年度秋季大会
-
南アルプス南端部地域における詳細な震源分布と微細構造の推定
原田昌武, 行竹洋平, 渡辺俊樹, 狩野謙一, 伊藤谷生, 野田克也, 河内善徳, 里村幹夫
地震学会2014年度秋季大会
-
稠密アレイ自然地震観測記録のレシーバ関数解析による南アルプス南端部地域のフィリピン海プレートの形状
川崎悠介, 渡辺俊樹, 狩野謙一, 伊藤谷生, 阿部進, 野田克也, 河内善徳
地震学会2014年度秋季大会
-
ACROSS による東海地方下の地震波速度変動の観測
生田領野, 山岡耕春, 渡辺俊樹, 國友孝洋
地震学会2014年度秋季大会
-
東北地方太平洋沖地震以降の土岐弾性波アクロス信号の変化
國友孝洋, 山岡耕春, 渡辺俊樹
地震学会2014年度秋季大会
-
アクロスを用いた桜島火山噴火前後の伝達関数変化の抽出
前田裕太, 山岡耕春, 宮町宏樹, 渡辺俊樹, 國友孝洋, 生田領野
日本火山学会2014年秋季大会
-
可搬・拡張・保守性能を高めたACROSS震源
山岡耕春, 國友孝洋, 鈴木和司, 渡辺俊樹
物理探査学会第131回(平成26年度秋季)学術講演会
-
Active seismic monitoring of Earth's interior using ACROSS, a signal system with highly-accurate permanent seismic sources 招待有り 国際会議
Watanabe, T., Yamaoka, K., Ikuta, R., Kunitomo, T., Miyamachi, H. and Iguchi, M.
The 1st International Workshop on the Microseismic Monitoring and Inversion
-
広角反射法データの波形インバージョンとその断層構造調査への適用
渡辺俊樹, 小林雅実, 山岡耕春, 伊藤谷生, 狩野謙一, 阿部進
物理探査学会第130回(平成26年度春季)学術講演会
-
反射法データの波形インバージョンと断層構造調査への適用
渡辺俊樹, 小林雅実, 山岡耕春, 伊藤谷生, 狩野謙一, 阿部進
日本地球惑星連合2014年大会
-
桜島火山おけるアクロスを用いた能動的モニタリング-観測報告3-
宮町宏樹, 有門那津美, 八木原寛, 山岡耕春, 渡辺俊樹, 國友孝洋, 井口正人, 為栗健, 三ケ田均, 竹中博士, 清水洋, 生田領野
日本地球惑星連合2014年大会
-
Effects of pore fluid pressure and tectonic stress on diverse seismic activities around the Mt. Ontake volcano, central Japan 国際会議
Terakawa, T., Yamanaka, T., Nakamichi, H., Watanabe, T., Yamazaki, F., Horikawa, S., and Okuda, T.
American Geophysical Union 2013 Fall Meeting
-
Seismic interferometry imaging of subducting Philippine Sea plate and crustal structure in Tokai region, central Japan using natural earthquakes 国際会議
Totani, M., Watanabe, T., Yamaoka, K., Kato, A., Iidaka, T., Ikuta, R., Tsumura, N., Okubo, M. and Suzuki, S.
American Geophysical Union 2013 Fall Meeting
-
深発地震を用いた東海地域のフィリピン海プレート及び地殻構造の地震波干渉法イメージング
戸谷真亜久, 渡辺俊樹, 山岡耕春, 加藤愛太郎, 飯高 隆, 生田領野, 津村紀子, 大久保慎人, 鈴木貞臣
物理探査学会第129回(平成25年秋季)学術講演会
-
反射法探査で観測された自然地震記録の地震波干渉法を用いた地下構造イメージング
川崎悠介, 渡辺俊樹, 伊藤谷生, 狩野謙一, 阿部 進, 藤原 明, 白石和也, 2012FIST研究グループ
物理探査学会第129回(平成25年秋季)学術講演会
-
深発地震を用いた東海地域の地殻構造のイメージング
戸谷真亜久, 渡辺俊樹, 山岡耕春, 加藤愛太郎, 飯高 隆, 生田領野, 津村紀子, 大久保慎人, 鈴木貞臣
日本地震学会2013年秋季大会
-
地震波ノイズ干渉法を使用した2009年駿河湾の地震前後の地震波伝播特性変化の検出
崎山恵理, 渡辺俊樹, 山岡耕春, 生田領野
日本地震学会2013年秋季大会
-
[2012FIST] 富士川河口断層帯~糸魚川-静岡構造線の深部地殻構造
阿部信太郎, 伊藤谷生, 狩野謙一, 池田安隆, 津村紀子, 藤原 明, 武田哲也, 岩崎貴哉, 佐藤比呂志, 加藤 潔, 佐藤 剛, 小森次郎 ,渡辺俊樹, 阿部 進, 山北 聡, 小田原 啓, 松浦芳樹
日本地震学会2013年秋季大会
-
桜島火山におけるACROSS震源位置で励起された弾性波の伝播シミュレーション
竹中博士, 藤岡 慧, 中村武史, 岡元太郎, 宮町宏樹, 八木原 寛, 山岡耕春, 國友孝洋, 渡辺俊樹, 井口正人, 為栗 健, 三ヶ田均, 清水 洋
日本火山学会2013年秋季大会
-
富士川河口断層帯~糸魚川-静岡構造線横断地下構造探査[2012FIST]報告-その1:深部構造-
伊藤谷生, 狩野 謙一, 池田安隆, 津村紀子, 藤原 明, 武田哲也, 阿部信太郎, 岩崎貴哉, 佐藤比呂志, 加藤 潔, 佐藤 剛, 小森次郎, 渡辺俊樹, 阿部 進, 山北 聡, 小田原啓, 松浦芳樹
日本地質学会第120年学術大会
-
Active monitoring at Active Volcano - Performance of ACROSS at Sakurajima volcano 国際会議
Yamaoka, K., Miyamachi, H., Iguchi, M., Watanabe, T., Kunitomo, T., Yakiwara, H., and Ikuta, R.
International Association of Volocanology and Chemistry of the Earth's Interior, 2013 Scientific Assembly
-
Active monitoring at Active Volcano - Monitoring temporal change of transfer function in Sakurajima volcano, Japan 国際会議
Miyamachi, H., Yamaoka. K., Iguchi, M., Yakiwara, H., Kunitomo, T., Watanabe, T., and Ikuta, R
International Association of Volocanology and Chemistry of the Earth's Interior, 2013 Scientific Assembly
-
富士川河口断層帯-糸魚川静岡構造線横断地下構造探査 (2012FIST) 報告(その1)
狩野謙一, 池田安隆, 伊藤谷生, 野崎謙治, 山北 聡, 武田哲也, 阿部信太郎, 岩崎貴哉, 加藤 潔, 佐藤 剛, 佐藤比呂志, 渡辺俊樹, 藤原 明, 阿部 進, 小田原 啓, 松浦芳樹
日本地球惑星科学連合2013年大会
-
桜島火山におけるアクロスを用いた能動的モニタリング―観測報告2―
宮町宏樹, 八木原 寛, 山岡耕春, 渡辺俊樹, 國友孝洋, 井口正人, 為栗 健, 三ケ田 均, 清水 洋, 竹中博士, 生田領野
日本地球惑星科学連合2013年大会
-
深発地震を用いた東海地域の地殻構造の地震波干渉法イメージング
戸谷真亜久, 渡辺俊樹, 山岡耕春, 加藤愛太郎, 飯高 隆, 生田領野, 津村紀子, 大久保慎人, 鈴木貞臣
日本地球惑星科学連合2013年大会
-
富士川河口断層帯―糸静横断深部地殻反射法探査で観測された地震記録の地震波干渉法イメージング
川崎悠介, 渡辺俊樹, 伊藤谷生, 狩野謙一, 池田安隆, 津村紀子, 野崎謙治, 阿部信太郎, 武田哲也, 阿部 進, 藤原 明, 白石和也
日本地球惑星科学連合2013年大会
-
富士川河口断層帯-糸魚川静岡構造線横断地下構造探査 (2012FIST) 報告(その2)
伊藤谷生, 狩野謙一, 池田安隆, 津村紀子, 阿部信太郎, 野崎謙治, 山北 聡, 武田哲也, 加藤 潔, 佐藤 剛, 小森次郎, 岩崎貴哉, 佐藤比呂志, 渡辺俊樹, 藤原 明, 阿部 進, 小田原 啓, 松浦芳樹
日本地球惑星科学連合2013年大会
-
強震動記録の地震波干渉法解析によるS波反射法記録合成の問題点
渡辺俊樹, 清水英彦, 白石和也, 阿部進, 飛田潤
物理探査学会第127回(平成24年秋季)学術講演会講演論文集
-
ACROSSを 用いた桜島における能動監視
宮町宏樹, 八木原 寛, 山岡耕春, 渡辺俊樹, 國友孝洋, 井口正人, 為栗 健, 三ケ田 均, 清水 洋, 松島 健, 竹中博士
日本火山学会2012年秋季大会
-
ACROSSによる淡路島野島断層近傍の長期地震波モニタリング
生田領野, 山岡耕春, 渡辺俊樹, 國友孝洋, 西上欽也
日本地震学会2012年秋季大会
-
地震メカニズムトモグラフィー法による御嶽山周辺域の3D間隙流体圧分布
寺川寿子, 中道治久, 山中佳子, 渡辺俊樹, 奥田 隆, 堀川信一郎, 山崎文人
日本地震学会2012年秋季大会
-
Active Monitoring for Active Vocanoes - Deployment of Across at Sakurajima Volcano, Japan 国際会議
K. Yamaoka, T. Watanabe, T. Kunitomo, H. Miyamachi, M. Iguchi
33rd General Assembly of the European Seismological Commission
-
11 years of seismic velocity monitoring with across near Nojima fault, Japan 国際会議
Yamaoka,K., R. Ikuta, T. Watanabe, K. Nishigami, T. Kunitomo
33rd General Assembly of the European Seismological Commission
-
近地地震記録の相互相関による地殻構造イメージング ―震源分布と偽像に関する数値シミュレーション―
辻 琢允, 渡辺 俊樹
日本地球惑星科学連合2012年大会
-
東海地域下の三次元地震波減衰構造
高岡 宏之, 津村紀子, 加藤愛太郎, 高橋福助, 野崎謙治, 飯高 隆, 生田領野, 吉田康宏, 勝俣 啓, 岩崎貴哉, 酒井慎一, 山岡耕春, 渡辺俊樹, 國友孝洋, 山崎文人, 大久保慎人, 鈴木貞臣, 平田 直
日本地球惑星科学連合2012年大会
-
ACROSSによる淡路島野島断層近傍における11年間の地震波速度モニタリング
生田領野, 山岡耕春, 渡辺俊樹, 國友孝洋, 西上 欽也
日本地球惑星科学連合2012年大会
-
宮町宏樹, 八木原寛, 山岡耕春, 渡辺俊樹, 國友孝洋, 井口正人, 為栗健, 三ケ田均, 清水洋, 松島健, 竹中博士
日本火山学会講演予稿集 2012年
-
Monitoring for Active Volcanoes - A challenge at Sakurajima volcano 招待有り 国際会議
Yamaoka, K., Watanabe, T., Michishita, T., Miyamachi, H. and Iguchi, M.
American Geophysical Union, 2011 Fall Meeting
-
The lateral variation of the shear-wave splitting values just above the subducting ridge 国際会議
Iidaka, T., Kato, A., Ikuta, R., Yoshida, Y., Katsumata, K., Iwasaki, T., Sakai, S., Tsumura, N., Yamaoka, K., Watanabe, T., Kunitomo, T., Yamazaki, F., Okubo, M., Suzuki, S. and Hirata, N.
American Geophysical Union, 2011 Fall Meeting
-
Imaging basement structure beneath the Noubi Plain, central Japan using strong motion records of natural earthquakes
Watanabe, T., Shimizu, H., Tobita, J., Abe, S., Shiraishi, K.
The 10th SEGJ International Symposium -Imaging and Interpretation-
-
弾性波アクロスに よる土岐-森町-牧之原測線下の地殻構造の推定
國友孝洋, 吉田康宏, 勝間田明男, 山岡耕春, 渡辺俊樹, 加藤愛太郎, 飯高 隆, 生田領野, 勝俣 啓, 岩崎貴哉 , 酒井慎一, 山崎文人, 津村紀子, 野崎謙治, 高橋福助, 大久保慎人, 鈴木貞臣, 平田 直
日本地震学会2011年秋季大会
-
地震波干渉法を用いた地殻構造イメージングに関するシミュレーションスタディ
辻 琢允, 渡辺俊樹
日本地震学会2011年秋季大会
-
アクロスに よる桜島火山のマグマ移動検出に向けた能動的アプローチ
宮町宏樹, 井口正人, 山岡耕春, 渡辺俊樹, 八木原 寛, 為栗 健, 三ケ田 均, 竹中博士, 清水 洋
日本火山学会2011年秋季大会
-
桜島におけるACROSS観測可能性の検討
山岡耕春, 渡辺俊樹, 道下剛史, 宮町宏樹, 井口正人
日本火山学会2011年秋季大会
-
強震動記録の相関解析(続き)-構造情報抽出の試みに向けて-
渡辺俊樹, 清水英彦
平成23年度東京大学地震研究所特定共同研究(B)「リソスフェアの短波長不均質性のイメージングとモニタリン グに関する研究の高度化」研究集会
-
アクロスによる地下構造の時間変化の抽出の可能性
渡辺俊樹, 山岡耕春
シンポジウム「開口型火道システム における火山噴火予知を考える」
-
鳳来アレイ観測による深部低周波微動の検出
山中佳子, 吉田沙由美, 中道治久, 渡辺俊樹, 寺川寿子
日本地球惑星科学連合2011年大会
-
低周波制御震源を用いた地下伝達関数取得実 験
山岡耕春, 生田領野, 渡辺俊樹, 道下剛史, 野口静男, 宮川 衛
日本地球惑星科学連合2011年大会
-
東海地域における異方性観測
飯高 隆, 加藤愛太郎, 生田領野, 吉田康宏, 勝俣 啓, 岩崎貴哉, 酒井慎一, 津村紀子, 山岡耕春, 渡辺俊樹, 國友孝洋, 山崎文人, 大久保慎人, 鈴木貞臣, 平田 直
日本地球惑星科学連合2011年大会
-
ACROSSを用いた野島断層構造のモニタリング
小林由実, 渡辺俊樹, 山岡耕春, 生田領野, 西上欽也
日本地球惑星科学連合2011年大会
-
濃尾平野の地震基盤構造推定への自己相関解析の適用
渡辺俊樹, 清水英彦, 飛田 潤, 阿部 進, 白石和也
日本地球惑星科学連合2011年大会
-
御嶽山および周辺域での最近の地震活動の推移とその特徴
山崎文人, 山中佳子, 渡辺俊樹, 中道治久, 寺川寿子, 奥田 隆, 堀川信一郎, 黒田育実, 柴山由里子
日本地球惑星科学連合2011年大会
-
アレイ観測による深部低周波微動のP波および移動の検出
吉田沙由美, 山中佳子, 中道治久, 渡辺俊樹, 寺川寿子, 堀川信一郎
日本地球惑星科学連合2011年大会
-
強震動記録の自己相関解析による濃尾平野の構造推定
渡辺俊樹, 清水英彦, 飛田 潤, 阿部 進, 白石和也
物理探査学会第124回(平成23年度春季)学術講演会
-
A2-18 アクロスによる桜島火山のマグマ移動検出に向けた能動的アプローチ(火山の構造と内部変動,口頭発表)
宮町 宏樹, 井口 正人, 山岡 耕春, 渡辺 俊樹, 八木原 寛, 為栗 健, 三ケ田 均, 竹中 博士, 清水 洋
日本火山学会講演予稿集 2011年 特定非営利活動法人 日本火山学会
-
Variations of fluid pressure within the subducting oceanic crust: Fine-scale seismic structures correlating with slow earthquakes 招待有り 国際会議
Kato, A., Iidaka, T., Ikuta, R., Yoshida, Y., Katsumata, K., Iwasaki, T., Sakai, S., Thurber, C. H., Tsumura, N., Yamaoka, K., Watanabe, T., Kunitomo, T., Yamazaki, F., Okubo, M., Suzuki, S. and Hirata
American Geophysical Union, 2010 Fall Meeting
-
Monitoring of the Nojima Fault structure using Accurately Co,ntrolled Routinely Operated Signal System (ACCROSS) 国際会議
Kobayashi, Y., Watanabe, T., Yamaoka, K., Ikuta, R. and Nishigami, K.
American Geophysical Union, 2010 Fall Meeting
-
Monitoring the plate boundary in Tokai area using ACROSS -Role of Toyohashi ACROSS source-
Watanabe, T., Yamaoka, K., Yamazaki, K., Suzuki, Y.
The 14th International Symposium on Recent Advances in Exploration Geophysics
-
鳳来アレイ連続地震観測記録を用いた土岐、森町、豊橋震源からのアクロス信号の解析
山崎賢志, 渡辺俊樹, 山岡耕春, 生田領野, 國友孝洋, 吉田康宏, 勝間田明男, 山中佳子, 中道治久, 堀川信一郎
物理探査学会第122回(平成22年度春季)学術講演会
-
鳳来アレイ連続地震観測記録を用いた土岐, 森町, 豊橋震源からのアクロス信号の解析
山崎 賢志, 渡辺 俊樹, 山岡 耕春, 生田 領野, 國友 孝洋, 吉田 康宏, 勝間田 明男, 山中 佳子, 中道 治久, 堀川 信一郎
物理探査学会学術講演会講演論文集 = Proceeding of the SEGJ Conference 2010年5月31日
-
東海下の構造と地震発生に果たす水の役割
加藤愛太郎, 飯高隆, 生田領野, 吉田康宏, 勝俣啓, 岩崎貴哉, 酒井慎一, 山岡耕春, 渡辺俊樹, 國友孝洋, 山崎文人, 津村紀子, 野崎謙治, 高橋福助, 大久保慎人, 鈴木貞臣, 平田直
日本地球惑星科学連合2010年大会
-
東海スロースリップの監視を目指したHi-netによる豊橋ACROSS信号の検出範囲の評価
鈴木友理, 渡辺俊樹, 山岡耕春, 國友孝洋, 山崎賢志, 生田領野
日本地震学会2010年秋季大会
-
野島断層におけるACROSSを用いたS波偏向異方性の時間変化
小林由実, 渡辺俊樹, 山岡耕春, 生田領野, 西上欽也
日本地震学会2010年秋季大会
-
東海地域における3次元地震波減衰構造
高岡宏之, 津村紀子, 高橋福助, 野崎謙治, 加藤愛太郎, 飯高隆, 生田領野, 吉田康宏, 勝俣啓, 岩崎貴哉, 酒井慎一, 山岡耕春, 渡辺俊樹, 國友孝洋, 山崎文人, 大久保慎人, 鈴木貞臣, 平田直
日本地震学会2010年秋季大会
-
東海臨時測線で観測された土岐送信所からの弾性波アクロス信号
國友孝洋, 加藤愛太郎, 飯高隆, 生田領野, 吉田康宏, 勝俣啓, 岩崎貴哉, 酒井慎一, 山岡耕春, 渡辺俊樹, 山崎文人, 津村紀子, 野崎謙治, 高橋福助, 大久保慎人, 鈴木貞臣, 平田直
日本地球惑星科学連合2010年大会
-
Comprehensive understanding of a deep transition zone from an unstable- to stable-slip regime of the megathrust interplate earthquake 国際会議
Kato, A., Iidaka, T., Ikuta, R., Yoshida, Y., Katsumata, K., Iwasaki, T., Sakai, S., Yamaoka, K., Watanabe, T, Kunitomo, T., Yamazaki, F., Tsumura, N., Nozaki, K., Okubo, M., Suzuki, S., Hirata, N., Zhang, H. and Thurber, C. H.
American Geophysical Union, 2009 Fall Meeting
-
地震波による能動モニタリングのための直線加振機の実験
山岡耕春, 渡辺俊樹, 生田領野
物理探査学会第121回(平成21年度秋季)学術講演会
-
弾性波アクロスを用いた土岐-鳳来間の地震波伝達関数の波群の時間変化
渡辺俊樹, 山岡耕春, 山崎賢志, 古川俊之, 羽佐田葉子
物理探査学会第121回(平成21年度秋季)学術講演会
-
月の地下エコー検出のためのLRSデータ解析方法の検討
渡辺志穂, 渡辺俊樹, 押上祥子, 山口靖, 山路敦, 小野高幸, 熊本篤志, 中川広務, 小林敬生
物理探査学会第121回(平成21年度秋季)学術講演会
-
鳳来アレイ観測による土岐・ 豊橋・森町に設置された弾性波ACROSS信号の解析
山崎賢志, 渡辺俊樹, 山岡耕春, 中道治久, 羽佐田葉子
物理探査学会第121回(平成21年度秋季)学術講演会
-
鳳来アレイ観測による土岐, 豊橋, 森町に設置された弾性波ACROSS信号の解析
山崎 賢志, 渡辺 俊樹, 山岡 耕春, 中道 治久, 羽佐田 葉子
物理探査学会学術講演会講演論文集 = Proceeding of the SEGJ Conference 2009年11月23日
-
山崎賢志, 渡辺俊樹, 山岡耕春, 羽佐田葉子, 中道治久
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2009年10月1日
-
能動モニタリングのための直線加振機の実験
山岡耕春, 渡辺俊樹, 山崎賢志, 道下剛史, 小林由実, 生田領野, 國友孝洋
日本地震学会2009年秋季大会
-
東海地震震源域の深部遷移領域の包括的理解にむけて
加藤愛太郎, 飯高隆, 生田領野, 吉田康宏, 勝俣啓, 岩崎貴哉, 酒井慎一, 山岡耕春, 渡辺俊樹, 國友孝洋, 山崎文人, 津村紀子, 野崎謙治, 高橋福助, 大久保慎人, 鈴木貞臣, 平田直
日本地震学会2009年秋季大会
-
東海臨時観測で見た森町アクロスの信号の解析
吉田康宏, 勝間田明男, 國友孝洋, 岩切一宏, 加藤愛太郎, 飯高隆, 生田領野, 勝俣啓, 岩崎貴哉, 酒井慎一, 山岡耕春, 渡辺俊樹, 山崎文人, 津村紀子, 野崎謙治, 高橋福助, 大久保慎人, 鈴木貞臣, 平田直, 熊澤峰夫
日本地震学会2009年秋季大会
-
Hi-net下山周辺における地震計アレイを用いた森町弾性波アクロス信号の解析
岩切一宏, 吉田康宏, 勝間田明男, 渡辺俊樹, 山岡耕春, 國友孝洋, 熊澤峰夫
日本地震学会2009年秋季大会
-
鳳来アレイ観測による弾性波信号の解析
山崎賢志, 渡辺俊樹, 山岡耕春, 羽佐田葉子, 中道治久
日本地震学会2009年秋季大会
-
月探査衛星かぐや搭載LRS の波形データ解析 の可能性
渡辺俊樹, 山口 靖, 押上祥子, 渡辺志穂, 小野高幸, 熊本篤志
平成21年度東京大学地震研究所特定共同研究(B)「リソスフェアの短波長不均質構造の時空間変化に 関する研究の高度化」研究集会
-
火山活動における人工震源を用いた能動監視の可能性
道下剛史, 山岡耕春, 渡辺俊樹
日本地球惑星科学連合2009年大会
-
月地下エコー検出のためのLRSデータ解析方法の検討
望月憲悟, 渡辺志穂, 押上祥子, 山口靖, 渡辺俊樹, 小野高幸, 熊本篤志
日本地球惑星科学連合2009年大会
-
東海地震の震源域深部からslow slip発生域にいたる詳細な地震波速度構造
加藤愛太郎, 飯高隆, 生田領野, 吉田康宏, 勝俣啓, 岩崎貴哉, 酒井慎一, 山岡耕春, 渡辺俊樹, 國友孝洋, 山崎文人, 津村紀子, 野崎謙治, 高橋福助, 大久保慎人, 鈴木貞臣, 平田直, Zhang H.-J., ThurberC. H.
日本地球惑星科学連合2009年大会
-
深部低周波微動活動(2009年2月,東海地域)の地震学的複合観測
鈴木貞臣, 中道治久, 大久保慎人, 宮島力雄, 渡辺俊樹, 山中佳子
日本地球惑星科学連合2009年大会
-
土岐ACROSS信号を用いた愛知県新城市鳳来近傍の地下構造推定に向けた波群の検討
山崎賢志, 渡辺俊樹, 羽佐田葉子, 古川俊之, 山岡耕春, 中道治久, 生田領野
日本地球惑星科学連合2009年大会
-
土岐アクロス震源とHi-net鳳来間の伝達関数に見られる波群の時間変化
古川俊之, 渡辺俊樹, 山崎賢志, 羽佐田葉子, 山岡耕春, 生田領野
日本地球惑星科学連合2009年大会
-
東海地震の震源域深部からslow slip 発生域にいたる応力場
加藤愛太郎, 飯高隆, 生田領野, 吉田康宏, 勝俣啓, 岩崎貴哉, 酒井慎一, 山岡耕春, 渡辺俊樹, 國友孝洋, 山崎文人, 津村紀子, 野崎謙治, 高橋福助, 大久保慎人, 鈴木貞臣, 平田直
日本地球惑星科学連合2009年大会
-
マグマモニタリングに向けた低周波制御震源の実験
山岡耕春, 渡辺俊樹, 生田領野, 道下剛史, 鈴木和司
日本地球惑星科学連合2009年大会
-
LRSデータからの確率的弛緩法による月の地下構造の抽出
望月憲悟・押上祥子・渡辺志穂・山口 靖・渡辺俊樹・小野高幸・中川広務・山路 敦・小林敬生・笠原禎也
日本リモートセンシング学会第45回学術講演会
-
Simultaneous near-field monitoring during active monitoring by seismic ACROSS 国際会議
Hasada, Y., Watanabe, T., Yamaoka, K., Fujii, N., Kumazawa, M.
American Geophysical Union, 2008 Fall Meeting
-
The passive imaging of the Philippine Sea slab underneath Tokai region in Japan inferred from cross-correlation analysis of teleseismic S coda 国際会議
Tonegawa, T., Nishida, K., Watanabe, T., Shiomi, K.
American Geophysical Union, 2008 Fall Meeting
-
Temporal variation of seismic propagation property by ACROSS system 国際会議
Yamaoka, K., Watanabe, T., Ikuta, R. and Kunitomo, T.
American Geophysical Union, 2008 Fall Meeting
-
レーダサウンダデータのマイグレーション処理の試み
渡辺志穂, 渡辺俊樹, 押上祥子, 望月憲悟, 山口 靖, 山路 敦, 小野高幸, 熊本篤志, 中川広務, 小林敬生, 笠原禎也
日本惑星科学会2008年秋季講演会
-
The passive imaging of the Philippine Sea slab underneath Tokai region using teleseismic S coda 国際会議
Tonegawa, T., Nishida, K., Watanabe, T. and Shiomi, K.
7th General Assembly of Asian Seismological Commission and Seismological Soceity of Japan, 2008 Fall meeting
-
How to Image the Non-volcanic Deep Tremor Zone by Seismic and Electro-magnetic (EM) ACROSS 国際会議
Fujii, N., Kumazawa, M., Kasahara, J. Kunitomo, T., Nakajima, T., Hasada, Y. and Watanabe, T.
7th General Assembly of Asian Seismological Commission and Seismological Soceity of Japan, 2008 Fall meeting
-
Analysis of ACROSS signal from Toki using Horai seismometer array in 2006 国際会議
Yamazaki, K., Watanabe, T., Hasada, Y., Furukawa, T., Yamaoka, K., Nakamichi, H. and Ikuta, R.
7th General Assembly of Asian Seismological Commission and Seismological Soceity of Japan, 2008 Fall meeting
-
Time variation of wave phases of 2 years of ACROSS continuous transfer function observed at Hi-net Hourai station 国際会議
Furukawa, T., Watanabe, T., Hasada, Y., Yamaoka, K., Yamazaki, K. and Ikuta, R.
7th General Assembly of Asian Seismological Commission and Seismological Soceity of Japan, 2008 Fall meeting
-
Geologic interpretation of the lunar maria by Lunar Radar Sounder (LRS) onboard KAGUYA (SELENE) 国際会議
Yamaguchi, Y., Yamaji, A., Ono, T., Kumamoto, A., Oshigami, S., Nakagawa, H., Kobayashi, T., Kasahara, Y., Watanabe, T., Mochizuki, K., and Watanabe, S.
The 33rd International Geological Congress
-
LRS data processing methods for detection of lunar subsurface echoes 国際会議
Oshigami, S., Mochizuki, K., Watanabe, S., Watanabe, T., Yamaguchi, Y., Yamaji, A., Ono, T., Kumamoto, A., Nakagawa, H., Kobayashi, T., Kasahara, Y.
The 37th COSPAR Scientific Assembly
-
淡路島野島断層近傍における地震波伝播特性長期変化の測定
山岡耕春, 生田領野, 渡辺俊樹, 西上欽也
日本地球惑星科学連合2008年大会
-
ACROSSの地質環境モニタリング技術への適用 -北海道幌延地域における遠隔監視システムの開発-
浅森浩一, 國友孝洋, 中島崇裕, 大原英史, 茂田直孝, 渡辺俊樹, 熊澤峰夫
日本地球惑星科学連合2008年大会
-
地震・電磁ACROSSによる深部帯水層イメージングに向けて
藤井直之, 熊澤峰夫, 笠原順三, 國友孝洋, 中島崇裕, 羽佐田葉子, 渡辺俊樹
日本地球惑星科学連合2008年大会
-
月地下エコー検出のためのLRSデータ解析方法の検討
押上祥子, 望月憲悟, 渡辺志穂, 渡辺俊樹, 山口 靖, 山路 敦, 小野高幸, 熊本篤志, 中川広務, 小林敬生, 笠原禎也
日本地球惑星科学連合2008年大会
-
地震波ACROSS震源アレイを用いた弾性波信号の干渉実験
生田領野, 國友孝洋, 羽佐田葉子, 山岡耕春, 渡辺俊樹
日本地球惑星科学連合2008年大会
-
遠地地震記録の相互相関解析による日本列島下の反射構造推定
渡辺俊樹, 糸永雄一, 利根川貴志
日本地球惑星科学連合2008年大会
-
2006年鳳来アレイによる土岐ACROSS信号の解析
山崎賢志, 渡辺俊樹, 羽佐田葉子, 古川俊之, 山岡耕春, 生田領野, 中道治久
日本地球惑星科学連合2008年大会
-
弾性波アクロスによるモニタリングにおけるアレイデータ解析:(1)周波数依存性と空間的相関
伊藤広和, 羽佐田葉子, 藤井直之, 渡辺俊樹, 熊澤峰夫, 國友孝洋
日本地球惑星科学連合2008年大会
-
弾性波アクロスによるモニタリングにおけるアレイデータ解析:(2)短波長不均質構造の影響の評価と除去
羽佐田葉子, 渡辺俊樹, 伊藤広和, 藤井直之, 熊澤峰夫, 山岡耕春
日本地球惑星科学連合2008年大会
-
Hi-net鳳来における17ヶ月アクロス伝達関数に見られる波群の時間変化
古川俊之, 渡辺俊樹, 羽佐田葉子, 山岡耕春, 生田領野
日本地球惑星科学連合2008年大会
-
Time-variation of late arrivals in the transfer functions obtained by a permanent seismic source and receiver array (ACROSS)
Watanabe, T., Furukawa, T., Hasada, Y., Ikura, R., Yamaoka
The 12th International Symposium on Recent Advances in Exploration Geophysics
-
Temporal changes in emission characteristic of elastic wave by vibrator source and its correction 国際会議
Ikuta, R., Yamaoka, K., Watanabe, T.
American Geophysical Union, 2007 Fall Meeting
-
Time-Evolution of Later Phases in the Transfer Functions Obtained by a Permanent Seismic Source and Receivers (ACROSS) 国際会議
Watanabe, T., Furukawa, T., Hasada, Y., Ikuta, R., Yamaoka, K.
American Geophysical Union, 2007 Fall Meeting
-
Interpretation of Frequency Dependence in Transfer Functions Acquired by Seismic ACROSS 国際会議
Hasada, Y., Watanabe, T., Yamaoka, K., Itoh, H., Fujii, N., Kumazawa, M.
American Geophysical Union, 2007 Fall Meeting
-
アクロス伝達関数にみられる波群の時間変化, 東海監視試験観測の報告と今後の観測計画
渡辺俊樹, 古川俊之, 羽佐田葉子
平成19年度地震研究所共同利用研究「アスペリティのマッピングとモニタリング (EARS) 」シンポジウム
-
Hi-net鳳来におけるアクロス連続データに見られる波群の時間変化
古川俊之, 渡辺俊樹, 羽佐田葉子, 山岡耕春, 生田領野
日本地震学会2007年秋季大会
-
アレイから分かるアクロス伝達関数の周波数依存性の空間変動
伊藤広和, 藤井直之, 羽佐田葉子, 渡辺俊樹, 熊澤峰夫, 國友孝洋
日本地震学会2007年秋季大会
-
海域監視アクロス計画 -海上曳航型弾性波アクロス送信機の開発に向けて-
笠原順三, 藤井直之, 渡辺俊樹, 熊澤峰夫, 國友孝洋, 中島崇裕
日本地震学会2007年秋季大会
-
弾性波アクロス伝達関数に含まれる波群の特徴
渡辺俊樹, 古川俊之
平成19年度東京大学地震研究所特定共同研究(B)「リソスフェアの短波長不均質構造の解明-地球内部構造と地震発生特性の解明に向けて」研究集会
-
三河地殻変動観測所へのアクロス震源設置に先立つ地盤の表面波探査
渡辺俊樹, 山岡耕春, 藤井直之
物理探査学会第116回(平成19年度春季)学術講演会
-
2006年12月からの御嶽山の地震活動
中道治久, 木股文昭, 山崎文人, 大久保慎人, 山田 守, 渡辺俊樹, 田所敬一, 山田功夫
日本地球惑星科学連合2007年大会
-
遠地地震記録の相互相関解析による日本列島の反射構造推定の試み
柏木雅生, 渡辺俊樹, 利根川貴志
日本地球惑星科学連合2007年大会
-
Event extraction from seismic data including frequency-dependent noise
Hasada, Y., Kumazawa, M., Fujii, N., Watanabe, T.
-
ACROSSによる地震発生場の構造敏感体イメージング
藤井直之, 熊澤峰夫, 笠原順三, 國友孝洋, 中島崇裕, 羽佐田葉子, 長谷川 健, 渡辺俊樹, 黄 為鵬, 増田俊明, 里村幹夫, 道林克禎
日本地球惑星科学連合2007年大会
-
淡路島弾性波アクロス震源の放射特性の時間変動とその補正
生田領野, 須藤法子, 渡辺俊樹, 山岡耕春
日本地球惑星科学連合2007年大会
-
弾性波アクロス震源の名古屋大学三河観測所への設置と性能評価および東海監視計画への役割
渡辺俊樹, 山岡耕春, 生田領野, 國友孝洋, 藤井直之
日本地球惑星科学連合2007年大会
-
アクロス連続データのアレイ解析から見つけられた深部からの反射波の時間変化
相馬知征, 渡辺俊樹, 生田領野, 山岡耕春, 羽佐田葉子
日本地球惑星科学連合2007年大会
-
Temporal change in reflected waves from deep crust possibly synchronized with the activity of DLFTs detected using ACROSS
Watanabe, T., Soma, T., Ikuta, R., Yamaoka, K.
The 11th International Symposium on Recent Advances in Exploration Geophysics
-
及川純, 鍵山恒臣, 田中聡, 宮町宏樹, 筒井智樹, 池田靖, 潟山弘明, 松尾のり道, 大島弘光, 西村裕一, 山本圭吾, 渡辺俊樹, 山崎文人, 渡辺秀文, 藤井敏嗣, 中田節也, 武尾実, 大湊隆雄, 金子隆之, 吉本充宏, 竹田豊太郎, 小山悦郎, 長田昇, 坂守, 羽田敏夫, 橋本信一, 辻浩, 井本良子, 増谷文雄, 嶋野岳人, 古川晃子, 鷺谷威, 藤井巌, 林能成, 宮島力男, 山田守, 奥田隆, 伊藤武雄, 橋本武志, 前川徳光
東京大学地震研究所い報 2007年3月1日
-
Array Observations of Deep Low-Frequency Non-volcanic Tremor beneath Tokai area, central Japan 国際会議
Nakamichi, H., Watanabe, T., Nakamula, S., Yamada, I., Soma, T., Kashiwagi, M., Yamawaki, T., Ohta, Y., Yamada, M., Sagiya, T., Yamazaki, F., Tadokoro, K., Ito, T., Kariya, S., Murase, M., Tonegawa, T., Ohzono, M., Ohishi, A., Yamamuro, T., Ishikawa, K., Ohishi, M., Yasuda, H., Ikai, K., Okamoto, K., Ozawa, K., Muto, D., Caka, D.
American Geophysical Union, 2006 Fall Meeting
-
Feasibility experiment for active monitoring of inter-plate coupling in Tokai region using ACROSS 国際会議
Ikuta, R., Watanabe, T., Soma, T., Yamaoka, K., Kunitomo, K.
American Geophysical Union, 2006 Fall Meeting
-
Active monitoring using tube waves 国際会議
Bakulin, A., Korneev, V., Watanabe, T.
American Geophysical Union, 2006 Fall Meeting
-
Continuous Active Seismic Observation using ACROSS Source and Seismometer Array
Watanabe, T., Ikuta, R., Yamaoka, K., Soma, T., Fujii, N.
The 8th SEGJ International Symposium -Imaging and interpretation-
-
Time-lapse changes in tube and guided waves in cross-well Mallik experiment 国際会議
Bakulin, A., Korneev, V, Watanabe, T., Ziatdinov, S.
76th Annual Meeting, Society of Exploration Geophysicists
-
中道治久, 渡辺俊樹, 中村祥, 相馬知征, 柏木雅生, 山脇輝夫, 太田雄策, 山田守, 山田功夫, 鷺谷威, 山崎文人, 田所敬一, 伊藤武男, 仮屋新一, 村瀬雅之, 利根川貴志, 大園真子, 大石陽, 山室友生, 石川渓太, 大石真紀子, 安田仁, 猪飼憲一, 岡本和之, 小澤和浩, 武藤大介, CAKA D
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2006年10月1日
-
愛知県における深部低周波微動のアレイ観測
中道治久, 渡辺俊樹, 中村 祥, 相馬知征, 柏木雅生, 山脇輝夫, 太田雄策, 山田 守, 山田功夫, 鷺谷 威, 山崎文人, 田所敬一, 伊藤武男, 仮屋新一, 村瀬雅之, 利根川貴志, 大園真子, 大石 陽, 山室友生, 石川渓太, 大石真紀子, 安田 仁, 猪飼憲一, 岡本和之, 小澤和浩, 武藤大介, デニス チャカ
日本地震学会2006年秋季大会
-
遠地実体波の自己相関解析による上部マントル構造推定
利根川貴志, 古本宗充, 渡辺俊樹
日本地震学会2006年秋季大会
-
海底電気探査を用いた新潟沖メタンハイドレートの浅部イメージング
高木 亮, 後藤忠徳, 笠谷貴史, 渡辺俊樹, 岡本 拓, 真田佳典, 三ヶ田均, 島伸和
物理探査学会第114回(平成18年度春季)学術講演会論文集 2006年10月
-
海底電気探査を用いた新潟沖メタンハイドレートの浅部イメージング
高木 亮, 後藤忠徳, 笠谷貴史, 渡辺俊樹, 岡本 拓, 真田佳典, 三ヶ田均, 島伸和
物理探査学会第114回(平成18年度春季)学術講演会
-
高校生を対象とした調査参加型地震防災教育プログラムの開発
林 能成, 木村玲欧, 渡辺俊樹, 藤井直之
日本地球惑星科学連合2006年大会
-
中部日本における地殻内部不均質構造の能動監視観測の提案
鶴我佳代子, 笠原順三, 山脇輝夫, 藤井直之, 渡辺俊樹
日本地球惑星科学連合2006年大会
-
短スパン地震計アレイを用いた愛知県(旧)鳳来町における中期連続地震観測とアクロス解析
渡辺俊樹, 生田領野, 山岡耕春, 雑賀 敦, 宮島力雄, 相馬知征, 須藤法子, 柏木雅生, 藤井直之, 中道治久
日本地球惑星科学連合2006年大会
-
中部日本の自然地震の記録中に認められるプレート境界反射波と認められる顕著な後続相
山脇輝夫, 鶴我佳代子, 笠原順三, 藤井直之, 渡辺俊樹
日本地球惑星科学連合2006年大会
-
地震計アレイを用いた中期連続観測におけるアクロス震源からの弾性波のアレイ解析
相馬知征, 渡辺俊樹, 生田領野, 山岡耕春, 宮島力雄, 藤井直之
日本地球惑星科学連合2006年大会
-
地震計アレイとアクロス震源を用いた地震波速度と見かけ速度の精密連続観測
雑賀 敦, 山岡耕春, 國友孝洋, 渡辺俊樹, 宮島力雄, 藤井直之, 里村幹夫, 鶴我佳代子, 羽佐田葉子, 熊澤峰夫, 笠原順三
日本地球惑星科学連合2006年大会
-
物理探査におけるアクロス - 11年の総括と展望
熊澤峰夫, 小川克郎, 藤井直之, 山岡耕春, 国友孝洋, 中島祟裕, 茂田直孝, 渡辺俊樹, 長谷川健
日本地球惑星科学連合2006年大会
-
海底電気探査におけるメタンハイドレートイメージングの試み
高木 亮, 後藤忠徳, 笠谷貴史, 渡辺俊樹 岡本 拓, 真田佳典, 三ヶ田均, 島 伸和
日本地球惑星科学連合2006年大会
-
日本海新潟沖ガスハイドレート域でのMMR法電磁探査
島 伸和, 後藤忠徳, 松野哲男, 岩本久則, 笠谷貴史, 大塚宏徳, 高木 亮, 岡本 拓, 多田訓子, 渡辺俊樹 真田佳典, 三ヶ田均
日本地球惑星科学連合2006年大会
-
Discrimination of the Active Scattering Interfaces 国際会議
Fujii, N., Watanabe, T., Kumazawa, M.
American Geophysical Union, 2005 Fall Meeting
-
Monitoring Experiment in Tokai, Japan : ACROSS source designed for a phased array 国際会議
Yamaoka, K., Watanabe, T., Fujii, N., Ikuta, R., Miyajima, R.
American Geophysical Union, 2005 Fall Meeting
-
Detection of Reflected Waves from Plate Boundary Using ACROSS Source and Seismic Array 国際会議
Soma, T., Watanabe, T., Ikuta, R., Saiga, A., Miyajima, R., Yamaoka, K., Tsuruga, K., Kunitomo, T., Hasada, Y., Kasahara, J., Satomura, M., Kumazawa, M., Fujii, N.
American Geophysical Union, 2005 Fall Meeting
-
Continuous Observation of Seismic Wave Velocity and Apparent Velocity Using a Precise Seismic Array and the ACROSS Sources 国際会議
Saiga, A., Yamaoka, K., Kunitomo, T., Watanabe, T.
American Geophysical Union, 2005 Fall Meeting
-
Preliminary study for active monitoring of the plate boundary using ACROSS: Synthetic and observed seismic records 国際会議
Tsuruga, K., Kasahara, J., Kunitomo, T., Hasada, Y., Ikuta, R., Watanabe, T., Yamaoka, K., Fujii, N., Kumazawa, M., Nagao, H., Nakajima, T., Saiga, A., Satomura, M.
American Geophysical Union, 2005 Fall Meeting
-
Feasibility experiment for Active Monitoring of Inter-plate Coupling in Tokai region. ---A dense array measurement--- 国際会議
Watanabe, T., Ikuta, R., Soma, T., Saiga, A., Miyajima, R., Fujii, N., Yamaoka, K., Tsuruga, K., Kunitomo, T., Hasada, Y., Kasahara, J., Kumazawa, M., Satomura, M.
American Geophysical Union, 2005 Fall Meeting
-
東海地域におけるプレート間カップリング能動監視の試み-理論波形と観測記録の比較-
鶴我佳代子, 笠原順三, 羽佐田葉子, 国友孝洋, 生田領野, 渡辺俊樹, 山岡耕春, 藤井直之, 熊澤峰夫, 長尾大道, 中島崇裕, 雑賀敦, 里村幹夫
日本地震学会2005年秋季大会
-
中部・東海地域における三次元地下構造モデルの構築へ向けて
鷺谷威, 平原和朗, 渡辺俊樹, 伊藤武男, 利根川貴志, 政所茜, 川元智司, 山脇輝夫, 山田功夫, 光井能麻
日本地震学会2005年秋季大会
-
メタンハイドレート海域における海底電気探査装置の実海域試験
高木 亮, 後藤忠徳, 渡辺俊樹, 真田佳典, 三ヶ田均, 島 伸和
物理探査学会第112回(平成17年度秋季)学術講演会講演論文集 2005年11月
-
メタンハイドレート海域における海底電気探査装置の実海域試験
高木 亮, 後藤忠徳, 渡辺俊樹, 真田佳典, 三ヶ田均, 島 伸和
物理探査学会第112回(平成17年度秋季)学術講演会
-
構造境界面を組込んだMT法のハイブリッドインバージョン
木村俊則, 後藤忠徳,岡本拓,三ケ田均, 真田佳典, 渡辺俊樹, 芦田讓
物理探査学会第112回(平成17年度春季)学術講演会
-
海底電気探査におけるメタンハイドレート層検出の可能性
高木亮, 後藤忠徳, 渡辺俊樹, 真田佳典, 三ヶ田均, 島伸和
物理探査学会第113回(平成17年度春季)学術講演会
-
東海地域におけるプレート間カップリング能動監視の試み―稠密アレイ観測
生田領野, 渡辺俊樹, 雑賀 敦, 宮島力雄, 藤井直之, 山岡耕春, 里村幹夫, 國友孝洋, 鶴我佳代子, 羽佐田葉子, 熊澤峰夫, 笠原順三
地球惑星科学関係学会2005年合同大会
-
構造境界面を組込んだMT法のハイブリッドインバージョン
木村俊則, 後藤忠徳, 岡本 拓, 三ヶ田均, 真田佳典, 渡辺俊樹, 芦田 讓
地球惑星科学関係学会2005年合同大会
-
メタンハイドレート検出を目指した海底電気探査装置の開発
後藤忠徳, 渡辺俊樹, 真田佳典, 三ヶ田均, 高木 亮, 島 伸和
地球惑星科学関係学会2005年合同大会
-
三陸沖地震発生帯におけるMT構造探査
岡本 拓, 木村俊則, 後藤忠徳, 三ヶ田均, 真田佳典, 渡辺俊樹, 芦田 讓
地球惑星科学関係学会2005年合同大会
-
Double-Difference法と三次元速度構造を用いた精確な震源再決定
藤枝信哉, 渡辺俊樹
地球惑星科学関係学会2005年合同大会
-
東海地域におけるプレート間カップリング能動監視の試み(概要)
笠原順三, 鶴我佳代子, 國友孝洋, 渡辺俊樹, 生田領野, 山岡耕春, 羽佐田葉子, 藤井直之, 雑賀 敦, 長尾大道, 中島崇裕, 宮島力雄, 里村幹夫, 熊澤峰夫
地球惑星科学関係学会2005年合同大会
-
東海地域におけるプレート間カップリング能動監視の試み(広域観測・第一報)
鶴我佳代子, 羽佐田葉子, 國友孝洋, 笠原順三, 生田領野, 渡辺俊樹, 山岡耕春, 藤井直之, 熊澤峰夫, 長尾大道, 中島崇裕, 雑賀 敦, 里村幹夫
地球惑星科学関係学会2005年合同大会
-
2004年口永良部島火山人工地震探査データを用いた地震波速度構造解析
山本圭吾, 井口正人, 橋本武志, 筒井智樹, 田中 聡, 青木陽介, 鬼澤真也, 渡辺俊樹, 清水 洋, 大倉敬宏, 宮町宏樹, 八木原寛, 平松秀行
地球惑星科学関係学会2005年合同大会
-
東海沖地震震源域およびゆっくりすべり域における海底電磁気モニタリングの試み
後藤忠徳, 浅川賢一, 原田 誠, 佐柳 敬造, 長尾年恭, 長尾大道, 中島崇裕, 笠原順三, 熊澤峰夫, 白崎, 勇一, 渡辺俊樹, 藤井直之
地球惑星科学関係学会2005年合同大会
-
Long-term plate coupling monitoring using ACROSS 招待有り 国際会議
Watanabe, T.
International Symposium on Marine Geosciences
-
Seismic exploration of Fuji volcano with active sources in 2003 国際会議
Oikawa, J., Kagiyama, T., Tanaka, S., Miyamachi, H., Tsutsui, T., Ikeda, K., Katayama, H., Matsuo, N., Oshima, H., Nishimura, Y., Yamamoto, K., Watanabe, T., Yamazaki, F.
American Geophysical Union, 2004 Fall Meeting
-
A plan of continuous monitoring of seismic signature at the top of the subducting Philippine Sea Plate using the ACROSS active monitoring method 国際会議
Kasahara, J., Tsuruga, K., Hasada, Y., Yamaoka, K., Kunitomo, T., Watanabe, T., Fujii, N., Yoshida, Y., Kumazawa, M.
American Geophysical Union, 2004 Fall Meeting
-
Feasibility of Active Monitoring for Plate Coupling Using ACROSS 国際会議
Yamaoka, K.,Watanabe, T., Ikuta, R.
American Geophysical Union, 2004 Fall Meeting
-
Active monitoring of upper crust using ACROSS-seismic array system 国際会議
Misu, H., Ikuta, R., Watanabe, T., Yamaoka, K.
American Geophysical Union, 2004 Fall Meeting
-
Continuous Observation of Travel Time of Seismic Waves Using ACROSS Vibrator and Seismic Array 国際会議
Saiga, A., Yamaoka, K., Kunitomo, T., Watanabe, T.
American Geophysical Union, 2004 Fall Meeting
-
Waveform tomography of time-lapse seismic data for velocity and attenuation 国際会議
Watanabe, T.
Workshop on Probing Earth Media Having Small-Scale Heterogeneities
-
沈み込むプレート境界の連続的アクテイブ・モニタリングの提案
笠原順三, 鶴我佳代子, 羽佐田葉子, 山岡耕春, 国友孝洋, 渡辺俊樹, 吉田康宏, 藤井直之, 熊沢峰夫
日本地震学会2004年秋季大会
-
富士山人工地震構造探査グループ人工地震を用いた富士山における地下構造探査
及川 純, 鍵山恒臣, 田中 聡, 宮町宏樹, 筒井智樹, 池田 靖, 潟山弘明, 松尾のり道, 大島弘光, 西村裕一, 山本圭吾, 渡辺俊樹, 山崎文人
日本火山学会2004年秋季大会
-
Differential waveform tomography for time-lapse crosswell seismic data with application to gas hydrate production monitoring 国際会議
Watanabe, T., Shimizu, S., Asakawa, E., Matsuoka, T.
74th Annual Meeting, Society of Exploration Geophysicists
-
構造境界面を考慮に入れたMT法の2次元インバージョン
木村俊則, 後藤忠徳,真田佳典,渡辺俊樹,芦田 讓
物理探査学会第111回(平成16年度秋季)学術講演会
-
メタンハイドレート検出を目指した海底電気探査装置の開発
後藤忠徳, 三ヶ田均,渡辺俊樹,真田佳典,島 伸和
物理探査学会第111回(平成16年度秋季)学術講演会
-
Monitoring temporal and spatial changes in velocity structure using differential waveform inversion of time-lapse seismic data 招待有り 国際会議
Watanabe, T.
1st International Workshop on Active Monitoring in the Solid Earth Geophysics
-
フラクチャを伝播する弾性波のモデリングとイメージング
桐山愛世,渡辺俊樹,真田佳典,芦田 讓
物理探査学会第110回(平成16年度春季)学術講演会
-
微細構造変化の抽出のための地震探査データの差解析
渡辺俊樹
物理探査学会第110回(平成16年度春季)学術講演会
-
富士山人工地震構造探査グループ, 富士山における2003年人工地震探査:初動読み取りと解析
及川 純, 鍵山恒臣, 田中 聡, 宮町宏樹, 筒井智樹, 池田 靖, 潟山弘明, 松尾のり道, 西村裕一, 山本圭吾, 渡辺俊樹, 大島弘光, 山崎文人
地球惑星科学関係学会2004年合同大会
-
海陸同時MT観測による南海トラフ沈み込み帯の電気伝導度構造調査(序報)
笠谷貴史, 後藤忠徳, 山口 覚, 三ヶ田均, 木下正高, 馬場聖至, 末広 潔, 芦田 讓, 渡辺俊樹, 木村俊則, 山根一修, 歌田久司, 上嶋 誠, 大志万直人, 鍵山恒臣
地球惑星科学関係学会2004年合同大会
-
地震計アレイを用いたACROSS 信号の走時変動連続観測(2) -S波走時変動に見られた日周変動の原因についての考察-
雑賀 敦, 山岡耕春, 渡辺俊樹, 國友孝洋
地球惑星科学関係学会2004年合同大会
-
紀伊半島~熊野灘下の巨大地震発生域周辺の電気伝導度構造
後藤忠徳, 笠谷貴史, 馬場聖至, 三ヶ田均, 末広 潔, 渡辺俊樹, 木村俊則, 芦田 讓, 山口 覚, 藤田清士, 山根一修, 歌田久司, 上嶋 誠
地球惑星科学関係学会2004年合同大会
-
Monitoring the evolution of hydrate dissociation during Mallik 2002 production test using time-lapse crosswell seismic data 招待有り 国際会議
Watanabe, T., Shimizu, S., Asakawa, E. and Matsuoka, T.
Mallik International Symposium -From Mallik to future-
-
南海トラフ熊野灘地域における海洋MT法データの2次元インバージョン解析
後藤忠徳, 笠谷貴史, 三ヶ田均, 末廣 潔, 渡辺俊樹, 木村俊則, 芦田 讓, 山根一修
物理探査学会第109回(平成15年度秋季)学術講演会
-
繰り返し坑井間地震探査データの差波形トモグラフィ解析の数値シミュレーション
渡辺俊樹, 清水祥四郎, 淺川栄一, 松岡俊文
物理探査学会第109回(平成15年度秋季)学術講演会
-
海洋MT法調査による南海トラフのプレート沈み込み帯における比抵抗構造解析
笠谷貴史, 後藤忠徳, 渡辺俊樹, 木村俊則, 芦田讓, 山根一修
第7回地下電磁計測ワークショップ 2003年9月11日
-
Imaging using waveform inversion, migration and Fresnel volume tomography 国際会議
Watanabe, T.
IUGG Satellite Workshop, Seismic Waves in the Heterogeneous Earth: More Applications to Seismology and Exploration Geophysics
-
エアスパージングにおける空気移動領域調査への比抵抗トモグラフィの適用
村上宏徳, 鈴木浩一, 原田南海子, 松岡俊文, 渡辺俊樹, 菅野 強, 芦田 讓
物理探査学会第108回(平成15年度春季)学術講演会
-
波動現象を考慮したフレネル・ボリューム・トモグラフィ
渡辺俊樹, 橋村 忠, 芦田 讓
物理探査学会第108回(平成15年度春季)学術講演会
-
海陸同時MT 観測による南海トラフ沈み込み帯の電気伝導度構造調査(序報)
笠谷貴史, 後藤忠徳, 山口 覚, 三ヶ田均, 木下正高, 馬場聖至, 末広 潔, 芦田 讓, 渡辺俊樹, 木村俊則, 山根一修, 歌田久司, 上嶋 誠, 大志万直人, 鍵山恒臣
地球惑星科学関係学会2003年合同大会
-
人工地震探査による姶良カルデラ下の速度構造(4) 国際会議
宮町宏樹, 小林励司, 八木原寛, 平野舟一郎, 久保武史, 早田正和, 坂尾健有, 海野直弘, 松島健, 内田和也, 宮町凛太郎, 磯田謙心, Agnis Triahadini, 手操佳子, 神谷義之介, 清水洋, 片尾浩, 澁谷拓郎, 三浦勉, 中川潤, 米田格, 加藤慎也, 為栗健, 瀧下恒星, 仲井一穂, 山下裕亮, 前田裕太, 渡辺俊樹, 堀川信一郎, 松廣健二郎, 奥田隆, 辻修平, 十川直樹, 長谷川大真, 中東和夫, 蔵下英司, 岩崎貴哉, 篠原雅尚, 山田知朗, 阿部英二, 安藤美和子, 田中伸一, 池澤賢志, 佐藤利典, 山本希, 平原聡, 中山貴史, 東龍介, 日野亮太, 大友周平, 鈴木秀市, 筒井智樹, 井上雄介, 竹井瑠一, 多田悠也, 高橋浩晃, 青山裕, 大園真子, 椎名高裕, 高田真秀, 一柳昌義, 山口照寛, 小野夏生, 齊藤一真, 伊藤ちひろ, 薄田悠樹, 村井芳夫, 中垣達也, 田中康久
日本火山学会2019年秋季大会 2019年9月25日
-
Modeling the spatiotemporal change in stress field around Hinagu fault zone through the 2016 Kumamoto earthquake sequence, in central Kyushu, Japan 国際会議
光岡郁穂, 松本聡, 志藤あずさ, 山下裕亮, 中元真美, 宮崎真, 酒井慎一, 飯尾能久, 年熊本地震, 合同地震観測グループ
日本地球惑星科学連合2019年大会 2019年5月26日
-
南アルプス南端部地域における地下構造の地震波干渉法イメージング 国際会議
長谷川大真, 渡辺俊樹, 伊藤谷生, 狩野謙一, 阿部進, 藤原明
日本地球惑星科学連合2017年大会 2017年5月20日
-
南アルプス南端部地域における地下構造の地震波干渉法イメージング 国際会議
長谷川大真, 渡辺俊樹, 伊藤谷生, 狩野謙一, 阿部進, 藤原明
日本地球惑星科学連合2018年大会 2018年5月20日
-
稠密アレイ自然地震観測による南アルプス南端部地域のフィリピン海プレートの構造 国際会議
川崎悠介, 渡辺俊樹, 加藤愛太郎, 狩野謙一, 伊藤谷生, 阿部進, 野田克也, 河内善徳, 山岡耕春
日本地球惑星科学連合2015年大会 2015年5月24日
-
桜島火山におけるACROSSで取得した伝達関数の時間変化(2015年1月-8月) 国際会議
山岡耕春, 宮町宏樹, 八木原寛, 前田裕太, 渡辺俊樹, 國友孝洋, 生田領野, 為栗健, 清水洋, 渡邊将史, 井口正人
日本地球惑星科学連合2016年大会 2016年5月22日
-
桜島火山噴火前後の地震波伝播特性変化の1次散乱による解釈 国際会議
前田裕太, 山岡耕春, 渡辺俊樹, 國友孝洋, 宮町宏樹, 八木原寛, 井口正人, 為栗健
日本火山学会2017年度秋季大会 2017年9月21日
-
森町アクロスを用いた東海地方下における地震波速度変動の観測 国際会議
辻修平, 山岡耕春, 生田領野, 渡辺俊樹, 勝間田明男, 國友孝洋
日本地球惑星科学連合2016年大会 2016年5月22日
-
弾性波アクロスのS波走時変化観測による地下坑道閉鎖後の再冠水のモニタリング 国際会議
國友孝洋, 山岡耕春, 渡辺俊樹, 浅井康広, 石井紘
日本地震学会2015年秋季大会 2015年10月26日
-
弾性波アクロス土岐送信による東海地域の地震波速度変化 国際会議
國友孝洋, 山岡耕春, 渡辺俊樹
日本地球惑星科学連合2015年大会 2015年5月24日
-
弾性波リバースタイム・マイグレーションに基づく受動的地震波イメージングの像構成に関する基礎的検討 国際会議
渡辺俊樹, 白石和也
物理探査学会第141回(2019年度秋季)学術講演会 2019年10月29日
-
弾性波アクロスによる浅部構造モニタリングのための表面波解析 国際会議
池田達紀, 辻健, 渡辺俊樹, 山岡耕春
物理探査学会第132回(平成27年度春季)学術講演会 2015年5月11日
-
富士川河口断層帯、星山丘陵周辺の地質構造(予察) 国際会議
小田原啓, 山本玄珠, 狩野謙一, 伊藤谷生, 渡辺俊樹, 藤原明, 阿部進
日本地質学会第123年学術大会 2016年9月10日
-
富士川河口断層帯における2014年度浅部高分解能地下構造探査の結果報告 国際会議
狩野謙一, 伊藤谷生, 渡辺俊樹, 小田原啓, 山本玄珠, 藤原明, 阿部進
日本地質学会第123年学術大会 2016年9月10日
-
富士川河口断層帯における稠密面的アレイで観測された自然地震記録を用いた構造解析 国際会議
渡辺俊樹, 伊藤谷生, 狩野謙一, 阿部進, 藤原明, 河内善徳
日本地球惑星科学連合2018年大会 2018年5月20日
-
小型アクロスの解析手法の開発:効率的な貯留層マネージメントに向けて 国際会議
永田雄一郎, 辻健, 池田達紀, 二宮啓, 渡辺俊樹, 山岡耕春
物理探査学会第137回(平成29年度秋季)学術講演会 2017年11月8日
-
弾性波アクロスによるP波およびS波速度変化観測から推定される地下坑道閉鎖に伴う地下水とクラックの挙動 国際会議
國友孝洋, 山岡耕春, 渡辺俊樹, 浅井康広, 石井紘
日本地震学会2016年秋季大会 2016年10月5日
-
弾性波アクロスによるS波走時変化観測から推定される地下坑道閉鎖後の地下水とクラックの挙動 国際会議
國友孝洋, 山岡耕春, 石井紘, 浅井康広, 渡辺俊樹
日本地球惑星科学連合2016年大会 2016年5月22日
-
地震計アレイとアクロスで捉えた2015年桜島マグマ貫入にともなう地震波伝播特性の変化 国際会議
山岡耕春, 佐伯晃聖, 辻修平, 藤田英輔, 宮町宏樹, 渡辺俊樹, 國友孝洋, 八木原寛, 生田領野, 為栗健, 井口正人
日本地球惑星科学連合2018年大会 2018年5月20日
-
大規模人工地震探査による南九州下の地殻構造の解明(2)予備的成果と2018年観測計画 国際会議
宮町宏樹, 高橋浩晃, 青山裕, 椎名高裕, 髙田真秀, 一柳昌義, 山口照寛, 小野夏生, 齊藤一真, 伊藤ちひろ, 村井芳夫, 筒井智樹, 井上雄介, 竹井瑠一, 山本希, 平原聡, 中山貴史, 東龍介, 大友周平, 日野亮太, 阿部英二, 蔵下英司, 岩崎貴哉, 篠原雅尚, 山田知朗, 中東和夫, 渡辺俊樹, 前田裕太, 堀川信一郎, 奥田隆, 辻修平, 長谷川大真, 片尾浩, 澁谷拓郎, 三浦勉, 中川潤, 加藤慎也, 山下裕亮, 松島健, 手操佳子, 宮町凛太郎, Agnis Triahadini, 磯田謙心, 清水洋, 小林励司, 早田正和, 仲井一穂, 八木原寛, 平野舟一郎, 田中康久, 川崎慎治, 佐藤紀男
日本地震学会2018年度秋季大会 2018年10月9日
-
大規模人工地震探査による姶良カルデラ及び周辺域の地殻構造の解明(2)予備的成果と 2018 年観測計画 国際会議
宮町宏樹, 高橋浩晃, 青山裕, 椎名高裕, 髙田真秀, 一柳昌義, 山口照寛, 小野夏生, 齊藤一真, 伊藤ちひろ, 村井芳夫, 筒井智樹, 井上雄介, 竹井瑠一, 山本希, 平原聡, 中山貴史, 東龍介, 大友周平, 日野亮太, 阿部英二, 蔵下英司, 岩崎貴哉, 篠原雅尚, 山田知朗, 中東和夫, 渡辺俊樹, 前田裕太, 堀川信一郎, 奥田隆, 辻修平, 長谷川大真, 片尾浩, 澁谷拓郎, 三浦勉, 中川潤, 加藤慎也, 山下裕亮, 松島健, 手操佳子, 宮町凛太郎, 磯田謙心, 清水洋, 小林励司, 早田正和, 仲井一穂, 八木原寛, 平野舟一郎, 田中康久, 川崎慎治, 佐藤紀男
日本火山学会2018年度秋季大会 2018年9月26日
-
孔内用回転型精密制御振源の開発と性能試験 国際会議
渡辺俊樹, 国松直, 山岡耕春, 太田賢治, 飯沼博幸, 葛尾拓也, 梶原透
物理探査学会第132回(平成27年度春季)学術講演会 2015年5月11日
-
地震活動域の能動監視のための自然地震と規則的人工シグナルの分離 国際会議
前田裕太, 山岡耕春, 渡辺俊樹
日本地震学会2016年秋季大会 2016年10月5日
-
2016年熊本地震発生域における緊急合同地震観測 -臨時地震観測網の構築- 国際会議
中元真美, 松本聡, 松島健, 酒井慎一, 山下裕亮, 宮崎真大, 飯尾能久, 岡田知己, 高橋浩晃, 渡辺俊樹, 後藤和彦, 浅野陽一, 清水洋, 年熊本地震合同地震観測グループ
日本地球惑星科学連合2016年大会 2016年5月22日
-
2018年3月桜島アクロス稠密観測(序報) 国際会議
前田裕太, 渡辺俊樹, 宮町宏樹, 山岡耕春, 國友孝洋, 辻修平, 佐伯晃聖
日本火山学会2018年度秋季大会 2018年9月26日
-
A subsurface structure change associated with the eruptive activity at Sakurajima Volcano, Japan, inferred from an accurately controlled source
Maeda , Y, Yamaoka , K, Miyamachi , H, Watanabe , T, Kunitomo , T, Ikuta , R, Yakiwara , H, Iguchi, M
American Geophysical Union 2015 Fall Meeting 2015年12月14日
-
ACROSSによる地震波伝播特性の振幅変化と走時変化の同時推定 国際会議
辻修平, 山岡耕春, 國友孝洋, 渡辺俊樹, 生田領野
日本地球惑星科学連合2019年大会 2019年5月26日
-
ACROSSを用いて検出した東海地方におけるS波伝播速度の経年変化と地震時の変 国際会議
辻修平, 山岡耕春, 生田領野, 渡辺俊樹, 國友孝洋, 吉田康宏, 勝間田明男
日本地球惑星科学連合2018年大会 2018年5月20日
-
Long-term monitoring of of seismic velocity around a source fault of the 1995 Kobe earthquake
Ikuta, R, Yamaoka, K, Kunitomo, T, Nishigami, K, Watanabe, T
Joint Scientific Assembly of IAG-IASPEI 2017年7月30日
-
PS検層における記録波形の品質改善 国際会議
陶山雄介, 阪田暁正, 曽我大介, 渡辺俊樹, 相澤隆生
第53回地盤工学研究発表会 2018年7月24日
-
PS検層の品質改善に向けた現地試験結果 国際会議
陶山雄介, 阪田暁正, 曽我大介, 渡辺俊樹, 相澤隆生
平成30年度日本応用地質学会北海道支部・北海道応用地質研究会 2018年6月15日
-
Secular and co-seismic velocity changes in Tokai region detected by ACROSS
Tsuji, S, Ikuta, R, Yamaoka, K, Kunitomo, T, Watanabe, T, Yoshida, Y, Katsumata, A
Joint Scientific Assembly of IAG-IASPEI 2017年7月30日
-
Secular and Coseismic Changes in S-wave Velocity Detected Using ACROSS along the Nankai Trough Subduction Zone, Japan
S. Tsuji, K. Yamaoka, R. Ikuta, T. Kunitomo, T. Watanabe, Y. Yoshida, A. Katsumata
27th IUGG General Assembly 2019年7月8日
-
Seismic interferometry imaging of subsurface structure in the southernmost area of South Japanese Alps 国際会議
Hasegawa, D, Watanabe, T, Ito, T, Kano, K, Abe, S, Fujiwara, A, Kouchi, Y
The 13th SEGJ International Symposium 2018年11月12日
-
Seismic refraction and wide-angle reflection experiment in southern Kyushu, Japan: (1) the 2017 exploration report 国際会議
宮町宏樹, 高橋浩晃, 青山裕, 椎名高裕, 髙田真秀, 一柳昌義, 山口照寛, 小野夏生, 齊藤一真, 伊藤ちひろ, 村井芳夫, 筒井智樹, 井上雄介, 竹井瑠一, 山本希, 平原聡, 中山貴史, 日野亮太, 東龍介, 大友周平, 蔵下英司, 岩崎貴哉, 篠原雅尚, 山田知朗, 阿部英二, 中東和夫, 渡辺俊樹, 前田裕太, 堀川信一郎, 奥田隆, 辻修平, 長谷川大真, 片尾浩, 澁谷拓郎, 三浦勉, 中川潤, 加藤慎也, 山下裕亮, 松島健, 磯田謙心, Agnis TRIAHADINI, 手操佳子, 宮町凜太郎, 清水洋, 小林励司, 仲井一穂, 早田正和, 八木原寛, 平野舟一郎
日本地球惑星科学連合2018年大会 2018年5月20日
-
Temporal change in transfer function using ACROSS associated with magma intrusive event in 2015 in Sakurajima volcano, Japan
Yamaoka, K, Watanabe, M, Miyamachi, H, Kunitomo, T, Watanabe, T, Yakiwara, H, Maeda, Y, Tameguri, T, Ikuta, R, Iguchi, M
Joint Scientific Assembly of IAG-IASPEI 2017年7月30日
-
アクロスで捉えた2015年8月15日桜島マグマ貫入イベントに伴う地震波伝播特性の変化 国際会議
山岡耕春, 渡辺将史, 渡辺俊樹, 前田裕太, 國友孝洋, 宮町宏樹, 八木原寛, 為栗健, 生田領野, 井口正人
日本地球惑星科学連合2017年大会 2017年5月20日
-
アクロスによる桜島火山活動に伴う地震波伝播特性の変化の推定 国際会議
前田裕太, 山岡耕春, 宮町宏樹, 渡辺俊樹, 國友孝洋, 生田領野, 井口正人
日本地球惑星科学連合2015年大会 2015年5月24日
-
アクロスを用いて検出した東海地方における地震波速度の経年変化と地震に伴う変化 国際会議
辻修平, 山岡耕春, 國友孝洋, 渡辺俊樹, 生田領野, 吉田康宏, 勝間田明男
日本地震学会2017年秋季大会 2017年10月25日
-
アクロス震源近傍での3次元常時微動トモグラフィ測定 国際会議
小西千里, 岩本鋼司, 中嶋勲雄, 渡辺俊樹, 山岡耕春, 下田直之
物理探査学会第141回(2019年度秋季)学術講演会 2019年10月29日
-
リバースタイム法による地殻構造の受動的地震波イメージング:西南日本プレート沈み込みモデルの例 国際会議
白石和也, 渡辺俊樹
物理探査学会第141回(2019年度秋季)学術講演会 2019年10月29日
-
地すべり地形地におけるACROSS震源を用いた地下状態モニタリング 国際会議
生田領野, 小平健太郎, 國友孝洋, 渡辺俊樹, 山岡耕春, 勝間田明男
日本地球惑星科学連合2018年大会 2018年5月20日
-
地下坑道の2段階の再冠水に伴うP波速度およびS波速度の変化 国際会議
國友孝洋, 山岡耕春, 渡辺俊樹, 浅井康広, 石井紘
日本地球惑星科学連合2017年大会 2017年5月20日
-
地震データの干渉法イメージングに関する検討 国際会議
渡辺俊樹
物理探査学会第139回(平成30年度秋季)学術講演会 2018年10月22日
-
地震波干渉法イメージングによって推定された南アルプス南端部地域下の地下構造 国際会議
渡辺俊樹, 長谷川大真, 伊藤谷生, 狩野謙一, 阿部進, 藤原明, 河内善徳
日本地球惑星科学連合2019年大会 2019年5月26日