講演・口頭発表等 - 林 秀弥
-
電気通信事業における競争評価の現状と課題
林 秀弥
公益事業学会
-
市場画定と独占禁止法(報告論題)
林 秀弥
日本経済法学会
-
九州北部豪雨の教訓と地域防災力 国際会議
林 秀弥
地区防災計画学会 2017年11月23日
-
九州北部豪雨から1年を振り返って ~ 九州北部豪雨の教訓と地域防災力の在り方~ 国際会議
林 秀弥
地域防災計画学会 2018年度第1回地区防災学会シンポジウム 2018年7月28日
-
モバイルマネーの普及をめぐる競争政策的課題(討論者) 招待有り
林 秀弥
情報通信学会2019年度春季学会大会 2019年6月29日
-
ブロードバンドの全国カバレッジを目指す米国のユニバーサルサービス制度ー包括的制度改革の成果と課題ー(討論者) 招待有り
林 秀弥
情報通信学会2021年度春季(第44回)学会大会 2021年6月26日
-
パネルディスカッション「データ駆動社会におけるデジタル政策」~短期的課題、長期的課題と重点政策~(パネリスト) 招待有り
林 秀弥
デジタル政策フォーラム オープン・カンファレンス” ~データ駆動社会におけるデジタル政策 2~ 2022年3月22日
-
データの移転・流通に関する競争法的規律:デジタルプラットフォーマーをめぐる国際的ルール形成 招待有り
林 秀弥
日本国際経済法学会第29回研究大会 2019年11月23日
-
データが拓くAI・IoT時代(討論者) 国際会議
林 秀弥
情報通信学会 2018年度春季学会大会 2018年7月1日
-
林 秀弥
デジタル政策フォーラム「第1期活動報告」&国際公共経済学会「社会経済システム の変容・新しい潮流~デジタル、コロナ、ウクライナ~」共催カンファレンス 2022年6月6日
-
デジタル政策フォーラム 新アジェンダ・ステイトメント発表(アジェンダ3) 招待有り
林 秀弥
デジタル政策フォーラム オープンカンファレンス 「日本の目指すデジタル国家像を考える」 2022年9月28日
-
デジタル市場の構造的変化がデジタル政策に及ぼす影響 招待有り
林 秀弥, 花原克年
オープン・カンファレンス” ~データ駆動社会におけるデジタル政策~(一般社団法人 融合研究所) 2022年1月25日
-
デジタル・プラットフォームの優越的地位濫用規制ー中韓の規制動向の比較からー(討論者) 招待有り
林 秀弥
情報通信学会2021年度秋季(第45回)学会大会 2021年11月27日
-
デジタルプラットフォーム企業のアルゴリズム濫用規制ーEUデジタル市場法草案と中国アリババ社処罰決定ー(討論者) 招待有り
林 秀弥
情報通信学会2021年度春季(第44回)学会大会 2021年6月26日
-
ダークツーリズムとICTによる世界の把握-我々は如何に歴史と社会を捉えているのか?- 国際会議
林 秀弥, 井出 明, 西澤 雅樹
2016年度 第2回情報通信経済法学研究会 2017年2月12日
-
コロナ禍で変容した公益事業分野の持続性;パネルディスカッション
林 秀弥
国際公共経済学会 第36回研究大会 2021年12月12日
-
これからの周波数割当て政策-競争性と公共性の追求に向けて 招待有り
林 秀弥
情報通信学会:2021年度秋季(第45回)国際コミュニケーション・フォーラム デジタル変革時代の電波政策セミナー キックオフシンポジウム 2021年11月27日
-
“緊急オープン・カンファレンス”「ウクライナ侵攻とデジタル技術に関する教訓」(登壇者) 招待有り
林 秀弥
デジタル政策フォーラム “緊急オープン・カンファレンス”「ウクライナ侵攻とデジタル技術に関する教訓」 2022年3月28日
-
The Revision of the Japanese Merger Guidelines – Analysis and Challenges
Shuya Hayashi
Asia Competition Association 2021年7月2日
-
IoT、ビックデータ、AIと法 招待有り
林 秀弥
農業環境工学関連学会2018年合同大会 シンポジウム:ハイレゾ[生育+労務+環境]情報による農業生産と情報セキュリティ 2018年9月12日