2024/04/10 更新

写真a

ヘイグ エドワード
HAIG EDWARD
HAIG, Edward
所属
大学院人文学研究科 人文学専攻 超域人文 教授
大学院担当
大学院人文学研究科
学部担当
文学部 人文学科
職名
教授
連絡先
メールアドレス
外部リンク

学位 4

  1. 博士(言語学) ( 2009年9月   ランカスター大学 ) 

  2. 修士 (英語教育) ( 1999年7月   アストン大学 ) 

  3. 博士 (生物学) ( 1990年1月   ロンドン大学 ) 

  4. 学士 (植物学・動物学) ( 1984年8月   ロンドン大学 ) 

研究キーワード 6

  1. 批判的言説分析

  2. 選択体系機能言語学

  3. メディア学

  4. 17世紀の英語でのニュース言説

  5. パンデミック言説

  6. 外国語として英語教育

研究分野 6

  1. 人文・社会 / 言語学  / 批判的言説分析

  2. 人文・社会 / 言語学  / 選択体系機能言語学

  3. 人文・社会 / 社会学  / メディア学

  4. 人文・社会 / 史学一般  / 17世紀の英語でのニュース言説

  5. 人文・社会 / 社会学  / パンデミック言説

  6. 人文・社会 / 英語学  / 外国語として英語教育

▼全件表示

現在の研究課題とSDGs 3

  1. 17世紀のイングランド内戦におけるニュース報道

  2. ラジオニュースにおける青年犯罪報道のイデオロギー

  3. 英国と日本のパンデミック言説の比較研究

経歴 4

  1. 名古屋大学大学院国際言語文化研究科外国人教師

    2003年4月 - 2005年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  2. 名古屋大学言語文化部外国人教師

    1999年4月 - 2003年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  3. 名古屋女子大学文学部英語英文学科助教授

    1998年4月 - 1999年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  4. 名古屋女子大学文学部英語英文学科講師

    1993年4月 - 1998年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

学歴 4

  1. ランカスター大学   言語英語学科   博士 (言語学) 

    2001年1月 - 2009年9月

      詳細を見る

    国名: グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)

    備考: 指導教員はNorman FaircloughとVeronika Kollerでした。

  2. アストン大学   言語社会研究科   修士 (外国語としての英語教育)

    1997年4月 - 1999年7月

      詳細を見る

    国名: グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)

    備考: 指導教員はJulian Edgeでした。

  3. ロンドン大学クィーンメアリカレッジ   生物学科   博士 (生物学)

    1985年10月 - 1990年1月

      詳細を見る

    国名: グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)

    備考: 指導教員はR.S.Clymoでした。

  4. ロンドン大学キングズカレッジ   植物学・動物学科

    1981年10月 - 1984年8月

所属学協会 2

  1. 日本メディア英語学会

  2. 日本機能言語学会

受賞 2

  1. 2010年度日本機械学会東海支部貢献賞

    2011年3月   日本機械学会東海支部  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  2. 日本機械学会教育賞

    2006年4月   日本機械学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

 

論文 26

  1. 17世紀イングランドの大衆印刷文化における「怪物のような若者」問題の表象

    ヘイグ エドワード

    人文学研究論集   7 巻   頁: 273 - 284   2024年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  2. コロナウイルスパンデミック時の英字地方紙ウェブサイトにおけるユーザー生成コンテンツの争点空間

    人文学研究論集   ( 5 ) 頁: 149 - 160   2022年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  3. A Study of an English Civil War Pamphlet Concerning an Incident at Hull in 1642 招待有り

    The Journal of Humanities   ( 3 ) 頁: 197 - 205   2020年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  4. 17世紀のパンフレットにおける風刺の研究 査読有り

    エドワード・ヘイグ

    メディアと社会   9 巻   頁: 37-56   2017年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  5. イギリス内戦のパンフレットにおける言語とイデオロギー -歴史的メディア言説分析の観点からー 査読有り

    ヘイグ・エドワード

    メディアと社会   8 巻   頁: 17-36   2016年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  6. Ideology and Propaganda in English Civil War News: A Study in Historial Media Discourse Based on the Thomason Tracts 査読有り

    Edward Haig

    Studies in Media and Society   ( 7 ) 頁: 1-20   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  7. Aspects of Cohesive Reference in the Discourse Semantics of a News Text 査読有り

    Edward Haig

    Studies in Media and Society   ( 6 ) 頁: 15-38   2014年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  8. Ideological aspects of cohesive conjunction in a radio news bulletin about youth crime

    Edward Haig

    Studies in Media and Society   5 巻   頁: 69-88   2013年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  9. A critical discourse analysis and systemic functional linguistics approach to measuring particicpant power in a radio news bulletin about youth crime

    Edward Haig

    Studies in Media and Society   4 巻   頁: 45-74   2012年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  10. Ideological aspects of ideational meaning: a study of process type usage in a radio news bulletin about youth crime

    Edward Haig

    Studies in Media and Society   3 巻   頁: 19-44   2011年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  11. The Influence of Ideology on Aspects of Interpersonal Meaning in a Radio News Bulletin about Youth Crime

    Edward Haig

    Studies in Media and Society   ( 2 ) 頁: 61-86   2010年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  12. The language of youth crime: a systemic functional linguistic and critical discourse study of BBC radio news 査読有り

    Edward Haig

    Language and Culture Research Series, Volume 8, 'Deciphering Media'     頁: 107-137   2009年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  13. *A Critical Discourse Study of Youth Crime in UK radio news 招待有り 査読有り

    Edward Haig

    Identity in Text Interpretation and Everyday Life (Global COE Program International Conference Series, No. 3). Graduate School of Letters, Nagoya University)     頁: 133-150.   2008年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    This paper describes my research into youth crime reporting in BBC radio news, with particular emphasis on one particularly tragic gang-related shooting incident.

  14. A Critical Discourse Analysis of Discourse Strategies in Reports on Youth Crime in UK radio news 査読有り

    Edward Haig

    Studies in Media and Culture   4 巻   頁: 33-65   2008年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  15. 現代イギリス社会に見るマスメディアと恐怖

    Edward Haig

    恐怖を読み解く(言語文化研究叢書6)   6 巻   頁: 179-198   2007年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  16. The History of the Early English Newspapers, 1620-1642

    Edward Haig

    Studies in Media and Culture   1 巻 ( 2 ) 頁: 15-35   2006年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    As a contribution to the critical study of media history, this paper examines how the very earliest English newspapers were created. It examines both the individual writers and publishers involved and also the political and economic context in which these newspapers were produced.

  17. Media Studies Education in the UK

    Edward Haig

    Studies in Language and Culture   26 巻 ( 2 ) 頁: 127-150   2005年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    This paper critically reviews the history and current status of media studies education in the UK and makes some suggestion as to how the UK experience may be relevant to the development of media studies education in the Japanese higher educational context.

  18. Media Representations of Political Discourse: A Critical Discourse Study of Four Reports of Prime Minister's Questions 査読有り

    Edward Haig

    Studies in Media and Culture   1 巻 ( 1 ) 頁: 35-60   2005年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    This paper makes use of a Critical Discourse Analysis (CDA) approach to critically investigate how the weekly Prime Minister's Questions session in the UK House of Commons is reported by four different media.

  19. *Some Observations on the Critique of Critical Discourse Analysis

    Edward Haig

    Studies in Language and Culture   25 巻 ( 2 ) 頁: 129-149   2004年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    This paper critically examines a number of objections that have been made to the research currently gathered under the name of Critical Discourse Analysis (CDA), and suggests ways in which these objections may be addressed.

  20. How Green Was My Textbook? Towards an Ecological Critical Language Awareness Pedagogy

    Edward Haig

    Studies in Language and Culture   24 巻 ( 2 ) 頁: 189-222   2003年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    This paper examines how four current trends in English as a Foreign Language education can be combined to develop an ecologically aware critical language pedagogy. It describes a case study in which this pedagogy was applied in a Japanese higher educational setting and comments on its general suitability for this context.

  21. The Development of Environmental Discourse in British Political Manifestos since 1945

    Edward Haig

    Studies in Language and Culture   23 巻 ( 2 ) 頁: 211-234   2002年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    This paper uses a combination of quantitative and qualitative methods to critically examine how environmental discourse has been increasingly incorporated into their manifestos by political parties in the UK during the post-war period.

  22. A Study of the Application of Critical Discourse Analysis to Ecolinguistics and the Teaching of Eco-Literacy

    Edward Haig

    Studies in Language and Culture   22 巻 ( 2 ) 頁: 205-226   2001年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  23. Linguistic Imperialism: A Problem for Japan? 査読有り

    Edward Haig

    On JALT 99: Teacher Belief, Teacher Action     頁: 54-58   2000年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語  

  24. Language Learning with Theatresports 査読有り

    Louise Heal, Edward Haig

    On JALT 97: Trends and Transitions     頁: 167-171   1998年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語  

  25. Professionalism and the Language Teacher: A Personal View

    Edward Haig

    Journal of Professional Issues   4 巻 ( 1 ) 頁: 46-48   1998年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  26. Constructive Methods of Dealing with Large Classes 査読有り

    Thomas Simmons, Dawn Yonally, Edward Haig

    On JALT 1995: Curriculum and Evaluation     頁: 265-270   1996年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

▼全件表示

書籍等出版物 4

  1. ディスコースを分析する - 社会研究のためのテクスト分析

    ノーマン・フェアクラフ、日本メディア英語学会談話分析研究分科会( 担当: 共著)

    黒潮  2012年2月  ( ISBN:9784874245422

     詳細を見る

    記述言語:日本語

    Norman Fairclough著のAnalysing Discourse(Routledge, 2003)の日本語版(全訳)。社会批判を志す全ての人におくる、批判的ディスコース分析の実践的入門書。多様な例の分析を通して、具体的な方法が身につく。

  2. *続 科学英語の書き方とプレゼンテーションスライド・スピーチ・メールの実際

    日本機械学会、石田幸男、遠藤守、Edward Haig、Steven Quasha( 担当: 共著)

    コロナ社  2009年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

    This book is a sequel to an earlier work on the same topic published in 2004. My own contribution is a very detailed example of an imagined engineering presentation (taking the isochronic motion of pendulums as its subject) illustrating the specific vocabulary, language and rhetorical features needed.

  3. *Ecodidactic Perspectives on English Language, Literatures and Cultures

    Sylvia Mayer, Graham Wilson, John Parham, Edward Haig, George Jacobs, Anita Lie, Susan Amy, Peter Dines, Hanspeter Dorfel, Christian Krug, Andrew Stables, Uwe Kuchler, Jan Hollm, Anke Uebel, Maureen Devine, Dirk Hohnstrater, Christine Gerhardt( 担当: 共著)

    Wissenshaftlicher Verlag Trier  2006年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語

    The essays collected in this book demonstrate that education in the fields of foreign language teaching, literary studies and cultural studies can contribute to creating awareness of environmental problems and foster the knowledge and skills needed to protect and improve the environment. The author's contribution, a chapter entitled 'How Green Are Your Textbooks? Applying an Ecological Critical Language Awareness Pedagogy in the EFL Classroom', introduces the concept of Critical Language Awareness Pedagogy and demonstrates how it may be applied to help students develop critical media literacy skills oriented towards sustainable lifestyles.

  4. *科学英語の書き方とプレゼンテーション

    石田幸男、村田泰美、メンショフ・イゴール、ヘイグ・エドワード 、長谷照一( 担当: 共著)

    コロナ社  2004年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

講演・口頭発表等 15

  1. 17世紀のイギリス内戦におけるニュース報道 国際会議

    ヘイグ・エドワード

    2016年 「日本言語文化研究」学術研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東華大学、上海市、中国   国名:中華人民共和国  

  2. 現代イギリス社会に見られるマスメディアと恐怖

    名古屋大学大学院国際言語文化研究科平成18年度公開講座 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  3. Rethinking the Problems of Description, Interpretation and Evaluation in the Context of Late Capitalism: From Critical Discourse Analysis to Critical Discourse Studies

    Waseda University Symposium on Text, Pretext and Interpretation 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  4. メディア学の理論的フレームワーク

    Edward Haig

    公開シンポジウム、国際報道はいま-あなたの知らないもう一つの「戦場」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  5. The Discursive Construction of Professional Identity in the Life-History Narratives of EFL Teachers

    JALT 2004: Language Learning for Life 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  6. A Critical Look at the Critics of CDA 国際会議

    1st International Conference on Critical Discourse Analysis 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  7. Ecolinguistics: What on Earth is it?

    43rd Conference of the Nagoya University English Literature Society 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  8. How to Give a Successful Oral Presentation in English

    96th Seminar of the Mechanical Engineering Society of Japan (Tokai Branch) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  9. Greening the Third Way: A Study of the Environmental Discourse of New Labour 国際会議

    13th World Congress of Applied Linguistics 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  10. Environmental Education and the Grammar of Visual Design 国際会議

    13th World Congress of Applied Linguistics 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  11. Critical Ecoliteracy for Language Learners

    JALT 2002: Waves of the Future 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  12. New Labour, New Environmental Awareness: Greening Critical Ecoliteracy in the EFL Classroom 国際会議

    28th International Systemic Functional Linguistics Congress 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  13. Yes, I'll be a Friend of the Earth: Using the Critical Discourse Analysis of Enviromental Texts to Develop Eco-Literacy in the Foreign Language Classroom 国際会議

    30 Years of Language and Ecology - Achievements and Visions 

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  14. 環境言説の批評的分析に対する体系機能文法の応用

    Edward Haig

    ASLE-Japan・文学・環境学会第6回全国大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  15. Teaching Eco-Literacy through the Critical Discourse Analysis of Environmental Texts 国際会議

    Writing the Environment 

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

▼全件表示

科研費 1

  1. A Critical Discourse Study of Youth Crime and Media in the UK

    研究課題/研究課題番号:22K01901  2022年4月 - 2025年3月

    Grants-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:2340000円 ( 直接経費:1800000円 、 間接経費:540000円 )

 

担当経験のある科目 (本学) 21

  1. 理論的言語学Ⅱ

    2019

     詳細を見る

    G30(言語学・文化研究プログラム)授業

  2. 言語と社会Ⅲ

    2019

     詳細を見る

    G30(言語学・文化研究プログラム)授業

  3. メディア・ディスコース

    2019

     詳細を見る

    G30(言語学・文化研究プログラム)授業

  4. 英語教材研究特論

    2019

  5. 英語教育学入門

    2019

     詳細を見る

    オムニバス形式の授業で、その中に2週間分の授業を担当した。

  6. 博士論文研究Ⅱa

    2019

     詳細を見る

    今年は、博士前期課程の聴講生だけがこの授業を受講した。

  7. 博士論文研究Ⅱb

    2019

     詳細を見る

    今年は、博士前期課程の聴講生だけがこの授業を受講した。

  8. 英語表現演習Ⅱb

    2019

     詳細を見る

    G30(言語学・文化研究プログラム)「理論的言語学II」授業と同時開講

  9. 英語(セミナー)

    2019

  10. 英語(中級)

    2019

  11. 英語(コミュニケーション)

    2019

  12. 英語(基礎)

    2019

  13. 英語(上級)

    2019

  14. 英語(コミュニケーション)

    2011

  15. 特別英語セミナー(ライティング)1

    2011

  16. 英語(基礎)

    2011

  17. 特別英語セミナー(プレゼンテーション)2

    2011

  18. 英語(上級)1

    2011

  19. 英語(上級)

    2011

  20. 英語(中級)

    2011

  21. 英語(上級)

    2011

▼全件表示

 

社会貢献活動 1

  1. 豊西総合大学講座

    役割:講師

    豊田西高等学校  豊西総合大学講座  2022年11月