講演・口頭発表等 - 勝川 裕子
-
日本語を母語とする学習者による中国語プロソディ理解の特徴
張婧禕,玉岡賀津雄,勝川裕子
中国語教育学会 第17回全国大会 2019年6月2日
-
中国語名詞句における数量詞の意味と役割
勝川裕子
2019年言語文化学術交流会 2019年3月10日
-
視点の移動とヴォイス ―日中受身文を中心に― 国際会議
勝川裕子
2019年「日本言語文化研究」学術研究会 2019年3月9日
-
中国語の名詞句における日本語訳について 招待有り 国際会議
勝川裕子
中日应用翻译求索论坛 2018年12月8日 华侨大学(中国·泉州)
-
中国語の名詞句における日本語訳について 招待有り 国際会議
勝川裕子
中日应用翻译求索论坛 2018年12月8日 華僑大学
-
日本人学習者の中間言語から見る中国語の可能表現 招待有り 国際会議
勝川裕子
華中科技大学日本語科設立20周年記念大会 第三回日本語・日本文化国際学術討論会 2018年9月23日 华中科技大学(中国·武汉)
-
日本人学習者の中間言語から見る中国語の可能表現 招待有り 国際会議
勝川裕子
華中科技大学日本語科設立20周年記念大会 第三回日本語・日本文化国際学術討論会 2018年9月23日 華中科技大学
-
The social implication of limiting Smartphone use for children in Japan
Sang-Mi Kim & Yuko Katsukawa
International Conference OF “Digitising Early Childhood” 2018年7月11日
-
日本人中国語学習者の特性と全身反応教授法(TPR)導入の可能性 国際会議
勝川裕子
2018年言語文化学術交流会
-
中国語の禁止表現における統語的制約と語用論的特徴 国際会議
勝川裕子
2018年「日本言語文化研究」学術研究会
-
中国語の禁止表現―”不能”と”不要”が表す<禁止>
勝川裕子
日本中国語学会 東海支部例会
-
Acquisitions of Chinese tones by native Japanese speakers with high and low lexical knowledge 国際会議
Jingyi Zhang,Katsuo Tamaoka,Yuko Katsukawa
Euro-SLA
-
初級中国語授業におけるTPRの実践 国際会議
勝川裕子,杉村泰,丸尾誠,伊東章子,鷲見幸美,福田眞人 他
2017年「日本言語文化研究」学術研究会
-
助動詞”可以”と判断のモダリティ 国際会議
勝川裕子,杉村泰,丸尾誠,伊東章子,鷲見幸美,福田眞人 他
2017年言語文化学術交流会
-
"可以"の伝達機能と語用論的特徴
勝川裕子 他
日本中国語学会東海支部例会
-
母語(中国語)を「外」から眺めてみよう 招待有り 国際会議
勝川裕子
上海外国語大学日本語学科 講演会 2016年3月21日 上海外国語大学
-
可能表現の誤用論的意味 国際会議
勝川裕子,杉村泰,丸尾誠,星野幸代,鷲見幸美,エドワードヘイグ,福田眞人 他
2016年「日本言語文化研究」学術研究会
-
中国語可能補語の導入順序についての再検討 国際会議
勝川裕子,杉村泰,丸尾誠,星野幸代,鷲見幸美,エドワードヘイグ,福田眞人 他
2016年言語文化学術交流会
-
「できる」から「上手い」へ 国際会議
勝川裕子,杉村泰,丸尾誠,星野幸代,鷲見幸美,エドワードヘイグ,福田眞人 他
2015年「日本語言文化研究」学術研究会
-
中国語における<可能>とモダリティ 国際会議
勝川裕子,杉村泰,丸尾誠,星野幸代,鷲見幸美,エドワードヘイグ,福田眞人 他
2015年「日本語言文化研究」学術研究会