講演・口頭発表等 - 山中 佳子
-
震源解析による北海道東部アスペリティ分布の特徴
山中佳子
日本地震学会秋季大会
-
2004年,2005年スマトラ 巨大地震
山中佳子
地震サイクルシンポジウム
-
2004年新潟県中越地震の余震活動の時空間変化
加藤愛太郎・蔵下英司・平田直他
地球惑星科学連合合同大会
-
遠地実体波でみた2004年スマトラ沖地震
山中佳子
地球惑星科学連合合同大会
-
2004年新潟県中越地震震源域の3次元速度構造のイメージング
加藤愛太郎・蔵下英司・平田直他
地球惑星科学連合合同大会
-
大地震アスペリティのマッピング
山中佳子
科学技術振興調整費「地震災害軽減のための強震動予測マスターモデルに関する研究」(代表:入倉孝次郎先生)のシンポジウム
-
三河地震の震源過程
山中佳子
三河地震から60年を迎えて
-
Asperities on the plate boundaries and their implication in the earthquake prediction
-
Source rupture process of the 1978 Miyagi-oki earthquake inverted from strong motion data
Changjiang Wu・Kazuki Koketsu・Yoshiko Yamanaka・Kazuhito Hikima
日本地震学会秋季大会
-
1944年東南海地震の再解析
山中佳子
日本地震学会秋季大会
-
2004年紀伊半島南東沖地震の震源過程
山中佳子
日本地震学会秋季大会
-
1938年に起きた複数の福島県東方沖地震の破壊過程(2)
室谷智子・菊地正幸・山中佳子・島崎邦彦
日本地震学会秋季大会
-
2004年紀伊半島南東沖地震の震源過程
山中佳子
歴史地震研究会
-
東北沖のアスペリティ
山中佳子
地震サイクルシンポジウム
-
アスペリティマップから見えてきたこと,そして...
山中佳子
地球惑星科学連合合同大会