Presentations -
-
トルエン水素化反応に対して高いPt質量比活性を示すPt1Co単原子合金触媒の設計
藤田尭久,織田 晃,山本悠太,沢邊恭一,薩摩 篤
第52回石油・石油化学討論会 2022.10.27
-
ルチル型TiO2上でのIr酸化物原子層・Ir複合酸化物サブナノ粒子の設計と触媒特性評価
渡邉航大,織田 晃,沢邊恭一,薩摩 篤
第52回石油・石油化学討論会 2022.10.27
-
Ni担持RuO2エピタキシャル層上で観測される低温CO酸化活性
壱橋里紗,織田 晃,山本悠太,沢邊恭一,薩摩 篤
第52回石油・石油化学討論会 2022.10.27
-
エタンからアセトアルデヒドへの選択酸化に有効なPt単原子― Cuナノ粒子局所合金触媒
木村 友哉、織田 晃、沢邊 恭一、薩摩 篤
第130回触媒討論会 2022.9.20
-
Spectroscopic imaging for mechanism of low temperature NH3-SCR over Cu AEI zeolite
2022.3.20
-
MFIゼオライト中のXe吸着・分離に有効なAg(I)原子サイトのダイナミクス、構造、電子状態
織田 晃、香西 裕恵、沢邊 恭一、薩摩 篤、大久保 貴広、黒田 泰重
日本化学会第102春季年会 2022.3.26
-
Cuゼオライト細孔内でNH3-SCR反応中に生じる活性点-基質ダイナミクスの分光学的イメージング解析
小川敬太郎・織田晃・沢邊恭一・薩摩篤
第37回ゼオライト研究発表会 2021.12.3
-
室温、低圧下でXe固定を可能とする原子状Ag+イオン:実験と理論によるAgMFIのサイト動態とXe吸着能との相関解明織田晃・香西裕恵・沢邊恭一・薩摩篤・大久保貴広・黒田泰重
織田晃・香西裕恵・沢邊恭一・薩摩篤・大久保貴広・黒田泰重
第37回ゼオライト研究発表会 2021.12.3
-
Cuゼオライト細孔内でNH3-SCR反応中に生じる活性点-基質ダイナミクスの分光学的イメージング解析
小川敬太郎・織田晃・沢邊恭一・薩摩篤
第37回ゼオライト研究発表会 2021.12.3
-
室温、低圧下でXe固定を可能とする原子状Ag+イオン:実験と理論によるAgMFIのサイト動態とXe吸着能との相関解明
織田晃・香西裕恵・沢邊恭一・薩摩篤・大久保貴広・黒田泰重
第37回ゼオライト研究発表会 2021.12.3
-
Enhanced CO Oxidation by Structural Variation of Supported Ag Nanoparticle Catalyst from Single to Twin by CO Treatment International conference
Tamura Takehiro, Junya Ohyama, Kyoichi Sawabe, Atsushi Satsuma
18th Japan-Korea Symposium on Catalysis 2021.11.24
-
メタン部分酸化反応におけるC1, C2ケミカル選択率制御を志向したRh含有ゼオライトの設計
織田晃・堀江瑞希・村田直哉・沢邊恭一・薩摩篤
石油学会第69回研究発表会 2021.5.26
-
COガス処理によって調製した双晶Agナノ粒子上でのCO酸化活性
田村 武裕・沢邊 恭一・大山 順也・薩摩 篤
第30回触媒学会キャラクタリゼーション講習会 2020.12.3
-
固相イオン交換法により調製されたRh(II)担持ゼオライト触媒のメタン部分酸化反応特性
堀江瑞希・織田晃・青野康志郎・沢邊恭一・薩摩篤
第36回ゼオライト研究発表会 2020.11 ゼオライト学会
-
COガス処理で形態制御された担持Agナノ粒子上でのCO酸化反応
田村 武裕・沢邊 恭一・大山 順也・薩摩 篤
第50回石油・石油化学討論会 2020.11 石油学会
-
CO前処理により形態制御されたPdナノ粒子上でのシンナムアルデヒド選択的水
村田 和優・小椋 啓司・山本 悠太・荒井 重勇・沢邊 恭一・大山 順也・薩摩 篤
触媒学会 2020.9 触媒学会
-
ゼオライト場を利用した異常原子価の創出ならびにそれらによる安定小分子の活性化
織田晃,黒田泰重,沢邊恭一,薩摩篤
第35回ゼオライト研究発表会
-
COガス処理による双晶Agナノ粒子の調製法とそのCO酸化反応活性
田村 武裕,沢邊 恭一,大山順也,薩摩 篤
第124回触媒討論会
-
Pd(111)とPt(111)表面上での飽和および不飽和炭化水素吸着とその燃焼活性に関する理論的研究
政岡 壮太,土屋 明宏,薩摩 篤,沢邊 恭一
第13回分子科学討論会2019
-
ディーゼル酸化触媒の炭化水素被毒における炭素数と不飽和結合の影響
土屋 明宏,政岡 壮太,沢邊 恭一,薩摩 篤
第123回触媒討論会