Presentations -
-
Explorering features for generalized machine-learning models for CO adsorption on single atom catalysts embedded in TiO<sub>2</sub>
2023.9.12
-
構造電子状態制御された酸化物担持単原子触媒における吸着エネルギーの機械学習モデリング
築山卓生・織田晃・薩摩篤・沢邊恭一
第131回触媒討論会 2023.3.16
-
TiO2上の金属単原子におけるCO吸着エネルギーの連続変化を可能とする微調整因子の理論研究
築山 卓生、沢邊 恭一、薩摩 篤
第130回触媒討論会 2022.9.20
-
第一原理分子動力学法を用いたPd ナノ粒子とAl2O3表面相互作用の解明
沢邊恭一・村田 和優・薩摩 篤
第128回触媒討論会 2021.9.16
-
γ-Al2O3(110)面に担持したAg双晶ナノ粒子のCO吸着に関する理論研究
沢邊 恭一・薩摩 篤
第15回分子科学討論会 2021.9.16
-
触媒計算化学 Invited
沢邊恭一
触媒道場 2020.9.28 触媒学会
-
還元ガス圧依存性を考慮したPdナノ粒子形状変化の理論研究
沢邊 恭一・村田 和優・薩摩 篤
第126回触媒討論会 2020.9.17 触媒学会
-
金属ナノ粒子触媒の形態効果に関する理論研究 Invited
沢邊恭一
化学反応経路探索のニューフロンティア2019
-
Agナノ粒子の双晶構造における CO 酸化反応活性向上に関する理論研究
沢邊 恭一,田村 武裕,薩摩 篤
第22回理論化学討論会
-
PtCuナノ粒子内包Silicalite-1によるメタンからメタノールへの選択酸化
織田晃, 市野宏洋, 山本悠太, 沢邊恭一, 薩摩篤
吸着-ゼオライト合同研究発表会(第37回日本吸着学会研究発表会、第40回ゼオライト研究発表会) 2024.12
-
Platinum-Tin Nanoparticles Confined in Silicalite-1 Zeolite: A Well-Defined Catalyst for Enhanced Methylcyclohexane Dehydrogenation
Wei Shi, Akira Oda, Yuta Yamamoto, Kyoichi Sawabe, Atsushi Satsuma
2024.12
-
Multicollinearity Handling in Feature Selection: Application to Machine Learning Prediction of CO Adsorption Energy
2024.9
-
メタン選択酸化による水素製造に高活性を示すRh内包ゼオライト触媒の設計
原田清宇・大津岳士・織田晃・沢邊恭一・薩摩篤
第134回触媒討論会 2024.9.18
-
メタンからメタノールへの選択酸化に有効なPtCu内包ゼオライト触媒の設計
市野 宏洋・織田 晃・沢邊 恭一・薩摩 篤
第134回触媒討論会 2024.9.18
-
Designing Heteroatom Ensemble Site for Precious Metal Conservation in Liquid Organic Hydrogen Carrier Systems International conference
A. Oda, T. Fujita, Y. Yamamoto, K. Sawabe, A. Satsuma
18th International Congress on Catalysis 2024
-
Design of ternary Pt single atom catalysts to break away from the lifetime-activity trade-off relationship of hydrogen carrier catalysts and to save precious metal
2023.10.26
-
Structure-Activity Relationship of Pt/r-TiO2 for Selective Oxidation of Ethane to Ethanol
2023.10.26
-
5-ヒドロキシメチルフルフラールを2,5-フランジカルボン酸に高効率かつ選択的に酸化するRu担持MnO2触媒
近藤省吾・織田晃・沢邊恭一・薩摩篤
第132回触媒討論会 2023.9.13
-
量子化学計算により見出されたアルカリ土塁金属イオン交換ゼオライト上での低圧二酸化炭素の新奇な固定機構
織田晃・沢邊恭一・薩摩篤
第38回ゼオライト研究発表会 2022.12.1
-
NH3-SCR酸化ハーフサイクルの全解剖を目指したCu-AEIモデル触媒を用いた分光学イメージング
小川敬太郎・織田晃・沢邊恭一・薩摩篤
第38回ゼオライト研究発表会 2022.12.1
-
トルエン水素化反応に対して高いPt質量比活性を示すPt1Co単原子合金触媒の設計
藤田尭久,織田 晃,山本悠太,沢邊恭一,薩摩 篤
第52回石油・石油化学討論会 2022.10.27
-
ルチル型TiO2上でのIr酸化物原子層・Ir複合酸化物サブナノ粒子の設計と触媒特性評価
渡邉航大,織田 晃,沢邊恭一,薩摩 篤
第52回石油・石油化学討論会 2022.10.27
-
Ni担持RuO2エピタキシャル層上で観測される低温CO酸化活性
壱橋里紗,織田 晃,山本悠太,沢邊恭一,薩摩 篤
第52回石油・石油化学討論会 2022.10.27
-
エタンからアセトアルデヒドへの選択酸化に有効なPt単原子― Cuナノ粒子局所合金触媒
木村 友哉、織田 晃、沢邊 恭一、薩摩 篤
第130回触媒討論会 2022.9.20
-
Spectroscopic imaging for mechanism of low temperature NH3-SCR over Cu AEI zeolite
2022.3.20
-
MFIゼオライト中のXe吸着・分離に有効なAg(I)原子サイトのダイナミクス、構造、電子状態
織田 晃、香西 裕恵、沢邊 恭一、薩摩 篤、大久保 貴広、黒田 泰重
日本化学会第102春季年会 2022.3.26
-
Cuゼオライト細孔内でNH3-SCR反応中に生じる活性点-基質ダイナミクスの分光学的イメージング解析
小川敬太郎・織田晃・沢邊恭一・薩摩篤
第37回ゼオライト研究発表会 2021.12.3
-
室温、低圧下でXe固定を可能とする原子状Ag+イオン:実験と理論によるAgMFIのサイト動態とXe吸着能との相関解明織田晃・香西裕恵・沢邊恭一・薩摩篤・大久保貴広・黒田泰重
織田晃・香西裕恵・沢邊恭一・薩摩篤・大久保貴広・黒田泰重
第37回ゼオライト研究発表会 2021.12.3
-
Cuゼオライト細孔内でNH3-SCR反応中に生じる活性点-基質ダイナミクスの分光学的イメージング解析
小川敬太郎・織田晃・沢邊恭一・薩摩篤
第37回ゼオライト研究発表会 2021.12.3
-
室温、低圧下でXe固定を可能とする原子状Ag+イオン:実験と理論によるAgMFIのサイト動態とXe吸着能との相関解明
織田晃・香西裕恵・沢邊恭一・薩摩篤・大久保貴広・黒田泰重
第37回ゼオライト研究発表会 2021.12.3
-
Enhanced CO Oxidation by Structural Variation of Supported Ag Nanoparticle Catalyst from Single to Twin by CO Treatment International conference
Tamura Takehiro, Junya Ohyama, Kyoichi Sawabe, Atsushi Satsuma
18th Japan-Korea Symposium on Catalysis 2021.11.24
-
メタン部分酸化反応におけるC1, C2ケミカル選択率制御を志向したRh含有ゼオライトの設計
織田晃・堀江瑞希・村田直哉・沢邊恭一・薩摩篤
石油学会第69回研究発表会 2021.5.26
-
COガス処理によって調製した双晶Agナノ粒子上でのCO酸化活性
田村 武裕・沢邊 恭一・大山 順也・薩摩 篤
第30回触媒学会キャラクタリゼーション講習会 2020.12.3
-
固相イオン交換法により調製されたRh(II)担持ゼオライト触媒のメタン部分酸化反応特性
堀江瑞希・織田晃・青野康志郎・沢邊恭一・薩摩篤
第36回ゼオライト研究発表会 2020.11 ゼオライト学会
-
COガス処理で形態制御された担持Agナノ粒子上でのCO酸化反応
田村 武裕・沢邊 恭一・大山 順也・薩摩 篤
第50回石油・石油化学討論会 2020.11 石油学会
-
CO前処理により形態制御されたPdナノ粒子上でのシンナムアルデヒド選択的水
村田 和優・小椋 啓司・山本 悠太・荒井 重勇・沢邊 恭一・大山 順也・薩摩 篤
触媒学会 2020.9 触媒学会
-
ゼオライト場を利用した異常原子価の創出ならびにそれらによる安定小分子の活性化
織田晃,黒田泰重,沢邊恭一,薩摩篤
第35回ゼオライト研究発表会
-
COガス処理による双晶Agナノ粒子の調製法とそのCO酸化反応活性
田村 武裕,沢邊 恭一,大山順也,薩摩 篤
第124回触媒討論会
-
Pd(111)とPt(111)表面上での飽和および不飽和炭化水素吸着とその燃焼活性に関する理論的研究
政岡 壮太,土屋 明宏,薩摩 篤,沢邊 恭一
第13回分子科学討論会2019
-
ディーゼル酸化触媒の炭化水素被毒における炭素数と不飽和結合の影響
土屋 明宏,政岡 壮太,沢邊 恭一,薩摩 篤
第123回触媒討論会
-
A Computational Study of Shape Effect of Metal Nanoparticles on CO Adsorption Invited International conference
Kyoichi Sawabe
International Congress on Pure & Applied Chemistry Langkawi 2018
-
ディーゼル酸化触媒表面上での飽和および不飽和炭化水素による被毒作用に関する研究
政岡 壮太・土屋 明宏・薩摩 篤・沢邊 恭一
第122回触媒討論会
-
ディーゼル酸化触媒(DOC)上での炭化水素吸着に関するDFT-D3計算
政岡 壮太・薩摩 篤・沢邊 恭一
第121回触媒討論会
-
CO還元処理で調製したAu, Pd, Pd-Au触媒によるシンナムアルデヒド水素化
服部 美月、大山 順也、沢邊 恭一、山本 悠太、荒井 重勇、薩摩 篤
第47回石油・石油化学討論会
-
Density Functional Study on Enhancement Factor of CO Oxidation Catalysis by Multiply Twin Structure of Au Nanoparticles International conference
Kyoichi Sawabe
BIT's 8th Annual Global Congress of Catalysis-2017
-
ナノ粒子構造柔軟性の定量評価によるAu双晶構造の触媒活性に関する理論研究
沢邊 恭一、服部 美月、大山 順也、薩摩 篤
第11回分子科学討論会
-
A Theoretical Insight into the Enhanced Catalytic Activity of Au by Multiple Twin Nanoparticles International conference
Kyoichi Sawabe, Mizuki Hattori, Taiki Koketsu, Junya Ohyama, Atsushi Satsuma
16th Korea-Japan Symposium on Catalysis & 3rd International Symposium of Institute for Catalysis
-
Enhanced Hydrogenation of Cinnamaldehyde by Twinned Structure of Au Nanoparticles International conference
Mizuki Hattori, Taiki Koketsu, Junya Ohyama, Kyoichi Sawabe, Yuta Yamamoto, Shigeo Arai, Atsushi Satsuma
16th Korea-Japan Symposium on Catalysis & 3rd International Symposium of Institute for Catalysis
-
CO還元処理によって調製した担持Au触媒の構造とCO酸化反応活性
纐纈 太希・大山 順也・沢邊 恭一・山本 悠太 ・荒井 重勇、薩摩 篤
第46回石油・石油化学討論会
-
Co系複合酸化物のNO-CO反応
辻雅史・廣瀬哲・三上仁志・迫田昌史・堂坂健児・大島正己・大山順也・沢邊恭一・薩摩篤
第118回触媒討論会
-
双晶型および単結晶型Auナノ粒子によるCO酸化反応のサイズ依存性に関する密度汎関数法計算
沢邊 恭一・纐纈 太希・大山 順也・薩摩 篤
第118回触媒討論会
-
担持双晶Auナノ粒子触媒を用いた不飽和アルデヒドの水素化反応
服部美月・纐纈太希・大山順也・ 沢邊恭一・山本悠太・荒井重勇・ 薩摩篤
第118回触媒討論会
-
Au双晶ナノクラスターによる触媒反応活性向上因子の理論研究
沢邊 恭一、纐纈 太希、大山 順也、薩摩 篤
第19回理論化学討論会
-
Influence of galvanic deposition method for Ag-M (M: Ni, Co, Cu, Fe) bimetal catalyst on CO oxidation International conference
-
Ni@Agバイメタル触媒のCO酸化反応に関する密度汎関数法計算 International conference
沢邊 恭一,馬原 優治,大山 順也,薩摩 篤
第18回理論化学討論会
-
DFT calculation study on bimetal effect for CO oxidation over a Ag island on Ni(111)
-
Ni@Agバイメタル触媒のCO酸化反応に関する密度汎関数法計算
沢邊 恭一,馬原 優治,大山 順也,薩摩 篤
第8回分子科学討論会
-
Influence of reduction temperature on CO oxidation activity over Ag-Ni bimetal catalysts International conference
Yuji Mahara, Hiroyuki Ishikawa,Junya Ohyama,Kyoichi Sawabe, Atsushi Satsuma
The 11th International Symposium on the "Scientific Bases for the Preparation of Heterogeneous Catalysts"
-
CO Oxidation over Ni@Ag/SiO2 prepared by Galvanic Deposition Method International conference
Yuji Mahara, Hiroyuki Ishikawa,Junya Ohyama,Kyoichi Sawabe, Atsushi Satsuma
The Seventh Tokyo Conference on Advanced Catalytic Science and Technology
-
シアノピリジンの水和反応に対するCeO2触媒表面の面方位の違いによる反応性 International conference
沢邊恭一、薩摩篤
第17回理論化学討論会
-
CO酸化反応におけるNi(111)上のAg islandの役割に関する密度汎関数法計算
馬原 優治・大山 順也・沢邊 恭一・薩摩 篤
日本化学会第94春季年会
-
Theoretical study on role of Lewis acid of CeO2 on selective nitrile hydration International conference
Kyoichi Sawabe, Yukio Yoshikawa, Atsushi Satsum
The Sixteenth International Symposium on Relations between Homogeneous and Heterogeneous Catalysis
-
Property of small Ag clusters governed by the topology of molecular orbital composed of s orbitals International conference
Kyoichi Sawabe
Collaborative Conference on Materials Research 2013
-
CeO2(110)表面におけるシアノピリジンの水和反応に関する理論研究
沢邊 恭一,吉川 幸男,薩摩 篤
第16回理論化学討論会
-
Theoretical study on role of Lewis acid of CeO2 on selective nitrile hydration International conference
Kyoichi Sawabe,Yukio Yoshikawa, Junya Ohyama, Atsushi Satsuma
7th International Symposium on Acid-Base Catalysis
-
DFT計算を用いたニトリルの水和反応におけるCeO2触媒の基質特異性の検討
吉川幸男, 沢邊恭一, 薩摩篤
第6回分子科学討論会
-
ニトリルの水和反応におけるO/Ag、Ag2O表面の酸素による促進効果に関する理論研究
松本 望、薩摩 篤、沢邊 恭一
第15回理論化学討論会
-
Theoretical Study on the Substrate-Specific Hydration of Cyanopyridine over a CeO2 Catalyst
Kyoichi Sawabe, Yukio Yoshikawa, Ken-ichi Shimizu, and Atsushi Satsuma
International symposium on elusidation and design of materials and molecular function
-
酸化セリウムによる基質特異的ニトリル水和反応とその機構解明
田村 正純・若杉 浩子・殿村 拓也・吉川 幸男・清水 研一・沢邊 恭一・薩摩 篤
第108回触媒討論会
-
アルミナ上へのAgの自発的分散化現象を利用した自己再生型酸化触媒の開発
清水研一・沢邊恭一・薩摩篤
第107回触媒討論会
-
CeO2(111)上でのシアノピリジンミド化反応機構理論計算による解明
吉川幸男・田村正純・清水研一・薩摩篤・沢邊恭一
第107回触媒討論会
-
DNA機能の可視光制御を目指したアゾベンゼン修飾の分子設計
石川 顕慎・西岡 英則・沢邊 恭一・梁 興国・浅沼 浩之
日本化学会第91春季年会
-
NBO計算によるパラメータの多重回帰分析を用いた塩基性度の定量予測とその応用
志村 直隆、沢邊 恭一
日本化学会第91春季年会
-
金属酸化物上でのアルドール縮合反応における活性因子の計算化学的検討
志村 直隆, 清水 研一, 沢邊 恭一, 薩摩 篤
第107回触媒討論会
-
アルキルチオアゾベンゼンによるDNA二重鎖形成と解離の可視光制御
石川 顕慎 , 西岡 英則 , 沢邊 恭一 , 梁 興国 , 浅沼 浩之
第4回バイオ関連化学シンポジウム
-
Unique catalytic behavior of Ag cluster in selective NOx reduction and greener chemical reactions International conference
Japan-UK Symposium: Catalysis for a Sustainable World
-
化学的相互作用の多重回帰分析による酸性度の定量的予測
沢邊 恭一,大崎 薫
第13回理論化学討論会
-
Density functional theory calculation on the promotion effect of H2 in the selective catalytic reduction of NOx over Ag-MFI zeolite International conference
The 4th Japan China Workshop on Environmental Catalysis and Eco-Materials
-
AgクラスターによるCO酸化反応の理論的研究
沢邊 恭一
第3回分子科学討論会
-
NBOを用いた相互作用の個別評価による酸・塩基性の定量的予測とその応用
志村 直隆,沢邊 恭一
第3回分子科学討論会
-
DNA鎖中の色素会合形成で誘起されたUV吸収ピークシフトに関する理論研究
久保 淳一,沢邊 恭一
第3回分子科学討論会
-
NBOを用いた相互作用の個別評価による酸・塩基性の定量的予測
志村直隆・沢邊恭一
第12回 理論化学討論会
-
CH活性化に関与するAgクラスターの構造と反応性について
沢邊 恭一、春日部 秀明、清水 研一、薩摩 篤
第12回 理論化学討論会
-
Si表面上に吸着したトルエンの熱反応による一次元ナノ構造制御
西森 友昭,沢邊恭一
第2回分子科学討論会
-
Quantum Chemical Study on the Promotion Effect of H2 in the Selective Catalytic Reduction of NOx over Ag-MFI Zeolite International conference
WATOC2008
-
密度汎関数法を用いた Ag13 クラスターによる C-H 活性化機構の解明
春日部 秀明・沢邊 恭一・清水 研一・薩摩 篤
第2回分子科学討論会
-
TALH による TiO2結晶成長の初期反応及び水和の影響に関する理論的研究
第2回分子科学討論会
-
Role of Ag Cluster on Hydrogen Effect of HC-SCR over Ag/alumina International conference
5th International Conference on Environmental Catalysis
-
TALHによるTiO2結晶成長の初期反応に関する理論的研究
久保淳一 沢邊恭一
第11回理論化学討論会
-
Ag/MFI触媒による脱硝反応の活性種とその触媒サイクルに関する密度汎関数法を用いた研究
沢邊 恭一・岩田 泰高・清水 研一・薩摩 篤
-
Si(100)表面上におけるベンゼンの吸着状態選別
西森 友昭, 久保 淳一, 沢邊 恭一
第1回分子科学討論会
-
GNUPLOTのフロントエンドIDEエディタの開発
沢辺恭一
日本コンピュータ化学会2006秋季年会
-
密度汎関数法を用いたゼオライト上のAgクラスター生成とその反応性に関する研究
沢辺 恭一・広 泰介・清水 研一・薩摩 篤
第98回触媒討論会
-
ポリフェニルイソシアニド誘導体へのらせん誘起と記憶およびらせん構造
長谷陽子・飯田拡基・前田勝浩・沢辺恭一・越智紀章・坂尻浩一・大越研人・八島栄次
第55回高分子討論会
-
擬似的周期構造モデルを適用したポリフェニルイソシアニドのらせん構造に関する研究
沢辺恭一、越智紀章、長谷陽子、前田勝浩、八島栄次
日本化学会第86春季年会
-
ロジウム錯体触媒を用いたアルキンのシリルホルミル化反応機構の理論的研究
越智紀章、沢辺恭一、薩摩篤、松田勇
第97回触媒討論会
-
Theoretical study on adsorption of thiophene on the Si(100) surface and structural conversion between the adsorption configurations International conference
Pacifichem2005
-
STM observation on thermal aggregation of thiophene on Si(100) surface International conference
Pacifichem2005
-
ポリイソシアニドのらせん構造に関する理論的研究
越智紀章、長谷陽子、沢辺恭一
日本コンピュータ化学会2005秋季年会
-
分子線散乱法によるKr,ベンゼン,n-ヘキサンとグラファイト表面の衝突散乱過程の研究
渡部 佳優,橋本 良知,橋之口 道宏,平間 芳輝,沢邊 恭一,正畠 宏祐
2005分子構造総合討論会
-
チオフェン分子のSi(100)面上への吸着および吸着構造変換の理論的研究
森祐一郎・沢辺恭一・正畠宏祐
日本化学会第85春季年会
-
Rh錯体触媒を用いたアルキンのシリルホルミル化反応機構の理論的研究
越智紀章・沢辺恭一・松田勇・正畠宏祐
日本化学会第85春季年会
-
Si(100)表面上におけるチオフェン熱分解反応のSTM観察
加藤薫子・磯部直希・石井淳史・沢辺恭一・正畠宏祐
日本化学会第85春季年会
-
Rh錯体触媒を用いたアルキンのシリルホルミル化反応機構の理論的研究
越智 紀章, 沢辺 恭一, 松田 勇, 正畠 宏祐
2004分子構造総合討論会
-
Si(100)-2×1表面上におけるチオフェン吸着構造のSTM観察
加藤薫子・磯部直希・石井淳史・沢辺恭一・正畠宏祐
第35回中部化学関係学協会支部連合秋季大会
-
Si(100)表面に吸着したビチオフェン熱分解反応のXPS観察
望月 雅由, 元矢 佳保里, 沢辺 恭一, 正畠 宏祐
第20回化学反応討論会
-
Si(100)表面上でのチオフェン吸着構造及びトンネル電流誘起構造変化の研究
磯部 直希, 柴山 勉, 沢辺 恭一, 正畠 宏祐
第20回化学反応討論会
-
Rh錯体触媒を用いたアルキンのシリルホルミル化反応機構の理論的研究
越智紀章、沢辺恭一、松田 勇、正畠宏祐
日本化学会第84春季年会