2024/04/02 更新

写真a

ハヤシ マコト
林 誠
HAYASHI Makoto
所属
大学院人文学研究科 人文学専攻 言語文化 教授
教養教育院 統括部 兼任教員
大学院担当
大学院国際言語文化研究科
大学院人文学研究科
学部担当
文学部 人文学科
職名
教授
連絡先
メールアドレス

学位 3

  1. Ph.D. ( 2000年8月   University of Colorado at Boulder ) 

  2. Master of Arts ( 1994年12月   University of Colorado at Boulder ) 

  3. 文学士 ( 1990年3月   京都大学 ) 

研究キーワード 2

  1. 相互行為言語学

  2. 会話分析

研究分野 3

  1. 人文・社会 / 言語学  / 会話分析

  2. 人文・社会 / 言語学  / 相互行為言語学

  3. 人文・社会 / 言語学  / 機能主義言語学

経歴 5

  1. 名古屋大学大学院人文学研究科   日本語教育学分野   教授

    2019年4月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

  2. 名古屋大学大学院人文学研究科   日本語教育学分野   准教授

    2017年4月 - 2019年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  3. 名古屋大学大学院国際言語文化研究科   日本語教育学講座   准教授

    2016年4月 - 2017年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  4. University of Illinois at Urbana-Champaign   Department of East Asian Languages and Cultures   准教授

    2006年8月 - 2016年3月

      詳細を見る

    国名:アメリカ合衆国

  5. University of Illinois at Urbana-Champaign   Department of East Asian Languages and Cultures   助教授

    2000年8月 - 2006年8月

      詳細を見る

    国名:アメリカ合衆国

学歴 3

  1. University of Colorado at Boulder   Department of Linguistics

    - 2000年8月

      詳細を見る

    国名: アメリカ合衆国

    備考: Ph.D.

  2. University of Colorado at Boulder   Department of Linguistics

    - 1994年12月

      詳細を見る

    国名: アメリカ合衆国

  3. 京都大学   文学部   英語学英文学

    - 1990年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

所属学協会 3

  1. International Pragmatics Association

  2. International Society for Conversation Analysis

  3. 社会言語科学会

委員歴 3

  1. Interactional Linguistics (journal)   editorial board member  

    2018年 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

  2. Research on Language and Social Interaction (journal)   editorial board member  

    2018年 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

  3. Studies in Language and Social Interaction, monograph series, John Benjamins Publishing   editorial board member  

    2017年 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

 

論文 50

  1. Post-confirmation modifications in response to polar questions 招待有り

    K. Hayano, M. Hayashi

    Responses to Polar Questions across Languages and Contexts     頁: 272 - 300   2023年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: https://doi.org/10.1075/slsi.35

  2. 会話における順番交替の手続き 招待有り

    林 誠

    エスノメソドロジー・会話分析ハンドブック     頁: 189 - 197   2023年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語  

  3. サッカー指導場面での「身体的実演」に見られるコーチと選手の相互行為 招待有り

    林 誠・安井永子

    実践の論理を描く:相互行為のなかの知識・身体・こころ     頁: 158 - 175   2023年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

  4. Indicating Difficulty in Describing Something in Words: The Use of <i>Koo</i> in Word Searches in Japanese Talk-in-Interaction 査読有り

    Kushida, S; Hayashi, M

    RESEARCH ON LANGUAGE AND SOCIAL INTERACTION   55 巻 ( 1 ) 頁: 59 - 78   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/08351813.2022.2026170

    Web of Science

  5. "How about Eggs?" <i>Action Ascription in the Family Decision-Making Process While Grocery Shopping at a Supermarket</i> 招待有り

    Hiramoto, T; Hayashi, M

    ACTION ASCRIPTION IN INTERACTION     頁: 208 - 233   2022年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

    Web of Science

  6. 〈逸脱〉と〈資源〉としての非流暢性 招待有り 国際共著

    高木智世・串田秀也・黒嶋智美・林 誠・森田笑・澤井雪乃

    ことばと文字   14 巻   頁: 59 - 69   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  7. <i>Tte Yuu Ka</i> as a Repair Preface in Japanese 査読有り

    Hayashi, M; Hosoda, Y; Morimoto, I

    RESEARCH ON LANGUAGE AND SOCIAL INTERACTION   52 巻 ( 2 ) 頁: 104 - 123   2019年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/08351813.2019.1608093

    Web of Science

  8. Polar answers 査読有り 国際共著

    Enfield, NJ; Stivers, T; Brown, P; Englert, C; Harjunpää, K; Hayashi, M; Heinemann, T; Hoymann, G; Keisanen, T; Rauniomaa, M; Raymond, CW; Rossano, F; Yoon, KE; Zwitserlood, I; Levinson, SC

    JOURNAL OF LINGUISTICS   55 巻 ( 2 ) 頁: 277 - 304   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1017/S0022226718000336

    Web of Science

  9. 会話分析と多言語比較 招待有り

    林 誠

    会話分析の広がり     頁: 223 - 252   2018年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

  10. 会話分析における対照研究 招待有り 査読有り

    林 誠

    社会言語科学   21 巻 ( 1 ) 頁: 4 - 18   2018年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  11. A-prefaced responses to inquiry in Japanese 招待有り

    Hayashi, M; Hayano, K

    BETWEEN TURN AND SEQUENCE: TURN-INITIAL PARTICLES ACROSS LANGUAGES   31 巻   頁: 193 - 223   2018年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

    DOI: 10.1075/slsi.07hay

    Web of Science

  12. Dwelling, Construing, and Accidental Features 招待有り

    Hayashi, M

    CO-OPERATIVE ENGAGEMENTS IN INTERTWINED SEMIOSIS: ESSAYS IN HONOUR OF CHARLES GOODWIN   19 巻   頁: 160 - 163   2018年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

    Web of Science

  13. 確認要求に用いられる感動詞的用法の「なに」:認識的スタンス標識の相互行為上の働き 査読有り

    遠藤智子, 横森大輔, 林 誠

    社会言語科学   20 巻 ( 1 ) 頁: 100 - 114   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  14. 会話におけるターンの共同構築 招待有り

    林誠

    日本語学     頁: 128 - 139   2017年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語  

  15. Morphological self-repair Self-repair within the word 査読有り 国際共著

    Fox, BA; Wouk, F; Fincke, S; Flores, WH; Hayashi, M; Laakso, M; Maschler, Y; Mehrabi, A; Sorjonen, ML; Uhmann, S; Yang, HJ

    STUDIES IN LANGUAGE   41 巻 ( 3 ) 頁: 638 - 659   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1075/sl.41.3.04fox

    Web of Science

  16. WH質問への抵抗--感動詞「いや」の相互行為上の働き 招待有り

    串田秀也, 林誠

    感動詞の言語学     頁: 169 - 211   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

  17. Turn formats for other-initiated repair and their relation to trouble sources: Some observations from Japanese and Korean conversations 査読有り 国際共著

    Makoto Hayashi, Stephanie Hyeri Kim

    Journal of Pragmatics   87 巻   頁: 198 - 217   2015年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  18. Activity, participation, and joint turn construction: A conversation analytic exploration of `grammar-in-action' 招待有り

    Makoto Hayashi

    Usage-Based Approaches to Japanese Grammar: Toward the Understanding of Human Language     頁: 223 - 258   2014年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

  19. Responding with resistance to wh-questions in Japanese talk-in-interaction 査読有り

    Makoto Hayashi, Shuya Kushida

    Research on Language and Social Interaction   46 巻   頁: 231 - 255   2013年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  20. Turn allocation and turn sharing 招待有り

    Makoto Hayashi

    The Handbook of Conversation Analysis     頁: 167 - 190   2013年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

  21. Proffering insertable elements: A study of other-initiated repair in Japanese 招待有り 国際共著

    Makoto Hayashi, Kaoru Hayano

    Conversational Repair and Human Understanding     頁: 293 - 321   2013年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

  22. Conversational repair and human understanding: An introduction 国際共著

    Makoto Hayashi, Geoffrey Raymond, Jack Sidnell

    Conversational Repair and Human Understanding     頁: 1 - 40   2013年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

  23. Claiming uncertainty in recollection: A study of kke-marked utterances in Japanese conversation 査読有り

    Makoto Hayashi

    Discourse Processes   49 巻   頁: 391 - 425   2012年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  24. Transformative answers: One way to resist a question's constraints 査読有り 国際共著

    Tanya Stivers, Makoto Hayashi

    Language in Society   39 巻   頁: 1 - 25   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  25. An overview of the question-response system in Japanese 招待有り 査読有り

    Makoto Hayashi

    Journal of Pragmatics   42 巻   頁: 2685 - 2702   2010年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  26. A cross-linguistic exploration of demonstratives in interaction: With particular reference to the context of word-formulation trouble 招待有り 国際共著

    Makoto Hayashi, Kyung-Eun Yoon

    Fillers, Pauses and Placeholders     頁: 33 - 66   2010年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

  27. Marking a "noticing of departure" in talk: Eh-prefaced turns in Japanese conversation 査読有り

    Makoto Hayashi

    Journal of Pragmatics   41 巻 ( 10 ) 頁: 2100 - 2129   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  28. A cross-linguistic investigation of the site of initiation in same turn self repair 招待有り 国際共著

    Fox, B., Wouk, F., Hayashi, M., Fincke, S., Tao, L., Sorjonen, M.-L., Laakso, M. and Flores, W.

    Conversation Analysis: Comparative Perspectives     頁: 60 - 103   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

  29. Negotiating boundaries in talk 招待有り 国際共著

    Makoto Hayashi, Kyung-eun Yoon

        頁: 248 - 276   2009年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

  30. Universals and cultural variation in turn taking in conversation 査読有り 国際共著

    Stivers, T., Enfield, N. J., Brown, P., Englert, C., Hayashi, M., Heinemann, T., Hoymann, G., Rossano, F., de Ruiter J. P., Yoon, K.-E., and Levinson, S. C.

    Proceedings of the National Academy of Sciences   106 巻 ( 26 ) 頁: 10587 - 10592   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  31. 会話における「指示」と発話の文法構造 招待有り

    林 誠

    言葉と認知のメカニズム - 山梨正明教授還暦記念論文集     頁: 603 - 619   2008年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

  32. 相互行為の資源としての投射と文法 - 指示詞「あれ」の行為投射的用法をめぐって 招待有り 査読有り

    林 誠

    社会言語科学   10 巻 ( 2 ) 頁: 16 - 28   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  33. The achievement of intersubjectivity through embodied completions: A study of interactions between first and second language speakers 査読有り 国際共著

    Junko Mori, Makoto Hayashi

    Applied Linguistics   27 巻 ( 2 ) 頁: 195 - 219   2006年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  34. A cross-linguistic exploration of demonstratives in interaction: With particular reference to the context of word-formulation trouble 査読有り 国際共著

    Makoto Hayashi, Kyung-eun Yoon

    Studies in Language   30 巻 ( 3 ) 頁: 485 - 540   2006年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  35. Joint turn construction through language and the body: Notes on embodiment in conjoined participation in situated activities 査読有り

    Makoto Hayashi

    Semiotica   156 巻 ( 1/4 ) 頁: 21 - 53   2005年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  36. 「文」内におけるインターアクション - 日本語助詞の相互行為上の役割をめぐって 招待有り 査読有り

    林 誠

    活動としての文と発話     頁: 1 - 26   2005年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

  37. Referential problems and turn construction: An exploration of an intersection between grammar and interaction 査読有り

    Makoto Hayashi

    TEXT   25 巻 ( 4 ) 頁: 437 - 468   2005年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  38. Projection and grammar: Notes on the `action-projecting' use of the distal demonstrative are in Japanese 査読有り

    Makoto Hayashi

    Journal of Pragmatics   36 巻 ( 8 ) 頁: 1337 - 1374   2004年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  39. Discourse within a sentence: An exploration of postpositions in Japanese as an interactional resource 査読有り

    Makoto Hayashi

    Language in Society   33 巻 ( 3 ) 頁: 343 - 376   2004年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  40. Language and the body as resources for collaborative action: A study of word searches in Japanese conversation 査読有り

    Makoto Hayashi

    Research on Language and Social Interaction   36 巻 ( 2 ) 頁: 109 - 141   2003年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  41. Contingent achievement of co-tellership in a Japanese conversation: An analysis of talk, gaze, and gesture 招待有り 国際共著

    Makoto Hayashi, Junko Mori, Tomoyo Takagi

    The Language of Turn and Sequence     頁: 81 - 122   2002年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

  42. Postposition-initiated utterances in Japanese conversation: An interactional account of a grammatical practice

    Makoto Hayashi

    Studies in Interactional Linguistics     頁: 317 - 343   2001年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  43. Where grammar and interaction meet: A study of co-participant completion in Japanese conversation 招待有り 査読有り

    Makoto Hayashi

    Human Studies   22 巻 ( 2-4 ) 頁: 475 - 499   1999年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  44. The role of empathy in sentence production: A functional analysis of aphasic and normal elicited narratives in Japanese and English 招待有り 国際共著

    Menn, L. Kamio, A., Hayashi, M., Fujita, I., Sasanuma, S., and Boles, L.

    Function and Structure: In Honor of Susumu Kuno     頁: 317 - 355   1999年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

  45. Co-construction in Japanese revisited: We do finish each other's sentences 招待有り 国際共著

    Makoto Hayashi, Junko Mori

    Japanese/Korean Linguistics   7 巻   頁: 77 - 93   1998年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

  46. The interaction of preserved pragmatics and impaired syntax in Japanese and English aphasic speech 査読有り 国際共著

    Menn, L. Reilly, K., Hayashi, M., Kamio, A., Fujita, I., Sasanuma, S.

    Brain and Language   61 巻 ( 2 ) 頁: 183 - 225   1998年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  47. An exploration of sentence-final uses of the quotative particle in Japanese spoken discourse 招待有り

    Makoto Hayashi

    Japanese/Korean Linguistics   6 巻   頁: 565 - 581   1997年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

  48. Resources and repair: A cross-linguistic study of syntax and repair 招待有り 国際共著

    Barbara A. Fox, Makoto Hayashi, Robert Jasperson

    Interaction and Grammar,     頁: 185 - 237   1996年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

  49. A comparative study of self-repair in English and Japanese conversation 招待有り

    Makoto Hayashi

    Japanese/Korean Linguistics   4 巻   頁: 77 - 93   1994年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

  50. Semantics and interaction: Three exploratory case studies 査読有り 国際共著

    Robert Jasperson, Makoto Hayashi, Barbara A. Fox

    TEXT   14 巻 ( 4 ) 頁: 555 - 580   1994年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物 3

  1. 会話分析入門

    串田秀也, 平本毅, 林誠( 担当: 共著)

    勁草書房  2017年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

  2. Conversational Repair and Human Understanding 査読有り 国際共著

    Makoto Hayashi, Geoffrey Raymond, Jack Sidnell( 担当: 共編者(共編著者))

    Cambridge University Press  2013年 

     詳細を見る

    記述言語:英語 著書種別:学術書

  3. Joint Utterance Construction in Japanese Conversation

    Makoto Hayashi( 担当: 単著)

    John Benjamins Publishing Company  2003年 

     詳細を見る

    記述言語:英語 著書種別:学術書

MISC 4

  1. Transformative answer 招待有り

    Makoto Hayashi  

    Encyclopedia of Terminology for Conversation Analysis and Interactional Linguistics   2023年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    DOI: 10.17605/OSF.IO/G6ND8

  2. Choral co-production 招待有り

    Makoto Hayashi  

    Encyclopedia of Terminology for Conversation Analysis and Interactional Linguistics   2023年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    DOI: 10.17605/OSF.IO/BE8N5

  3. Anticipatory completion 招待有り

    Makoto Hayashi  

    Encyclopedia of Terminology for Conversation Analysis and Interactional Linguistics   2023年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    DOI: 10.17605/OSF.IO/X4WC6

  4. 書評 伊藤翼斗(著)『発話冒頭における言語要素の語順と相互行為』大阪大学出版会,2018 招待有り

    林 誠  

    社会言語科学22 巻 ( 1 ) 頁: 267 - 271   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

講演・口頭発表等 65

  1. 会話分析における対照研究 招待有り

    林 誠

    同志社大学英文学会2023年度年次大会  2023年10月29日  同志社大学英文学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(基調)  

    開催地:同志社大学   国名:日本国  

  2. Language typology meets interactional practice: The case of turn formats for other-initiated repair in Japanese and Korean 招待有り 国際会議

    Makoto Hayashi

    5th International Conference on Interactional Linguistics and Chinese Language Studies  2023年4月8日  Chinese Academy of Social Sciences Institute of Linguistics

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(基調)  

    開催地:Xi'an International Studies University   国名:中華人民共和国  

  3. Explorations of grammar and interaction: The case of Japanese 招待有り 国際会議

    Makoto Hayashi

    The Ocean University of China Conversation Analysis Lecture Series  2022年11月4日  The Ocean University of China Conversation Analysis Reseach Group

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:The Ocean University of China   国名:中華人民共和国  

  4. 「非流暢性」への会話分析的アプローチ 招待有り

    林誠

    第1回社会言語科学会シンポジウム  2019年9月15日  社会言語科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:桜美林大学   国名:日本国  

  5. 『相互行為言語学』への招待—What is ‘interactional linguistics’?— 招待有り

    林誠

    第18回日本語文法学会大会  2017年12月2日  日本語文法学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:筑波大学   国名:日本国  

  6. Articulating the inferable: Nani-prefaced polar questions in Japanese conversatin and their English counterparts 招待有り 国際会議

    Makoto Hayashi

    The English Linguistic Society of Japan International Spring Forum 2017  2017年4月22日  The English Linguistic Society of Japan

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(基調)  

    国名:日本国  

  7. Turn formats for other-initiated repair and their relation to trouble sources: Some observations from Japanese and Korean conversations 招待有り 国際会議

    Makoto Hayashi

    University of Colorado at Boulder Department of Linguistics Colloquium  2016年2月26日  University of Colorado at Boulder Department of Linguistics

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年2月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:University of Colorado at Boulder   国名:アメリカ合衆国  

  8. Collateral Effects(付随効果)と相互行為言語学の展望 招待有り

    林誠

    エスノメソドロジー・会話分析研究会2014年研究大会  2014年10月12日  エスノメソドロジー・会話分析研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(基調)  

    開催地:立命館大学梅田キャンパス   国名:日本国  

  9. 会話分析から見た文法研究の新展開 招待有り

    林誠

    日本語用論学会中部支部研究会  2014年9月9日  日本語用論学会中部支部

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:名古屋大学   国名:日本国  

  10. 他者修復開始の発話デザインとトラブル源の関係をめぐって 招待有り

    林誠

    NDS研究会  2014年9月9日  NDS研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:名古屋大学   国名:日本国  

  11. Iya(‘No’)-prefaced responses to wh-questions in Japanese conversation 招待有り 国際会議

    Makoto Hayashi

    University of Illinois SLATE Lecture Series  2013年3月6日  University of Illinois SLATE Program

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:University of Illinois at Urbana-Champaign   国名:アメリカ合衆国  

  12. Other-initiated repair (OIR) in Japanese: An exploration of OIR turn formats containing ‘wh’-words 招待有り 国際会議

    Makoto Hayashi

    Workshop on Japanese Language and Interaction  2012年3月21日  National University of Singapore Department of Japanese Studies

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:National University of Singapore   国名:シンガポール共和国  

  13. Projection as a foundation for social coordination, grammar as a resource for projection 招待有り 国際会議

    Makoto Hayashi

    Workshop on the Interactional Foundations of Language  2011年7月16日  The Linguistic Society of America

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:University of Colorado at Boulder   国名:アメリカ合衆国  

  14. Proffering insertable elements: A study of other-initiated repair in Japanese 招待有り 国際会議

    Makoto Hayashi

    University of Wisconsin-Madison Interaction Interest Group Colloquium  2010年10月15日  University of Wisconsin-Madison Interaction Interest Group

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:University of Wisconsin-Madison   国名:アメリカ合衆国  

  15. Responding with resistance to WH-questions in Japanese talk-in-interaction 招待有り 国際会議

    Makoto Hayashi

    Language, Interaction, and Social Organization Seminar Series  2010年5月21日  The Language, Interaction, and Social Organization (LISO) Unit at UC Santa Barbara

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:University of California at Santa Barbara   国名:アメリカ合衆国  

  16. Referential problems and turn construction: An exploration of an intersection of grammar and interaction 招待有り 国際会議

    Makoto Hayashi

    Conference on Culture, Language, and Social Practice  2009年10月4日  The Program in Culture, Language, and Social Practice at CU Boulder

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(基調)  

    開催地:University of Colorado at Boulder   国名:アメリカ合衆国  

  17. 「参加の組織化」の観点から見た「文法」再検討:“ワードサーチ”を通しての一考察 招待有り

    林誠

    第19回第二言語習得研究会全国大会  2008年12月13日  第二言語習得研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:北海道大学   国名:日本国  

  18. Other-initiated repair in Japanese: An overview of OIR turn formats containing ‘wh’-words 招待有り 国際会議

    Makoto Hayashi

    Repair Workshop  2008年3月29日  University of Toronto Department of Anthropology

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:University of Toronto   国名:カナダ  

  19. Marking ‘departure’ in talk: Eh-initiated turns in Japanese conversation 招待有り 国際会議

    Makoto Hayashi

    Speaker Series at the Center for Language, Interaction, and Culture (CLIC)  2007年2月7日  The UCLA Center for Language, Interaction, and Culture (CLIC)

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年2月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:University of California at Los Angeles   国名:アメリカ合衆国  

  20. Conversation analytic perspectives 招待有り 国際会議

    Makoto Hayashi

    Pre-conference workshop at the 15th Japanese/Korean Linguistics Conference  2005年10月5日  University of Wisconsin-Madison Department of East Asian Languages and Literatures

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:University of Wisconsin-Madison   国名:アメリカ合衆国  

  21. ‘Learning-in-action’ outside of classroom: Toward an understanding of learning as a socially distributed interactive phenomenon 招待有り 国際会議

    Makoto Hayashi, Junko Mori

    University of Illinois SLATE Lecture Series  2003年4月17日  University of Illinois SLATE Program

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:University of Illinois at Urbana-Champaign   国名:アメリカ合衆国  

  22. Notes on the ‘action-projecting’ use of the distal demonstrative pronoun are in Japanese conversation 招待有り 国際会議

    Makoto Hayashi

    Workshop on ‘Projection’   2003年3月6日  Max Planck Institute for Psycholinguistics

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Max Planck Institute for Psycholinguistics   国名:オランダ王国  

  23. An exploration of language and gesture in Japanese 招待有り 国際会議

    Makoto Hayashi

    Interaction and Language Workshop  2001年10月20日  University of Wisconsin-Madison Interaction Interest Group

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:University of Wisconsin-Madison   国名:アメリカ合衆国  

  24. Practices for word searches in Japanese conversation: Language and the body as resources for collaborative action 招待有り 国際会議

    Makoto Hayashi

    University of Illinois Center for East Asian and Pacific Studies Brown Bag Lecture Series  2001年10月8日  University of Illinois Center for East Asian and Pacific Studies

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:University of Illinois at Urbana-Champaign   国名:アメリカ合衆国  

  25. ‘Postposition-initiated utterances’ in Japanese conversation: An interactional account of a grammatical practice 招待有り 国際会議

    Makoto Hayashi

    Parasession on Discourse-based Grammar at the 14th Annual International Conference on Pragmatics and Language Learning  2000年4月13日  University of Illinois Division of English as an International Language

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:University of Illinois at Urbana-Champaign   国名:アメリカ合衆国  

  26. Repetitional disconfirming responses to polar questions in Japanese 国際会議

    Kaoru Hayano, Makoto Hayashi

    2023 International Conference on Conversation Analysis  2023年6月28日  International Society for Conversation Analysis

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月 - 2023年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:University of Queensland, Brisbane   国名:オーストラリア連邦  

  27. Claiming a sequential relevance: The use of nanka as prefacing demonstrations of accountability in initial and third positions 国際会議

    Makoto Hayashi, Satomi Kuroshima

    2023 International Conference on Conversation Analysis  2023年6月28日  International Society for Conversation Analysis

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月 - 2023年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:University of Queensland, Brisbane   国名:オーストラリア連邦  

  28. Proffering the unsaid: A form of understanding check in Japanese 国際会議

    Makoto Hayashi, Hayato Chuman

    17th International Pragmatics Conference  2021年6月28日  International Pragmatics Association

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月 - 2021年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:online  

  29. Beginning to explain: Nanka-prefaced responsive and initial actions in Japanese conversation 国際会議

    Satomi Kuroshima, Makoto Hayashi

    17th International Pragmatics Conference  2021年6月29日  International Pragmatics Association

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月 - 2021年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:online  

  30. Doing visualizing in coping with speaking difficulty: On koo-prefaced search for formulation in Japanese 国際会議

    Shuya Kushida, Makoto Hayashi

    16th International Pragmatics Conference  2019年6月12日  International Pragmatics Association

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Hong Kong Polytechnic University   国名:ホンコン(香港)特別行政区  

  31. The status of “Do you have X?” utterances in service encounters in Japanese 国際会議

    Makoto Hayashi

    16th International Pragmatics Conference  2019年6月13日  International Pragmatics Association

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Hong Kong Polytechnic University   国名:ホンコン(香港)特別行政区  

  32. Nn-prefaced answers to polar questions in Japanese 国際会議

    Makoto Hayashi, Kaoru Hayano

    International Conference on Conversation Analysis 2018  2018年7月13日  International Society for Conversation Analysis

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Loughborough University   国名:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)  

  33. 修復の前置き(repair preface)としての「てゆうか」 招待有り

    林誠

    シンポジウム「日常会話コーパス」III  2018年3月19日  国立国語研究所

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:国立国語研究所   国名:日本国  

  34. 修復の前置き(repair preface)としての「てゆうか」 招待有り

    林誠

    第1回オハイオ州立大学-名古屋大学日本語・日本語教育研究ワークショップ  2018年2月23日  名古屋大学大学院人文学研究科

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:名古屋大学   国名:日本国  

  35. How about eggs?”: Action ascription in the family decision-making process during grocery shopping at a supermarket 国際会議

    Takeshi Hiramoto, Makoto Hayashi

    25th Japanese/Korean Linguistics Conference  2017年10月12日  University of Hawai‘i at Manoa Department of East Asian Languages and Literatures

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:University of Hawai‘i at Manoa   国名:アメリカ合衆国  

  36. Conversation Analysis and cross-linguistic/cross-cultural comparison 招待有り

    Makoto Hayashi

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  37. 「こう」を随伴する描写

    串田秀也, 林誠

    日本語用論学会第19回大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  38. Discussing Conversation Analysis: A case study on other-initiated repair in Japanese 招待有り 国際会議

    Makoto Hayashi

    University of Illinois Center for East Asian and Pacific Studies Brown Bag Lecture Series 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:アメリカ合衆国  

  39. Collateral Effects(付随効果)と相互行為言語学の展望 招待有り

    林誠

    ことば・認知・インタラクション3 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(基調)  

    国名:日本国  

  40. A(“Oh”)-prefaced responses to inquiry in Japanese conversation 国際会議

    Makoto Hayashi, Kaoru Hayano

    International Conference on Conversation Analysis 2014  2014年6月26日  International Society for Conversation Analysis

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:University of California at Los Angeles   国名:アメリカ合衆国  

  41. 確認要求に用いられる認識的スタンス標識としての「なに」について

    遠藤智子, 横森大輔, 林誠

    第35回社会言語科学会研究大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  42. Other-initiated repair on reference: Some preliminary observations from Japanese 招待有り 国際会議

    Makoto Hayashi

    Symposium on Reference in Interaction from Cross-Cultural Perspective 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  43. Responding with resistance to WH-questions in Japanese talk-in-interaction 国際会議

    Shuya Kushida, Makoto Hayashi

    International Conference on Conversation Analysis 2010  2010年7月7日  International Society for Conversation Analysis

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Institute for the German Language, Mannheim   国名:ドイツ連邦共和国  

  44. Proffering insertable elements: A study of other-initiated repair in Japanese 国際会議

    Makoto Hayashi, Kaoru Hayano

    International Conference on Conversation Analysis 2010  2010年7月8日  International Society for Conversation Analysis

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Institute for the German Language, Mannheim   国名:ドイツ連邦共和国  

  45. ‘I once knew, but I don’t remember now’: Making a retrospective knowledge claim in Japanese interaction 国際会議

    Makoto Hayashi

    95th Annual Convention of National Communication Association  2009年11月13日  National Communication Association

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Chicago, Illinois   国名:アメリカ合衆国  

  46. Eh-prefaced questions in response to informings in Japanese conversation 国際会議

    Makoto Hayashi

    93rd Annual Convention of National Communication Association  2007年11月15日  National Communication Association

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Chicago, Illinois   国名:アメリカ合衆国  

  47. Negotiating boundaries in talk: On the ‘3rd-position’ deployment of minimal response tokens in Japanese and Korean conversations 国際会議

    Makoto Hayashi

    92nd Annual Convention of National Communication Association  2006年11月19日  National Communication Association

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:San Antonio, Texas   国名:アメリカ合衆国  

  48. On the ‘post-minimal-response’ deployment of minimal response tokens in Japanese and Korean conversations 国際会議

    Makoto Hayashi, Kyung-eun Yoon

    International Conference on Conversation Analysis 2006  2006年5月12日  International Society for Conversation Analysis

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:University of Helsinki   国名:フィンランド共和国  

  49. Some ways in which grammar shapes local interactional practices. 国際会議

    Makoto Hayashi

    2005 Annual meeting of the American Anthropological Association  2005年12月3日  American Anthropological Association

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年11月 - 2005年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Washington, D.C.   国名:アメリカ合衆国  

  50. Referential problems and turn construction 国際会議

    Makoto Hayashi

    9th International Pragmatics Conference  2005年7月12日  International Pragmatics Association

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Riva del Garda   国名:イタリア共和国  

  51. A cross-linguistic exploration of demonstratives in interaction: With particular reference to the context of word search 国際会議

    Makoto Hayashi

    7th Conference on Conceptual Structure, Discourse, and Language  2004年10月9日  University of Alberta Department of Linguistics

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:University of Alberta   国名:カナダ  

  52. A cross-linguistic analysis of demonstratives in Japanese, Korean, and Mandarin as resources for dealing with word-formulation trouble in conversation 国際会議

    Makoto Hayashi

    2004 Association of Teachers of Japanese (ATJ) Seminar  2004年3月4日  Association of Teachers of Japanese (ATJ)

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:San Diego, California   国名:アメリカ合衆国  

  53. A family of phonetic practices: An exploration of the relationships among phonetics, syntax, and interaction 招待有り 国際会議

    Traci Curl, Barbara Fox, Makoto Hayashi

    EuroConference on Linguistic Structures and their Deployment in the Organization of Conversation  2002年9月8日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Helsinki   国名:フィンランド共和国  

  54. What can collaborative completion tell us about learning a foreign language? 国際会議

    Junko Mori, Makoto Hayashi

    International Conference on Conversation Analysis 2002  2002年5月21日  International Society for Conversation Analysis

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:University of Copenhagen   国名:デンマーク王国  

  55. Language and the body as resources for collaborative action: A study of word searches in Japanese conversation 国際会議

    Makoto Hayashi

    87th Annual Meeting of the National Communication Association  2001年11月3日  National Communication Association

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Atlanta, Georgia   国名:アメリカ合衆国  

  56. ‘Prospective indexicals’ in Japanese conversation: On the use of distal demonstratives as a resource for collaborative action during word searches 国際会議

    Makoto Hayashi

    2001 Association of Teachers of Japanese (ATJ) Seminar  2001年3月22日  Association of Teachers of Japanese (ATJ)

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Chicago, Illinois   国名:アメリカ合衆国  

  57. Sharing responsibility for checking information: A key to transmission of information in conversation 国際会議

    Gail Ramsberger, Lise Menn, Makoto Hayashi

    Academy of Aphasia Conference 2000  2000年10月23日  Academy of Aphasia

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年10月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Montreal   国名:カナダ  

  58. ‘Postposition-initiated utterances’ in Japanese conversation: An interactional account of a grammatical practice 国際会議

    Makoto Hayashi

    5th Annual Conference on Language, Interaction, and Culture  1999年5月1日  The UCLA Center for Language, Interaction, and Culture (CLIC)

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年4月 - 1999年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:University of California at Santa Barbara   国名:アメリカ合衆国  

  59. Where grammar and interaction meet: A study of co-participant completion in Japanese conversation 国際会議

    Makoto Hayashi

    Ethnomethodology and Conversation Analysis: East and West  1997年8月23日  International Institute for Ethnomethodology and Conversation Analysis

     詳細を見る

    開催年月日: 1997年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Waseda University, Tokyo   国名:日本国  

  60. Co-construction in Japanese revisited: We do ‘finish each other’s sentences’ 国際会議

    Makoto Hayashi, Junko Mori

    7th Japanese/Korean Linguistics Conference  1996年11月10日  University of California at Los Angeles Department of East Asian Languages and Cultures

     詳細を見る

    開催年月日: 1996年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:University of California at Los Angeles   国名:アメリカ合衆国  

  61. An analysis of talk, gaze, and gesture: A contingent achievement of co-tellership in Japanese conversation 国際会議

    Makoto Hayashi, Junko Mori, Tomoyo Takagi

    5th International Pragmatics Conference  1996年7月8日  International Pragmatics Association

     詳細を見る

    開催年月日: 1996年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Mexico City   国名:メキシコ合衆国  

  62. Toward a general account of U::N in Japanese conversation 国際会議

    Makoto Hayashi

    1996 Annual Conference of the American Association for Applied Linguistics  1996年3月26日  American Association for Applied Linguistics

     詳細を見る

    開催年月日: 1996年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Chicago, Illinois   国名:アメリカ合衆国  

  63. Discourse-pragmatic functions of sentence-final uses of the quotative particle Japanese 国際会議

    Makoto Hayashi

    6th Japanese/Korean Linguistics Conference  1995年8月9日  University of Hawai‘i at Manoa Department of East Asian Languages and Literatures

     詳細を見る

    開催年月日: 1995年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:University of Hawai‘i at Manoa   国名:アメリカ合衆国  

  64. Cognitive factors in the choice of syntactic form by aphasic and normal speakers of English and Japanese: The speaker's impulse 国際会議

    Lise Menn, Kate F. Reilly, Makoto Hayashi

    1995 Linguistic Society of America Annual Meeting  1995年1月7日  Linguistic Society of America

     詳細を見る

    開催年月日: 1995年1月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:New Orleans, Lousianna   国名:アメリカ合衆国  

  65. A comparative study of repair in English and Japanese conversation 国際会議

    Makoto Hayashi

    4th Japanese/Korean Linguistics Conference  1993年10月16日  University of California at Los Angeles Department of East Asian Languages and Cultures

     詳細を見る

    開催年月日: 1993年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:University of California at Los Angeles   国名:アメリカ合衆国  

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題 1

  1. 日本語相互行為における依頼・応答に見られる参与者間の相互調整:会話分析の観点から

    研究課題番号:17K02721  2017年4月 - 2021年3月

    日本学術振興会  科学研究費補助金  基盤研究(C)

    林 誠

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    平成31年度/令和元年度の本課題の実施状況は以下の通りである。
    1. 本課題の研究チームメンバーは、2019年6月9-14日に香港理工大学で開催された国際語用論学会(International Pragmatics Conference)にてパネル発表を行った。世界各国から学会に参加した多数の研究者を聴衆に迎え、活発な意見交換を行なった。その際に得た、非常にためになるフィードバックをもとに、学会後、各メンバーはそれぞれの発表原稿を学術論文の形にまとめる作業に入った(現在も進行中)。令和2年6月末をめどに研究成果を学術論文をまとめ、学術誌Journal of Pragmaticsに特集号として論文集を発表する方向で作業中である。
    2. 前年度に引き続き、リサーチアシスタントを2名雇用し,既存のビデオデータ(①大学生協のパソコンカウンターにおけるサービス場面の相互行為、②日常会話,③少年サッカーの指導場面における相互行為,④マッサージ店における施術者と利用客の相互行為)の文字起こしを進めた。現段階で、データのおよそ7割の文字起こしを完了することができたが、令和2年度も引き続き文字起こしを継続する予定である。
    今年度は、プロジェクトチームの各メンバーが研究成果を香港で開催された国際語用論学会(International Pragmatics Conference)で発表し、聴衆と貴重な意見交換をすることができた。これは最終年度の目標である学術誌の特集号での研究成果の発表への、大きな弾みとなるもので、現在、各メンバーは国際語用論学会で得られたフィードバックをもとに論文執筆に取り組んでいる。
    令和2年度は,最終目標である学術誌Journal of Pragmaticsの特集号における研究成果の発表を目指す。現在のところ、論文第1稿を6月末までにまとめ、互いにフィードバックをしあったのち、秋口には改訂稿をJournal of Pragmaticsに送付し、査読プロセスにかける手順で進めている。

科研費 3

  1. 日本語相互行為における依頼・応答に見られる参与者間の相互調整:会話分析の観点から

    研究課題/研究課題番号:17K02721  2017年4月 - 2021年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

    林 誠

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    平成31年度/令和元年度の本課題の実施状況は以下の通りである。
    1. 本課題の研究チームメンバーは、2019年6月9-14日に香港理工大学で開催された国際語用論学会(International Pragmatics Conference)にてパネル発表を行った。世界各国から学会に参加した多数の研究者を聴衆に迎え、活発な意見交換を行なった。その際に得た、非常にためになるフィードバックをもとに、学会後、各メンバーはそれぞれの発表原稿を学術論文の形にまとめる作業に入った(現在も進行中)。令和2年6月末をめどに研究成果を学術論文をまとめ、学術誌Journal of Pragmaticsに特集号として論文集を発表する方向で作業中である。
    2. 前年度に引き続き、リサーチアシスタントを2名雇用し,既存のビデオデータ(①大学生協のパソコンカウンターにおけるサービス場面の相互行為、②日常会話,③少年サッカーの指導場面における相互行為,④マッサージ店における施術者と利用客の相互行為)の文字起こしを進めた。現段階で、データのおよそ7割の文字起こしを完了することができたが、令和2年度も引き続き文字起こしを継続する予定である。
    今年度は、プロジェクトチームの各メンバーが研究成果を香港で開催された国際語用論学会(International Pragmatics Conference)で発表し、聴衆と貴重な意見交換をすることができた。これは最終年度の目標である学術誌の特集号での研究成果の発表への、大きな弾みとなるもので、現在、各メンバーは国際語用論学会で得られたフィードバックをもとに論文執筆に取り組んでいる。
    令和2年度は,最終目標である学術誌Journal of Pragmaticsの特集号における研究成果の発表を目指す。現在のところ、論文第1稿を6月末までにまとめ、互いにフィードバックをしあったのち、秋口には改訂稿をJournal of Pragmaticsに送付し、査読プロセスにかける手順で進めている。

  2. 相互行為における日本語文法と身体動作の関わりの解明

    研究課題/研究課題番号:21K00524  2021年4月 - 2025年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    安井 永子, 林 誠, 高梨 克也, 岡田 みさを

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    本研究では、文法を、会話とは別に存在するシステムとして捉える従来の言語学では明らかにできなかった、相互行為における文法の役割について探る。会話のビデオデータを用いた相互行為分析により、文法と身体動作の産出との関連について体系的な解明を行い、文法の新たな捉え方を提示することを目的とする。身体動作が中心となる活動(ダンスの教授場面など)を分析対象とし、語順などの文法構造が、発話に伴う身体の動きとどう関わるかについて明らかにする。その上で、異言語間との比較により、日本語文法固有の特徴が、身体動作の産出にどう影響を与えるか、及び、言語のどのような類型論的特徴が、身体動作の産出と関わるのかを検討する。
    本研究は、日本語の相互行為において、その文法的特徴(語順や助詞の使用など)が、身体動作の産出とどのように関わるのかを探る相互行為分析研究である。文法と身体動作の相関関係を探り、日本語固有の文法的特徴が、身体全体の動きや身体動作を伴う活動の進行に与える影響を明らかにすることを目指している。そのため、日本語によって行われる、身体動作が中心となる活動のビデオ収録をデータとして用いる。
    2年目となる2022年度は、2021年度より着手していた分析を進め、論文としてまとめる作業に加え、新規のデータ収録も行った。まず分析では、身体スキルの教授場面における教え手と学び手の発話と身体動作の産出の関連を細かく記述した。ダンスの教授におけるオノマトペと身体の動きとの産出の調整や、サッカーの教授場面における講師の教示発話が選手の動きに合わせて組み立てられるさま、および、選手の動きが進行中の講師の教示発話を先取る形で産出されるさまなどを記述し、論文にまとめた。
    データ収録は2度行い、身体スキルの教授場面を合計3時間ほどビデオ撮影した。収録したデータに対し、書き起こしソフトELANを用いて、発話と身体動作の書き起こし作業を行った。その他、日常会話コーパスのデータからも関連場面を抽出し、書き起こし作業を行った。
    その他、ミーティングを行い、メンバー間で今後の予定を確認し合ったほか、身体動作の分析の仕方について、データを見ながら議論した。
    2年目にして本研究課題の研究成果を複数の論文にまとめることができた。これは、分析が順調に進んでいることを示している。また、新たなデータを複数収録したことも計画通りである。現在、分析対象となりうる現象を特定し、それらの書き起こしを進めている。これにより、今後の新たな分析に着手する準備が整いつつある。
    一方で、発話と同時に起こる身体の動きや相互行為の形成に、発話における日本語固有の文法的特徴がかかわることを明確に示す成果がまだ出ていないのは大きな課題である。これに対しては、データの細かい観察を引き続き行うことで取り組んでいく予定である。
    3年目に入る2023年度は、文法と身体動作の産出の関係を示す特徴的な現象に関し、引き続き分析を積み上げながら、日本語文法のどのような側面が身体動作の産出とかかわるのか、および、身体動作の産出により、日本語文法や日本語発話のどのような特徴が明らかになるかについて、体系的に整理していく。また、研究成果を論文集やジャーナルの特集号としてまとめる準備にも入る。特集号もしくは論文集のプロポーザルを作成し、本研究プロジェクトメンバー以外の執筆者候補への声がけを行い、具体的に準備していく。

  3. 社会的相互行為における「逸脱」と「資源」としての非流暢性

    研究課題/研究課題番号:21K01898  2021年4月 - 2024年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    高木 智世, 串田 秀也, 林 誠, 黒嶋 智美

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    本研究は、日常会話をはじめとする社会的相互行為に見られる非流暢的現象を会話分析という社会学的手法を用いて探求する。相互行為における非流暢性は、一方では「滑らかに」相互行為を進めるという相互行為そのもののメカニズムにかかわる規範からの「逸脱」であるが、他方では、デリケートな事象を話題にしたりデリケートな行為を遂行したりするときに利用される、相互行為の「資源」でもある。本研究では、非流暢性のこうした側面を焦点として、非流暢性の「逸脱性」と「資源としての利用可能性」が実際の相互行為においてどのように立ち現れているかを精査し、非流暢性が果たす役割を実証的に解明する。
    相互行為における非流暢性は、スムーズな相互行為の進行が参加者に強く志向されているという点において「逸脱」ではあるが、他方では、例えば、デリケートな事象を話題にしたりデリケートな行為を遂行したりするときに利用されうる相互行為の「資源」でもある。本研究では、非流暢性のこうした両義的性質を焦点として、非流暢性の「逸脱性」と「資源としての利用可能性」が実際のさまざまな相互行為場面においてどのように立ち現れているかを精査し、非流暢性が果たす役割を実証的に解明することを目指している。
    2022年度は、前年度に大学院生の補助を得て精緻化された現有データの分析に基づいて、特に「まあ」「なんか」「こう」および吃音者の非流暢性を精緻に分析する作業を進めた。
    2022年8月に代表者・分担者それぞれがすでに分析を進めているデータを持ち寄り、対面でのデータ検討会を3日間に渡って集中的に行った。対面で大学のセミナー室を利用しての実施であったため、これまでオンラインのデータ検討会では画面共有等を避けていたビデオデータもその場で視聴し、共同的に分析を精緻化することに集中することができ、大いに成果を得ることができた。また、本科研課題の研究成果を図書にまとめるための企画会議も実施し、この企画をある出版社に持ち掛けたところ、出版を引き受けてもらえることとなった。2023年度は、この図書の共同執筆にも着手する。
    2023年3月には国内の学会において、「あのー」と「そのー」の分析について現時点で明らかになっていることをまとめ、ポスター発表を実施した。研究分担者も、それぞれ、現時点までの成果を踏まえた研究論文投稿や学会発表・講演を行っている。また、本科研の研究成果発表の場として、2023年6月に実施される国際会話分析学会において、代表者・分担者・協力者全員が参加するパネルを実施することとなった。
    2022年度は、代表者・分担者それぞれが所有する診療場面や吃音者の相互行為場面の録画データなどを対面のデータ検討会に持ち寄り、共同的に分析を深めることができた点が非常に有益であった。分析・記述を共同的に精緻化していく作業は、対面での実施がはるかに有効であることが実感された。国際会話分析学会(ICCA2023)での発表についても、Disfluency as methodical practices for interactionというテーマでパネル・プロポーザルが受理され、予定通り実施できることとなり、現在、各自、自分の発表の準備を進めているところである。本研究課題の成果をまとめ、公開する場となる図書の出版についても、出版社とのやりとりを開始し、本の構成も概ね確定して見通しがついたところである。全体として、おおむね予定通りに順調に進んでいると言える。
    2023年度は、まずは、6月末の国際学会でのパネル発表に向けて、各自分析と考察を深めていく。この学会発表を一つの大きな区切りとし、以後は、図書の執筆に注力していく予定である。この図書は、研究代表者・分担者全員が複数の章を担当し、できる限り幅広い読者層を想定して、フィラー的形式の使用をはじめとする非流暢性現象について本研究において会話分析的視点から明らかにされたことを紹介していくものとなる。執筆者の間でさらに議論を積み重ねながら、本の構成や分析の提示の仕方などにも工夫を凝らして、これまでにない全く新たな視点から相互行為における非流暢性に迫る書となることをめざしたい。

 

担当経験のある科目 (本学) 9

  1. 英語(コミュニケーション)

    2020

  2. 英語(上級)

    2020

  3. 言語と社会Ⅰ

    2020

  4. 日本語教育学演習Ⅱb

    2020

  5. 日本語教育学講義Ⅱb

    2020

  6. 博士論文研究Ⅱb

    2020

  7. 日本語教育学講義Ⅱa

    2020

  8. 日本語教育学演習Ⅱa

    2020

  9. 博士論文研究Ⅱa

    2020

▼全件表示

 

学術貢献活動 4

  1. 第5回会話分析中級者(以上)セミナー

    役割:企画立案・運営等, 学術調査立案・実施

    2023年3月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  2. 第5回会話分析研究発表会

    役割:企画立案・運営等, 審査・評価, 学術調査立案・実施

    会話分析研究会  2022年8月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  3. 第4回会話分析研究発表会

    役割:企画立案・運営等, 審査・評価, 学術調査立案・実施

    会話分析研究会  2021年8月 - 2021年9月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  4. 第3回会話分析研究発表会

    役割:企画立案・運営等

    会話分析研究会  2020年9月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等