2024/09/22 更新

写真a

アキタ キミ
秋田 喜美
AKITA Kimi
所属
大学院人文学研究科 人文学専攻 英語文化 准教授
大学院担当
大学院人文学研究科
学部担当
文学部 人文学科
職名
准教授
連絡先
メールアドレス

学位 3

  1. 博士(学術) ( 2009年3月   神戸大学 ) 

  2. 文学修士 ( 2006年3月   神戸大学 ) 

  3. 文学学士 ( 2004年3月   愛知県立大学 ) 

研究キーワード 4

  1. 認知言語学

  2. 類像性

  3. 音象徴

  4. オノマトペ

研究分野 1

  1. 人文・社会 / 言語学  / オノマトペ、擬音語・擬態語、音象徴、類像性

現在の研究課題とSDGs 4

  1. 日本語音象徴語の統語と意味に関する理論的研究

  2. 音象徴語の統語と意味に関する通言語的・発達的研究:語彙的類像性の役割

  3. 視聴覚実験を用いたオノマトペの特殊性に関するフレーム意味論的研究

  4. 視聴覚コーパスに基づくオノマトペの実証的語用論研究

経歴 7

  1. 名古屋大学   人文学研究科   准教授

    2017年4月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

  2. 国立国語研究所   理論・対照研究領域   客員准教授

    2016年8月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

  3. 名古屋大学   大学院国際言語文化研究科   准教授

    2015年4月 - 2017年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  4. 大阪大学   大学院言語文化研究科   講師

    2011年10月 - 2015年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  5. カリフォルニア大学バークレー校   言語学科   客員研究員

    2009年7月 - 2010年12月

      詳細を見る

    国名:アメリカ合衆国

  6. 日本学術振興会   東京大学   特別研究員PD

    2009年4月 - 2011年9月

      詳細を見る

    国名:日本国

  7. 日本学術振興会   神戸大学   特別研究員DC2

    2007年4月 - 2009年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

▼全件表示

学歴 3

  1. 神戸大学   文化科学研究科   文化構造

    2006年4月 - 2009年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  2. 神戸大学   文学研究科   英米文学

    2004年4月 - 2006年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  3. 愛知県立大学   文学部   英文学科

    2000年4月 - 2004年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

所属学協会 8

  1. 日本語用論学会

    2015年9月 - 2018年2月

  2. 関西言語学会   運営委員・大会実行委員

    2014年10月 - 現在

  3. 日本英語学会

    2012年4月 - 2018年4月

  4. 言語科学会

    2011年4月 - 2016年12月

  5. 米国言語学会

    2009年12月 - 2016年12月

  6. 日本音韻論学会

    2007年6月 - 2015年12月

  7. 日本認知言語学会   学会誌編集委員

    2006年5月 - 2022年3月

  8. 日本言語学会

    2004年4月 - 2022年3月

▼全件表示

委員歴 5

  1. Frontiers in Human Neuroscience   Associate Editor  

    2022年10月 - 現在   

  2. 第29回日韓言語学国際会議   運営委員  

    2021年10月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  3. 日本認知言語学会   学会誌編集委員  

    2019年9月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  4. NINJAL国際シンポジウム2016「日本語と世界諸言語のオノマトペ」   大会実行委員  

    2015年10月 - 2016年12月   

  5. 関西言語学会   運営委員・大会実行委員  

    2014年10月 - 2022年3月   

受賞 4

  1. 新書大賞2024

    2024年2月   中央公論新社  

    今井むつみ・秋田喜美

     詳細を見る

    受賞区分:出版社・新聞社・財団等の賞  受賞国:日本国

    著書『言語の本質:ことばはどう生まれ、進化したか』(2023, 中央公論新社)に対して。

  2. 第6回八重洲本大賞

    2023年11月   八重洲ブックファースト  

    今井むつみ・秋田喜美

     詳細を見る

    受賞区分:出版社・新聞社・財団等の賞  受賞国:日本国

    著書『言語の本質:ことばはどう生まれ、進化したか』(2023, 中央公論新社)に対して。

  3. 国立国語研究所宮地裕日本語研究基金学術奨励賞

    2023年6月   国立国語研究所  

    秋田喜美

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    著書『オノマトペの認知科学』(2022, 新曜社)に対して。

  4. 大阪大学総長奨励賞(研究部門)

    2013年8月   大阪大学  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

 

論文 95

  1. Phonation Types Matter in Sound Symbolism 査読有り

    Akita, K

    COGNITIVE SCIENCE   45 巻 ( 5 )   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/cogs.12982

    Web of Science

    PubMed

  2. オノマトペ研究の現在地 招待有り

    秋田喜美

      ( 7 )   2025年6月

  3. Sound symbolism 査読有り

    Mutsumi Imai, Kimi Akita

    Open Encyclopedia of Cognitive Science     2024年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.21428/e2759450.4ea61aa9

  4. オノマトペの言語科学 招待有り 査読有り

    秋田喜美

    ラボの世界   305 巻   頁: 10 - 10   2024年6月

  5. Iconicity mediates semantic networks of sound symbolism

    Akita, K; McLean, B; Park, J; Thompson, AL

    JOURNAL OF THE ACOUSTICAL SOCIETY OF AMERICA   155 巻 ( 4 ) 頁: 2687 - 2697   2024年4月

  6. 日本語におけるオノマトペ動詞の語性と体系性 招待有り 査読有り

    秋田喜美

    類型論から見た「語」の本質     頁: 209 - 235   2023年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

  7. The Iconicity Ring Hypothesis Bridges the Gap Between Symbol Grounding and Linguistic Relativity

    Imai, M; Akita, K

    TOPICS IN COGNITIVE SCIENCE   15 巻 ( 4 ) 頁: 676 - 682   2023年10月

  8. Psychoacoustic features explain subjective size and shape ratings of pseudo-words 査読有り

    Julián Villegas, Kimi Akita, Shigeto Kawahara

    Proceedings of the 10th Convention of the European Acoustics Association: Forum Acusticum 2023     2023年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  9. Perceptual strength norms for 510 Japanese words, including ideophones: A comparative study with English 査読有り

    Hinano Iida, Kimi Akita

    Proceedings of the 45th Annual Conference of the Cognitive Science Society (CogSci 2023)   ( 45 ) 頁: 2201 - 2207   2023年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    研究データ保存先URL: https://osf.io/kd2y4/

  10. Binomial adjective doublets in Japanese: A Relational Morphology account (vol 32, pg 281, 2022)

    Akita Kimi, Murasugi Keiko

    MORPHOLOGY   33 巻 ( 1 ) 頁: 65 - 65   2023年3月

  11. The iconicity ring model for sound symbolism 招待有り 査読有り

    Kimi Akita, Mutsumi Imai

    Iconicity in Cognition and across Semiotic Systems   18 巻   頁: 27 - 45   2022年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

    DOI: https://doi.org/10.1075/ill.18.02aki

  12. 対談「ことばをめぐる不思議・謎・面白さに遭遇する」(今井むつみ×秋田喜美) 招待有り

    今井むつみ・秋田喜美

    発達 172:子どものことば、再発見!   172 巻   頁: 2 - 12   2022年11月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:日本語  

  13. Deaf and hard-of-hearing people can detect sound symbolism: Implications for the articulatory origin of word meaning 査読有り

    Mutsumi Imai, Kimi Akita, Sotaro Kita, Noburo Saji, Masato Ohba , Miki Namatame

    The Evolution of Language: Proceedings of the Joint Conference on Language Evolution     頁: 325 - 332   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  14. Binomial adjective doublets in Japanese: A Relational Morphology account

    Akita, K; Murasugi, K

    MORPHOLOGY   32 巻 ( 3 ) 頁: 281 - 297   2022年9月

  15. Linguistic representations of visual motion: A crosslinguistic experimental study 査読有り

    Yo Matsumoto, Kimi Akita, Anna Bordilovskaya, Kiyoko Eguchi, Hiroaki Koga, Miho Mano, Ikuko Matsuse, Takahiro Morita, Naonori Nagaya, Kiyoko Takahashi, Ryosuke Takahashi, Yuko Yoshinari

    Neglected Aspects of Motion-Event Description     頁: 43 - 67   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

    DOI: https://doi.org/10.1075/hcp.72.03mat

  16. オノマトペの意味のファセット性

    秋田喜美

    フレーム意味論の貢献 ―動詞とその周辺     頁: 213 - 227   2022年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

  17. Innovative binomial adjectives in Japanese food descriptions and beyond 査読有り

    Kimi Akita, Keiko Murasugi

    The Language of Food in Japanese: Cognitive Perspectives and Beyond     頁: 111 - 132   2022年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

    DOI: https://doi.org/10.1075/celcr.25.04aki

  18. Innovative binomial adjectives in Japanese food descriptions and beyond

    Akita, K; Murasugi, K

    LANGUAGE OF FOOD IN JAPANESE   25 巻   頁: 111 - 132   2022年

  19. A typology of depiction marking The prosody of Japanese ideophones and beyond 査読有り

    Akita, K

    STUDIES IN LANGUAGE   45 巻 ( 4 ) 頁: 865 - 886   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1075/sl.17029.aki

    Web of Science

  20. 日本語の人名における表記の冗長性:関係形態論の観点から 査読有り

    秋田喜美

    国立国語研究所論集     2021年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  21. オノマトペの『不自然』な音象徴 招待有り

    秋田喜美

    早稲田文学2021春   ( 1035 ) 頁: 24 - 36   2021年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  22. Binomial adjectives in Japanese

    Keiko Murasugi, Kimi Akita

    Nanzan Linguistics   16 巻   2021年3月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  23. 日本語のオノマトペと言語類型論 招待有り 査読有り

    秋田喜美

    日本語研究と言語理論から見た言語類型論     頁: 49 - 73   2021年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  24. 音象徴知覚の日英対照:意味地図による検討 招待有り 国際共著

    秋田喜美・ボニー=マクリーン

    実験認知言語学の深化     2021年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ひつじ書房  

  25. A fine-grained analysis of manner salience: Experimental evidence from Japanese and English 査読有り

    Kimi Akita, Yo Matsumoto

    Broader Perspectives on Motion Event Descriptions     頁: 143 - 179   2020年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1075/hcp.69

  26. Systematic side of sound symbolism: The case of suffixed ideophones in Japanese 査読有り

    Kimi Akita, Jingyi Zhang, Katsuo Tamaoka

    KLS Selected Papers   2 巻   頁: 1 - 16   2020年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  27. オノマトペの音象徴性再訪 招待有り

    秋田喜美

    日本認知言語学会論文集   20 巻   頁: 424 - 438   2020年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  28. Modality-specificity of iconicity: The case of motion ideophones in Japanese 査読有り

    Kimi Akita

    Operationalizing Iconicity     頁: 3 - 20   2020年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  29. Mimetic 'go'-verbs in Japanese. 査読有り

        頁: 68 - 81   2020年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  30. 類像性 招待有り

    大堀壽夫・秋田喜美

    認知言語学II     頁: 115 - 137   2020年3月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ひつじ書房  

  31. Japanese ideophones from a typological perspective.

    Kimi Akita

      12 巻   頁: 1 - 11   2020年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  32. Iconicity ratings across the Japanese lexicon: A comparative study with English

    Thompson, AL; Akita, K; Do, Y

    LINGUISTICS VANGUARD   6 巻 ( 1 )   2020年1月

  33. オノマトペ 招待有り 査読有り

    秋田喜美

    よくわかる言語学     頁: 192 - 201   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  34. 音象徴・オノマトペと認知言語学 招待有り

    篠原和子・秋田喜美

    認知言語学大事典     頁: 405 - 415   2019年10月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  35. Cross-linguistically shared and language-specific sound symbolism in novel words elicited by locomotion videos in Japanese and English

    Saji, N; Akita, K; Kantartzis, K; Kita, S; Imai, M

    PLOS ONE   14 巻 ( 7 )   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0218707

    Web of Science

    PubMed

  36. Semantic Associations Dominate Over Perceptual Associations in Vowel-Size Iconicity

    Hoshi, H; Kwon, N; Akita, K; Auracher, J

    I-PERCEPTION   10 巻 ( 4 )   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1177/2041669519861981

    Web of Science

    PubMed

  37. Ideophones (mimetics, expressives) 招待有り 査読有り 国際共著

    Kimi Akita, Mark Dingemanse

    Oxford Research Encyclopedia of Linguistics     2019年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/acrefore/9780199384655.013.477

  38. Ideophones 招待有り 査読有り

    Kimi Akita

    Oxford Bibliographies in Linguistics     2019年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/OBO/9780199772810-0236

  39. Gradability, scale structure, and the division of labor between nouns and adjectives: The case of Japanese

    Oshima, DY; Akita, K; Sano, S

    GLOSSA-A JOURNAL OF GENERAL LINGUISTICS   4 巻 ( 1 )   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.5334/gjgl.737

    Web of Science

  40. 著書紹介:陳奕廷・松本曜著『日本語語彙的複合動詞の意味と体系:コンストラクション形態論とフレーム意味論』 招待有り

    秋田喜美

    国語研 ことばの波止場   5 巻   頁: 15 - 15   2019年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:国立国語研究所  

  41. Innovative bipartite adjectives in Japanese: A preliminary semantic description.

    Kimi Akita, Keiko Murasugi

    Nanzan Linguistics   14 巻   頁: 1 - 7   2019年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  42. Mimetics, gaze, and facial expression in a multimodal corpus of Japanese

    Akita, K

    IDEOPHONES, MIMETICS AND EXPRESSIVES   16 巻   頁: 229 - 247   2019年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1075/ill.16.10aki

    Web of Science

  43. Ideophones, mimetics, and expressives Theoretical and typological perspectives INTRODUCTION

    Akita, K; Pardeshi, P

    IDEOPHONES, MIMETICS AND EXPRESSIVES   16 巻   頁: 1 - 9   2019年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1075/ill.16.01aki

    Web of Science

  44. The typology of manner expressions: A preliminary look 招待有り 査読有り

    Kimi Akita

    Motion and Space across Languages: Theory and Applications     頁: 39-60   2017年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  45. The functional nature of deictic verbs and the coding patterns of Deixis: An experimental study in English, Japanese, and Thai 査読有り

    Yo Matsumoto, Kimi Akita, Kiyoko Takahashi

    Motion and Space across Languages and Applications     頁: 95-122   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  46. An inverse relation between expressiveness and grammatical integration: On the morphosyntactic typology of ideophones, with reference to Japanese 査読有り

    Mark Dingemanse, Kimi Akita

    Journal of Linguistics   53 巻 ( 3 ) 頁: 501-532   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1017/S002222671600030X

  47. An inverse relation between expressiveness and grammatical integration: On the morphosyntactic typology of ideophones, with special reference to Japanese

    Dingemanse, M; Akita, K

    JOURNAL OF LINGUISTICS   53 巻 ( 3 ) 頁: 501 - 532   2017年8月

  48. The linguistic integration of Japanese ideophones and its typological implications

    Akita, K

    CANADIAN JOURNAL OF LINGUISTICS-REVUE CANADIENNE DE LINGUISTIQUE   62 巻 ( 2 ) 頁: 314 - 334   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1017/cnj.2017.6

    Web of Science

  49. 外国語にもオノマトペはあるの? 招待有り

    秋田喜美

    オノマトペの謎:ピカチュウからモフモフまで(窪薗晴夫編)     頁: 65-85   2017年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  50. The "dynamic" nature of stative mimetic verbs in Japanese 招待有り 査読有り

    Kimi Akita

    Journal of Cognitive Linguistics   2 巻   頁: 39-56   2017年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  51. Grammatical and functional properties of mimetics in Japanese 招待有り 査読有り

    Kimi Akita

    The Grammar of Japanese Mimetics: Perspectives from Structure, Acquisition and Translation     頁: 20-34   2017年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  52. 国際的に活動する

    秋田喜美

    日本認知言語学会論文集   17 巻   頁: 604-609   2017年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  53. Grammatical and functional properties of mimetics in Japanese

    Akita, K

    GRAMMAR OF JAPANESE MIMETICS: PERSPECTIVES FROM STRUCTURE, ACQUISITION, AND TRANSLATION     頁: 20 - 34   2017年

     詳細を見る

  54. A constructional account of the "optional" quotative marking on Japanese mimetics 査読有り

    Kimi Akita, Takeshi Usuki

    Journal of Linguistics   52 巻 ( 2 ) 頁: 245-275   2016年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1017/S0022226715000171

  55. 言語体系の中のオノマトペ 招待有り

    秋田喜美

    レキシコンフォーラム   7 巻   頁: 19-39   2016年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  56. Mimetics 招待有り 査読有り

    Kimi Akita, Natsuko Tsujimura

    The Handbook of Japanese Lexicon and Word Formation     頁: 000-000   2016年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語  

  57. A multimedia encyclopedia of Japanese mimetics: A frame-semantic approach to L2 sound-symbolic words 招待有り 査読有り

    Kimi Akita

    Cognitive-Functional Approaches to the Study of Japanese as a Second Language     頁: 000-000   2016年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  58. Sound symbolism 招待有り 査読有り

    Kimi Akita

    Handbook of Pragmatics, Installment 2015     頁: 000-000   2015年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語  

  59. 様態表現の類型論における様態の典型性 招待有り 査読有り

    秋田喜美

    語彙意味論の新たな可能性を探って     頁: 354-380   2015年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  60. Gradability and mimetic verbs in Japanese

    Naoki Kiyama, Kimi Akita

    Proceedings of the Forty-First Annual Meeting of the Berkeley Linguistics Society   41 巻   頁: 245-265   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  61. 擬音語・擬態語 招待有り

    秋田喜美

    明解言語学辞典     頁: 40-41   2015年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  62. Ideophones and reported discourse as depictive signs

    Kimi Akita

    Joint project on language & culture 2014: Theoretical approaches to natural language     頁: 1-10   2015年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  63. What's in a mimetic?: On the dynamicity of its iconic stem 査読有り

    Takeshi Usuki, Kimi Akita

    Iconicity: East Meets West     頁: 109-123   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1075/ill.14.06usu

  64. 国会会議録コーパスを用いたオノマトペ使用の地域比較 査読有り

    平田佐智子, 中村聡史, 小松孝徳, 秋田喜美

    人工知能学会論文誌   30 巻 ( 1 (SP2-H) ) 頁: 274-281   2015年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1527/tjsai.30.274

  65. Review: Construction Morphology, by Geert Booij, Oxford University Press, Oxford, 2010 招待有り 査読有り

    Kimi Akita

    English Linguistics   31 巻 ( 1 ) 頁: 275-283   2014年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語  

  66. Fictivity and frames in mimetic state expressions

    Kimi Akita

    Joint project on language & culture 2013: Theoretical approaches to natural language     頁: 1-10   2014年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  67. A quantitative approach to mimetic diachrony

    Kimi Akita, Satoshi Nakamura, Takanori Komatsu, Sachiko Hirata-Mogi

    Japanese/Korean Linguistics   22 巻   頁: 181-195   2014年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  68. Register-specific morphophonological constructions in Japanese

    Kimi Akita

    Proceedings of the Thirty-Eighth Annual Meeting of the Berkeley Linguistics Society   38 巻   頁: 3-18   2014年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  69. FrameNet as a resource for paraphrase research 招待有り

    Yoko Hasegawa, Russell Lee-Goldman, Albert Kong, Kimi Akita

    Advances in Frame Semantics     頁: 109-132   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  70. Constraints on the semantic extension of onomatopoeia 査読有り

    Kimi Akita

    The Public Journal of Semiotics   5 巻 ( 1 ) 頁: 21-37   2013年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  71. Keret-hangjelentéstan: A japán utánzószavak keretjelentés alapú megközelíése 招待有り

    Kimi Akita

    Fogalom, hang, gyök: És tanításuk     頁: 100-114   2013年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  72. Fiction in an encyclopedia: A Generative Lexicon approach to fictive mimetic resultatives in Japanese 査読有り

    Takeshi Usuki, Kimi Akita

    A view from linguistics 2013: Papers on the 40th anniversary of Fukuoka Linguistic Circle     頁: 308-321   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  73. Cross-linguistically shared and language-specific sound symbolism for motion: An exploratory data mining approach 査読有り

    Noburo Saji, Kimi Akita, Mutsumi Imai, Katerina Kantartzis, Sotaro Kita

    Proceedings of the 35th Annual Meeting of the Cognitive Science Society (CogSci 2013)   35 巻   頁: 1253-1258   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  74. Mimetic vowel harmony

    Kimi Akita, Mutsumi Imai, Noburo Saji, Katerina Kantartzis, Sotaro Kita

    Japanese/Korean Linguistics   20 巻   頁: 115-129   2013年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  75. 共起特性から見るオノマトペのフレーム意味論

    秋田喜美

    オノマトペ研究の射程:近づく音と意味     頁: 101-115   2013年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  76. オノマトペ・音象徴の研究史

    秋田喜美

    オノマトペ研究の射程:近づく音と意味     頁: 333-364   2013年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  77. The lexical iconicity hierarchy and its grammatical correlates 査読有り

    Kimi Akita

    Iconic Investigations     頁: 331-349   2013年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1075/ill.12.24aki

  78. 書評:鍋島弘治朗著『日本語のメタファー』 招待有り 査読有り

    秋田喜美

    日本語文法   12 巻 ( 2 ) 頁: 213-220   2012年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  79. Phonosemantic evidence for the mimetic stratum in the Japanese lexicon

    Kimi Akita

    Proceedings of the Thirty-Fourth Annual Meeting of the Berkeley Linguistics Society   34 巻   頁: 1-12   2012年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  80. オノマトペのインタラクション性に関する量的考察 査読有り

    秋田喜美, 中村聡史, 小松孝徳, 平田佐智子

    人工知能学会第26回全国大会論文集   26 巻   頁: 2N1-OS-8c-5   2012年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  81. Toward a frame-semantic definition of sound-symbolic words: A collocational analysis of Japanese mimetics 査読有り

    Kimi Akita

    Cognitive Linguistics   23 巻 ( 1 ) 頁: 67-90   2012年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1515/cog-2012-0003

  82. Toward a phonosemantic definition of iconic words 査読有り

    Kimi Akita

    Semblance and Signification     頁: 3-18   2011年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1075/ill.10.01aki

  83. FrameNet as a resource for paraphrase research 査読有り

    Yoko Hasegawa, Russell Lee-Goldman, Albert Kong, Kimi Akita

    Constructions and Frames   3 巻 ( 1 ) 頁: 104-127   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1075/cf.3.1.04has

  84. A constructionist analysis of emphatic mimetics in Japanese 査読有り

    Kimi Akita

    KLS 31: Proceedings of the 35th Annual Meeting of the Kansai Linguistic Society   31 巻   頁: 240-251   2011年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  85. An embodied semantic analysis of psychological mimetics in Japanese 査読有り

    Kimi Akita

    Linguistics   48 巻 ( 6 ) 頁: 1195-1220   2010年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1515/ling.2010.039

  86. 移動表現の類型論における直示的経路表現と様態語彙レパートリー 招待有り

    秋田喜美, 松本曜, 小原京子

    レキシコンフォーラム   5 巻   頁: 1-25   2010年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  87. Gradient integration of sound symbolism in language: Toward a crosslinguistic generalization

    Kimi Akita

    Japanese/Korean Linguistics   17 巻   頁: 217-230   2009年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  88. The acquisition of the constraints on mimetic verbs in Japanese and Korean

    Kimi Akita

    Japanese/Korean Linguistics   16 巻   頁: 163-177   2009年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  89. 移動事象は日英語話者にどう聞こえどう見えるのか:移動表現の類型論における音象徴語の位置付け

    秋田喜美, 松本曜, 小原京子

    神戸言語学論叢   6 巻   頁: 1-19   2009年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  90. Statistical information in phonological acquisition: Correlations between phoneme distribution and markedness 査読有り

    Hajime Takeyasu, Kimi Akita

    Phonological Studies   12 巻   頁: 51-58   2009年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  91. The dative paradox: The case of Japanese psych-verbs 査読有り

    Kimi Akita

    Lexicon Forum   4 巻   頁: 91-112   2008年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  92. Two cognitive subsystems of sound symbolism in Japanese

    Kimi Akita

    KLS 28: Proceedings of the Thirty-Second Annual Meeting of Kansai Linguistic Society   28 巻   頁: 23-33   2008年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  93. 音象徴語の「範疇化問題」への一つの答え:田守・スコウラップ(1999)へのリプライ

    秋田喜美

    日本認知言語学会論文集   8 巻   頁: 428-438   2008年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  94. One experience viewed in two ways: A viewpoint approach to the case marking patterns of Japanese psych-verbs 査読有り

    Kimi Akita

    Lexicon Forum   3 巻   頁: 283-297   2007年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  95. Embodied semantics of Japanese psychomimes

    Kimi Akita

    KLS 26: Proceedings of the Thirtieth Annual Meeting of Kansai Linguistic Society   26 巻   頁: 45-55   2006年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物 11

  1. 言語の本質:ことばはどう生まれ、進化したか

    今井むつみ・秋田喜美( 担当: 共著)

    中央公論新社  2023年5月  ( ISBN:978-4121027566

     詳細を見る

    総ページ数:304   記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書

  2. オノマトペの認知科学

    秋田喜美( 担当: 単著)

    新曜社  2022年8月  ( ISBN:978-4788517820

     詳細を見る

    総ページ数:184   記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書

  3. Ideophones, Mimetics and Expressives 査読有り

    Kimi Akita, Prashant Pardeshi( 担当: 共編者(共編著者))

    John Benjamins  2019年5月 

     詳細を見る

    総ページ数:324   記述言語:英語 著書種別:学術書

    DOI: https://doi.org/10.1075/ill.16

  4. Japanese/Korean Linguistics, Vol. 29

    Kaoru Horie, Kimi Akita, Yusuke Kubota, David Y. Oshima, Akira Utsugi( 担当: 共編者(共編著者))

    CSLI Publications  2022年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語 著書種別:学術書

  5. 言語類型論

    堀江薫・秋田喜美・北野浩章( 担当: 共著 ,  範囲: 第6-7章)

    開拓社  2021年10月  ( ISBN:978-4758914123

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  6. 認知言語学の羽ばたき:実証性の高い言語研究を目指して

    當野能之・鈴木幸平・秋田喜美・森下裕三( 担当: 共編者(共編著者))

    開拓社  2020年3月  ( ISBN:978-4-7589-2284-5

     詳細を見る

    総ページ数:212   記述言語:日本語 著書種別:学術書

  7. The Grammar of Japanese Mimetics: Perspectives from Structure, Acquisition, and Translation

    Noriko Iwasaki, Peter Sells, Kimi Akita( 担当: 単著)

    Routledge  2017年1月  ( ISBN:9781138181908

     詳細を見る

    総ページ数:256   記述言語:日本語 著書種別:学術書

    その他リンク: https://www.amazon.co.jp/Grammar-Japanese-Mimetics-Perspectives-acquisition/dp/1138181900

  8. 徹底討論:ソシュール『一般言語学講義』:ソシュール文献学と現代言語学の対話

    松澤和宏, 秋田喜美, 井島正博, 加藤重広, 野村益寛( 担当: 単著)

    ひつじ書房  2017年  ( ISBN:978-4-89476-825-3

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  9. Iconicity: East Meets West

    Masako K. Hiraga, William J. Herlofsky, Kazuko Shinohara, Kimi Akita( 担当: 共著)

    John Benjamins  2015年2月  ( ISBN:978-9027243508

     詳細を見る

    記述言語:英語

  10. ことばの仕組みから学ぶ和文英訳のコツ

    畠山雄二・田中江扶・谷口一美・秋田喜美・本田謙介・内田聖二・成瀬由紀雄( 担当: 共著)

    開拓社  2014年6月  ( ISBN:978-4758925464

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  11. 認知・機能言語学:言語構造への10のアプローチ

    大堀壽夫, 秋田喜美, 古賀裕章, 山泉実( 担当: 共著)

    研究社  2011年9月  ( ISBN:978-4327401603

     詳細を見る

    記述言語:日本語

    以下の書籍の翻訳書:
    Michael Tomasello. 1998. The New Psychology of Language: Cognitive and Functional Approaches to Language Structure, Vol. 1. Psychology Press.

▼全件表示

講演・口頭発表等 108

  1. 先史時代の石工たち ~ 石職人×考古学者×言語学者(YouTube LIVE対談イベント) 招待有り

    上野梓、門脇誠二、秋田喜美

    先史時代の石工たち ~ 石職人×考古学者×言語学者  2024年8月6日  名古屋大学高等研究院

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年8月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:愛知県   国名:日本国  

  2. 言語学の観点から:言語個別的音象徴の4つの出所 招待有り

    秋田喜美

    ンポジウム「オノマトペ研究の可能性:日本語学、言語学、言語心理学の対話」, 関西言語学会第49回大会  2024年6月9日  関西言語学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年6月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:関西学院大学西宮上ヶ原キャンパス   国名:日本国  

  3. 「新書大賞2024」大賞贈賞式・受賞者記念講演『言語の本質』今井むつみさん・秋田喜美さん講演会 招待有り

    今井むつみ・秋田喜美

    「新書大賞2024」大賞贈賞式・受賞者記念講演『言語の本質』今井むつみさん・秋田喜美さん講演会  2024年3月19日  中央公論新社

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:ブックファースト新宿店   国名:日本国  

  4. オノマトペとは何か? 招待有り

    秋田喜美

    JPIC連続講座  2023年11月28日  JPIC

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:Zoom   国名:日本国  

  5. オノマトペの意味を記し、教える 招待有り 国際会議

    秋田喜美

    フランス日本語教師会11月勉強会  2023年11月25日  フランス日本語教師会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:Zoom  

  6. Ideophones in motion descriptions: An overview. 国際会議

    Kimi Akita

    "Ideophones in Motion Descriptions" Workshop  2023年10月7日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  7. Psychoacoustic features explain subjective size and shape ratings of pseudo-words 国際会議

    Julián Villegas, Kimi Akita, Shigeto Kawahara

    10th Convention of the European Acoustics Association: Forum Acusticum 2023  2023年9月12日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Politecnico di Torino   国名:イタリア共和国  

  8. Perceptual strength norms for 510 Japanese words, including ideophones: A comparative study with English 国際会議

    Hinano Iida, Kimi Akita

    CogSci2023  2023年7月27日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年7月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:International Convention Centre Sydney   国名:オーストラリア連邦  

  9. オノマトペは何をどうやって表すのか

    秋田喜美

    ホームカミングデイ秋季サロン<暮らしのなかの再発見 ―音・文字・景観―>  2022年10月15日  名古屋大学文学部

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:名古屋大学/オンライン   国名:日本国  

  10. An introduction to the typology of ideophones 国際会議

    Kimi Akita

    Workshop on Typology of Ideophones  2022年6月24日  Kiyoko Toratani, Kimi Akita

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:York University and Nagoya University/online  

  11. 通言語的観点から見た日本語のオノマトペ 招待有り

    秋田喜美

    第121回NINJALコロキウム  2022年3月15日  国立国語研究所

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:国立国語研究所(オンライン)   国名:日本国  

  12. Japanese binomial adjectives 国際会議

    Keiko Murasugi and Kimi Akita

    Societas Linguistica Europaea 2021  2021年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年8月 - 2021年9月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:Zoom  

  13. 類像性と意味拡張:日本語その他のオノマトペをヒントに 招待有り

    秋田喜美

    187回現代日本語学研究会  2021年6月12日  現代日本語学研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  14. なぜ笛はピーと鳴るのか:ディピクションをマークする3つの方法 招待有り

    秋田喜美

    第12回動的語用論研究会  2021年3月27日  動的語用論研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:Zoom   国名:日本国  

  15. Binomial adjectives in Japanese

    Keiko Murasugi and Kimi Akita

    Workshop on Mimetics IV: Parameters and Mimetics, Zoom  2021年1月11日  Nanzan University and Nagoya University

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年1月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:Zoom   国名:日本国  

  16. On the ideophonic protolanguage hypothesis 招待有り 国際会議

    Kimi Akita

    Workshop on Mimetics IV: Parameters and Mimetics  2021年1月11日  Nanzan University and Nagoya University

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年1月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:Zoom   国名:日本国  

  17. 日本語のオノマトペと言語類型論 招待有り

    秋田喜美

    Prosody & Grammar Festa 3(対照言語学プロジェクト合同発表会)  2019年2月16日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年2月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:国立国語研究所   国名:日本国  

  18. 類像性の感覚固有性:空間移動を表す日本語オノマトペを例に 招待有り

    秋田喜美

    第1回オハイオ州立大学・名古屋大学日本語学・日本語教育研究ワークショップ  2018年2月23日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋大学  

  19. オノマトペの共感覚性と多感覚性 招待有り

    秋田喜美

    日本語用論学会メタファー研究会「安芸の陣」シンポジウム「オノマトペ、共感覚とメタファー:3つの認知的現象をめぐって」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年12月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:広島国際大学広島キャンパス   国名:日本国  

  20. The low iconicity of mimetic reduplication in Japanese

    秋田喜美

    Workshop on mimetics II: New approaches to old questions 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:南山大学言語学研究センター   国名:日本国  

  21. 外国語にもオノマトペはあるか? 招待有り

    秋田喜美

    NINJALフォーラム11「オノマトペの魅力と不思議」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:立命館大学大阪いばらきキャンパス   国名:日本国  

  22. オノマトペは溶け込む:通言語的観点から見る日本語オノマトペ

    秋田喜美

    Workshop on mimetics I「オノマトペの類型論を目指して」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:YIC京都工科大学校   国名:日本国  

  23. Decomposing the lexical iconicity hierarchy for ideophones 招待有り 国際会議

    Kimi Akita

    Workshop on Types of Iconicity in Language Use, Development and Processing 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Max Planck Institute for Psycholinguistics   国名:オランダ王国  

  24. Limits of auditory iconicity: The semantics of motion ideophones in Japanese 国際会議

    Kimi Akita

    The 11th International Symposium on Iconicity in Language and Literature 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:University of Brighton   国名:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)  

  25. 外国語にもオノマトペはあるか? 招待有り

    秋田喜美

    NINJALフォーラム10「オノマトペの魅力と不思議」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年1月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:一橋大学一橋ホール   国名:日本国  

  26. Lexical portraits of Japanese mimetics: Browsing through the BCCWJ corpus using NLB

    Prashant Pardeshi, Kimi Akita

    NINJAL International Symposium 2016: Mimetics in Japanese and Other Languages of the World 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:National Institute for Japanese Language and Linguistics   国名:日本国  

  27. Ideophones, gaze, and facial expression: A preliminary report from Japanese 招待有り

    Kimi Akita

    NINJAL International Symposium 2016: Mimetics in Japanese and Other Languages of the World 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:National Institute for Japanese Language and Linguistics   国名:日本国  

  28. コトバとしてのオノマトペ:絵になる音の世界

    秋田喜美

    第4回日韓学術交流会国際会議 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(基調)  

    開催地:名古屋大学   国名:日本国  

  29. 国際的に活動する

    秋田喜美

    日本認知言語学会第17回大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:明治大学中野キャンパス   国名:日本国  

  30. 分野横断型言語研究の試み:オノマトペ(擬音語・擬態語)の形式・意味の相互関係に関する認知言語学的通言語対照研究

    秋田喜美

    第1回名古屋大学の卓越・先端・次世代研究シンポジウム~人文社会系における知の創造と継承~ 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年6月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:名古屋大学   国名:日本国  

  31. 日韓オノマトペの第一言語習得に関わる諸要素の役割 国際会議

    朴智娟, 秋田喜美

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:サンフランシスコ州立大学   国名:アメリカ合衆国  

  32. When ideophones are "childish": Toward a pragmatic typology of ideophones

    Kimi Akita

    the 18th Annual Conference of the Pragmatics Society of Japan 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:Nagoya University   国名:日本国  

  33. Ideophones and the iconicity of motion event descriptions

    Kimi Akita

    The 4th International Symposium on Signed and Spoken Language Linguistics 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  34. Sound effect symbolism crosslinguistically: The case of Japanese and American animated cartoons 国際会議

    Kimi Akita

    The 10th International Symposium on Iconicity in Language and Literature 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:ドイツ連邦共和国  

  35. Gradability and mimetic verbs in Japanese: A frame-semantic account 国際会議

    Naoki Kiyama, Kimi Akita

    The 41st Annual Meeting of the Berkeley Linguistics Society 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年2月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  36. Frequencies of manner specifications and types of manner expressions: A finer-grained analysis in English and Japanese

    Kimi Akita, Yo Matsumoto

    NINJAL Symposium "Typology and Cognition in Motion Event Descriptions" 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年1月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  37. 音象徴語に潜む言語普遍性と個別性:産出実験からのアプローチ

    佐治伸郎, 秋田喜美, カテリーナ・カンタルチス, 喜多壮太郎, 今井むつみ

    日本認知言語学会第15回全国大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:慶應義塾大学日吉キャンパス   国名:日本国  

  38. 実験調査からみた他動性と意図性の関係:中国語・日本語・英語の場合 国際会議

    鄭聖汝, 秋田喜美

    第六届汉日对比语言学研讨会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:中国人民大学   国名:中華人民共和国  

  39. オノマトペの言語的統合性

    秋田喜美

    日本フランス語学会フランス語談話会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:明治学院大学   国名:日本国  

  40. Linguistic integration of Japanese mimetics and its typological implications 国際会議

    Kimi Akita

    Structuring Sensory Imagery: Ideophones across Languages & Cultures 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:アメリカ合衆国  

  41. Manner and the framing typology

    Kimi Akita

    ELSJ-ISF 7 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年4月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    国名:日本国  

  42. Manner, path, and deixis in English motion descriptions: An experimental study

    Kimi Akita

    NINJAL Typology Festa 2014 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年2月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  43. オノマトペの認知言語学:擬音語の意味拡張に対する非類像性制約

    秋田喜美

    大学院国際言語文化研究科第19回応用言語学講座公開講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:名古屋大学   国名:日本国  

  44. Japanese mimetics: A thumbnail sketch

    Kimi Akita

    Sound Symbolism Workshop 2013 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  45. The typology of manner expressions: A preliminary look 国際会議

    Kimi Akita

    International Workshop SYLEX III: Space and Motion across Languages and Applications 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(基調)  

    国名:スペイン  

  46. 日本語オノマトペにおける継承関係(日本語オノマトペの構文文法的分析)

    秋田喜美

    国立国語研究所日本語レキシコン共同プロジェクト研究発表会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:慶應義塾大学日吉キャンパス   国名:日本国  

  47. Cross-linguistically shared and language-specific sound symbolism for motion: An exploratory data mining approach 国際会議

    Noburo Saji, Kimi Akita, Mutsumi Imai, Katerina Kantartzis, Sotaro Kita

    The 35th Annual Meeting of Cognitive Science Society (CogSci 2013) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年7月 - 2013年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:ドイツ連邦共和国  

  48. Crosslinguistic tendencies in the intralinguistic variations of motion descriptions: An experimental study of manner, path, and deixis 国際会議

    Yo Matsumoto, Kimi Akita, Fabiana Andreani, Kiyoko Eguchi, Noriko Imazato, Kazuhiro Kawachi, Ikuko Matsuse, Takahiro Morita, Naonori Nagaya, Kiyoko Takahashi, Ryosuke Takahashi, Yuko Yoshinari

    12th International Cognitive Linguistics Conference 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:カナダ  

  49. Constructing an online multimedial encyclopedia of Japanese mimetics 国際会議

    Kimi Akita

    Cognitive and Functional Approaches to the Study of Japanese as a Second Language Symposium: A Pre-Conference Symposium at the 12th International Cognitive Linguistics Conference 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:カナダ  

  50. Expressiveness in mimetic syntax: Quantitative evidence from Japanese and English 国際会議

    Kimi Akita

    Grammar of Mimetics Workshop 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)  

  51. On the underspecified syntactic-categorial status of mimetics: Research history and beyond 国際会議

    Takeshi Usuki, Kimi Akita

    9th International Symposium on Iconicity in Language and Literature 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  52. Comparison of using rate of onomatopoeia between the speakers' hometown in the Japanese Diet record 国際会議

    Sachiko Hirata-Mogi, Satoshi Nakamura, Takanori Komatsu, Kimi Akita

    9th International Symposium on Iconicity in Language and Literature 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  53. 言語における類像性

    秋田喜美

    「言語と人間」研究会(HLC)第38回春期セミナー 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:日本女子大学   国名:日本国  

  54. オノマトペに見ることばのデザイン

    秋田喜美

    大阪大学21世紀懐徳堂i-spot講座 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:淀屋橋odona   国名:日本国  

  55. オノマトペの形態統語的実現に関するフレーム意味論的一般化

    秋田喜美

    日本言語学会第145回大会ワークショップ「オノマトペと言語理論:統語と意味の接点から」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年11月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:九州大学箱崎キャンパス   国名:日本国  

  56. A frame-semantic analysis of the (limited) flexibility of mimetic verbs

    Kimi Akita

    ELSJ 30 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年11月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    国名:日本国  

  57. A quantitative approach to mimetic diachrony 国際会議

    Kimi Akita, Satoshi Nakamura, Takanori Komatsu, Sachiko Hirata

    The 22nd Japanese/Korean Linguistics Conference 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  58. A qualia account of mimetic resultatives in Japanese 国際会議

    Takeshi Usuki, Kimi Akita

    The 22nd Japanese/Korean Linguistics Conference 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年10月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  59. Frame phonosemantics: A frame-semantic approach to Japanese mimetics 国際会議

    Kimi Akita

    Czuczor-Fogarasi Conference 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:ハンガリー共和国  

  60. A quantitative approach to sound-symbolic involvement

    Kimi Akita

    Sound Symbolism Workshop 2012 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  61. The internal structures of sound-symbolic systems: The universal and language-specific portions of sound symbolism 国際会議

    Noburo Saji, Kimi Akita, Mutsumi Imai, Katerina Kantartzis, Sotaro Kita

    CogSci 2012 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年8月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  62. オノマトペのインタラクション性に関する量的考察

    秋田喜美, 中村聡史, 小松孝徳, 平田佐智子

    人工知能学会全国大会第26回大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年6月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:クリエイティブ・スペース赤れんが   国名:日本国  

  63. オノマトペに対する意識の地域比較

    平田佐智子, 秋田喜美, 小松孝徳, 中村聡史, 藤井弘樹, 澤井大樹

    人工知能学会全国大会第26回大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年6月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:山口県自治会館   国名:日本国  

  64. 国会議事録コーパスを用いたオノマトペの通時的分析

    中村聡史, 平田佐智子, 秋田喜美

    人工知能学会全国大会第26回大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年6月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:山口県自治会館   国名:日本国  

  65. Register-specific morphophonological constructions in Japanese 国際会議

    Kimi Akita

    The 38th Annual Meeting of the Berkeley Linguistics Society 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年2月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  66. オノマトペの多義性と類像性

    秋田喜美

    「言語と人間」研究会11月例会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:立教大学   国名:日本国  

  67. 僕らが銀座をぶらぶらとしない理由:オノマトペ述語の意味特性と「と」の分布再考

    秋田喜美・臼杵岳

    形態論・レキシコン研究会年次大会2011 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪大学   国名:日本国  

  68. 小さな窓から見る大きめの世界:オノマトペの形態的随意性への構文論的アプローチ

    秋田喜美

    日本認知科学会サマースクール若手研究者プレゼンテーション(言語学) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:箱根湯本富士屋ホテル   国名:日本国  

  69. Register-specific morphophonological constructions: The case of motherese verbs and heavy-prefix verbs in Japanese

    Kimi Akita

    JSLS 13 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  70. Iconicity in mimetic grammar 国際会議

    Kimi Akita

    Eighth International Symposium on Iconicity in Language and Literature 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:スウェーデン王国  

  71. Universal and language-specific sound symbolism: The case of Chinese and English speakers' semantic inference of Japanese mimetics

    Shang Rong, Kimi Akita

    Keio/Tamagawa Mimetics & Sound Symbolism Workshop 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年2月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    国名:日本国  

  72. Mimetic vowel harmony in Japanese 国際会議

    Kimi Akita, Mutsumi Imai, Noburo Saji, Katerina Kantartzis, Sotaro Kita

    20th Japanese/Korean Linguistics Conference 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)  

  73. 共起特性から見る日本語オノマトペのフレーム意味論

    秋田喜美

    日本認知科学会第27回大会ワークショップ「オノマトペと音象徴」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:神戸大学   国名:日本国  

  74. オノマトペ文法における類像性

    秋田喜美

    第8回福岡大学言語学コロキアム「オノマトペからみる言語理論」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:福岡大学   国名:日本国  

  75. A study of paraphrasing in terms of FrameNet and frame semantics 国際会議

    Yoko Hasegawa, Russell Lee-Goldman, Albert Kong, Kyoko H. Ohara, Kimi Akita, Satoru Uchida, Charles J. Fillmore

    Sixth International Conference on Construction Grammar 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:チェコ共和国  

  76. Morphological optionality in Construction Grammar: The case of adverbial mimetics in Japanese 国際会議

    Kimi Akita

    Sixth International Conference on Construction Grammar 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:チェコ共和国  

  77. The cognitive semantics of onomatopoeia: A crosslinguistic perspective on the lexical integration of sound symbolism 国際会議

    Kimi Akita

    Symposium "Universality and Language-Specificity of Sound Symbolism: The Interplay of Multimodality, Embodiment, and Iconicity," the 7th International Conference on Cognitive Science 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年8月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    国名:中華人民共和国  

  78. パンをこんがり「と」焼く理由:いわゆる強調副詞的擬態語の構文音韻形態論的分析

    秋田喜美

    関西言語学会第35回大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都外国語大学   国名:日本国  

  79. オノマトペにおける有生性:声と音の違いが生む違い

    秋田喜美

    日本言語学会第140回大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:筑波大学   国名:日本国  

  80. The lexical basis of sound symbolism of "sound-symbolic words" in Japanese 国際会議

    Kimi Akita

    Seventh International Symposium on Iconicity in Language and Literature 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:カナダ  

  81. Developmental grounds for lexical iconicity: The acquisition of mimetic semantics in Japanese 国際会議

    Kimi Akita

    The 18th Japanese/Korean Linguistics Conference 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年11月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:アメリカ合衆国  

  82. How motion sounds/looks in Japanese and English: Mimetics in the typology of motion expressions

    Kimi Akita

    Kobe Conference on Language Typology: English, Japanese, and Other Languages 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年10月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    国名:日本国  

  83. オノマトペの「特異性」再考:音韻と意味の接点

    秋田喜美, 竹安大

    日本言語学会第136回大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:学習院大学   国名:日本国  

  84. 音韻獲得における有標性と個別言語の音素出現頻度:発達段階・後続母音・語彙層の影響

    竹安大, 秋田喜美

    日本音韻論学会第15回春期研究発表会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:法政大学   国名:日本国  

  85. Mimetics as root-template combinations: A pedagogical implication from Construction Grammar 国際会議

    Kimi Akita

    Sixth International Conference on Practical Linguistics of Japanese 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年3月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:アメリカ合衆国  

  86. Phonosemantic evidence for the mimetic stratum in the Japanese lexicon 国際会議

    Kimi Akita

    The 34th Annual Meeting of the Berkeley Linguistics Society 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年2月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  87. Gradient integration of sound symbolism in language: Toward a crosslinguistic generalization 国際会議

    Kimi Akita

    The 17th Japanese/Korean Linguistics Conference 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  88. 音象徴語の「範疇化問題」への一つの答え:田守・スコウラップ(1999)へのリプライ

    秋田喜美

    日本認知言語学会第8回大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:成蹊大学   国名:日本国  

  89. 日本語音象徴語の音韻形態への構文文法的アプローチ

    秋田喜美

    形態論・レキシコン研究会2007 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年6月 - 2007年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸大学   国名:日本国  

  90. 日本語における音象徴語を含む述語の事象タイプ決定

    秋田喜美

    日本言語学会第134回大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:麗沢大学   国名:日本国  

  91. 日本語音象徴語における二つの音象徴

    秋田喜美

    関西言語学会第32回大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:同志社大学   国名:日本国  

  92. The acquisition of the constraints on mimetic verbs in Japanese and Korean 国際会議

    Kimi Akita

    The 16th Japanese/Korean Linguistics Conference 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年10月 - 2006年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  93. Suru and to for Japanese mimetics: A semantic-integration account 国際会議

    Kimi Akita

    Fifth International Conference on Practical Linguistics of Japanese 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年3月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:アメリカ合衆国  

  94. 日本語の擬情語心理動詞における時間性:日英通常心理動詞との比較

    秋田喜美

    日本言語学会第131回大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島大学   国名:日本国  

  95. 日本語の擬態語心理表現における身体性

    秋田喜美

    関西言語学会第30回記念大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:関西大学   国名:日本国  

  96. なぜ笛はピーと鳴るのか:ディピクションをマークする3つの方法 招待有り

    秋田喜美

    第12回動的語用論研究会  2021年3月27日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:オンライン  

  97. Binomial adjectives in Japanese 国際会議

    Keiko Murasugi, Kimi Akita

    Workshop on Mimetics IV: Parameters and Mimetics  2021年1月11日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  98. On the ideophonic protolanguage hypothesis 国際会議

    Kimi Akita

    Workshop on Mimetics IV: Parameters and Mimetics  2021年1月11日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  99. Ideophones and iconicity in Japanese 招待有り 国際会議

    Kimi Akita

    Pre-event lectures on the Japanese language from cognitive/typological perspectives, 15th International Cognitive Linguistics Conference  2019年8月6日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

  100. オノマトペの音象徴性再訪 招待有り

    秋田喜美

    日本認知言語学会第20回大会  2019年8月5日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:関西学院大学  

  101. Mimetic predicates in the VP-shell hypothesis: Deriving the mimetic parameter from morphological typology 国際会議

    Keiko Murasugi, Kimi Akita

    Workshop on Mimetics III: Crucibles of Mimetics  2019年8月3日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  102. Systematic side of sound symbolism: The case of suffixed mimetics in Japanese

    Kimi Akita, Jingyi Zhang, Katsuo Tamaoka

    The 44th Annual Meeting of the Kansai Linguistic Society  2019年7月13日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  103. 日本語における状態述語の意味的な住み分け:程度性とスケール構造の観点から

    大島デイヴィッド義和・秋田喜美・佐野真一郎

    日本言語学会第156回大会  2018年6月23日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京大学本郷キャンパス  

  104. Phonosemantic maps: Toward a typology of sound symbolism 国際会議

    Kimi Akita

    The 1st Conference on Pokémonastics  2018年5月26日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  105. General commentary on Pokémonastics 招待有り 国際会議

    Kimi Akita

    The 1st Conference on Pokémonastics  2018年5月26日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

  106. Innovative compounds in Japanese food descriptions and beyond 国際会議

    Kimi Akita, Keiko Murasugi

    Conference on the Language of Japanese Food  2018年5月5日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Toronto, Ontario, Canada  

  107. オノマトペは何をどうやって表すのか 招待有り

    秋田喜美

    ホームカミングデイ秋季サロン<暮らしのなかの再発見 ―音・文字・景観―>  2022年10月15日  名古屋大学文学部

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:名古屋大学文学部・オンライン   国名:日本国  

  108. オノマトペが伝えるもの 招待有り

    秋田喜美

    第10回愛知大学語学教育研究室公開講演会  2024年10月19日  愛知大学豊橋キャンパス

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:愛知県   国名:日本国  

▼全件表示

Works(作品等) 1

  1. マルチメディア日本語オノマトペ事典

    2012年10月
    -
    現在

     詳細を見る

    日本語学習者向けのマルチメディア日本語オノマトペ(擬音語・擬態語)事典の構築:
    https://sites.google.com/site/jpmimeticthesaurus/

その他研究活動 1

  1. オノマトペ解剖辞典

    2024年4月
    -
    2025年3月

     詳細を見る

    『NHK俳句』(NHK出版)への連載

共同研究・競争的資金等の研究課題 2

  1. Movimiento y espacio desde la tipología semántica II: Nuevos retos y nuevas aplicaciones en la traducción y la adquisición (MovEsII) 国際共著

    研究課題番号:FFI2013-45553-C3  2014年 - 2017年

      詳細を見る

    担当区分:連携研究者  資金種別:競争的資金

  2. Movimiento y espacio desde la tipología semántica y su aplicación a la traducción y la adquisición. MovEs 国際共著

    研究課題番号:FFI2010-14903  2011年 - 2013年

      詳細を見る

    担当区分:連携研究者  資金種別:競争的資金

科研費 13

  1. プロソディーから見た語形成の類型ー複統合型・膠着型・孤立型諸言語の比較研究

    研究課題/研究課題番号:23H00627  2023年4月 - 2027年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    沈 力, 堀 博文, 秋田 喜美, 渡辺 己, 星 英仁, 窪薗 晴夫, 下地 理則

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    本研究では、言語類型論の観点から、研究期間中に脳内辞書の形態素リストに保存された形態素の性質、およびそれらがどのように組み合わさって単語や句を構成するか、およびその制約について解明することを目的としている。具体的には、言語単位が形成されるのには、次の3つの段階があると考えられている。
    【形態素形成の戦略】→【語彙語の形成の戦略】→【統辞語の形成の戦略】
    この3つの段階は因果関係を持ち、後の段階で形成される単位は、前の段階で決定された単位によって規定されるという理論である。それぞれの言語は形態的に異なるため、それぞれの段階でどのような語形式が形成されるかを解明していくことになる。

  2. プロソディーから見た語形成の類型ー複統合型・膠着型・孤立型諸言語の比較研究

    研究課題/研究課題番号:23K25324  2023年4月 - 2027年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    沈 力, 堀 博文, 秋田 喜美, 渡辺 己, 星 英仁, 窪薗 晴夫, 下地 理則

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    自然言語の基本単位である「語(word)」とはなにかという問題は、伝統文法や構造主義言語学から現在の理論言語学や言語類型論に至るまで続く長年の問題であるが、いまだ明確な規定がなされていない。本研究は、①形態的に異なる言語ー複統合型(北米・スライアモン語・ハイダ語)、膠着型(日本語・琉球語・鹿児島方言)、孤立型(中国・チワン語・漢語)を調査・分析することで、②語調(語のプロソディー)における語形統合機能と語形調整機能という通言語学的性質と、個別言語の形態素形式設定による文法導入の多様性に基づいて、新しい類型論の枠組みを構築することを目的とする。

  3. 音象徴進化仮説ー普遍性から言語個別性、身体性から抽象性・体系性へ

    研究課題/研究課題番号:20H00014  2020年4月 - 2025年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(A)

    今井 むつみ, 大槻 美佳, 生田目 美紀, 秋田 喜美, 佐治 伸郎

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    子どもは乳児期から複数の感覚を脳内で対応づけ統合することができ,音象徴などの類像性が言語習得初期に重要であるという音象徴ブートストラッピング仮説(Imai & Kita, 2014)が支持されている.他方で,身体性オノマトペでも,個別言語の音韻体系に大きく制約された恣意性をもつ.このことは,身体に接地しながらどのように記号の抽象化が進み,子どもが言語習得の過程でどのように抽象的な概念を身体化していくのかという問いが重要であることを示す.この問題を解明するために,音象徴の進化の過程に焦点をあて,生物学的要因を基盤とする類像性が文化的,言語学的な要因とどのように相互作用するのかを明らかにする.
    語彙習得の問題に関して近年注目されているのが身体性と類像性(iconicity)の役割である.類像性とは,形式と意味の間に感じられる類似性と定義される(Peirce, 1932).子どもは言語学習がはじまる以前の乳児期から視覚,聴覚,触覚などの異感覚を脳内で対応づけ,統合することができ,音象徴(「タケテ」が尖った図形と結びつくように,音と意味が偶然を越えた関係を持つ現象)やジェスチャーに代表される類像性が言語習得初期に非常に重要であるという音象徴ブートストラッピング仮説(Perniss & Vigliocco, 2014; Imai & Kita, 2014)は多くの研究者に支持されている.
    他方で異言語比較研究では,身体とのつながりが強いオノマトペでも,個別言語の音韻体系に大きく制約された恣意性をもつことも示された(Saji et al., 2019).このことは,身体に接地しながらどのように記号の抽象化が進んでいき,子どもが言語習得の過程でどのように抽象的な概念を身体化していくのかという問いこそが重要であることを示す.本研究では,こういった記号接地問題(Harnad, 1990)と呼ばれる問題を解明するために,音象徴の進化の過程に焦点をあて,生物学的要因を基盤とする類像性が文化的,言語学的な要因とどのように相互作用するのかを,言語学,認知心理学,数理心理学,神経心理学,フィールド言語学の学際的な共同研究によって,多角的,多層的に明らかにするため,言語共通の音象徴性と言語固有の音象徴性を作り出す要因の同定や聴覚障がい者の音象徴性に関する調査・分析を行った.さらに,音象徴性に加え言語進化において本質的でありかつ非常に重要な問題である対称性推論についての学術論文を成果として公開した.
    言語習得における本質的な課題の1つに対称性バイアスの問題がある.この問題は本来一方向でしか成り立たないAならばBの関係の学習から逆方向のBならばAを同時に推論してしまうというものであり,言語学習前の乳児が、そのバイアスを獲得していることに加えチンパンジーにはそのバイアスが見られないことを明らかにし,この成果を、人間特有の思考バイアスの起源と言語の起源に迫る発見として、2021年度論文として投稿・採択された。
    次に,言語共通の音象徴性と言語固有の音象徴性を作り出す要因の同定,のテーマにおいては触覚素材を用いて日本語・英語・チェコ語の各言語の話者による音象徴表現を収集し,各刺激に対してどのような特徴を見出し,どのような音が用いられたのかを分析した.その結果,日本語における摩擦の意味評定と有声/無声の関連など従来の研究結果と一致する結果を得られるとともに,英語やチェコ語における連続する子音による表現も得られ言語が個別に持つ音韻的な構造による影響も見られた.
    さらに,聴覚障がい者の持つ音象徴性を検討するため, bouba-kikiとして知られる丸い図形と尖った図形に対し,音象徴研究においてこれまで用いられてきた無意味語を提示し,当てはまるかどうかを回答してもらった.本調査の結果を学会および学術論文として公開予定である.
    また、音象徴の脳内基盤の検討つまり失語症患者を対象とした音象徴性の調査についても,従来の回答結果を分析する研究手法のみではなく,視線計測を用いたオノマトペの判定や,恣意性の高い語群に対する課題について調査を行うよう準備を始めている.
    I)言語共通の音象徴性と言語固有の音象徴性を作り出す要因の同定のテーマにおいては順調にデータの収集が進んでおり,分析を継続して進める予定である.聴覚障がい者の持つ音象徴性を検討するテーマにおいては,分析が進み成果公開の準備を進めている.音象徴の脳内基盤の検討つまり失語症患者を対象とした音象徴性の調査については,研究分担者と計測機器のやり取りを行い,調査の進め方などを検討している.

  4. 音象徴の言語間差異にみられる恣意性と有契性:通言語比較実験による理論化の基礎研究

    研究課題/研究課題番号:20K00567  2020年4月 - 2024年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    篠原 和子, 秋田 喜美, 宇野 良子

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    「ブーバ」と「キキ」が図形の名前だとすると、後者の方が尖った(直線的な)図形のように聞こえる。このような音象徴現象は多くの言語に共通しており、身体基盤をもつゆえに普遍的だと信じられてきた。一方、近年では音象徴の一部に言語による違いが発見され、注目されている。本研究では、音象徴の言語間差異を複数の言語で実証的に確認し、その原因を、(1)オノマトペ体系を含む言語の音韻体系による差異、(2)言語音の音声学的性質ににもとづく差異、という2側面から説明するための基礎研究を行う。多様な言語での調査に応用可能な方法を確立し、音象徴に影響を及ぼす言語の恣意性と有契性の研究の基盤固めを目標とする。
    R3年度に引き続き,R4年度においてもコロナ禍の影響が続いたため,主にオンラインで実施可能な内容を中心として継続的に研究を実施した。
    日本語では有声阻害音のほうが無声阻害音よりも「硬い」イメージが喚起されるのに対し英語では無声阻害音のほうが有声阻害音より も「硬い」イメージが喚起されることについて,R3年度に行った実験で仮説を支持するを得ていたが,英語以外の言語についてこのことを確認するため,フランス語およびドイツ語でのオンライン実験を実施したところ,両言語ともに英語と同様の結果が得られた。すなわち日本語の音象徴傾向とは異なり,フランス語もドイツ語も,有声阻害音よりも無声阻害音のほうが「硬い」イメージを換気する傾向があることが確認された。このうち先に結果を得られたフランス語について,R4年度中に,国際認知言語学会(ICLC 16)に応募し,口頭発表として採択された。学会開催はR5年度8月である。
    また,音象徴の語頭効果の日英語比較について,R3年度に実施したオンライン実験から有効な結果が得られたため,論文化し,R4年度中に国際学術誌に発表した。内容は,2音節語において,日本語は第1音節(語頭)に阻害音があるときのほうがそうでないときよりも「硬い」イメージが強く出るのに対し,英語 では第2音節に阻害音があるときのほうがそうでないときよりも「硬い」イメージが強く発生する,という現象である。このような,子音の位置による音象徴イメージの違いは,これまで国際的にも確定的な研究成果が発表されておらず,新規な発見といえる。ただし2音節語でしか確認していないため,英語で見られた効果は第2音節の子音に起因するのか,それとも語末音節の子音に起因するのかが判別できなかった。これは,さらなる確認実験を予定している。
    本課題の開始年度より,コロナ禍への影響による研究実施の遅延があった。2020年度より3年間の計画で開始した研究であるが,初年度にはコロナ禍の影響で大学での対応業務に追われ,研究がほとんど進捗せず,ほぼ1年遅れの進行状況となった。本課題の実施期間を通じてその影響が継続的に残り,2年目,3年目ともに,ほぼ1年遅れの状態で研究が進行することとなった。その結果として,R4年度の進捗状況も「やや遅れている」という評価となる。このため,R5年度まで研究機関を延長することとした。
    具体的には,以下が未実施課題として残っている。
    [1] R4年度までに得た成果があったが,公開に至らなかったものがある。英語・仏語・独語の話者を被験者として成果を得た阻害音の有声性による音象徴の言語間比較について,研究成果の公開をR4年度までに実施できなかった。ただし国際学会への応募までは実施した。
    [2] 「語頭効果」についての日英語比較において,R4年度に論文化ができたが,そこでは実験設計が2音節語に限られていたため,3音節以上の語における分析が課題として残った。これは,本課題の申請当初からわかっていた現象ではなく本課題の研究のなかで明らかになった現象であるため,実際にはより詳しい課題設定となっている。
    上記(研究実績の概要,および現在までの進捗状況)で述べたように,未達成で残っている内容として,成果の公開がある。これはすでにR5年度に開催される国際学会(ICLC 16)での採択が決定しているので,R5年度には確実に実施できる予定である。
    また,本課題の実施過程において発見した「語頭効果」については,一定の成果を得て論文化したが,特に英語については未解決の疑問があるため,これをさらに詳細に分析することが,R5年度の予定である。

  5. <語>の本質に関する総合的研究―孤立型・膠着型・複統合型言語の語形成と句形成―

    研究課題/研究課題番号:19H01261  2019年4月 - 2023年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    沈 力, 堀 博文, 秋田 喜美, 渡辺 己, 星 英仁, 下地 理則, 影山 太郎

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    自然言語の基本単位である「語(word)」の正体はなにかという問題は,従来の伝統文法や構造主義言語学から現在の理論言語学や言語類型論に至るまで続く長年の問題であるが,いまだ明確な規定がなされていない。本研究は,形態素および形態素以前の音連鎖(オノマトペの構成要素を含む)という内的成分がどのようなメカニズムによって語に組み立てられるかという語形成の観点から,言語類型の異なる諸言語ー孤立型(中国語),膠着型(日本語,琉球諸語),複統合型(北米・スライアモン語),擬似複統合型(北米・ハイダ語)ーを調査・分析することで,語の本質を解明することを目的とする。
    本研究は,①語の文法的・音韻的特徴から語を外形的に規定する従来のアプローチと異なり,形態素および形態素以前の音連鎖(オノマトペの構成要素を含む)という内的成分が如何にして語に組み立てられるかという語形成の観点から,言語類型の異なる諸言語ーー孤立型(中国語),膠着型(日本語,琉球諸語),複統合型(スライアモン語),疑似複統合型(ハイダ語)ーーを調査・分析することで,語の本質を解明することを目的とする。2021年度に下記の3つの任務を予定通りに完成した。
    A.西日本諸方言(5つの府県)における存在動詞の文法化調査:「ヨル,トル,テル」。京都府(山城方言・丹波方言・丹後方言);大阪府(摂津方言・河内方言・和泉方言);愛知県(尾張方言,西三河方言,東三河方言);鳥取県(因幡方言、東伯耆方言、西伯耆方言);徳島県(下郡方言・灘方言・うわて方言・山分方言・上郡方言)
    B. 中国語における動詞分離規則について各方言を調査した。「中原官話:(関中地域・晋南地域・商丘地域)方言における動詞分離」、「冀魯官話:(山東賓州)方言における動詞分離」、「東北官話:(鞍鋼地域・黒竜江地域)方言における動詞分離」、「北京官話:(北京・天津)方言における動詞分離」
    C. 理論的成果:部分削除規則(PDR)と述語分離規則(PSR)を発見。
    上記の2つの規則を発見することによって、意味を持つことは形態素形成の必要条件ではなく、構成素を成すことこそ必要十分条件であることを打ち出した。この研究成果は中日理論言語学研究会主催・同志社大学言語生態科学研究センター共催のシンポジウム「類型論から見た「語」の本質」で発表した。
    コロナ禍の影響があったが、A.西日本の諸方言はZoomで行われるか、現地に行って調査することが可能であるため、予定通りの成果が得られた。B.中国でも、Zoomを利用して一部の調査が果たせたので、概ね当初の目的がある程度果たせた。
    一方、”国境閉鎖”の状態はやはりフィールドワークに影響を及ぼしている。西南官話や江淮官話のデータを得ることができなかったのは残念だった。
    今後、あらゆるオンラインの手段を使うことを工夫する予定である。例えば、Wechatなどを使って調査することを工夫する。これによって、西南官話や江淮官話の動詞分離のデータを取得することを狙う。

  6. 音象徴的意味に関する恣意性と有契性:通言語実験にもとづく理論化の基礎研究

    研究課題/研究課題番号:17K02679  2017年4月 - 2020年3月

    篠原 和子

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    本課題では、言語音がそれ自体で何らかのイメージを喚起するという「音象徴」の現象について、異なる言語のあいだで一致するのかそれとも言語間で違いがあるのかを、実証的なデータで検証し、音韻構造や音声学的特性などから予測できるような理論枠組みの構築を目的として研究を実施した。
    「硬さ」と「邪悪さ」などのイメージと子音の関係を、日本語と英語を中心に検証・分析し、語頭破裂音の有声性が日本語と英語で異なる音象徴的反応を引き起こす場合があることを明らかにした。これは音韻的には同じ子音でも言語によって音声学的特性が異なるためではないかと考察している。
    音象徴現象は、20世紀初頭から長く理論言語学の主流であった「言語記号の恣意性」という原理の反例と考えられており、現在では言語学のみならず、心理学・脳神経学・人工知能、ロボット工学など様々な分野に爆発的に研究が拡大している。音象徴現象の詳細な分析を通して、その身体的動機づけ、また言語による違いを精密に記述し考察することで、各種の応用研究の基礎となる理論的基盤を提供できる。とくに本研究で明らかにしてきた日本語と英語の音象徴現象の違いは、知らずに用いると思わぬ誤解を与える場面がありうるため、他言語の話者との適切なコミュニケーションや、日本の製品の広告、スポーツ指導場面などに活かすことができる。

  7. 日本語・韓国語・英語の音象徴語を中心とした音象徴の類型論的研究

    研究課題/研究課題番号:16F16729  2016年7月 - 2018年3月

    科学研究費助成事業  特別研究員奨励費

    秋田 喜美, KWON NAHYUN

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:1500000円 ( 直接経費:1500000円 )

    音象徴語彙の包括的調査を通して、日本語・韓国語・英語における音象徴現象の形態的・音韻的特殊性を質的・量的に検証した。本年度得られた成果は以下の通りである。
    Glossa, Laboratory Phonology, Language Sciencesという3つの国際誌に、日本語・韓国語・英語に関する論文を発表した。いずれも言語の類像性に関するものであり、1つは日本語の重複形オノマトペ(擬音語、擬態語)をCanonical Typologyの理論的枠組みで論じたもの、1つはそれを実験的に検証したもの、もう1つは韓国語のオノマトペにおける母音調和と類像性の関係を数量的に探ったものであった。
    ソウル大学、韓国大学、ブライトン大学、国立国語研究所で開催された国際学会にて研究発表を行った。それに基づく論文のうち、1本が印刷中、1本が査読中である。
    国内外の研究者との共同研究が進行中である。秋田喜美氏(名古屋大学)とは、日本語のオノマトペに関する理論的研究を、京都大学で行われたワークショップにて発表した。増田桂子氏(中央大学)とは、日韓音象徴に関する論文を執筆し、現在国際誌にて査読中である。Jan Auracher氏・Hideaki Hoshi氏(マックス・プランク実証美学研究所)および秋田喜美氏とは音象徴の通言語実験を行い、国際誌にて論文が査読中である。
    名古屋大学にて研究会を発足させた他、中心的な国際誌(Linguistics, Linguistic Typology, Glossa)やJohn Benjamins社から出版予定の論文集について論文査読を行った。
    29年度が最終年度であるため、記入しない。
    29年度が最終年度であるため、記入しない。

  8. 言語記号が(非)恣意的である理由と利点:進化・発達・脳機能の総合的検討

    研究課題/研究課題番号:16H01928  2016年4月 - 2021年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(A)

    今井 むつみ, 大槻 美佳, 秋田 喜美, 酒井 弘, 佐治 伸郎

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    本研究では、音象徴性について代表的なBouba-Kiki課題を用い、日本語の健聴な成人群と聴覚障がい者群とを対象に実施した。その結果、聴覚障がい者も健聴者と同様に丸い図形に対し、より鼻音の子音を選択し、尖った図形に対し選択しないという、従来研究通りの傾向を示した。さらに同課題を、構音を阻害した条件の下で調査を実施した。この結果、健聴者では大きく変化しなかったが、一方で聴覚障がい者では大きく選択率が低下した。回答時の口腔内の状況が影響するということから、このことは、聴覚環境のみでなく、構音トレーニングといった後天的教育による音象徴性への感受性の可能性を示唆する画期的な結果であるといえる。
    本研究の成果は、聴覚障がい者が音象徴性を構音運動と関連づけて認識している可能性を示唆するものである。これは、音象徴が言語の非恣意性に対し、音声が発せられる構音運動の側面から大きく寄与するという可能性を改めて示している。言語を取り巻く諸分野である哲学・生物進化・言語発達・人類学・社会経済学などにおいて、議論されてきた言語の恣意性・非恣意性に対し、実験結果という証拠を提示した点は学術的に意義深いものである。

  9. 視聴覚コーパスに基づくオノマトペの実証的語用論研究

    研究課題/研究課題番号:15K16741  2015年4月 - 2020年3月

    科学研究費助成事業  若手研究(B)

    秋田 喜美

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:3510000円 ( 直接経費:2700000円 、 間接経費:810000円 )

    本研究は、主に日本語のインタビュー映像を用いてオノマトペ(擬音語・擬態語)の視聴覚的特徴を観察した。質的・量的な分析の結果、話者はオノマトペを使用する際、目立ったイントネーションや独特な声色、ジェスチャー、表情の変化、アイコンタクトといった行動的特徴を見せるがわかった。こうした特徴の多くは、オノマトペが動詞として使われる場合(例:グルグルする)より、副詞として使われる場合(例:グルグルと回る)のほうが頻繁に見られ、言語構造との相関を見せる。オノマトペは言語表現でありながら、多かれ少なかれ音真似やジェスチャーのような特徴も併せ持つ、両面的なコミュニケーションの媒体といえる。
    オノマトペは世界中の言語に存在する一方で、そのコミュニケーション上の役割は真剣に研究されてこなかった。日本語は、オノマトペが豊富な言語としては例外的にデータが豊富である。したがって、本研究が示した日本語オノマトペの言語的・非言語的特徴は、世界の言語研究の中で重要な意味を持つ。また、オノマトペは日本語学習者に習得困難とされるが、本成果は、オノマトペの理解におけるジェスチャーや表情といった身体行動の重要性を示唆する。この点は、近年加速を見せるオノマトペの教育・診療・マーケティングなどへの応用においても考慮すべき点である。

  10. 視聴覚コーパスに基づくオノマトペの実証的語用論研究

    2015年4月 - 2019年3月

    科学研究費補助金  若手研究(B)

    秋田喜美

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    NHKアーカイブスにおけるインタビュー動画と書き起こしを利用し、オノマトペ(擬音語・擬態語)の意味・機能を質的・量的・マルチモーダル的に探る。

  11. 視聴覚実験を用いたオノマトペの特殊性に関するフレーム意味論的研究

    2012年4月 - 2015年3月

    科学研究費補助金  若手研究(B)

    秋田喜美

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    フレーム意味論の見地より、主に日本語のオノマトペ(擬音語・擬態語)の意味を分析し、その成果に基づきオンラインマルチメディア事典を作成した。
    https://sites.google.com/site/jpmimeticthesaurus/

  12. 音象徴語の統語と意味に関する通言語的・発達的研究:語彙的類像性の役割

    2009年4月 - 2012年3月

    科学研究費補助金 

    秋田喜美

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    オノマトペ(擬音語・擬態語)の統語と意味について、構文文法とフレーム意味論の知見より類型論的・発達的に分析した。特に類像性という記号論的特性の重要性に着目した。2009年7月〜2010年12月の期間はカリフォルニア大学バークレー校言語学科に客員研究員として滞在した。

  13. 日本語音象徴語の統語と意味に関する理論的研究

    2007年4月 - 2009年3月

    科学研究費補助金 

    秋田喜美

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    オノマトペ(擬音語・擬態語)の統語と意味の関係について、類像性という記号論的概念を軸に類型論的・発達的に分析した。

▼全件表示

 

担当経験のある科目 (本学) 35

  1. 文化事情(英語)

    2021

  2. 英語(中級)

    2021

  3. 人文学入門I

    2021

  4. 英語学概論

    2021

  5. 英語(基礎)

    2021

  6. 英語(上級)

    2021

  7. 英語(コミュニケーション)

    2021

  8. 共時英語学演習II

    2021

  9. 博士論文演習IV

    2021

  10. 理論言語学I

    2021

  11. テクスト学Ib

    2017

  12. 人文学講義(C)

    2017

  13. 英語(セミナー)

    2017

  14. 英語(コミュニケーション)

    2017

  15. 英語(中級)

    2017

  16. 英語(サバイバル)

    2017

  17. 英語(上級)

    2017

  18. Cognitive Linguistics/Theoretical Linguistics I

    2017

  19. 応用言語学方法論b(共時英語学演習IIb):移動表現の類型論

    2017

  20. 応用言語学方法論a(共時英語学演習IIa):言語における類像性

    2017

  21. Cognitive Linguistics

    2016

     詳細を見る

    Cognitive-linguistic and psycholinguistic approaches to ideophones and sound symbolism

  22. 応用言語学方法論b

    2016

  23. 応用言語学方法論a

    2016

  24. 英語(コミュニケーション)

    2016

  25. 英語(コミュニケーション)

    2016

  26. 英語(中級)

    2016

  27. 英語(サバイバル)

    2016

  28. 英語(上級)

    2016

  29. 英語(基礎)

    2016

  30. 応用言語学方法論b

    2015

     詳細を見る

    認知・機能言語学の理論的方法論を、複数の理論的研究例を比較することで学ぶ。今回は統語と意味のインタフェイスをテーマとする。

  31. 応用言語学方法論a

    2015

     詳細を見る

    認知・機能言語学の方法論(内省、コーパス調査、実験)を実例により学ぶ。今回は様態表現の類型論を題材とする。

  32. 英語(コミュニケーション)

    2015

     詳細を見る

    主としてABCのニュース教材を用いてマルチモーダルに英語のリスニング能力を伸ばす。(上記受講人数は3クラス合計)

  33. 英語(中級)

    2015

     詳細を見る

    主に英語アカデミックライティングのエッセイ版。

  34. 英語(上級)

    2015

     詳細を見る

    英語プレゼンテーションの基礎を実践的に習得(上記受講人数は3クラス合計)

  35. 英語(基礎)

    2015

     詳細を見る

    アカデミックライティングの基礎(上記受講人数は2クラス合計)

▼全件表示

担当経験のある科目 (本学以外) 7

  1. 認知言語学(中上級):言語における類像性(日本言語学会夏期講座2024)

    2024年8月 神戸大学)

     詳細を見る

    国名:日本国

  2. オノマトペの言語科学

    2024年3月 東京言語研究所)

     詳細を見る

    科目区分:大学院専門科目  国名:日本国

  3. 認知意味論入門(集中講義)

    2019年8月 神戸大学)

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目 

  4. 音象徴・音声学入門

    2019年2月

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目 

  5. 言語と認知

    2015年4月 - 2016年3月 北九州市立大学)

  6. 言語と認知

    2014年4月 - 2015年3月 北九州市立大学)

  7. 言語学からみる英語

    2014年4月 - 2015年3月 放送大学)

▼全件表示

 

社会貢献活動 3

  1. 長野県伊那北高等学校への模擬講義

    役割:講師

    2023年11月

  2. NINJALフォーラム第10回

    役割:講師

    国立国語研究所  オノマトペの魅力と不思議  一橋大学一橋講堂  2017年1月

     詳細を見る

    対象: 中学生, 高校生, 大学生, 大学院生, 教育関係者, 保護者, 研究者, 社会人・一般

    種別:講演会

    講演、パネルディスカッション

  3. 大阪大学21世紀懐徳堂i-spot講座

    2013年2月

     詳細を見る

    「オノマトペに見ることばのデザイン」というタイトルで市民向けの公開講座を行った。

メディア報道 19

  1. 新書大賞2024:大賞受賞者に聞く:『言語の本質』今井むつみ、秋田喜美 新聞・雑誌

    中央公論新社  中央公論 138(3)  110-113  2024年2月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  2. 著者インタビュー:今井むつみ・秋田喜美『言語の本質:ことばはどう生まれ、進化したか』 新聞・雑誌

    PRESIDENT 61(23)  106  2023年12月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  3. 特別鼎談:なぜ人は『言語』を理解できるのか 新聞・雑誌

    Voice 553  210-215  2023年12月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  4. 〔鼎談〕海の語源は感嘆の『う』なのか?『言語の本質』の謎に迫る 新聞・雑誌

    中央公論新社  中央公論 137(12)  144-153  2023年11月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  5. 言語の本質とは何か? オノマトペから始まった壮大な旅はベストセラーに 日々何の気なしに話しているその“ことば”、実はものすごく奥深いものだった! 新聞・雑誌

    JBpress  2023年11月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  6. 話題の本『言語の本質』今井むつみさんx秋田喜美さんに聞く、この時代にこそ知りたい、言語の本質。 新聞・雑誌

    マガジンハウス  anan 2367  28-29  2023年10月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  7. オノマトペから探る『言語』の世界 新聞・雑誌

    医学書院  看護教育64(5)  541-548  2023年9月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  8. 言語の本質を探す旅

    代官山T-SITE, 中央公論新社・代官山蔦屋書店  『言語の本質』(中公新書)刊行記念 今井むつみ×秋田喜美×千葉雅也トークイベント  2023年9月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

  9. オノマトペって面白い!『寄り道のつもりがライフワークになった』名大研究者 インターネットメディア

    名古屋大学広報課  名古屋大学広報課取材チームnote.  2023年9月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  10. 今井むつみ・秋田喜美 ベストセラー『言語の本質』著者インタビュー 新聞・雑誌

    集英社  kotoba 2023年秋号  2023年9月

  11. 増刷重ねる新書『言語の本質』:オノマトペから進化に迫る 新聞・雑誌

    中日新聞夕刊  5  2023年9月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  12. 言語の本質 インターネットメディア

    VOOX  2023年9月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

  13. AIと人間は言語の学習において、正反対のアプローチを採っている:ベストセラー新書『言語の本質』著者インタビュー インターネットメディア

    Real Sound  2023年8月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  14. DAYDREAM MAGIC テレビ・ラジオ番組

    FM AICHI  DAYDREAM MAGIC  2023年7月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

  15. 人間にChatGPTできてにできぬ『意味理解』の深層 新聞・雑誌

    週刊東洋経済 2023/8/5特大号  88-89  2023年7月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  16. 今井むつみ・秋田喜美インタビュー <知性とは、人間とはなにか> 『言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか』(中央公論新社) 新聞・雑誌

    週刊読書人  2023年7月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  17. 『言語の本質』が教えてくれるヒトの素晴らしき可能性 インターネットメディア

    テンミニッツTV  2023年7月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  18. みんぱく手話通訳研修事業に関わるスクリーニング素材提供

    国立民族学博物館  2016年4月

     詳細を見る

    スクリーニング素材(講義映像)の提供、審査

  19. 『読売ファミリー』インタビュー 新聞・雑誌

    読売情報開発大阪  読売ファミリー  2011年11月

     詳細を見る

    擬音、擬態などその数1500語:関西人がドバーッと使う『オノマトペ』

▼全件表示

学術貢献活動 5

  1. The Fifth Conference of the International Association for Cognitive Semiotics 国際学術貢献

    役割:査読

    2024年8月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  2. オノマトペの多感覚性を理解し、複数の媒体で教える 国際学術貢献

    役割:監修

    2022年3月

  3. Journal of the Acoustical Society of America 国際学術貢献

    役割:査読

     詳細を見る

    種別:査読等 

  4. All shades of iconicity: Ideophones, onomatopoeia, and sound symbolism, International Congress of Linguists 国際学術貢献

    役割:査読

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  5. 16th International Cognitive Linguistics Conference 国際学術貢献

    役割:査読

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等