2024/11/01 更新

写真a

ツカモト マサキ
塚本 眞幸
TSUKAMOTO, Masaki
所属
大学院情報学研究科 複雑系科学専攻 生命情報論 講師
大学院担当
大学院情報科学研究科
大学院情報学研究科
学部担当
情報学部 自然情報学科
職名
講師
連絡先
メールアドレス
外部リンク

学位 1

  1. 博士(理学)

研究分野 3

  1. その他 / その他  / 合成化学

  2. その他 / その他  / 有機化学

  3. その他 / その他  / 生体関連化学

現在の研究課題とSDGs 1

  1. 生体関連化合物の化学合成

経歴 4

  1. 名古屋大学大学院情報科学研究科助教

    2007年4月

      詳細を見る

    国名:日本国

  2. 名古屋大学大学院情報科学研究科助手

    2003年4月

      詳細を見る

    国名:日本国

  3. パリ南大学博士研究員

    2001年9月

      詳細を見る

    国名:日本国

  4. 名古屋大学物質科学国際研究センター博士研究員

    1999年4月

      詳細を見る

    国名:日本国

学歴 1

  1. 名古屋大学   理学研究科

    - 1999年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

所属学協会 4

  1. 日本化学会

  2. アメリカ化学会

  3. 有機合成化学協会

  4. 高分子学会

 

論文 33

  1. Synthesis and Characterization of Maleimide-Terminated Oligoimides Formed by a Michael Addition Reaction Using Methoxybenzenes 査読有り

    T. Wakabayashi, S. Hor, K.-i. Oyama, and M. Tsukamoto

    Tetrahedron   141 巻   頁: 133486   2023年5月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1016/j.tet.2023.133486

  2. Real-Time Monitoring of Enzyme-Catalyzed Phosphoribosylation of Anti-Influenza Prodrug Favipiravir by Time-Lapse NMR Spectroscopy. 査読有り

    T. Sugiki, A. Ito, Y. Hatanaka, M. Tsukamoto, T. Murata, K. Miyanishi, A. Kagawa, T. Fujiwara, M. Kitagawa, Y. Morita, and M. Negoro

    NMR Biomed.   36 巻 ( 5 ) 頁: e4888   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1002/nbm.4888

  3. Characterization of Organic Friction Modifiers Using Lateral Force Microscopy and Eyring Activation Energy Model. 査読有り

    J. Hou, M. Tsukamoto, H. Zhang, K. Fukuzawa, S. Itoh, and N. Azuma

    Tribol. Int.   178 巻 ( Part A ) 頁: 108052   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1016/j.triboint.2022.108052

  4. Molecules with a TEMPO-Based Head Group as High-Performance Organic Friction Modifiers. 査読有り

    J. Hou, M. Tsukamoto, S. Hor, X. Chen, J. Yang, H. Zhang, N. Koga, K. Yasuda, K. Fukuzawa, S. Itoh, and N. Azuma

    Friction   11 巻 ( 2 ) 頁: 316 - 332   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1007/s40544-022-0610-0

  5. Synthesis and characterization of methoxybenzene-linked polyimides formed by 1,4-addition to bismaleimides 査読有り

    Seanghai Hor, Kin-ichi Oyama, Nobuaki Koga, and Masaki Tsukamoto

    Polymer   238 巻   頁: 124326   2022年1月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1016/j.polymer.2021.124326

  6. Metal Ions Sensing by Biodots Prepared from DNA, RNA, and Nucleotides

    Wang Maofei, Tsukamoto Masaki, Sergeyev Vladimir G., Zinchenko Anatoly

    Biosensors   11 巻 ( 9 )   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:Biosensors  

    Nucleic acids that exhibit a high affinity toward noble and transition metal ions have attracted growing attention in the fields of metal ion sensing, toxic metal ion removal, and the construction of functional metal nanostructures. In this study, fluorescent nanoparticles (biodots) were synthesized from DNA, RNA, and RNA nucleotides (AMP, GMP, UMP, and CMP) using a hydrothermal (HT) method, in order to study their metal ion sensing characteristics. The fluorescent properties of biodots differ markedly between those prepared from purine and pyrimidine nucle-obases. All biodots demonstrate a high sensitivity to the presence of mercury cations (Hg2+ ), while biodots prepared from DNA, RNA, and guanosine monophosphate (GMP) are also sensitive to Ag+ and Cu2+ ions, but to a lesser extent. The obtained results show that biodots inherit the metal ion recognition properties of nucleobases, while the nucleobase composition of biodot precursors affects metal ion sensitivity and selectivity. A linear response of biodot fluorescence to Hg2+ concentration in solution was observed for AMP and GMP biodots in the range 0–250 µM, which can be used for the analytic detection of mercury ion concentration. A facile paper strip test was also developed that allows visual detection of mercury ions in solutions.

    DOI: 10.3390/bios11090333

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  7. Fluorescent Nanoparticles Synthesized from DNA, RNA, and Nucleotides 査読有り

    Wang Maofei, Tsukamoto Masaki, Sergeyev Vladimir G., Zinchenko Anatoly

    Nanomaterials   11 巻 ( 9 )   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:Nanomaterials  

    Ubiquitous on Earth DNA and other nucleic acids are being increasingly considered as promising biomass resources. Due to their unique chemical structure, which is different from that of a more common carbohydrate biomass polymers, materials based on nucleic acids may exhibit new attractive characteristics. In this study, fluorescent nanoparticles (biodots) were prepared by a hydrothermal (HT) method from various nucleic acids (DNA, RNA, nucleotides, and nucleosides) to establish the relationship between the structure of precursors and fluorescent properties of biodots and to optimize conditions for preparation of the most fluorescent product. HT treatment of nucleic acids results in decomposition of sugar moieties and depurination/depyrimidation of nucleobases, while their consequent condensation and polymerization gives fluorescent nanoparticles. Fluorescent properties of DNA and RNA biodots are drastically different from biodots synthesized from individual nucleotides. In particular, biodots synthesized from purine-containing nucleotides or nucleosides show up to 50-fold higher fluorescence compared to analogous pyrimidine-derived biodots. The polymeric nature of a precursor disfavors formation of a bright fluorescent product. The reported effect of the structure of the nucleic acid precursor on the fluorescence properties of biodots should help designing and synthesizing brighter fluorescent nanomaterials with broader specification for bioimaging, sensing, and other applications.

    DOI: 10.3390/nano11092265

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  8. Brønsted acid-catalyzed 1,4-addition of 1,3,5-trimethoxybenzene to maleimides and acrylates 査読有り

    Seanghai Hor, Kin-ichi Oyama, Nobuaki Koga, and Masaki Tsukamoto

    Tetrahedron Lett.   74 巻   頁: Article 153100   2021年6月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.tetlet.2021.153100

  9. Experimental Study of Application of Molecules with a Cyclic Head Group Containing a Free Radical as Organic Friction Modifiers 査読有り

    X. Zhang, M. Tsukamoto, H. Zhang, Y. Mitsuya, S. Itoh, and K. Fukuzawa

    J. Adv. Mech. Des. Syst.   14 巻 ( 4 ) 頁: JAMDSM0044   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1299/jamdsm.2020jamdsm0044

  10. Recent Application of Acidic 1,3-Azolium Salts as Promoters in the Solution-Phase Synthesis of Nucleosides and Nucleotides 招待有り 査読有り

    M. Tsukamoto and K.-i. Oyama

    Tetrahedron Lett.     頁: 2477-2484   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1016/j.tetlet.2018.03.074

  11. A Solid-Supported Acidic Oxazolium Perchlorate as an Easy-Handling Catalyst for the Synthesis of Modified Pyrimidine Nucleosides via Vorbrüggen-type N-Glycosylation 査読有り

    N. Basu, K.-i. Oyama, and M. Tsukamoto

    Tetrahedron Lett.   58 巻 ( 20 ) 頁: 1921–1924   2017年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.tetlet.2017.03.046

  12. Synthesis of Ribonucleoside 3',5'-Cyclic Monophosphorodithioates 査読有り

    A. Fukuhara and M. Tsukamoto

    Tetrahedron   71 巻 ( 23 ) 頁: 3878-3884   2015年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.tet.2015.04.024

  13. Practical Synthesis of Adenosine 3',5'-Cyclic Monophosphorodithioate 査読有り

    A. Fukuhara, H. Morita, K.-i. Oyama, and M. Tsukamoto

    Tetrahedron Lett.   55 巻 ( 38 ) 頁: 5261-5263   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.tetlet.2014.07.117

  14. Synthesis of Modified Pyrimidine Nucleosides via Vorbrüggen-type N-Glycosylation Catalyzed by 2-Methyl-5-phenylbenzoxazolium Perchlorate 査読有り

    H. Shirouzu, H. Morita, and M. Tsukamoto

    Tetrahedron   70 巻 ( 22 ) 頁: 3635-3639   2014年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.tet.2014.03.013

  15. Cyclic Bis(3'-5')diadenylic Acid (c-di-AMP) Analogs Promote the Activities of Photosynthesis and Respiration of Chlamydomonas reinhardtii 査読有り

    T. Tezuka, H. Shirouzu, K. Ishida, N. Suzuki, T. Matsuo, K.-i. Oyama, S. Aoki, and M. Tsukamoto

    Am. J. Plant Sciences   5 巻 ( 1 ) 頁: 24-28   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.4236/ajps.2014.51004

  16. Synthesis of 2'-Modified Cyclic Bis(3'-5')diadenylic Acids (c-di-AMPs) and Their Promotion of Cell Division in a Freshwater Green Alga 査読有り

    T. Tezuka, N. Suzuki, K. Ishida, K.-i. Oyama, S. Aoki, and M. Tsukamoto

    Chem. Lett.   41 巻 ( 12 ) 頁: 1723-1725   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: doi:10.1246/cl.2012.1723

  17. Controlling Glycosyl Bond Conformation of Guanine Nucleosides: Stabilization of the anti Conformer in 5'-O-Ethylguanosine 査読有り

    H. Asami, S.-h. Urashima, M. Tsukamoto, A. Motoda, Y. Hayakawa, and H. Saigusa

    J. Phys. Chem. Lett.   3 巻   頁: 571–575   2012年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/jz300081e

  18. Practical Synthesis of Cyclic Bis(3'-5') diadenylic Acid (c-di-AMP) 査読有り

    N. Suzuki, K.-i. Oyama, and M. Tsukamoto

    Chem. Lett.   40 巻 ( 10 ) 頁: 1113-1114   2011年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: doi:10.1246/cl.2011.1113

  19. Gas-Phase Isolation of Diethyl Guanosine 5'-Monophosphate and Its Conformational Assignment 査読有り

    H. Asami, M. Tsukamoto, Y. Hayakawa, and H. Saigusa

    Phys. Chem. Chem. Phys.   12 巻 ( 42 ) 頁: 13918-13921   2010年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/C0CP01105C

  20. Equilibrium of Homochiral Oligomerization of a Mixture of Enantiomers. Its Relevance to Nonlinear Effects in Asymmetric Catalysis 査読有り

    M. Tsukamoto, K. Gopalaiah, and H. B. Kagan

    J. Phy. Chem. B   112 巻 ( 48 ) 頁: 15361-15368   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  21. Enantiomeric products formed via different mechanisms: asymmetric hydrogenation of an α,β-unsaturated carboxylic acid involving a Ru(CH3COO)2[(R)-binap] catalyst 査読有り

    M. Yoshimura, Y. Ishibashi, K. Miyata, Y. Bessho, M. Tsukamoto, and M. Kitamura

    Tetrahedron   63 巻 ( 46 ) 頁: 11399-11409   2007年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  22. Mechanism of Catalytic Asymmetric Hydrogenation of 2-Formyl-1-methylene-1,2,3,4-tetrahydroisoquinoline Using Ru(CH3COO)2[(S)-binap] 査読有り

    M. Tsukamoto, M. Yoshimura, K. Tsuda, and M. Kitamura

    Tetrahedron   62 巻 ( 23 ) 頁: 5448-5453   2006年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  23. Origin of the Minor Enantiomeric Product in a Noyori Asymmetric Hydrogenation 査読有り

    Y. Ishibashi, Y. Bessho, M. Yoshimura, M. Tsukamoto, and M. Kitamura

    Angew. Chem. Int. Ed.   44 巻 ( 44 ) 頁: 7287-7290   2005年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The enantiomeric products of the catalytic hydrogenation of an isotopically labeled substrate were separated. The ratios of the isotopomers revealed that the major and minor enantiomers are formed mostly through different mechanisms. Hence, when analyzing the energy profile of an asymmetric catalytic reaction with the Arrhenius equation, two competing diastereomorphic catalytic cycles should be considered.

  24. ジホスフィンロジウムおよびルテニウム錯体を用いるデヒドロアミノ酸類の触媒的不斉水素化の機構研究の新展開 査読有り

    塚本眞幸, 北村雅人

    有機合成化学協会誌   63 巻 ( 9 ) 頁: 899-910   2005年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  25. Carboxylic Acids as Promoters for Internucleotide-Bond Formation via Condensation of a Nucleoside Phosphoramidite and a Nucleoside: Relationship between the Acidity and the Activity of the Promoter 査読有り

    Y. Hayakawa, T. Iwase, E. J. Nurminen, M. Tsukamoto, and M. Kataoka

    Tetrahedron   61 巻 ( 8 ) 頁: 2203-2209   2005年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The relationship between the activity and the acidity of a carboxylic acid as a promoter for condensation of a nucleoside phosphoramidite and a nucleoside was investigated. The investigation revealed that the acid, the pKa value of which in acetonitrile is less than 18, is capable of promoting the condensation reaction, and acid with a pKa value outside of this range does not serve as a promoter. In carboxylic acids serving as promoters, the ones with higher acidity generally show greater activity. In particular, acids with a pKa value less than ca. 16 (measured by a potentiometric method), such as trichloroacetic acid (pKaZ10.6), trifluoroacetic acid (pKaZ12.7), dichloroacetic acid (pKaZ13.2 or 15.8), and 2,4-dinitrobenzoic acid (pKaZ16.1), show high levels of activity higher than that of conventionally used 1H-tetrazole. These carboxylic acids generally serve as excellent promoters for both the liquid-phase and the solid-phase synthesis of oligonucleotides via phosphoramidite method.

  26. Novel Synthesis and Characterization of Bioconjugate Block Copolymers Having Oligonucleotides 査読有り

    A. Noro, Y. Nagata, M. Tsukamoto, Y. Hayakawa, A. Takano, and Y. Matsushita

    Biomacromolecules   6 巻 ( 4 ) 頁: 2328-2333   2005年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  27. Is It Possible to Estimate the Enantioselectivity of a Chiral Catalyst from Its Racemic Mixture? 査読有り

    F. Lagasse, M. Tsukamoto, C. J. Welch, and H. B. Kagan

    J. Am. Chem. Soc.   125 巻 ( 25 ) 頁: 7490-7491   2003年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  28. Recent Advances in the Measurement of Enantiomeric Excesses 査読有り

    M. Tsukamoto and H. B. Kagan

    Adv. Synth. Catal.   344 巻 ( 5 ) 頁: 453-463   2002年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  29. Mechanism of Asymmetric Hydrogenation of α-(Acylamino)acrylic Esters Catalyzed by BINAP-Ruthenium(II) Diacetate 査読有り

    M. Kitamura, M. Tsukamoto, Y. Bessho, M. Yoshimura, U. Kobs, M. Widhalm, and R. Noyori

    J. Am. Chem. Soc.   124 巻 ( 23 ) 頁: 6649-6667   2002年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The mechanism of asymmetric hydrogenation of R-(acylamino)acrylic esters with Ru(CH3COO)2[(S)-binap] (BINAP ) 2,2′-bis(diphenylphosphino)-1,1′-binaphthyl), giving the S saturated products in more than 90 per cent enantiomeric excess, has been investigated by means of a kinetic study, deuterium labeling experiments, isotope effect measurements, and NMR and X-ray analysis of certain Ru complexes. The hydrogenation in methanol under a low H2 pressure proceeds via a monohydride-unsaturate mechanism that involves the initial RuH formation followed by a reaction with an olefinic substrate. The migratory insertion in the enamide-RuH chelate complex occurs reversibly and endergonically in an exo manner, giving a five-membered metallacycle intermediate. The cleavage of the Ru-C bond is achieved with either H2 (major) or CH3OH (minor). Both of the pathways result in overall cis hydrogenation products. The hydrogen at C(3) is mainly from an H2 molecule, and the C(2) hydrogen is from another H2 or protic CH3OH. The major S and minor R enantiomers are produced via the same mechanism involving diastereomeric intermediates. The turnover rate is limited by the step of hydrogenolysis of a half-hydrogenated metallacyclic intermediate. The participation of two different hydrogen donor molecules is in contrast to the pairwise dihydrogenation using a single H2 molecule in the Rh(I)-catalyzed reaction which occurs via a dihydride mechanism. In addition, the sense of asymmetric induction is opposite to that observed with (S)-BINAP-Rh(I) catalysts. The origin of this phenomenon is interpreted in terms of stereocomplementary models of the enamide/metal chelate complexes. A series of model stoichiometric reactions mimicking the catalytic steps has indicated that most NMR-observable Ru complexes are not directly involved in the catalytic hydrogenation but are reservoirs of real catalytic complexes or even side products that retard the reaction.

  30. Synthesis of α-Amino Phosphonic Acids by Asymmetric Hydrogenation 査読有り

    M. Kitamura, M. Yoshimura, M. Tsukamoto, and R. Noyori

    Enantiomer   1 巻 ( 4-6 ) 頁: 281-303   1996年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  31. Conformational Study on 2-Acyl-1-alkylidene-1,2,3,4-tetrahydroisoquinolines 査読有り

    M. Kitamura, M. Tsukamoto, H. Takaya, and R. Noyori

    Bull. Chem. Soc. Jpn.   69 巻 ( 6 ) 頁: 1695-1700   1996年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  32. General Asymmetric Synthesis of Isoquinoline Alkaloids. Enantioselective Hydrogenation of Enamides Catalyzed by BINAP-Ruthenium(II) Complexes 査読有り

    M. Kitamura, Yi Hsiao, M. Ohta, M. Tsukamoto, T. Ohta, H. Takaya, and R. Noyori

    J. Org. Chem.   59 巻 ( 2 ) 頁: 297-310   1994年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  33. Applicability of a Standardized Discrete Cosine Transform Coding Method to Character Images 査読有り

    Y. Hoshino, D. Ando, S. Higashino, and M. Tsukamoto

    J. Electronic Imaging   1 巻 ( 3 ) 頁: 322-327   1992年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

▼全件表示

書籍等出版物 9

  1. Reduction: Hydrogenation and Transfer Hydrogenation of C=C, In Comprehensive Chirality (Second Edition), J. Cossy, Ed., Elsevier, Amsterdam 査読有り

    M. Tsukamoto and K.-i. Oyama( 担当: 分担執筆)

    Elsevier  2024年5月 

     詳細を見る

    総ページ数:22   担当ページ:266-287   記述言語:英語 著書種別:学術書

    DOI: https://doi.org/10.1016/B978-0-32-390644-9.00044-5

  2. ビスマレイミドへの炭素求核剤のマイケル付加反応によって生成するポリイミド

    塚本眞幸, 若林知紀, 尾山公一( 担当: 共著 ,  範囲: 2023年5月号p46-51)

    シーエムシー出版  2023年5月 

     詳細を見る

    総ページ数:6   担当ページ:46-51   記述言語:日本語

  3. Various Coupling Agents in the Phosphoramidite Method for Oligonucleotide Synthesis. In Synthesis of Therapeutic Oligonucleotides, S. Obika and M. Sekine, Eds.

    M. Tsukamoto and Y. Hayakawa( 担当: 分担執筆)

    Springer  2018年11月 

  4. Ferrocene, 1,1'-bis[(2R,4R)-2,4-diethyl-1-phosphetanyl]-, stereoisomer; Ferrocene, 1,1'-bis[(2S,4S)-2,4-diethyl-1-phosphetanyl]-, stereoisomer. In electronic-Encyclopedia of Reagents for Organic Synthesis.

    M. Tsukamoto and M. Kitamura( 担当: 分担執筆)

    Wiley  2013年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語

  5. Reduction - Hydrogenation: C=C; Chemoselective. In Comprehensive Chirality, E. M. Carreira and H. Yamamoto, Eds.

    M. Tsukamoto and M. Kitamura( 担当: 分担執筆)

    Elsevier  2012年10月  ( ISBN:978-0-08-095168-3

     詳細を見る

    記述言語:英語

  6. Reduction by Homogenous Catalysis or Biocatalysis.

    M. Tsukamoto and M. Kitamura( 担当: 分担執筆)

    Thieme  2009年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語

  7. Synthesis by Substitution. In "Science of Synthesis, Houben-Weyl Methods of Molecular Transformations", C. J. Forsyth, Ed.

    M. Tsukamoto and M. Kitamura( 担当: 分担執筆)

    Thieme  2008年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語

  8. (R)- & (S)-2,2'-Bis(diphenylphosphino)-1,1'-binaphthyl. First Update. In "Electronic Encyclopedia of Reagents for Organic Synthesis", L. A. Paquette, Ed.

    M. Tsukamoto and M. Kitamura( 担当: 分担執筆)

    John Wiley & Sons  2005年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語

  9. Strategies Useful for the Chemical Synthesis of Oligonucleotides and Related Compounds. In "Frontiers in Organic Chemistry", Atta-Ur-Rahman and Y. Hayakawa, Eds.

    M. Tsukamoto and Y. Hayakawa( 担当: 分担執筆)

    Bentham  2005年 

     詳細を見る

    記述言語:英語

▼全件表示

講演・口頭発表等 37

  1. ビスマレイミドへのマイケル付加反応によるメトキシベンゼンが結合したポリイミドおよびオリゴイミドの合成

    若林知紀, ハオ センハイ, 尾山公一, 塚本眞幸

    第73回高分子討論会  2024年9月25日  高分子学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:新潟大学   国名:日本国  

  2. Development and Characterization of TEMPO-based High-Performance Organic Friction Modifiers 国際会議

    Hedong Zhang, Masaki Tsukamoto, Jinchi Hou, Xingyu Chen, Seanghai Hor

    7th Asia International Conference on Tribology (ASIATRIB2024) & 9th China International Conference on Tribology (CICT2024)  2024年9月16日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Chinese Tribology Institute, CMES   国名:中華人民共和国  

  3. TEMPO-Based High-Performance Organic Friction Modifiers 国際会議

    Hedong Zhang, Masaki Tsukamoto, Jinchi Hou, Xingyu Chen, Seanghai Hor

    The 11th Advanced Forum on Tribology  2024年4月15日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年4月

    開催地:Himeji   国名:日本国  

  4. 19Fおよび31P NMRスペクトルのタイムラプス測定による抗インフルエンザ薬ファビピラビルの酵素代謝のリアルタイムモニタリング

    杉木俊彦、伊藤彰厚、畑中悠子、塚本眞幸、村田剛志、宮西孝一郎、香川晃徳、藤原敏道、北川勝浩、森田靖、根来誠

    第62回NMR討論会 (2023)  2023年11月9日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  5. TEMPO系有機摩擦調整剤の表面吸着膜の構造とせん断強度に関する分子動力学解析

    森田 渓介、Foo Kimberly、陳 星宇、塚本 眞幸、張 賀東

    日本機械学会2023年度 年次大会  2023年9月4日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  6. ミニトラクション試験機を用いたTEMPO系有機摩擦調整剤の性能評価

    侯金赤, 若林知紀, 塚本眞幸, 張賀東, 福澤健二, 伊藤伸太郎, 東直輝

    トライボロジー会議2023 春東京  2023年5月31日  一般社団法人 日本トライボロジー学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  7. ビスマレイミドへの1,4-付加反応によるメトキシベンゼンが結合したポリイミドの合成と特性評価

    HOR Seanghai、尾山 公一、古賀 伸明、塚本 眞幸

    日本化学会 第102春季年会 (2022)  2022年3月24日  公益社団法人 日本化学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン  

  8. ガラスホストを用いた低温トリプレットDNPによる19Fスピンの高偏極化

    今若 寛己、畑中 悠子、宮西 孝一郎、香川 晃徳、根来 誠、塚本 眞幸、村田 剛志、森田 靖、北川 勝浩

    日本化学会 第102春季年会 (2022)  2022年3月26日  公益社団法人 日本化学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン  

  9. 1,3,5-トリメトキシベンゼンのマレイミド類への1,4-付加反応

    HOR Seanghai, 尾山 公一, 古賀 伸明, 塚本 眞幸

    第52回 中部化学関係学協会支部連合協議会 (静岡)  2021年10月31日  中部化学関係学協会支部連合協議会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  10. 有機摩擦調整剤の表面吸着特性と摩擦摩 耗特性の相関に関する研究

    LOW HONG LIAN, Seanghai Hor,塚本眞幸,張賀東,福澤健二,伊藤伸太郎,東直輝

    トライボロジー会議2021 秋 松江  2021年10月29日  日本トライボロジー学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  11. 環状構造とラジカルを含む有機摩擦調整剤の性能に対する官能基の影響

    侯 金赤, Seanghai Hor, 塚本 眞幸, 張 賀東, 福澤 健二, 伊藤 伸太郎, 東 直輝

    日本機械学会2021年度年次大会  2021年9月6日  日本機械学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  12. 潤滑油中における有機摩擦調整剤の作用メカニズム解明のための表面吸着特性計測

    葛谷 光平, 張 賀東, 福澤 健二, 伊藤 伸太郎, 東 直輝, Seanghai Hor, 塚本 眞幸

    IIP2021 情報・知能・精密機器部門(IIP部門)講演会  2021年3月  日本機械学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

    DOI: https://doi.org/10.1299/jsmeiip.2021.IIP1B1-2

  13. ラジカルを含む環状構造末端をもつ分子 の有機摩擦調整剤としての応用

    何海涛、塚本眞幸、Seanghai Hor、張賀東、三矢保永、福澤健二、伊藤伸太郎

    トライボロジー会議2020 秋 別府  2020年11月11日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  14. 酸アゾール複合体を促進剤に用いる反応の開発 招待有り

    塚本 眞幸

    若手研究者のための有機化学札幌セミナー 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学    国名:日本国  

  15. A Solid-Supported Acidic Oxazolium Perchlorate as a Heterogeneous Catalyst for N-Glycosylation Reactions

    M. Tsukamoto, N. Basu, and K.-i. Oyama

    The 44th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  16. Synthesis of Ribonucleoside 3',5'-Cyclic Monophosphorodithioates 国際会議

    M. Tsukamoto, A. Fukuhara, H. Morita, and K.-i. Oyama

    The 42nd International Symposium on Nucleic Acids Chemistry 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  17. アデノシン3',5'-環状モノホスホロジチオエートの合成

    福原充也, 森田裕紀, 尾山公一, 塚本眞幸

    第45回中部化学関係学協会支部連合秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年11月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  18. 過塩素酸オキサゾリウム誘導体を触媒に用いるN-グリコシル化反応によるピリミジンヌクレオシドの合成

    森田裕紀, 白水宏, 塚本眞幸

    日本化学会第94春季年会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  19. 環状ビス(3'-5')ジアデニル酸誘導体による緑藻の代謝活性の促進

    手塚修文, 森田裕紀, 白水宏, 石田啓悟, 鈴木紀尊, 塚本眞幸

    日本化学会第94春季年会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  20. 2'-位を修飾した環状ジアデニル酸の合成およびそれらの生物活性

    手塚修文、鈴木紀尊、石田啓悟、尾山公一、青木摂之、塚本眞幸

    日本化学会第93春季年会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年3月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  21. Synthesis of Cyclic Bis(3'-5')diadenylic Acid (c-di-AMP) and Its 2'-Modified Analogs 国際会議

    N. Suzuki, K.-i. Oyama and M. Tsukamoto

    Asian Core Program 2012 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:シンガポール共和国  

  22. Synthesis of 2'-Modified Cyclic Bis(3'-5')diadenylic Acids (c-di-AMPs)

    H. Shirouzu, N. Suzuki, K.-i. Oyama, and M. Tsukamoto

    The 39th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年11月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  23. 環状ジアデニル酸の効率的合成法の開発

    鈴木紀尊、尾山公一、塚本眞幸

    日本化学会第92春季年会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年3月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  24. 核酸塩基関連分子のレーザー脱離パフォーマンスの改善: サンプルとマトリクス粒子のサイズ調整

    塚島史朗、浅見祐也、元田彩香、 塚本眞幸、早川芳宏、三枝洋之

    第5回分子科学討論会2011 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  25. Origin of the Minor Enantiomer in BINAP-Ru-catalyzed Hydrogenation of 3-Phenyl-2-butenoic Acid 国際会議

    Masaki Tsukamoto, Masahiro Yoshimura, Yoshitaka Ishibashi, Hiroshi Nakatsuka, and Masato Kitamura

    Pacifichem2010 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  26. Non-destructive vaporization of GMP facilitated by the phosphoesterification: Conformational preference in the gas phase

    The 37th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry 2010 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年11月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  27. グアニンヌクレオチドのリン酸基エステル化による非破壊的気化と赤外振動分光

    浅見 祐也,元田 彩香,塚本 眞幸,早川 芳宏,三枝 洋之

    第4回分子科学討論会2010 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  28. Intact laser desorption of guanosine 5'-monophosphate facilitated by the phosphoesterification - Conformational analysis by infrared vibrational spectroscopy

    Molecular and Ionic Clusters Conference 2010 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年9月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  29. Mechanism of Catalytic Asymmetric Hydrogenation of 2-Formyl-1-methylene-1,2,3,4-tetrahydroisoquinoline Using Ru(CH3COO)2[(S)-binap] 国際会議

    The 17th International Conference on Organic Synthesis 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年6月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  30. c-di-GMPシグナルが及ぼすStreptococcus pyogenesのbiofilm形成性への影響

    亀ヶ谷太一, 山田景子, 岡本陽, 太田美智男, 早川 芳宏, 塚本 眞幸

    第81回日本細菌学会総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  31. BINAP-Ru錯体を用いるN-アシルデヒドロイソキノリン類の触媒的不斉水素化の機構

    塚本眞幸、吉村正宏、北村雅人

    日本化学会年会第86春季年会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  32. カルボン酸を促進剤に用いるホスホロアミダイト法によるインターヌクレオチド結合形成

    塚本眞幸、Erkki J. Nurminen、岩瀬敏裕、片岡正典、早川芳宏

    第31回核酸化学シンポジウム 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  33. BINAP–RhおよびRu錯体を触媒に用いるKagan反応の機構

    北村雅人、塚本眞幸、別所祐紀

    第44回天然有機化合物討論会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年10月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  34. Structural Analysis of Complexes Related to Asymmetric Hydrogenation of (Z)-Methyl α-(Acetamido) Cinnamate Using Ru(CH3COO)2(binap) 国際会議

    2000 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  35. BINAP–Ruジアセタート錯体を触媒に用いるα-(アシルアミノ)アクリル酸エステル類の不斉水素化の機構

    北村雅人、塚本眞幸、吉村正宏、別所祐紀、野依良治

    第46回有機金属化学討論会 

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  36. BINAP–Ru錯体触媒を用いるエナミド類の不斉水素化

    北村雅人、塚本眞幸、肖毅、野依良治

    日本化学会第69春季年会 

     詳細を見る

    開催年月日: 1995年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  37. 2-アシル-1-アルキリデン-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン類の立体配座解析

    北村雅人、肖毅、塚本眞幸、野依良治

    日本化学会第67春季年会 

     詳細を見る

    開催年月日: 1994年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

▼全件表示

科研費 6

  1. 高分子有機摩擦調整剤の最適設計-分子構造をマクロ摩擦特性につなぐ計算スキーム

    研究課題/研究課題番号:24H00282  2024年4月 - 2028年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(A)

    張 賀東, 塚本 眞幸, 吉田 紀生, 東 直輝, 宋 玉璽, 安田 耕二

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    本研究では,超低摩擦をもたらす高分子有機摩擦調整剤(PFM)の設計指針の提示を目指して,先端計測・化学合成との協働により,PFMの分子構造から,すきまがナノオーダで面内がマイクロオーダの摺動部における境界・混合潤滑の摩擦特性(マクロ摩擦特性)を算出可能なマルチスケール計算法を確立する.具体的には,独自の計測装置および独自設計・合成のPFM分子を用いて,PFM吸着膜と基油を含む潤滑膜の構造・マクロ摩擦特性を計測する.その結果に立脚して,分子シミュレーション,液体統計力学理論,および弾性流体潤滑理論を連成した計算スキームを構築し,境界・混合潤滑設計に新しい学理を創出する.

  2. 大規模分子シミュレーション・先端計測・化学合成による有機摩擦調整剤の精密分子設計

    研究課題/研究課題番号:21H01238  2021年4月 - 2024年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    張 賀東, 安田 耕二, 塚本 眞幸

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    地球温暖化防止のため,摩擦・摩耗によるエネルギー損失や温室効果ガスを極限まで削減できるグリーン潤滑が要請されており,潤滑油の添加剤として高性能な環境に優しい有機摩擦調整剤(OFM)が必須である.しかし,固体二面のナノ摺動すきまにおけるOFM分子挙動の解析・計測は困難で,OFM設計指針は未確立である.本研究では,大規模マルチスケール分子シミュレーション法,およびシミュレーション結果を検証可能な先端計測法を確立し,さらに新規OFM分子を設計・合成し,三者の協働により,OFM含有潤滑系の摩擦・摩耗特性とOFM分子構造の相関を解明し,体系的なOFM分子設計指針を構築する.

  3. グリーントライボロジーのための高性能な有機摩擦調整剤の創製

    研究課題/研究課題番号:19K21915   2019年6月 - 2021年3月

    日本学術振興会  科学研究費補助金  挑戦的研究(萌芽)

    張賀東、塚本 眞幸

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

    配分額:1800000円 ( 直接経費:1800000円 )

  4. 酸アゾール複合体を触媒に用いる反応の開拓

    2014年4月 - 2017年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

    塚本 眞幸

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  5. 気相水和クラスターを用いた核酸塩基水和構造のモデリング:ヌクレオチドへの展開

    2013年4月 - 2016年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

    三枝 洋之

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  6. 環状ジアデニル酸の生理活性探索

    2010年4月 - 2013年3月

    科学研究費補助金  若手研究(B)

    塚本 眞幸

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

▼全件表示

 

担当経験のある科目 (本学) 3

  1. 物質情報学9

    2020

  2. 物質情報学11

    2020

  3. 化学実験

    2020

担当経験のある科目 (本学以外) 7

  1. 化学II

    2010年4月 - 2011年3月 愛知教育大学)

  2. 化学II

    2011年4月 - 2012年3月 愛知教育大学)

  3. 機器分析

    2011年4月 - 2012年3月 愛知教育大学)

  4. 化学II

    2012年4月 - 2013年3月 愛知教育大学)

  5. 機器分析

    2012年4月 - 2013年3月 愛知教育大学)

  6. 化学II

    2013年4月 - 2014年3月 愛知教育大学)

  7. 機器分析

    2013年4月 - 2014年3月 愛知教育大学)

▼全件表示