2025/10/10 更新

写真a

オガサ キショウ
小笠 希将
OGASA Kisho
所属
総合保健体育科学センター 体育科学部 講師
大学院担当
大学院教育発達科学研究科
職名
講師
外部リンク

研究分野 2

  1. 人文・社会 / 認知科学  / 知覚

  2. 人文・社会 / 実験心理学  / 運動学習

経歴 6

  1. 名古屋大学   総合保健体育科学センター 体育科学部   講師

    2025年4月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  2. 武庫川女子大学   健康・スポーツ科学部 健康・スポーツ科学科   嘱託助手

    2024年4月 - 2025年3月

      詳細を見る

  3. 福岡大学   スポーツ科学部   助教

    2021年9月 - 2024年3月

      詳細を見る

  4. 未来ICT研究所脳情報通信融合研究センター   研究員

    2020年4月 - 2021年8月

      詳細を見る

  5. 大阪大学大学院   情報科学研究科   特任研究員(常勤)

    2018年10月 - 2020年3月

      詳細を見る

  6. 鹿屋体育大学   スポーツ人文・応用社会科学系   研究補助員

    2018年4月 - 2018年9月

      詳細を見る

▼全件表示

学歴 3

  1. 鹿屋体育大学大学院   体育学研究科   体育学専攻

    2015年4月 - 2018年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    備考: 博士後期課程

    researchmap

  2. 鹿屋体育大学大学院   体育学研究科   体育学専攻

    2013年4月 - 2015年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    備考: 修士課程

    researchmap

  3. 鹿屋体育大学   体育学部   スポーツ総合課程

    2008年4月 - 2012年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

所属学協会 4

  1. Motor Control 研究会

    2017年7月 - 現在

      詳細を見る

  2. 日本スポーツパフォーマンス学会

    2015年5月 - 現在

      詳細を見る

  3. 日本体育・スポーツ・健康学会

    2014年5月 - 現在

      詳細を見る

  4. 日本スポーツ心理学会

    2013年11月 - 現在

      詳細を見る

委員歴 1

  1. 日本体育・スポーツ・健康学会   幹事  

    2025年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

受賞 4

  1. 電気通信普及財団賞(テレコム学際研究賞)

    2025年3月   公益財団法人 電気通信普及財団  

    小笠 希将, 横井 惇, 岡澤 剛起, 西垣 守道, 平島 雅也, 羽倉 信宏

     詳細を見る

  2. 優秀発表賞

    2023年10月   日本スポーツ心理学会   意思決定の不確実性を文脈とした運動の記憶

    小笠 希将

     詳細を見る

  3. 奨励賞

    2022年2月   新学術領域「時間生成学」   意思決定の不確実性を文脈とした運動の記憶

    小笠希将,横井惇,岡澤剛起,平島雅也,羽倉信宏

     詳細を見る

  4. 若手奨励賞

    2021年9月   Motor Control 研究会   意思決定の不確実性を文脈とした運動記憶

    小笠希将, 横井惇, 岡澤剛起, 平島雅也, 羽倉信宏

     詳細を見る

 

論文 12

  1. 異なる難易度の目標設定がパフォーマンスにもたらす効果 査読有り Open Access

    小笠 希将

    健康・スポーツ科学   15 巻 ( 1 ) 頁: 17 - 26   2025年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:武庫川女子大学健康・スポーツ科学部  

    DOI: 10.14993/0002000736

    Open Access

    CiNii Research

    researchmap

  2. Author Correction: Decision uncertainty as a context for motor memory. 査読有り 国際誌 Open Access

    Kisho Ogasa, Atsushi Yokoi, Gouki Okazawa, Morimichi Nishigaki, Masaya Hirashima, Nobuhiro Hagura

    Nature human behaviour   8 巻 ( 9 ) 頁: 1820 - 1820   2024年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41562-024-01960-2

    Open Access

    PubMed

    researchmap

  3. Decision uncertainty as a context for motor memory. 国際誌 Open Access

    Kisho Ogasa, Atsushi Yokoi, Gouki Okazawa, Morimichi Nishigaki, Masaya Hirashima, Nobuhiro Hagura

    Nature human behaviour   8 巻 ( 9 ) 頁: 1738 - 1751   2024年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Cold Spring Harbor Laboratory  

    <jats:title>Abstract</jats:title><jats:p>The current view of perceptual decision-making suggests that once the decision is made, a single motor program associated with the decision is carried out, irrespective of the degree of uncertainty involved in the decision-making process. As opposed to this view, we show that different levels of decision uncertainty contextualize actions differently, allowing the brain to form different motor memories based on each context. The match between decision uncertainty during learning and retrieval is critical for successful motor memory retrieval. The same movement trajectory can be associated with different motor memories if each memory is linked to a different level of decision uncertainty. Encoding motor memories based on decision contexts may enhance the robustness of control during the varying neural activities induced by different cognitive states.</jats:p>

    DOI: 10.1038/s41562-024-01911-x

    Open Access

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-20H00107/

  4. サッカー選手における意思決定能力と潜在的パターン知覚の関係

    村川 大輔, 幾留 沙智, 高井 洋平, 小笠 希将, 森 司朗, 中本 浩揮

    スポーツ心理学研究   47 巻 ( 2 ) 頁: 57 - 74   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本スポーツ心理学会  

    DOI: 10.4146/jjspopsy.2020-1908

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/030668482

  5. The Effect of Choice on Motor Learning for Learners With Different Levels of Intrinsic Motivation. 国際誌

    Sachi Ikudome, Kou Kou, Kisho Ogasa, Shiro Mori, Hiroki Nakamoto

    Journal of sport & exercise psychology   41 巻 ( 3 ) 頁: 159 - 166   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Human Kinetics  

    This study examines whether the positive effect of choice on motor learning in a dart-throwing task varies by intrinsic motivation. Participants were allocated to a highly motivated or less-motivated group based on measured task motivation and randomly to a Choice or No Choice group. In Experiment 1, participants in the Choice group chose their dart color. In Experiment 2, they chose when to observe a model demonstration. Results showed that the effect of choice on motor learning differed between highly and less-motivated participants in Experiment 1 (i.e., interaction between motivation and choice) but not Experiment 2 (i.e., main effects of motivation and choice). Specifically, motor learning was enhanced in less-motivated but not highly motivated participants when choosing dart color, while it was enhanced regardless of initial intrinsic motivation when choosing model-demonstration time. Therefore, external provision of choice in a motor-learning situation may not be equally effective across learners.

    DOI: 10.1123/jsep.2018-0011

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: https://journals.humankinetics.com/downloadpdf/journals/jsep/41/3/article-p159.xml

  6. テニスにおけるサービス時のゲーム展開の予測が苦手コースのサービス・パフォーマンスに与える 影響 査読有り Open Access

    岡村修平, 髙橋仁大, 小笠希将, 村上俊祐, 柏木涼吾, 野村慧介, 中本浩揮

    スポーツパフォーマンス研究   11 巻   頁: 275 - 288   2019年5月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Open Access

    researchmap

  7. Why does the Quiet Eye improve aiming accuracy? Testing a motor preparation hypothesis with brain potential. 国際誌

    Yuuki Mizusaki, Sachi Ikudome, Yasumitsu Ishii, Satoshi Unenaka, Taishi Funo, Tatsuya Takeuchi, Kisho Ogasa, Shiro Mori, Hiroki Nakamoto

    Cognitive processing   20 巻 ( 1 ) 頁: 55 - 64   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC  

    The purpose of the present study was to determine whether the Quiet Eye (QE) acquired over time is associated with motor preparation processes by using movement-related cortical potentials (MRCPs). Eighteen male, right-handed college students voluntarily participated in this study. Participants performed a dart throw while wearing an eye-tracking system and electrode cap to measure electroencephalogram waveforms (EEG). After performing the dart task, participants were randomly assigned to a Quiet Eye training group (QET) or control training group (CT). Six subjects were excluded due to incomplete electroencephalography (EEG) data. MRCPs were analysed separately within 4 QE categories: High performance score and Long fixation time (HL), High performance score and Short fixation time (HS), Low performance score and Long fixation time (LL), and Low performance score and Short fixation time (LS). Results revealed that although the QET group acquired QE characteristics, MRCPs did not differ between the two groups. Thus, a longer-term experimental design may be necessary to observe EEG changes. Furthermore, QE durations may relate to not only motor programming but also online control.

    DOI: 10.1007/s10339-018-0890-5

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: http://link.springer.com/article/10.1007/s10339-018-0890-5/fulltext.html

  8. 投球課題時の行為能力の変化が標的までの距離および大きさの知覚に与える影響 査読有り Open Access

    小笠, 希将, 森, 司朗, 中本, 浩揮

    学術研究紀要   55 巻   頁: 97 - 104   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:鹿屋体育大学  

    原著論文

    Open Access

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1609/00000883/

  9. プレッシャーが知覚および運動プランニングに及ぼす影響 Open Access

    小笠 希将, 中本 浩揮, 幾留 沙智, 森 司朗

    体育学研究   61 巻 ( 1 ) 頁: 133 - 147   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本体育・スポーツ・健康学会  

    DOI: 10.5432/jjpehss.15080

    DOI: 10.3390/jfmk3020029_references_DOI_D06Lw0bcYOouvTgflpkgZGnhgoi

    Open Access

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/027495712

  10. 投射速度が捕球行動に及ぼす影響と重力認知との関連について 査読有り Open Access

    森, 司朗, 中本, 浩揮, 幾留, 沙智, 畝中, 智志, 布野, 泰志, 竹内, 竜也, 小笠, 希将

    学術研究紀要 / 鹿屋体育大学   51 巻   頁: 1 - 9   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:鹿屋体育大学  

    application/pdf
    text

    Open Access

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1609/00000710/

  11. 標的情報を遮蔽するタイミングが野球投手の制球の正確性に及ぼす影響 査読有り Open Access

    水崎佑毅, 前川尚也, 中本浩揮, 幾留沙智, 小笠希将, 竹内竜也, 宮崎俊輔, 森司朗

    スポーツパフォーマンス研究   7 巻   頁: 255 - 266   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:鹿屋体育大学  

    Open Access

    CiNii Research

    researchmap

  12. あがり場面でのパフォーマンス低下を回避する学習方法の検討—Learning methods to prevent choking under pressure 査読有り

    小笠 希将, 中本 浩揮, 幾留 沙智

    九州体育・スポーツ学研究 = Kyushu journal of physical education and sport   27 巻 ( 1 ) 頁: 1 - 8   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:九州体育・スポーツ学会  

    CiNii Research

    researchmap

▼全件表示

MISC 8

  1. 小学校から高等学校までの体育授業好感度と大学での運動習慣

    Yamamoto, Taiki, Kawasaki, Yurika, Mishima, Haruka, Ogasa, Kisho, 山本, 泰暉, 川崎, 百合香, 三島, 遥, 小笠, 希将  

    福岡大学スポーツ科学研究54 巻 ( 2 ) 頁: 37 - 43   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:福岡大学研究推進部  

    application/pdf

    researchmap

  2. 新型コロナウイルス流行前後における福岡大学初年次学生の体力水準—The fitness levels of first-year students at Fukuoka University before and after the COVID-19 pandemic

    Ogasa, Kisho, Kawasaki, Yurika, Yamamoto, Taiki, 小笠, 希将, 川﨑, 百合香, 山本, 泰暉  

    福岡大学スポーツ科学研究54 巻 ( 1 ) 頁: 19 - 30   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:福岡大学研究推進部  

    application/pdf

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/link/ui/2024096535

  3. サッカーにおける認知スキル

    小笠 希将  

    フットボールの科学18 巻   頁: 63 - 69   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:日本フットボール学会  

    DOI: 10.57547/jssfjpfs.18.1_63

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R000000004-I032733215

  4. 03心-24-ポ-08 サッカー場面における閾下情報が後続する知覚情報処理に与える影響

    村川 大輔, 幾留 沙智, 森 司朗, 小笠 希将, 中本 浩揮  

    日本体育学会大会予稿集69 巻   頁: 98_1 - 98_1   2018年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本体育学会  

    サッカーの状況判断研究では、状況判断の良否が知覚・意思決定スキルに起因することが示されている。しかし、これらが対象とする意識的な処理過程だけではスポーツ場面の情報処理を十分に説明できない。そこで、本研究では閾下知覚が後続する情報処理に影響するか、熟練者間の競技レベルの差異に関与するかを調査した。参加者は大学サッカー選手30名(競技レベル高・中・低群)とした。実験課題では、攻撃場面(3対3)の画像(先行刺激)を逆向マスキング法で呈示した後、再度3対3場面(後続刺激)を呈示した(先行刺激と一致画像・不一致画像の2条件)。参加者には後続刺激が右・中・左サイドのいずれかの選手がフリーな画像又は全選手がマークされている画像の4種類から選択反応させた。先行刺激は17、34、85msとした。結果として、後続刺激への一致・不一致条件の反応時間の差分が、中群では85ms条件のみ、高群では34msと85ms条件で増加した。先の実験より34msの情報は意識的な認識が困難であることから、熟練選手の中でも競技レベルの高い者ほど閾下で知覚した情報が後続する情報処理に影響する可能性が示唆された。

    DOI: 10.20693/jspehss.69.98_1

    CiNii Research

    researchmap

  5. 平成28年度重点プロジェクト事業 (海外派遣研究員旅費) 報告 北米スポーツ心理学会における研究発表

    小笠, 希将  

    学術研究紀要 / 鹿屋体育大学54 巻   頁: 1 - 2   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:鹿屋体育大学  

    application/pdf
    text

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1609/00000771/

  6. 03心-25-ポ-02 プレッシャーが時間の知覚および反応時間に及ぼす影響(03 体育心理学,一般研究発表,2020東京オリンピック・パラリンピックと体育・スポーツ科学研究)

    小笠 希将, 森 司朗, 中本 浩揮, 幾留 沙智  

    日本体育学会大会予稿集66 巻   頁: 126 - 127   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本体育学会  

    DOI: 10.20693/jspehss.66.126_3

    CiNii Research

    researchmap

  7. 心27-101 プレッシャーが大きさの知覚および運動制御に及ぼす影響(03 体育心理学,一般研究発表抄録)

    小笠 希将, 中本 浩揮, 幾留 沙智, 森 司朗  

    日本体育学会大会予稿集65 巻 ( 0 ) 頁: 109 - 109   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本体育学会  

    DOI: 10.20693/jspehss.65.109_2

    CiNii Research

    researchmap

  8. 心27-102 投射速度が捕球行動に及ぼす影響と重力認知との関連について(03 体育心理学,一般研究発表抄録)

    森 司朗, 中本 浩揮, 幾留 沙智, 竹内 竜也, 小笠 希将  

    日本体育学会大会予稿集65 巻   頁: 109 - 110   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本体育学会  

    DOI: 10.20693/jspehss.65.109_3

    CiNii Research

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等 17

  1. プレッシャーが知覚-運動制御にもたらす影響

    小笠希将

    第19回Motor Control研究会  2025年8月22日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年8月

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  2. 異なる難易度の目標設定がパフォーマンスにもたらす効果

    小笠希将

    第37回九州スポーツ心理学会第37回大会  2025年3月2日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年3月

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  3. 意思決定の不確実性を文脈とした運動の記憶

    小笠希将

    日本スポーツ心理学会第50回大会  2023年9月30日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月 - 2023年10月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  4. 学会特別企画,「知覚と運動の関係:スポーツ実践への応用」

    兄井彰, 小笠希将

    九州スポーツ心理学会第36回大会  2023年3月5日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  5. 学会特別企画, キュウスポNEXT「次世代を担う若手研究者を紹介します」

    水﨑佑毅, 小笠希将

    九州スポーツ心理学会第35回大会  2022年3月5日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  6. 意思決定の不確実性を文脈とした運動の記憶

    小笠希将, 横井惇, 岡澤剛起, 平島雅也, 羽倉信宏

    2021年度第2回領域会議  2022年2月13日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年2月

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  7. Decision uncertainty as a context for motor memory

    Ogasa, K., Yokoi, A., Okazawa, G., Nishigaki, M., Hirashima, M., Hagura

    Advances in Motor Learning & Motor Control (MLMC)  2021年11月4日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  8. 意思決定の不確実性を文脈とした運動記憶

    小笠希将, 横井惇, 岡澤剛起, 平島雅也, 羽倉信宏

    第15回Motor Control 研究会  2021年9月10日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  9. 運動記憶の文脈としての意思決定の不確実性

    小笠 希将, 横井惇, 岡澤剛起, 西垣守道, 池谷裕二

    第44回日本神経学会 / 第1回CJK国際会議  2021年7月31日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年7月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  10. プレッシャーが視覚誘導性運動に及ぼす影響

    小笠希将, 山本健太, 幾留沙智, 森司朗, 中本浩揮

    日本スポーツ心理学会第45回大会  2018年10月13日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月

    researchmap

  11. サッカー場面における閾下情報が後続する知覚情報処理に与える影響

    村川大輔, 幾留沙智, 森司朗, 小笠希将, 中本浩揮

    日本体育学会第69回大会  2018年8月25日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年8月

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  12. プレッシャーが行為能力の判断及び大きさの知覚に及ぼす影響

    小笠希将, 中本浩揮, 森司朗

    日本スポーツ心理学会第44回大会  2017年11月25日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  13. Development relationship between the recognition of gravity and the effect of projection speed on catching behavior

    Mori, S., Nakamoto, H., Ikudome, S., Ogasa, K.

    North American Society for the Psychology of Sport and Physical Activity   2016年6月15日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年6月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  14. The effects of pressure on target distance and size perception during a throwing task.

    Ogasa, K., Nakamoto, H., Mori, S.

    North American Society for the Psychology of Sport and Physical Activity  2016年6月16日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年6月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  15. 小笠希将, 中本浩揮, 幾留沙智, 森司朗

    プレッシャーが時間の知覚および反応時間に及ぼす影響

    日本体育学会第66回大会  2015年8月25日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年8月

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  16. プレッシャーが大きさの知覚および運動制御に及ぼす影響.

    小笠希将, 中本浩揮, 幾留沙智, 森司朗

    日本体育学会第65回大会  2014年8月27日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年8月

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  17. 投射速度が捕球行動に及ぼす影響と重力認知との関連について

    森司朗, 中本浩揮, 幾留沙智, 竹内竜也, 小笠希将

    日本体育学会第65回大会  2014年8月27日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年8月

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

▼全件表示

科研費 1

  1. プレッシャーによるパフォーマンス低下のプロセスの解明 ~運動時の知覚に着目して~

    研究課題/研究課題番号:24K20589  2024年4月 - 2027年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究

    小笠 希将

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:3900000円 ( 直接経費:3000000円 、 間接経費:900000円 )

    本研究では、多くのスポーツ選手が、プレッシャーのかかる場面で、ゴールが小さく見えた、といったような「知覚の歪み」を経験していていることに着目した。我々は周囲の情報を認識し、その情報に基づき運動を行っている。ゆえに、本研究では「プレッシャー下における、外界のとらえ方(知覚)に変化が生じることが、運動(動作)を変化させ、結果としてパフォーマンスに悪影響をもたらす」という仮説を検証することを目的とする。

    researchmap

 

担当経験のある科目 (本学以外) 5

  1. 生涯スポーツ論演習

    2022年9月 - 2023年3月 福岡大学)

     詳細を見る

    科目区分:学部教養科目  国名:日本国

  2. スポーツ心理学実習

    2022年4月 - 2023年3月 福岡大学)

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目  国名:日本国

  3. 生涯スポーツ演習Ⅰ

    2021年9月 - 2024年3月 福岡大学)

     詳細を見る

    科目区分:学部教養科目  国名:日本国

  4. 生涯スポーツ演習Ⅱ

    2021年9月 - 2023年3月 福岡大学)

     詳細を見る

    科目区分:学部教養科目  国名:日本国

  5. 社会調査実習

    2021年9月 - 2023年3月 福岡大学)

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目  国名:日本国

 

社会貢献活動 1

  1. 「スポーツ指導における心理学」のオンライン講座用ビデオ作製

    役割:講師

    (公財)福岡市スポーツ協会事業課スポーツ振興係  2023年7月