2024/04/01 更新

写真a

ホシノ タカユキ
星野 隆行
HOSHINO Takayuki
所属
大学院工学研究科 マイクロ・ナノ機械理工学専攻 マイクロ・ナノシステム 教授
大学院担当
大学院工学研究科
学部担当
工学部 機械・航空宇宙工学科
職名
教授

学位 1

  1. 博士(情報理工学) ( 2006年3月   東京大学 ) 

研究キーワード 8

  1. 認知型インタフェース

  2. 自己組織化

  3. 自律分散

  4. バイオサイバネティクス

  5. バーチャル電極ディスプレイ

  6. 分子スケールAR

  7. 分子機械

  8. 生体情報計測

研究分野 5

  1. ナノテク・材料 / ナノバイオサイエンス

  2. 情報通信 / ヒューマンインタフェース、インタラクション

  3. ライフサイエンス / 生体医工学

  4. ライフサイエンス / 生体材料学

  5. 情報通信 / 知能ロボティクス

経歴 2

  1. 名古屋大学   大学院工学研究科 マイクロ・ナノ機械理工学専攻   教授

    2023年10月 - 現在

  2. 弘前大学   大学院理工学研究科   准教授

    2018年4月 - 2023年9月

受賞 1

  1. Most Impressive Presentation Award

    2022年   Microprocess and Nanotechnology Conference   Design of Scanning Path for Dynamic Virtual Cathode Tool

    Ken Sasaki, Tatsuki Nomura, Takayuki Hoshino

     詳細を見る

    受賞区分:国際学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

 

論文 5

  1. 生体分子制御のためのバーチャル電極ディスプレイ 究極の複合現実を目指して 招待有り 査読有り

    星野 隆行,宮廻 裕樹

    応用物理   92 巻 ( 5 ) 頁: 283 - 286   2023年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  2. An interactive interface between computational data and real biomolecules, such as a mixed reality technology, can potentially contribute to the next generation of nanomolecular machines and computing. Herein, we develop a virtual cathode display as a molecular-resolution mixed reality interface, which can exhibit electric field phenomena in a dynamical nanopattern. A thin membrane window of SiN is employed as a display surface for the presentation of electric field. Backside projection of a scanning focused electron beam generates nanoscale electric, chemical, and mechanical phenomena on the SiN surface. This projection pattern can be instantly refreshed in response to changes in target biomolecules and living cells in an aqueous solution. 招待有り 査読有り

    Takayuki Hoshino, Hiroki Miyazako

    JSAP Review     頁: 230418   2023年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  3. Surface-limited reactions for spatial control of kinesin–microtubule motility assays using indirect irradiation of an electron beam 査読有り

    Hiroki Miyazako, Ryuzo Kawamura, Takayuki Hoshino

    Biomicrofluidics   16 巻 ( 6 ) 頁: 064105 - 064105   2022年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AIP Publishing  

    Gliding of microtubules (MTs) on kinesins has been applied to lab-on-a-chip devices, which enable autonomous transportation and detection of biomolecules in the field of bioengineering. For rapid fabrication and evaluation of the kinesin–MT based devices, optical control techniques have been developed for control of kinesin activity and density; however, use of caged molecules lacks spatial controllability for long-term experiments, and direct irradiations of UV light onto kinesin-coated surfaces are inherently damaging to MTs due to their depth limit since the heights of the kinesin–MT systems are at the tens of a nanometer scale. Considering surface electric fields in electrolytic solutions are shielded at the nanometer scale due to Debye shielding, in this study, we show that fine spatial control of kinesin density and activity is enabled using surface-limited electrochemical reactions induced by indirect irradiations of an electron beam (EB). An EB is indirectly irradiated onto the kinesins through a 100-nm-thick silicon nitride membrane, and the electrons scattered in the membrane can cause localized electrochemical effects to the kinesins. We show that these localized electrochemical effects cause both ablation of kinesins and motility control of kinesin activity by changing the EB acceleration voltage. In particular, the latter is achieved without complete ablation of MTs, though the MTs are indirectly irradiated by the EB. As a demonstration of on-demand control of gliding MTs, we show the accumulation of the MTs on a target area by scanning the EB. The proposed accumulation technique will lead to rapid prototyping of microdevices based on MT–kinesin motility assay systems.

    DOI: 10.1063/5.0124921

  4. Rapid Pattern Formation in Model Cell Membranes When Using an Electron Beam 査読有り

    Hiroki Miyazako, Takayuki Hoshino

    Colloids and Surfaces B: Biointerfaces   220 巻   頁: 112967 - 112967   2022年10月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.colsurfb.2022.112967

  5. Dielectric characteristics of deformable and maneuverable virtual cathode tool displayed by indirect electron beam drawing 査読有り

    Ken Sasaki, Takayuki Hoshino

    Japanese Journal of Applied Physics   61 巻 ( SD ) 頁: SD1037   2022年5月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.35848/1347-4065/ac61ac

MISC 2

  1. 生体分子制御のためのバーチャル電極ディスプレイ—究極の複合現実を目指して 招待有り 査読有り

    星野 隆行, 宮廻 裕樹  

    応用物理92 巻 ( 5 ) 頁: 283 - 286   2023年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 応用物理学会  

    生体分子により構成された分子機械は,生命現象の根源であるだけでなく,ポストシリコン時代のナノマシンや分子演算デバイスとして応用が期待されている.我々はこれまでに,生体分子とコンピュータをリアルタイムにつなぐインタフェースとして,ナノスケールの分解能で電場現象を変幻自在に呈示する「バーチャル電極ディスプレイ」を開発してきた.窒化シリコン(SiN)薄膜の裏面から照射した電子線により,薄膜表面にナノスケールの空間電場を呈示し,水溶液中の生体分子を電気的・化学的・機械的に制御することができる.この技術を用いて,リアル分子と情報空間をつなげる拡張現実技術を目指し,コンピュータ上の情報空間から生細胞や人工細胞膜の形や膜タンパク質を制御することに挑戦している.

    DOI: 10.11470/oubutsu.92.5_283

  2. Virtual cathode display for biomolecular control: Towards the ultimate mixed reality 招待有り 査読有り

    Hoshino Takayuki, Miyazako Hiroki  

    JSAP Review2023 巻   頁: n/a   2023年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:The Japan Society of Applied Physics  

    An interactive interface between computational data and real biomolecules, such as a mixed reality technology, can potentially contribute to the next generation of nanomolecular machines and computing. Herein, we develop a virtual cathode display as a molecular-resolution mixed reality interface, which can exhibit electric field phenomena in a dynamical nanopattern. A thin membrane window of SiN is employed as a display surface for the presentation of electric field. Backside projection of a scanning focused electron beam generates nanoscale electric, chemical, and mechanical phenomena on the SiN surface. This projection pattern can be instantly refreshed in response to changes in target biomolecules and living cells in an aqueous solution.

    DOI: 10.11470/jsaprev.230418

講演・口頭発表等 166

  1. Virtual Cathode Display for Biomolecules and Living Cells 招待有り

    星野 隆行

    第3回 電気学会 量子ビーム...専門委員会  2024年3月26日  電気学会 量子ビーム専門委員会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:豊橋  

  2. Virtual Cathode Display for Biomolecules and Living Cells 招待有り

    Takayuki Hoshino

    ISPlasma 2024  2024年3月5日  ISPlasma 2024

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Nagoya  

  3. Electrohydrodynamic flow-based size separation for graphene oxide particles induced by virtual cathode 国際会議

    Ken Sasaki, Takayuki Hoshino

    The 36th International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC 2023)  2023年11月16日  JSAP

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Sapporo  

  4. Designing Shape of Virtual Cathode Pattern for Nano Robotics

    Kain Ichinohe, Ken Sasaki, Takayuki Hoshino

    The 36th International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC 2023)  2023年11月16日  JSAP

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Sapporo  

  5. ELECTRO-FORCE DISPLAY FOR NANO ROBOTICS 国際会議

    Kain Ichinohe, Ken Sasaki, Takayuki Hoshino

    The 22nd International Conference on Solid-State Sensors, Actuators and Microsystems (Transducers 2023)  2023年6月27日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  6. バーチャル電極を用いた電気泳動堆積による酸化グラフェン薄膜構造物の可逆的制御

    野村 建樹, 星野 隆行

    第70回応用物理学会春季学術講演会  2023年3月18日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  7. バーチャル電極によるYOYO-1標識DNAの蛍光増強

    佐々木 建, 星野 隆行

    第70回応用物理学会春季学術講演会  2023年3月17日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  8. Transient Responses of Lambda DNA/YOYO-1 Complex Induced by Dynamic Virtual Cathode

    Ken Sasaki, Takayuki Hoshino

    The 35th International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC 2022)  2022年11月11日  Japanese Applied Physics Society

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Tokushima   国名:日本国  

  9. MICROSCALE ELECTROPHORETIC DEPOSITION BY USING THE VC DISPLAY

    Tatsuki Nomura, Yoshiki Osanai, Takayuki Hoshino

    The 35th International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC 2022)  2022年11月11日  Japanese Applied Physics Society

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Tokushima   国名:日本国  

  10. 電子線励起バーチャル電極ディスプレイを用いた生細胞への電気刺激と生体計測制御 招待有り

    星野隆行

    第83回応用物理学会秋季学術講演会 シンポジウム T9 細胞運命を制御する応用物理:プラズマ・バイオ研究の融合による革新  2022年9月21日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:仙台(東北大学)   国名:日本国  

  11. Molecular Mixed Reality Using Nano Resolution Virtual Cathode Display, 招待有り

    Takayuki Hoshino

    The 17th IEEE International Conference on Nano/Micro Engineered and Molecular Systems (IEEE NEMS 2022)  2022年4月15日  IEEE

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Taiwan(Virtual)   国名:日本国  

  12. 時空間的なバーチャル電極の駆動によって誘導される電 場の計算

    佐々木 建, 星野 隆行

    第69回応用物理学会春季学術講演会  2022年3月23日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  13. バーチャル電極による液中酸化グラフェンプレートの変 形とマニピュレーション

    野村 建樹, 星野 隆行

    第69回応用物理学会春季学術講演会  2022年3月23日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  14. Biorobotics and Living Machine 招待有り

    Takayuki Hoshino

    STUDY IN JAPAN ONLINE FAIR, South America  2022年2月8日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年2月

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    国名:日本国  

  15. バーチャル電極により一時停止する微小管滑走の過渡応答評価

    畑澤研太, 川村隆三, 星野隆行

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM)  2021年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年

  16. DNA構造操作におけるバーチャル電極マニピュレータの特性評価

    佐々木建, 星野隆行, 星野隆行

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM)  2021年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年

  17. 微小管滑走に対する電場の時空間的変化の影響

    畑澤研太, 川村隆三, 星野隆行

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM)  2020年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年

  18. 微小管再滑走時の方向変化対する座屈の影響

    中村正啓, 畑澤研太, 川村隆三, 星野隆行, 星野隆行

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM)  2020年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年

  19. コロトコフ音周波数と自律神経活動との関係性

    工藤寛斗, 星野隆行, 星野隆行

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM)  2020年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年

  20. Selective electrical switching of molecular motors by dynamic virtual cathode

    Kenta Hatazawa, Ryuzo Kawamura, Takayuki Hoshino

    MicroTAS 2020 - 24th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences  2020年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年

    Environmental and biomedical monitoring bio-applications need the multi-step processing of the chip designs for patterning the biomolecules. This multi-step processing takes a lot of costs to change the biochip design and reconstruct them therefore optimization of the chip function is difficult. So, for reducing processing steps, we propose the on-demand and electrically switched steering of the gliding non-tagged microtubules by the virtual cathode that can generate the electrochemical reactions freely in two dimensional. This method is simpler processing of prototyping than the conventional methods and could be lead to develop the biomedical bio-applications.

  21. 指尖動脈血圧波形における精神負荷により誘発される拡張期の反射波到達時間の変化

    熊谷和樹, 星野隆行

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM)  2019年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年

  22. リアル分子と情報世界を繋ぐバーチャル電極ディスプレイの提案

    星野隆行

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM)  2019年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年

  23. バーチャル電極ディスプレイの微小管滑走アッセイでの局所性評価

    畑澤研太, 宮廻裕樹, 川村隆三, 星野隆行, 星野隆行

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM)  2019年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年

  24. 電子線走査によるバーチャル電極ディスプレイを用いたウェットサンプルの接着界面イメージング

    遠山渉, 宮廻裕樹, 星野隆行

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM)  2018年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年

  25. 電子線バーチャル電極ディスプレイによる支持脂質二重膜の流動ダイナミクスの時空間制御

    宮廻裕樹, 宮廻裕樹, 星野隆行

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM)  2018年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年

  26. Dynamic electromechanical control of biomolecules using a nano virtual cathode display

    Hiroki Miyazako, Kunihiko Mabuchi, Takayuki Hoshino

    Proceedings of the Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society, EMBS  2017年9月13日  Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:英語  

    The dynamic electromechanical control of spatial structures of biomolecules in aqueous solutions was demonstrated using a nano virtual cathode display. By generating a focused electric field around the biomolecules using an electron beam (EB), the molecules' spatiotemporal responses to the electrical stimuli, such as globule transition of DNA random coils and deformation of planar lipid bilayers and vesicles, were successfully observed. The proposed system may be applied to high resolution and high degree-of-freedom manipulations to measure the mechanical and structural properties of bio-nanomaterials.

  27. Directed cell migration in co-cultures by topographic curvature for heterogeneous tissue engineering

    Chihiro Okutani, Akira Wagatsuma, Kunihiko Mabuchi, Takayuki Hoshino

    Proceedings of the Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society, EMBS  2017年9月13日  Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:英語  

    Placing cells in the proper position is important for tissue engineering. Previous works addressed this subject in the way of controlling cell migration by micro- or nano-patterning the substrates. However, the problem of changing spatial cell density freely under co-culture conditions is remaining. To solve this problem, in this work, we report that C2C12 spatial cell density changes by the patterning geometric boundary of the topographical structures. In 48 h after seeding cells, at the linear boundary (ridge-groove) structures, C2C12 Groove/Ridge ratio was under 0.70 both under monoculture conditions and under co-culture conditions. In contrast, at the combining the linear boundary and the round boundary (ridge-groove + hole) structures, the ratio was over 0.89 under both culture conditions. This our finding will provide a new device which enables to manipulate spatial cell density under co-culture conditions for heterogeneous tissue engineering.

  28. 電子線走査型バーチャル電極によるナノ界面の電気化学イメージング

    遠山渉, 宮廻裕樹, 星野隆行

    化学とマイクロ・ナノシステム学会研究会講演要旨集  2017年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年

  29. 電子線によるバーチャル電極を用いた人工脂質膜の動的パターニング

    宮廻裕樹, 星野隆行

    化学とマイクロ・ナノシステム学会研究会講演要旨集  2017年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年

  30. 電子線励起バーチャル電極による液体試料の電気化学イメージング

    遠山渉, 宮廻裕樹, 満渕邦彦, 星野隆行

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM)  2017年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年

  31. 筋芽細胞のネマチック性に基づく細胞配向パターンの誘導のための境界設計法

    富井潤, 宮廻裕樹, 奥谷智裕, 我妻玲, 星野隆行, 満渕邦彦

    自律分散システム・シンポジウム(CD-ROM)  2017年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年

  32. 地形的構造による細胞走性の誘導を用いた細胞密度変化

    奥谷智裕, 我妻玲, 満渕邦彦, 星野隆行

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM)  2017年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年

  33. バーチャル電極ディスプレイの単一細胞解析への応用-細胞内ひずみ解析とピンポイントエレクトロポレーション-

    星野隆行, 宮廻裕樹, 吉岡基, 我妻玲, 満渕邦彦

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM)  2017年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年

  34. 仮想電極ディスプレイによる脂質膜操作

    宮廻裕樹, 宮廻裕樹, 満渕邦彦, 星野隆行

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM)  2017年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年

  35. Kinect v2とHMDを用いた視覚的錯誤生成システムによる段差踏み外し運動の解析

    石川峻也, 深山理, 星野隆行

    バイオメカニズム学術講演会予稿集  2017年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年

  36. FINE VIRTUAL CATHODE DISPLAY FOR BIOMOLECULES CONTROL AND CELL NANO SURGERY

    Takayuki Hoshino, Moto Yoshioka, Akira Wagatsuma, Hiroki Miyazako, Kunihiko Mabuchi

    30TH IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON MICRO ELECTRO MECHANICAL SYSTEMS (MEMS 2017)  2017年  IEEE

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年

    記述言語:英語  

    Electron beam (EB) induced fine virtual cathode (VC) on a 100-nm-thick SiN membrane has been developed using inverted-EB lithography (I-EBL). Here we present electrokinetic property of the VC for biological materials and instantly control their spatio-temporal responses using the VC. Negatively charged biomolecules (proteins, DNAs) respond to locally injected negative electrons of VC, and change their electrostatic interaction which affects the molecular aggregation/dissociation and adhesion/detachment in water solution. So, we call this technique virtual cathode display for biomolecules. This technique was applied to in-situ molecules patterning for mechanical strain microscopy and pinpoint transmembrane molecules delivery.

  37. 電子線誘起局所電界操作によるバイオ分子操作とin-situリソグラフィ

    星野隆行, 宮廻裕樹, 満渕邦彦

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM)  2016年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年

  38. 視覚情報に関連した歩行制御機構解明のためのHMDを用いた生体計測システムの開発

    石川峻也, 荒木望, 深山理, 満渕邦彦, 星野隆行

    計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(CD-ROM)  2016年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年

  39. 電子線による局所電場印加システムを用いた高分子レオロジーのその場制御

    宮廻裕樹, 満渕邦彦, 星野隆行

    化学とマイクロ・ナノシステム  2016年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年

  40. 電子線による局所電場印加システムを用いた高分子レオロジーのその場制御

    宮廻裕樹, 満渕邦彦, 星野隆行

    化学とマイクロ・ナノシステム学会研究会講演要旨集  2016年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年

  41. 脳内刺入電極を用いた脳領野間への電気的な経路の追加による神経活動への影響

    星野彰太郎, 深山理, 星野隆行, 満渕邦彦

    電気学会医用・生体工学研究会資料  2016年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年

  42. 指尖皮膚血流の信号解析による末梢循環障害の診断手法の開発

    西川由里子, 深山理, 星野隆行, 滝戸直人, 満渕邦彦

    電気学会論文誌 C  2016年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年

  43. 地形的なパターンによる筋芽細胞C2C12の運動への影響

    奥谷智裕, 我妻玲, 米谷玲皇, 満渕邦彦, 星野隆行

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM)  2016年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年

  44. 倒立型電子線描画を用いた細胞膜電気穿孔現象

    吉岡基, 宮廻裕樹, 我妻玲, 満渕邦彦, 星野隆行

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM)  2016年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年

  45. 再生核ヒルベルト空間における神経信号復号化のための高速パラメータ決定

    小川まな美, 深山理, 星野隆行, 満渕邦彦

    電気学会医用・生体工学研究会資料  2016年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年

  46. 電子線描画を用いた細胞膜穿孔現象の閾値探索

    吉岡基, 宮廻裕樹, 我妻玲, 満渕邦彦, 星野隆行

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM)  2015年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年

  47. 電子線による高電界生成を用いたナノ空間における物質輸送制御

    宮廻裕樹, 満渕邦彦, 星野隆行

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM)  2015年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年

  48. 脳機能改変に向けた脳内インピーダンス制御における電場・電流分布の検討

    星野彰太郎, 深山理, 星野隆行, 満渕邦彦

    電気学会医用・生体工学研究会資料  2015年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年

  49. ナノポアおよび電場を利用した水溶液中のナノ粒子操作

    星野隆行, 満渕邦彦

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM)  2015年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年

  50. 高次状態遷移型移動エントロピーを用いた神経システムにおけるバースト伝達構造解析

    矢田祐一郎, 深山理, 星野隆行, 満渕邦彦

    自律分散システム・シンポジウム(CD-ROM)  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年

  51. 電子線励起作用による細胞培養環境の時空間ポテンシャル生成と拡散運動操作

    宮廻裕樹, 我妻玲, 満渕邦彦, 星野隆行

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM)  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年

  52. 神経回路網の発達過程における活動特性解析と電気刺激による形態制御手法の開発

    近藤洋平, 高山祐三, 星野隆行, 我妻玲, 深山理, 満渕邦彦

    計測自動制御学会ライフエンジニアリング部門シンポジウム論文集(CD-ROM)  2013年9月12日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語  

  53. 2A1-N01 Study on Visual Feedback Control of Optogenetic Muscle-Powered Bioactuator(マイクロロボット・マイクロマシン)

    Sze Ping BEH, Masaya HIROOKA, Takayuki HOSHINO, Keita HOSHINO, Yoshitake AKIYAMA, Hidenobu TSUJIMURA, Kikuo IWABUCHI, Keisuke MORISHIMA

    ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集  2013年5月22日  一般社団法人日本機械学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月

    記述言語:英語  

    In our study, we used the dorsal vessel (DV, heart-like tissue) of Drosophila melanogaster (Dmel, fruit fly) larva as a bioactuator. This paper reports on the closed loop visual feedback system to control the contraction rates of the DV in vivo. We investigated the response of the DVs that express channelrhodopsin(ChR2) and/or halorhodopsin(NpHR) to blue and red light. We found that DV expressing ChR2 increased contraction rates under blue light stimulation, while DV expressing NpHR stopped contracting under red light stimulation. In our feedback experiments, we managed to keep the contraction frequency of the DV in vivo above an arbitrary threshold value using the visual feedback system we developed.

  54. 1A2-O06 3次元細胞ハンドリングを目指した複数微小水流を用いたマニピュレーションシステム(ナノ・マイクロ流体システム)

    YALIKUN Yaxiaer, AKIYAMA Yoshitake, HOSHINO Takayuki, MORISHIMA Keisuke

    ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集  2013年5月22日  一般社団法人日本機械学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月

    記述言語:英語  

    This paper proposed a Multiple Microfluidic Stream based Manipulation (MMSM) system for biological object using micro hydrodynamics and Lab on a Chip (LOC) technology. Our method can implement the function of micro manipulation and micro assembly of bio-objects without contact in an open space. Compared with other conventional bio-micro manipulation and assembly methods, this system is manipulating a micro object by controlling multiple microfluidic streams onto it from various directions. The advantage of this method is open space, multi-function, multi-scale, multi degree of freedom, and non-invasive three dimensions manipulation. These microfluidic streams are generated simultaneously from multiple orifices. By regulating the parameters of the microfluidic stream such as flow rates, position and number of operating orifices, the direction and velocity of the object can be controlled. To verify this principle, we designed an open space fluidic system for on-chip manipulation. The results presented in this paper showed that this MMSM has the capability for Micro Bio-manipulation.

  55. 電気刺激による皮質培養神経回路網可塑性の制御に向けて-結合評価手法の改良と結合状態依存刺激の検討-

    矢田祐一郎, 芳賀達也, 深山理, 星野隆行, 満渕邦彦

    電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集(CD-ROM)  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年

  56. 視空間を推定する認知情報型インタフェース

    星野隆行, 内田翔太, 深山理, 満渕邦彦

    日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM)  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年

  57. 遺伝子導入した体性筋バイオアクチュエータの光応答評価

    廣岡正也, ベー スーピン, 星野隆行, 秋山佳丈, 星野啓太, 辻村秀信, 岩淵喜久男, 森島圭祐

    日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM)  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年

  58. 細胞シート把持具を用いた引張試験による細胞シート力学特性測定

    上杉薫, 秋山佳丈, 星野隆行, 秋山義勝, 大和雅之, 岡野光夫, 森島圭祐

    日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM)  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年

  59. 水溶液中の電子線励起堆積およびアブレーションによる生細胞への電子線直接描画(第3報)電子線励起反応のリアルタイム観察と制御

    星野隆行, 満渕邦彦

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM)  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年

  60. 局所エネルギー供給による反応拡散系の空間パターン制御インタフェース

    宮廻裕樹, 深山理, 満渕邦彦, 星野隆行

    日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM)  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年

  61. 細胞シート引張試験システムによる細胞シートの力学特性評価

    上杉薫, 秋山佳丈, 星野隆行, 秋山義勝, 大和雅之, 岡野光夫, 森島圭祐

    日本バイオマテリアル学会シンポジウム予稿集  2012年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年

  62. 昆虫筋組織を駆動源とする光応答性バイオアクチュエータの創製に向けた高速光パターニングシステムの開発

    木村太一, 鈴村清史, 星野隆行, 富名腰敬, 秋山佳丈, 辻村秀信, 岩淵喜久男, 森島圭祐, 森島圭祐

    バイオ・ナノテクフォーラムシンポジウム・インテリジェント材料/システムシンポジウム講演要旨集  2012年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年

  63. 昆虫体液中トレハロースを用いた昆虫搭載型バイオ燃料電池の開発

    庄司観, 秋山佳丈, 鈴木将登, 星野隆行, 中村暢文, 大野弘幸, 森島圭祐

    日本応用動物昆虫学会大会講演要旨  2012年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年

  64. 昆虫搭載型電源に向けた体液循環システムの開発

    庄司観, 秋山佳丈, 鈴木将登, 星野隆行, 中村暢文, 大野弘幸, 森島圭祐

    日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM)  2012年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年

  65. 昆虫筋組織で実現するバイオハイブリッドデバイス

    富名腰敬, 秋山佳丈, 星野隆行, 岩淵喜久男, 森島圭祐

    化学とマイクロ・ナノシステム研究会講演要旨集  2012年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年

  66. 微小張力測定システムによる細胞シート引張強度測定

    上杉薫, 秋山佳丈, 星野隆行, 秋山義勝, 大和雅之, 岡野光夫, 森島圭祐, 森島圭祐

    バイオ・ナノテクフォーラムシンポジウム・インテリジェント材料/システムシンポジウム講演要旨集  2012年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年

  67. バイオアクチュエータの光制御に向けた遺伝子導入した骨格筋の光応答ダイナミクスに関する研究

    廣岡正也, PING Beh Sze, 星野隆行, 秋山佳丈, 辻村秀信, 岩淵喜久男, 森島圭祐

    日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM)  2012年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年

  68. ポリ乳酸ナノシート上での昆虫筋細胞培養とその室温環境駆動型マイクロポンプの応用

    清水恒志, 秋山佳丈, 富名腰敬, 星野隆行, 岩淵喜久男, 森島圭祐, 森島圭祐

    バイオ・ナノテクフォーラムシンポジウム・インテリジェント材料/システムシンポジウム講演要旨集  2012年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年

  69. 細胞ビルドアップ型ウェットナノロボティクスの機能創発-光感受性イオンチャネルをもつ筋細胞のトランスデューサ機構の制御-

    鈴村清史, 星野隆行, 冨名腰敬, 秋山佳丈, 岩淵喜久男, 辻村秀信, 森島圭祐

    日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM)  2011年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年

  70. 細胞から構築する生体ロボティクス-神経・筋・コンピュータを融合したロボットの制御方法-

    株本憲一郎, 星野隆行, 森島圭祐

    日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM)  2011年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年

  71. 細胞シート評価のための細胞シート力学特性測定システムの開発

    上杉薫, 秋山佳丈, 星野隆行, 秋山義勝, 大和雅之, 岡野光夫, 森島圭祐

    日本バイオマテリアル学会大会予稿集  2011年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年

  72. 液相中の電子線励起化学成長法による細胞膜のナノ加工と導電性細胞インターフェースへの応用

    星野隆行, 森島圭祐

    日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM)  2011年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年

  73. 昆虫搭載型トレハロースバイオ燃料電池の開発-C-MEMSを用いた高表面積電極の作製-

    庄司観, 秋山佳丈, 鈴木将登, 星野隆行, 中村暢文, 大野弘幸, 森島圭祐

    日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM)  2011年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年

  74. 昆虫筋細胞を駆動源とした室温環境駆動型マイクロポンプの作製-ナノシートによる昆虫筋細胞のパーツ化-

    清水恒志, 秋山佳丈, 星野隆行, 岩淵喜久男, 森島圭祐

    日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM)  2011年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年

  75. 昆虫筋組織で駆動するマイクロポンプ

    富名腰敬, 清水恒志, 秋山佳丈, 星野隆行, 岩淵喜久男, 森島圭祐

    日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM)  2011年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年

  76. 昆虫筋組織を駆動源としたマイクロポンプの開発

    富名腰敬, 清水恒志, 秋山佳丈, 星野隆行, 森島圭祐

    化学とマイクロ・ナノシステム研究会講演要旨集  2011年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年

  77. 水溶液中の電子線励起堆積およびアブレーションによる生細胞への電子線直接描画

    星野隆行, 森島圭祐

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集(CD-ROM)  2011年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年

  78. 水溶液中の電子線励起堆積およびアブレーションによる生細胞への電子線直接描画(第2報)-低加速電子線励起による細胞培養液中の堆積反応-

    星野隆行, 森島圭祐

    応用物理学会学術講演会講演予稿集(CD-ROM)  2011年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年

  79. トレハロースバイオ燃料電池の開発-昆虫に搭載可能なオンサイト電源に向けて-

    庄司観, 鈴木将登, 秋山佳丈, 星野隆行, 中村暢文, 大野弘幸, 森島圭祐

    化学とマイクロ・ナノシステム研究会講演要旨集  2011年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年

  80. トレハローストランスポーター遺伝子導入による細胞凍結保護機能の構築

    富名腰敬, 秋山佳丈, 星野隆行, 森島圭祐

    日本バイオマテリアル学会大会予稿集  2011年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年

  81. 遺伝子操作によるバイオマイクロマシンの機能発現と制御-飛翔昆虫キイロショウジョウバエの筋細胞バイオアクチュエータの運動性能評価-

    鈴村清史, 星野隆行, 辻村秀信, 岩淵喜久男, 森島圭祐

    日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM)  2010年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年

  82. 細胞内駆動ロボットを目指した磁気制御システムの試作および評価

    松本拓巳, 星野隆行, 秋山佳丈, 森島圭祐

    日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM)  2010年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年

  83. 細胞内ナノロボティクスの機能創発-磁気応答ナノデバイスの構築及びに細胞内への導入-

    松本拓巳, 星野隆行, 森島圭祐

    日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM)  2010年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年

  84. 細胞ビルドアップ型ウェットナノロボテックスの構築と機能創発-昆虫細胞シートを用いた室温環境駆動型マイクロポンプの作製-

    清水恒志, 星野隆行, 秋山佳丈, 岩淵喜久男, 秋山義勝, 大和雅之, 岡野光夫, 森島圭祐

    日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM)  2010年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年

  85. 神経筋制御により運動発達可能なバイオマシンの開発

    株本憲一郎, 星野隆行, 森島圭祐

    日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM)  2010年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年

  86. 細胞ビルドアップ型ウェットナノロボティクスの構築と機能創発-心筋細胞ゲルの機能制御に向けた薬剤投与及び形状制御-

    株本憲一郎, 今川健太郎, 星野隆行, 森島圭祐

    日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM)  2010年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年

  87. 細胞ビルドアップ型ウェットナノロボティクスの構築と機能創発-筋細胞バイオアクチュエータを用いた管内移動型ワイヤレスマイクロロボットの開発-

    清水恒志, 中山啓, 岩淵喜久男, 星野隆行, 森島圭祐

    日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM)  2010年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年

  88. 細胞ビルドアップ型ウェットナノロボティクスの構築と機能創発-陸生準生物システムの創製に向けたバイオマシンの試作とパッケージング方法の開発-

    鈴村清史, 當山優太, 吉田祐, 星野隆行, 秋山佳丈, 岩淵喜久男, 森島圭祐

    日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM)  2010年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年

  89. 神経-筋相互作用により運動発達する生体ロボティクス-細胞から再構築した筋によるマイクロハンドの駆動制御-

    株本憲一郎, 星野隆行, 森島圭祐

    日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM)  2010年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年

  90. 昆虫背脈管細胞による室温で自律駆動するマイクロピラーアクチュエータの創製

    清水恒志, DEESAWAT Chatchai, 秋山佳丈, 星野隆行, 岩淵喜久男, 森島圭祐

    日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM)  2010年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年

  91. 液相中の電子線励起化学成長法による細胞膜のナノ加工-加工メカニズムと細胞応答-

    星野隆行, 森島圭祐

    日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM)  2010年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年

  92. マイクロ流路を用いた生体分子モーターの三次元集積化に関する研究-微小管マイクロリング状集合体の作製-

    川嶋雄太, 角五彰, 星野隆行, 森島圭祐

    日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM)  2010年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年

  93. イントラセルラーナノロボティクスに向けた電子線照射によるナノ構造制御の提案-ナノメンブレン・ウェットカプセル内での導電性高分子によるナノ造形-

    星野隆行, 森島圭祐

    日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM)  2010年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年

  94. バイオマイクロアクチュエータ作製に向けたキイロショウジョウバエ背脈管の収縮力測定

    鈴村清史, 秋山佳丈, 富名腰敬, 星野隆行, 辻村秀信, 岩淵喜久男, 森島圭祐

    日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM)  2010年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年

  95. バイオマイクロアクチュエータ開発に向けたChannelrhodopsin-2発現筋細胞の光制御

    瀧澤健介, 鈴村清史, 辻村秀信, 星野隆行, 秋山佳丈, 森島圭祐

    生化学  2010年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年

  96. マイクロ流体デバイスによる初代筋細胞のサイズ分画操作

    富名腰敬, LOHACHALA Panpim, 株本憲一郎, 秋山佳丈, 星野隆行, 森島圭祐

    日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM)  2010年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年

  97. 細胞ビルドアップ型ウェットナノロボティクスの構築と機能創発-骨格筋細胞マイクロポンプを目指した電気刺激制御型細胞シートの作製-

    小暮典沙, 秋山佳丈, 星野隆行, 森島圭祐

    日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM)  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年

  98. 細胞ビルドアップ型ウェットナノロボティクスの構築と機能創発-マイクロカプセル化した昆虫背脈管組織を駆動源とするバイオアクチュエータの開発-

    當山優太, 佐久間唯, 星野隆行, 秋山佳丈, 岩淵喜久男, 森島圭祐

    日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM)  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年

  99. 細胞ビルドアップ型ウェットナノロボティクスの構築と機能創発-流体駆動デバイスの構築及び薬物刺激による駆動性能の影響-

    今川健太郎, 堀口裕史, 池田和正, 秋山佳丈, 星野隆行, 丸尾昭二, 森島圭祐

    日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM)  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年

  100. 植物細胞を用いた自己組織化構造体の構築-パターニングによる成長方向の制御-

    山本健太, 星野隆行, 森島圭祐

    日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM)  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年

  101. 微小水流を用いたバイオ操作システムの流体解析と検証実験

    YALIKUN Yaxar, 星野隆行, 森島圭祐

    日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM)  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年

  102. 心筋細胞ゲルアクチュエータの制御と収縮力の形状依存性

    今川健太郎, 星野隆行, 森島圭祐

    日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM)  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年

  103. 昆虫を用いたバイオハイブリット発電-昆虫サイボーグに搭載する電源の開発-

    本名達郎, 村田賢一, 星野隆行, 佐藤宏司, 中村暢文, 大野弘幸, 森島圭祐

    日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM)  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年

  104. 昆虫を用いたバイオハイブリッド発電-昆虫背脈管の自律拍動によるバイオハイブリッド発電システムの構築-

    光山亜崇斗, 佐藤宏司, 星野隆行, 森島圭祐

    日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM)  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年

  105. 昆虫細胞を用いた室温環境でのウエットマイクロシステムの作製

    清水恒志, 佐久間唯, 秋山佳丈, 岩淵喜久男, 秋山義勝, 大和雅之, 岡野光夫, 星野隆行, 森島圭祐

    化学とマイクロ・ナノシステム研究会講演要旨集  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年

  106. 昆虫背脈管組織を駆動源とする外骨格構造を有したバイオアクチュエータの開発

    當山優太, 星野隆行, 岩淵喜久男, 森島圭祐

    日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM)  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年

  107. 微小アンカー型ツールを利用した細胞シートマニピュレーションによる接着力測定

    上杉薫, 秋山義勝, 大和雅之, 岡野光夫, 星野隆行, 森島圭祐

    日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM)  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年

  108. Micro handling tool of cell sheet for measurement of adhesion force

    Uesugi K, Akiyama Y, Yamato M, Okano T, Hoshino T, Morishima K

    Proceedings of Conference, MicroTAS 2009 - The 13th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年

    その他リンク: http://orcid.org/0000-0003-4376-7853

  109. Micro-encapsulation of bio-actuator using insect dorsal vessel

    Yuta Touyama, Takayuki Hoshino, Kikuo Iwabuchi, Keisuke Morishima

    20th Anniversary MHS 2009 and Micro-Nano Global COE - 2009 International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年

    記述言語:英語  

    Bio-actuators using living cells or tissue cannot work outside culture dish filled with culture medium. Therefore, the limitation of bio-actuator's operating environment is difficult problem compared to conventional micro actuator. To solve this problem, we focused on packaging of insect dorsal vessel and its culture medium by exoskeletal structure. By packaging of insect dorsal vessel and its culture medium, the bio-actuator using insect dorsal vessel would work outside culture dish filled with culture medium. We fabricated exoskeletal structure that has micro through-holes. The TC-100 culture medium was filled inside exoskeletal structure, without its leakage due to surface tension. We fabricated micro-manipulator using contracting force of insect dorsal vessel. The open-end displacement by contracting force of insect dorsal vessel was approximately 60 μm. After the assembly of insect dorsal vessel into exoskeletal structure filled with culture medium inside, the contracting of insect dorsal vessel was confirmed. ©2009 IEEE.

    その他リンク: http://orcid.org/0000-0003-4376-7853

  110. Muscle-powered Nano Mechanical System Assembled by Optical Tweezers

    Takayuki Hoshino, Hiroshi Kuroda, Tomohiro Konno, Kazuhiko Ishihara, Reo Kometani, Keisuke Morishima

    2009 9TH IEEE CONFERENCE ON NANOTECHNOLOGY (IEEE-NANO)  2009年  IEEE

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年

    記述言語:英語  

    This paper describes assembly of three dimensional cellular structure by optical tweezers. We attempted to construct a three dimensional quasi living machine in small space with muscle cells. Cardiomyocytes were manipulated by using laser optical tweezers at wavelength of 1064 nm. The cellular bridge structure was successful constructed on between PDMS micro pillars. The viability and contraction of that was was confirmed. We also demonstrated a nano assembly of a cell-driven nano-mechanical tweezers by using a optical tweezers. The nano mechanical tweezers was designed as single cardiomyocyte contraction force for a nano actuator. A myocyte contraction force is tiny force such as <10 mu N, however it is enough large power to drive the nano mechanics. This nano mechanics was three-dimensional carbon structure which was designed for nano tweezers. Focused ion beam induced chemical vapor deposition of the carbon nano mechanics. Optical tweezers allowed to combine the nano tweezers and a single beating cardiomyocyte on it. We demonstrated assembly of single cardiomyocyte powered nano tweezers, which had beams of 150 nm diameter and 20 mu m length, and live cardiomyocyte.

    その他リンク: http://orcid.org/0000-0003-4376-7853

  111. Self assembly of a biocompatible three dimensional micro carbon structure by pyrolyzed photoresist film

    Usuda K, Hoshino T, Morishima K

    Proceedings of Conference, MicroTAS 2009 - The 13th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年

    その他リンク: http://orcid.org/0000-0003-4376-7853

  112. Single ceell driven nano tweezers

    Hoshino T, Kuroda H, Kometan R, Konno T, Ishihara K, Morishima K

    Proceedings of Conference, MicroTAS 2009 - The 13th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年

    その他リンク: http://orcid.org/0000-0003-4376-7853

  113. イントラセルラーナノロボティクスのアーキテクチャとなるナノマイクロ操作の開発

    星野隆行, 森島圭祐

    日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM)  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年

  114. オルガネラ機能制御のための細胞内ナノマシンの設計

    松本拓巳, 星野隆行, 森島圭祐

    日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM)  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年

  115. カーボン構造体の自己形成とバイオアクチュエータへの応用

    臼田敬介, 星野隆行, 森島圭祐

    日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM)  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年

  116. ショウジョウバエの背脈管を用いた超小型かつ省エネ駆動型バイオアクチュエータの創製

    鈴村清史, 辻村秀信, 岩淵喜久男, 星野隆行, 森島圭祐

    化学とマイクロ・ナノシステム研究会講演要旨集  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年

  117. レジスト薄膜の変形を用いた3次元カーボン構造体の自己組織化とバイオ応用

    臼田敬介, 星野隆行, 森島圭祐

    日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM)  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年

  118. 微小アンカーによる細胞シートハンドリングツールを用いた細胞シート接着力測定システムの開発

    上杉薫, 星野隆行, 秋山義勝, 大和雅之, 岡野光夫, 森島圭祐

    日本バイオマテリアル学会大会予稿集  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年

  119. Development of cell-sheet handling tool for measurement of cell sheet adhesion force

    Kaoru Uesugi, Yoshikatsu Akiyama, Masayuki Yamato, Teruo Okano, Takayuki Hoshino, Keisuke Morishima

    20th Anniversary MHS 2009 and Micro-Nano Global COE - 2009 International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年

    記述言語:英語  

    We have demonstrated hybrid micro mechanical systems (HMMS) using muscle cells. When constructing cells to HMMS, there are some forces between adhesive interface and cells, dur to contraction of muscle cells must be considered to design. When these forces are larger than adhesion force of cells, cells detach from substrates and system is not functional. Measuring the adhesion force of cells could prevent from the breakage of the system. In this paper, we developed cell adhesion force measurement system "90 degree detachment examination" which defined by "International Organization for Standardization (ISO)". To attempt 90 degree detachment examination, we noticed that to use cell sheet which cultured confluent on two-dimensional surface. And to use cell sheet, we develop four types of cell sheet handling tools. As a result, we measured maximum adhesion strength of cells about 10 N/mm. ©2009 IEEE.

    その他リンク: http://orcid.org/0000-0003-4376-7853

  120. 移動運動により細胞内に導入されるナノインターフェース

    星野隆行, 金野智浩, 石原一彦, 森島圭祐

    日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM)  2008年9月9日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年9月

    記述言語:日本語  

  121. メカノバイオニック微小ツールの構築 : 骨格筋細胞による人工微小骨格の駆動実験

    星野 隆行, 森島 圭祐

    日本ロボット学会誌  2008年8月29日  一般社団法人 日本ロボット学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年8月

    記述言語:日本語  

    Mechano-bionic micro tool is a fusion of the micro mechanical components with the bionic systems. Mechanical output from mechano-bionic system could be caused by combination of multiple functions via artificial and bionic components. In this study, we demonstrated muscular cells driven micro tweezers-like structure with artificial three-dimensional micro/nano structure as a mechano-bionic system. We employed structural depend movements for the tweezers with precise three-dimensional micro scaffold to control principal movement without complex molecular biological cellular differentiation and adhesion techniques. The asymmetric inner structure with isometric stiffness could work for guide structure such as joints and skeleton. Focused ion beam technique for three-dimensional fabrication was employed to manufacture biocompatible three-dimensional scaffold on dog's body hair. Skeletal myoblast of rat primary culture were attached on the rapid prototyped structures, and the cells successfully differentiated to myotubes. The deformation of the manipulator was not enough, however the micro structure was driven by muscular contraction due to electrical stimulation. This study was the first trial to realize endoskeletal mechanical micro system using the asymmetric three-dimensional structure.

  122. 集束イオンビームにより作製したナノピラーの細胞自己刺入と細胞内活動計測デバイスへの応用

    星野隆行, 金野智浩, 石原一彦, 森島圭祐

    化学とマイクロ・ナノシステム研究会講演要旨集  2008年5月20日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年5月

    記述言語:日本語  

  123. 骨格筋を用いたバイオマイクロポンプの作製

    小暮典沙, 秋山佳丈, 星野隆行, 森島圭祐

    日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM)  2008年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年

  124. 細胞シート接着力測定システムの開発

    上杉薫, 秋山佳丈, 星野隆行, 古川勇二, 森島圭祐

    日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM)  2008年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年

  125. 空気中駆動を目指した昆虫背脈管組織を駆動源とするバイオアクチュエータに関する研究

    當山優太, 星野隆行, 秋山佳丈, 岩淵喜久男, 森島圭祐

    日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM)  2008年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年

  126. Cell driven nano locomotion

    Hoshino T, Hori Y, Konno T, Ishihara K, Morishima K

    12th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences - The Proceedings of MicroTAS 2008 Conference  2008年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年

    その他リンク: http://orcid.org/0000-0003-4376-7853

  127. 3次元カーボンマイクロ構造体による骨格筋細胞への電気刺激

    巴悠記, 秋山佳丈, 星野隆行, 寺田玲子, 森島圭祐

    日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM)  2008年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年

  128. A Nano-Needle Interface Self-Assembled by Using Cell Migration for Recording Intracellular Activity: Nano-Needle Durability

    Takayuki Hoshino, Tomohiro Konno, Kazuhiko Ishihara, Keisuke Morishima

    2008 2ND IEEE RAS & EMBS INTERNATIONAL CONFERENCE ON BIOMEDICAL ROBOTICS AND BIOMECHATRONICS (BIOROB 2008), VOLS 1 AND 2  2008年  IEEE

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年

    記述言語:英語  

    This paper proposes a nano-needle intracellular interface which was assembled by using a cell's own locomotion force. This interface was designed for large scale intracellular recording for development of an artificial synaptic device. We previously demonstrated a method to insert a nanostructure into a living cell using cell locomotion. To achieve an intracellular nanoelectrode, we employed such cell migration on an extracellular matrix as the driving force to insert a nanoelectrode into a plasma membrane. In this study, we describe intracellular nanoelectrodes inserted by the cell migration force which are used to construct intracellular recording devices. Each microwell had a low cell binding glass plate which had cellular adhesive molecules, and there was an electrically conductive tungsten nanoneedle about 190 nm in diameter on the bottom of the microwell. Cells can adhere only in the microwell; thus they are pulled down by their own body and are inserted into the nanoneedle by their own migration force. Then, the living cellular activity can be measured from the electrically conductive nanoneedle. Using this concept, we attempted to achieve a long-lasting intracellular multi channel interface between living cells and artificial implements without making a precise mechanical alignment and without an invasive procedure. This report explains the fabrication and electrical characteristics of the interface for development of the physical part of the cell-machine interface.

    その他リンク: http://orcid.org/0000-0003-4376-7853

  129. メカノバイオニック微小ツールの構築-筋収縮により駆動するマイクロマニピュレータ-

    星野隆行, 森島圭祐

    日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM)  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年

  130. Preliminary study of multichannel flexible neural probes coated with hybrid biodegradable polymer

    Yasuhiro Kato, Itsuro Saito, Takayuki Hoshino, Takafumi Suzuki, Kunihiko Mabuchi

    2006 28TH ANNUAL INTERNATIONAL CONFERENCE OF THE IEEE ENGINEERING IN MEDICINE AND BIOLOGY SOCIETY, VOLS 1-15  2006年  IEEE

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年

    記述言語:英語  

    Two types of intracortical multichannel flexible neural probes coated with a hybrid biodegradable polymer were designed and fabricated. The hybrid biodegradable polymer was made of polyethylene glycol and biodegradable polymeric microspheres containing nerve growth factor (NGF) and incorporated to improve the stiffness for flexible neural probe insertion, and promote regrowth of damaged neural tissues around the probe. The type-A neural probe has a groove structure designed to be seeded with a large amount of the hybrid biodegradable polymer. The type-B neural probe has a unique configuration like skeleton to minimize the volume of the flexible probe and buffer injurious micromotion between the probe and the tissues after implantation. In this preliminary study, the efficacy of the released NGF from the microspheres with the PC12 cells was examined. Further, neural probe implantation and neural signal recording with an acute experiment were studied.

    その他リンク: http://orcid.org/0000-0003-4376-7853

  131. A gait support system for human locomotion without restriction of the lower extremities: Preliminary mechanism and control design

    Takayuki Hoshino, Masanori Tomono, Takafumi Suzuki, Shimojo Makoto, Kunihiko Mabuchi

    2006 28th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society, Vols 1-15  2006年  IEEE

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年

    記述言語:英語  

    A motion support system is important for improving the quality of life for people with inadequate muscle power for walking or standing. Such a system must maintain coordination between the movement of the living body and that of the motion support system with respect to timing and power. We have developed a preliminary assistance device for human locomotion that does not restrict movement of the user's lower extremities. To determine the appropriate timing and applied force for this assistance device, we have use two types control mode; (1) surface EMG signals from the lower limb in preliminary controller. Each assistance leg has a three-axis magnetic sensor near lower end which tracks a magnet attached to each ankle of the user's legs. This sensor attracted to a magnet attached to the human ankle in the leg swing phase. The mechanical leg supports the user's weight when the leg is in the standing phase.

    その他リンク: http://orcid.org/0000-0003-4376-7853

  132. A gait support system for human locomotion without restriction of the lower extremities: Preliminary mechanism and control design

    Takayuki Hoshino, Masanori Tomono, Takafumi Suzuki, Shimojo Makoto, Kunihiko Mabuchi

    2006 28th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society, Vols 1-15  2006年  IEEE

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年

    記述言語:英語  

    A motion support system is important for improving the quality of life for people with inadequate muscle power for walking or standing. Such a system must maintain coordination between the movement of the living body and that of the motion support system with respect to timing and power. We have developed a preliminary assistance device for human locomotion that does not restrict movement of the user's lower extremities. To determine the appropriate timing and applied force for this assistance device, we have use two types control mode; (1) surface EMG signals from the lower limb in preliminary controller. Each assistance leg has a three-axis magnetic sensor near lower end which tracks a magnet attached to each ankle of the user's legs. This sensor attracted to a magnet attached to the human ankle in the leg swing phase. The mechanical leg supports the user's weight when the leg is in the standing phase.

    その他リンク: http://orcid.org/0000-0003-4376-7853

  133. 集束イオンビーム化学気相成長法による3端子ナノマニピュレータ

    河守将典, 米谷玲皇, 星野隆行, 神田一浩, 春山雄一, 皆藤孝, 藤田淳一, 石田真彦, 落合幸徳

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年

  134. 集束イオンビームを用いたナノ電磁石の作製

    小笹明賀, 米谷玲皇, 中松健一郎, 星野隆行, 神田一浩, 春山雄一, 藤田淳一, 皆藤孝, 松井真二

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年

  135. 生体情報を反映した体重支持型歩行アシストシステム-筋電信号からの歩行状態の推定-

    星野隆行, 友納昌則, 鈴木隆文, 下条誠, 満淵邦彦

    生体・生理工学シンポジウム論文集  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年

  136. 体表の極微小振動分布画像による冠動脈狭窄診断の試み-生体を模したファントムの作成と振動源の推定-

    稲垣尚吾, 古沢竜志, 深山理, 星野隆行, 東美和子, 鈴木隆文, 松本博志, 満淵邦彦

    生体・生理工学シンポジウム論文集  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年

  137. Manipulation using 3-D nano-manipulator fabricated by FIB-CVD in the nano-factory

    Kometani R, Hoshino T, Kanda K, Haruyama Y, Kaito T, Fujita J.-I, Ochiai Y, Matsui S

    Digest of Papers - Microprocesses and Nanotechnology 2005: 2005 International Microprocesses and Nanotechnology Conference  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年

    その他リンク: http://orcid.org/0000-0003-4376-7853

  138. Nano-net fabrication on the glass capillary by focused-ion-beam chemical-vapor-deposition

    R Kometani, T Hoshino, K Kanda, Y Haruyama, T Kaito, J Fujita, M Ishida, Y Ochiai, S Matsui

    Transducers '05, Digest of Technical Papers, Vols 1 and 2  2005年  IEEE

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年

    記述言語:英語  

    Nano-tools are very important for the subcellular operation and analysis in the bio-experiments. For giving the high-performance to nano-tool, we think that it is necessary to make tools the three-dimensional (3-D) nano-structure devices. Therefore, we have performed the 3-D nano tools fabrication by using Focused-Ion-Beam Chernical-Vapor-Deposition (FIB-CVD). This time, a nano-net as a novel 3-D nano-tool was fabricated by using FIB-CVD. And we succeeded in scooping the polystyrene micro-sphere witha diameter of 2.0 mu m by using a nano-net.

    その他リンク: http://orcid.org/0000-0003-4376-7853

  139. カーボンマイクロチューブを用いた神経再生電極の開発-デバイスの試作と神経系培養細胞を用いた検討-

    星野隆行, 星野隆行, 小笹明賀, 小笹明賀, 米谷玲皇, 米谷玲皇, 鈴木隆文, 松井真二, 松井真二, 満淵邦彦

    日本ME学会大会論文集  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年

  140. FIB-CVDを用いて作製したナノコイルの電磁誘導作用

    小笹明賀, 小笹明賀, 中松健一郎, 中松健一郎, 米谷玲皇, 米谷玲皇, 米谷玲皇, 星野隆行, 星野隆行, 星野隆行, 神田一浩, 神田一浩, 春山雄一, 春山雄一, 藤田淳一, 藤田淳一, 皆藤孝, 松井真二, 松井真二

    応用物理学会学術講演会講演予稿集  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年

  141. Electromagnetic induction phenomena of nano-coil fabricated by FIB-CVD

    Ozasa A, Nakamatsu K.-I, Kometani R, Hoshino T, Kanda K, Haruyama Y.-I, Fujita J.-I, Kaito T, Matsui S

    Digest of Papers - Microprocesses and Nanotechnology 2005: 2005 International Microprocesses and Nanotechnology Conference  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年

    その他リンク: http://orcid.org/0000-0003-4376-7853

  142. FIB-CVDによるガラスキャピラリー上での電子エミッタの作製

    米谷玲皇, 米谷玲皇, 米谷玲皇, 星野隆行, 星野隆行, 星野隆行, 神田一浩, 神田一浩, 春山雄一, 春山雄一, 皆藤孝, 藤田淳一, 藤田淳一, 落合幸徳, 落合幸徳, 松井真二, 松井真二

    応用物理学会学術講演会講演予稿集  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年

  143. FIB-CVDによるナノマニュピュレータの作製と評価

    米谷玲皇, 星野隆行, 神田一浩, 春山雄一, 皆藤孝, 藤田淳一, 石田真彦, 落合幸徳, 松井真二

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年

  144. FIB-CVDによる細胞内操作のための細胞壁切断ツール及びナノネットの作製

    米谷玲皇, 船曳涼子, 星野隆行, 神田一浩, 春山雄一, 皆藤孝, 藤田淳一, 石田真彦, 落合幸徳

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年

  145. 集束イオンビームを用いた3次元造形法による神経再生型電極の試作

    星野隆行, 鈴木隆文, 松井真二, 満淵邦彦

    日本ME学会大会論文集  2004年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年

  146. 自重支持機能を備えた歩行アシストシステムに関する基本検討

    友納昌則, 星野隆行, 鈴木隆文, 満淵邦彦, 下条誠

    日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM)  2004年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年

  147. 集束イオンビームCVDを用いた3端子ナノマニピュレータの作製

    河守将典, 米谷玲皇, 近藤一茂, 星野隆行, 神田一浩, 春山雄一, 皆藤孝, 藤田淳一, 石田真彦

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集  2004年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年

  148. 集束イオンビームCVDを用いた3端子ナノマニピュレータの作製と評価

    河守将典, 米谷玲皇, 近藤一茂, 星野隆行, 神田一浩, 春山雄一, 皆藤孝, 藤田淳一, 石田真彦

    応用物理学会学術講演会講演予稿集  2004年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年

  149. 集束イオンビームを用いた,モルフォ蝶鱗粉擬似構造の作製

    渡辺啓一郎, 星野隆行, 近藤和茂, 神田一浩, 春山雄一, 皆藤孝, 松井真二

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集  2004年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年

  150. 集束イオンビームを用いた3次元ナノマニピュレータの作製

    米谷玲皇, 近藤一茂, 星野隆行, 神田一浩, 春山雄一, 皆藤孝, 藤田淳一, 石田真彦, 落合幸徳

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集  2004年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年

  151. 生体信号を用いた運動機能アシストシステムの開発 関節パラメータを推定するための表面筋電信号処理

    星野隆行, 友納昌則, 鈴木隆文, 下条誠, 満淵邦彦

    日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM)  2004年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年

  152. 体表の極微小振動分布画像による冠動脈狭窄診断の試み-原理とプロトタイプの試作-

    東美和子, 松本博志, 星野隆行, 深山理, 鈴木隆文, 古沢竜志, 満淵邦彦

    生体・生理工学シンポジウム論文集  2004年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年

  153. Optical measurement and simulation of morpho-butterfly-scales quasi-structure using focused-ion-beam chemical-vapor-deposition

    Watanabe K, Hoshino T, Kondo K, Kanda K, Haruyama Y, Kaito T, Matsui S

    Digest of Papers - Microprocesses and Nanotechnology 2004  2004年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年

    その他リンク: http://orcid.org/0000-0003-4376-7853

  154. FIB-CVDによるヘテロ構造型静電ナノマニピュレータの作製

    米谷玲皇, 星野隆行, 近藤一茂, 神田一浩, 春山雄一, 皆藤孝, 藤田淳一, 石田真彦, 落合幸徳

    応用物理学会学術講演会講演予稿集  2004年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年

  155. Development of a motion support system by using an electromyogram - Signal processing of an electromyogram to estimate the biomechanical characteristics of joints

    T Hoshino, M Tomono, R Furusawa, T Suzuki, M Shimojo, K Mabuchi

    2004 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON SYSTEMS, MAN & CYBERNETICS, VOLS 1-7  2004年  IEEE

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年

    記述言語:英語  

    A motion support system is very important for improving the quality of life for the people who have inadequate muscle power for walking or standing. One of the most important aspects of the development of such systems is how to keep coordination between the movement of the living body and that of the motion support system with respect to timing and power. In this study, we tried to develop an algorithm that would be capable of solving this problem by measuring the torque and the viscosity of the movements of the living body from a surface electromyogram (EMG), and varying the torque and viscosity of the support system in proportion to those of the living body. The results demonstrated that the torque of the joint of the living boas, coincided very well with the estimated value calculated from integrated surface EMG and it was possible to support the subject's motion such that he could perform smooth motions while exerting with a small amount of power.

    その他リンク: http://orcid.org/0000-0003-4376-7853

  156. Fabrication of nano-manipulator with SiO2/DLC hetero-structure by focused-ion-beam chemical-vapor-deposition

    Kometani R, Hoshino T, Nakamatsu K.-I, Kondo K, Kanda K, Haruyama Y, Kaito T, Fujita J.-I, Ichihashi T, Ochiai Y, Matsui S

    Digest of Papers - Microprocesses and Nanotechnology 2004  2004年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年

    その他リンク: http://orcid.org/0000-0003-4376-7853

  157. FIB-CVDで作製した空中配線の電気抵抗温度依存性

    森田貴彦, 近藤和茂, 星野隆行, 神田一浩, 春山雄一, 皆藤孝, 藤田淳一, 市橋鋭也, 多嶋勉

    応用物理学会学術講演会講演予稿集  2004年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年

  158. FIB-CVDによるナノメカニカルスイッチの作製

    森田貴彦, 近藤和茂, 星野隆行, 神田一浩, 春山雄一, 皆藤孝, 藤田淳一, 市橋鋭也, 多嶋勉

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集  2004年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年

  159. 集束イオンビームを用いた静電ナノアクチュエーターの作製

    米谷玲皇, 森田貴彦, 渡辺啓一郎, 星野隆行, 近藤和茂, 春山雄一, 皆藤孝, 落合幸徳, 松井真二

    応用物理学会学術講演会講演予稿集  2003年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年

  160. 集束イオンビームを用いた空中配線の構築とその評価

    森田貴彦, 米谷玲皇, 渡辺啓一郎, 星野隆行, 近藤和茂, 皆藤孝, 落合幸徳, 多嶋勉, 松井真二

    応用物理学会学術講演会講演予稿集  2003年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年

  161. 生体信号を用いたアシストシステムの開発-筋電信号処理の検討-

    星野隆行, 鈴木隆文, 友納昌則, 下条誠, 満淵邦彦

    生体・生理工学シンポジウム論文集  2003年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年

  162. FIB-CVDによる任意立体構造描画システムの開発

    星野隆行, 渡辺啓一郎, 米谷玲皇, 森田貴彦, 皆藤孝, 藤田淳一, 石田真彦, 落合幸徳, 松井真二

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集  2003年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年

  163. Characteristics of nano-electrostatic actuator fabricated by FIB-CVD

    Reo Kometani, Takahito Morita, Keiichiro Watanabe, Takayuki Hoshino, Kazushige Kondo, Kazuhiro Kanda, Yuichi Haruyama, Takashi Kaito, Jun-Ichi Fujita, Masahiko Ishida, Yukinori Ochiai, Shinji Matsui

    Digest of Papers - Microprocesses and Nanotechnology 2003 - 2003 International Microprocesses and Nanotechnology Conference, MNC 2003  2003年  Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年

    記述言語:英語  

    We have developed a nano-manipulator that can perform inclusion of nano parts and cell operation and an actuator that can be used by the micro- and nano-system by FIB-CVD.

    その他リンク: http://orcid.org/0000-0003-4376-7853

  164. Electrical resistivity evaluation of air-wiring formed in nano-space by focused-ion-beam chemical vapor deposition

    T. Morita, R. Kometani, K. Watanabe, K. Kanda, Y. Haruyama, K. Kondo, T. Hoshino, T. Kaito, J. Fujita, T. Ichihashi, M. Ishida, Y. Ochiai, T. Tajima, S. Matsui

    Digest of Papers - Microprocesses and Nanotechnology 2003 - 2003 International Microprocesses and Nanotechnology Conference, MNC 2003  2003年  Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年

    記述言語:英語  

    In this paper, we report fabrication and electrical evaluation of various air-wirings formed by FIB-CVD. The FIB system utilizing a beam of 30 keV Ga/sup +/ ion was applied to make air-wiring. We fabricated two kinds of air-wirings. One was fabricated using two phenanthrene (C4H10) source gases. The other was fabricated using a mixture gas of tungsten carbonyl (W(CO)6) and C4H10 source gases. Then the electrical resistivities were compared.

    その他リンク: http://orcid.org/0000-0003-4376-7853

  165. 遠隔手術システムにおける触力覚情報の聴覚呈示(第2報) マニピュレータおよび音場生成装置との結合

    大倉典子, 市原優光, 遠藤聡, 中山記男, 星野隆行, 石垣博行, 鈴木隆文, 満淵邦彦

    電子情報通信学会大会講演論文集  2001年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年

  166. A master-slave manipulation system with a force-feedback function for endoscopic surgery

    T Hoshino, H Ishigaki, Y Konishi, K Kondo, T Suzuki, T Saito, N Kakuta, A Wagatsuma, K Mabuchi

    PROCEEDINGS OF THE 23RD ANNUAL INTERNATIONAL CONFERENCE OF THE IEEE ENGINEERING IN MEDICINE AND BIOLOGY SOCIETY, VOLS 1-4  2001年  IEEE

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年

    記述言語:英語  

    A master-slave manipulation system with a force-feedback function was developed for endoscopic surgery. The slave manipulation system, which is located at the head of a robot arm system, uses a forceps system which is capable of being opened and closed by a DC motor-driven arrangement. The master manipulator involves a mechanical link system which has the same structure and scale as the slave robot-arm system. The value of this system was verified experimentally using a bench-test system with one degree of freedom which has the same force-feedback mechanism as the master-slave manipulation system. Although the system became oscillatory and unstable when the master manipulator was operated using a force feedback system (simple force reflection servo controller), it was possible to make the system stable improving the force feedback system by adding impedance term (improved force reflection servo controller).

    その他リンク: http://orcid.org/0000-0003-4376-7853

▼全件表示

科研費 1

  1. デジタル抗体デバイスの開発

    2022年6月 - 2025年3月

    日本学術振興会  科研費 

    星野隆行

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

 

メディア報道 7

  1. 細胞膜 思い通りに形成 弘前大・星野准教授ら 新聞・雑誌

    東奥日報  東奥日報  第2社会面  2022年11月

  2. 人工細胞膜の形を自在に/弘大准教授ら成功 インターネットメディア

    47ニュース  47ニュース  2022年11月

  3. 人工細胞の形状自在 弘前大,ディスプレー技術開発 新聞・雑誌

    日刊工業新聞  日刊工業新聞  2022年11月

  4. 弘大の雰囲気体感 オープンキャンパス 3年ぶり対面で 新聞・雑誌

    東奥日報  東奥日報  2022年8月

  5. 弘大が3年ぶり対面型オープンキャンパス:北海道新聞 どうしん電子版 新聞・雑誌

    北海道新聞  北海道新聞 どうしん電子版  2022年8月

  6. 県内7事業者に7080万円 社会福祉など JKAが補助金交付式 新聞・雑誌

    デーリー東北  デーリー東北  2022年4月

  7. JKAの補助事業 県内7団体に交付 新聞・雑誌

    東奥日報  東奥日報  2022年4月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

▼全件表示