2025/04/14 更新

写真a

サイトウ コウジ
斉藤 孝治
SAITO Koji
所属
大学院環境学研究科 都市環境学専攻 環境・安全マネジメント 助教
大学院担当
大学院環境学研究科
学部担当
工学部 環境土木・建築学科
職名
助教
外部リンク

学位 2

  1. 博士(工学) ( 2024年6月   名古屋大学 ) 

  2. 修士(建築学) ( 2017年3月   名古屋大学 ) 

研究キーワード 4

  1. 建築計画

  2. 公共施設

  3. ファシリティマネジメント

  4. 建築設計

研究分野 1

  1. 社会基盤(土木・建築・防災) / 建築計画、都市計画

経歴 2

  1. 名古屋大学   大学院環境学研究科 都市環境学専攻 環境・安全マネジメント   助教

    2024年8月 - 現在

  2. 名古屋大学   大学院環境学研究科 都市環境学専攻 建築・環境デザイン   特任助教

    2023年4月 - 2024年3月

学歴 2

  1. 名古屋大学   大学院環境学研究科   都市環境学専攻

    2015年4月 - 2017年3月

  2. 名古屋大学   工学部   社会環境工学科

    2011年4月 - 2015年3月

所属学協会 1

  1. 日本建築学会

    2015年 - 現在

委員歴 4

  1. 日進市   都市計画審議会臨時委員  

    2024年12月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

  2. 豊川市   豊川市公共施設適正配置計画見直し アドバイザー  

    2024年9月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

  3. 飛島村   ふれあいの郷再編整備基本計画策定委員会 委員  

    2024年9月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

  4. 日進市   公共施設再編計画策定 アドバイザー  

    2024年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

受賞 7

  1. 第19回日本ファシリティマネジメント大賞 功績賞

    2024年12月   公益社団法人 日本ファシリティマネジメント協会   公共FMに資する固定資産台帳に基づく施設資産評価に関する研究

    斉藤 孝治

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  2. 日本サインデザイン賞2021年度 銅賞

    2021年   JA神奈川県厚生連相模原協同病院

  3. 2020年照明普及賞 九州支部長賞

    2020年   公益社団法人 宮崎市郡医師会 宮崎市郡医師会病院

  4. 第12回ダイワハウスコンペティション 佳作

    2017年   3,000人のシェアハウス ~僕たちは、ほしいつながりだけほしい~

  5. 2016年度日本建築学会東海支部学生優秀学術講演賞

    2017年   公共施設における魅力度の定量化及びその要因 名古屋市を事例とした利用者視点での施設評価指標に関する研究

  6. 平成29年度日本建築学会大会(中国)学術講演会 建築社会システム委員会 若手優秀発表賞

    2017年   利用者視点での公共施設評価指標に関する研究 用途別にみた施設選択要因の分析

  7. 建築新人戦2013 100選

    2013年   2つの顔を持つ小学校

▼全件表示

 

論文 22

  1. 公立図書館新築時における供用開始以前の指定管理者制度導入と空間整備の関係性に関する研究

    荒木 朋也, 恒川 和久, 斉藤 孝治

    日本建築学会東海支部研究報告集   63 巻   頁: 261 - 264   2025年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  2. 固定資産台帳からみる公共施設再編状況の差異とその要因に関する研究 その2

    斉藤 孝治,恒川 和久

    日本建築学会東海支部研究報告集   63 巻   頁: 373 - 376   2025年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語  

  3. 固定資産台帳からみる公共施設再編状況の差異とその要因に関する研究 その1

    斉藤 孝治,恒川 和久

    日本建築学会東海支部研究報告集   63 巻   頁: 369 - 372   2025年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語  

  4. 日本の国立大学におけるキャンパスマスタープラン記述内容の変遷と多様化に関する研究

    佐藤 舞千代, 恒川 和久, 斉藤 孝治

    日本建築学会東海支部研究報告集   63 巻   頁: 357 - 360   2025年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  5. 映画に表現される子どもの「秘密基地」の空間特性と場の意味に関する研究 少年期の子どもの想像力と自主性を育む発見型遊び場とその共有イメージの分析

    陣川 貴道, 恒川 和久, 斉藤 孝治

    日本建築学会東海支部研究報告集   63 巻   頁: 321 - 324   2025年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  6. 共生型グループホームにおける交流と運営的・建築計画学的特徴の関係性の分析

    池永 拓生, 恒川 和久, 斉藤 孝治

    日本建築学会東海支部研究報告集   63 巻   頁: 265 - 268   2025年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  7. 幼老複合施設における日常的な世代間交流の実態とその要因に関する考察

    大榎 真由, 恒川 和久, 斉藤 孝治

    日本建築学会大会学術講演梗概集     頁: 89 - 90   2024年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  8. 敷地境界に着目した廃校利活用施設の外構計画に関する研究

    片野 翔太, 恒川 和久, 斉藤 孝治

    日本建築学会大会学術講演梗概集     頁: 163 - 164   2024年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  9. ボローニャにおける中間支援組織が担う市民参画によるまちづくりに関する研究 その2

    井野 雄太, 恒川 和久, 斉藤 孝治

    日本建築学会大会学術講演梗概集     頁: 969 - 970   2024年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  10. 固定資産台帳を活用した公共施設整備進捗状況の把握手法に関する提案 査読有り

    斉藤 孝治, 恒川 和久

    日本建築学会技術報告集   30 巻 ( 74 ) 頁: 432 - 437   2024年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本建築学会  

    <p>To address the aging of public facilities, the Ministry of Internal Affairs and Communications requested municipalities to formulate a “Comprehensive Management Plan for Public Facilities and Infrastructure” in 2014. 9 years have passed since then, but only a few municipalities have analyzed and understood the progress of public facilities development from its formulation to the present. Additionally, the fixed asset ledger, which contains accounting information from construction to disposal of public facilities, is expected to be utilized for facility management. Therefore, this report proposes a method to grasp the progress of public facilities development using the fixed asset ledger.</p>

    DOI: 10.3130/aijt.30.432

    CiNii Research

  11. 公共施設等総合管理計画策定前後における整備状況に関する考察

    荒木 朋也, 恒川 和久, 斉藤 孝治

    日本建築学会東海支部研究報告集   62 巻   頁: 505 - 508   2024年2月

  12. 公共施設整備の変遷の差異に応じた施設整備のあり方に関する考察

    斉藤 孝治, 恒川 和久, 内山 実保

    日本建築学会計画系論文集   86 巻 ( 788 ) 頁: 2441 - 2451   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本建築学会  

    DOI: 10.3130/aija.86.2441

    CiNii Research

  13. 公共施設整備の変遷の差異に応じた施設整備のあり方に関する考察- 愛知県内自治体を対象として- 査読有り

    斉藤 孝治, 恒川 和久, 内山 実保

    日本建築学会計画系論文集   86 巻 ( 788 ) 頁: 2441 - 2451   2021年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  14. 公共施設におけるアクティビティの地域間比較と利用圏域に関する研究 その2

    鈴木 翔大, 斉藤 孝治,恒川 和久

    日本建築学会大会学術講演梗概集     頁: 269 - 270   2017年9月

  15. 公共施設におけるアクティビティの地域間比較と利用圏域に関する研究 その1

    恒川 和久,鈴木 翔大,斉藤 孝治

    日本建築学会大会学術講演梗概集     頁: 267 - 268   2017年9月

  16. 利用者視点での公共施設評価指標に関する研究 用途別にみた施設選択要因の分析

    斉藤 孝治,恒川 和久

    日本建築学会大会学術講演梗概集     頁: 307 - 308   2017年9月

  17. 公共施設における利用者のアクティビティ別にみるアクセシビリティに関する研究

    鈴木 翔大, 斉藤 孝治,恒川 和久

    日本建築学会東海支部研究報告集   55 巻   頁: 437 - 440   2017年2月

  18. 公共施設における魅力度の定量化及びその要因 名古屋市を事例とした利用者視点での施設評価指標に関する研究

    斉藤 孝治, 鈴木 翔大, 恒川 和久

    日本建築学会東海支部研究報告集   55 巻   頁: 433 - 436   2017年2月

  19. 広域における公共施設データベース構築と運用に関する研究 :愛知県を対象にして

    鈴木 翔大, 斉藤 孝治,恒川 和久,太幡 英亮

    日本建築学会東海支部研究報告集   54 巻   頁: 345 - 348   2016年2月

  20. 8006 用途別にみた公共施設配置の地域特性に関する研究 : GISを用いた愛知県内各自治体公共施設実態(公共・施設マネジメント(1),建築社会システム,学術講演会・建築デザイン発表会)

    斉藤 孝治, 恒川 和久, 太幡 英亮

    建築社会システム   ( 2015 ) 頁: 11 - 12   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本建築学会  

    CiNii Research

  21. 用途別にみた公共施設配置の地域特性に関する研究:GISを用いた愛知県内各自治体公共施設実態

    斉藤 孝治,恒川 和久,太幡 英亮

    日本建築学会大会学術講演梗概集     頁: 11 - 12   2015年9月

  22. 用途横断的にみた公共施設の配置状況に関する研究:GISを用いた愛知県内各自治体公共施設実態の分析

    斉藤 孝治,恒川 和久,太幡 英亮

    日本建築学会東海支部研究報告集   53 巻   頁: 445 - 448   2015年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

▼全件表示

書籍等出版物 2

  1. Developments in Urban Planning by Public Facilities Management Based on Regional Characteristics

    TSUNEKAWA Kazuhisa and SAITO Koji(分担執筆)

    Towards the Implementation of the New Urban Agenda - Contributions from Japan and Germany to Make Cities More Environmentally Sustainable  2017年 

     詳細を見る

    担当ページ:p.247-258  

  2. 公共施設配置の地域特性からみた都市計画への展開に関する考察-愛知県内各自治体公共施設実態より

    恒川和久, 斉藤孝治

    日本建築学会大会(関東)都市計画部門研究協議会資料  2015年 

     詳細を見る

    担当ページ:p.121-124  

講演・口頭発表等 9

  1. 公立図書館新築時における供用開始以前の指定管理者制度導入と空間整備の関係性に関する研究

    荒木 朋也, 恒川 和久, 斉藤 孝治

    日本建築学会東海支部研究集会  2025年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年2月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  2. 固定資産台帳からみる公共施設再編状況の差異とその要因に関する研究 その1

    斉藤 孝治,恒川 和久

    日本建築学会東海支部研究集会  2025年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年2月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  3. 日本の国立大学におけるキャンパスマスタープラン記述内容の変遷と多様化に関する研究

    佐藤 舞千代, 恒川 和久, 斉藤 孝治

    日本建築学会東海支部研究集会  2025年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年2月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  4. 映画に表現される子どもの「秘密基地」の空間特性と場の意味に関する研究 少年期の子どもの想像力と自主性を育む発見型遊び場とその共有イメージの分析

    陣川 貴道, 恒川 和久, 斉藤 孝治

    日本建築学会東海支部研究集会  2025年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年2月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  5. 共生型グループホームにおける交流と運営的・建築計画学的特徴の関係性の分析

    池永 拓生, 恒川 和久, 斉藤 孝治

    日本建築学会東海支部研究集会  2025年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年2月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  6. 固定資産台帳からみる公共施設再編状況の差異とその要因に関する研究 その2

    斉藤 孝治,恒川 和久

    日本建築学会東海支部研究集会  2025年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年2月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  7. 敷地境界に着目した廃校利活用施設の外構計画に関する研究

    片野 翔太, 恒川 和久, 斉藤 孝治

    日本建築学会大会学術講演会  2024年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年8月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  8. ボローニャにおける中間支援組織が担う市民参画によるまちづくりに関する研究 その2

    井野 雄太, 恒川 和久, 斉藤 孝治

    日本建築学会大会学術講演会  2024年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年8月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  9. 幼老複合施設における日常的な世代間交流の実態とその要因に関する考察

    大榎 真由, 恒川 和久, 斉藤 孝治

    日本建築学会大会学術講演会  2024年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年8月

    会議種別:口頭発表(一般)  

▼全件表示

科研費 1

  1. 質の高い建築の調達のための設計者選定手法に向けた行政と支援組織の体制に関する研究

    研究課題/研究課題番号:24K01060  2024年4月 - 2027年3月

    独立行政法人日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    脇坂 圭一

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

 

担当経験のある科目 (本学) 8

  1. 建築設計及び演習第1

    2024

  2. 空間設計工学及び演習第1

    2024

  3. 空間設計工学及び演習第2

    2024

  4. 総合設計及び演習第1

    2024

  5. 総合設計及び演習第2

    2024

  6. 建築設計及び演習第1

    2023

  7. 空間設計工学及び演習第1

    2023

  8. 空間設計工学及び演習第2

    2023

▼全件表示

担当経験のある科目 (本学以外) 1

  1. コンピュータ演習5

    2024年4月 - 2025年3月 名城大学)

     詳細を見る

    科目区分:学部教養科目 

 

社会貢献活動 2

  1. 公共FMに資する固定資産台帳に基づく施設資産評価に関する研究

    役割:講師

    公益社団法人 日本ファシリティマネジメント協会  ファシリティマネジメントフォーラム2025  2025年2月

  2. 公共FMに資する固定資産台帳に基づく施設資産評価に関する研究

    役割:寄稿

    公益社団法人 日本ファシリティマネジメント協会  第19回日本ファシリティマネジメント大賞-JFMA賞2025 受賞集  2025年