2024/10/11 更新

写真a

ハヤシ ヨウコ
林 葉子
HAYASHI Yoko
所属
ジェンダーダイバーシティセンター 教授
職名
教授
外部リンク

学位 2

  1. 博士(文学) ( 2008年3月   大阪大学 ) 

  2. 修士(政治学) ( 1998年3月   同志社大学 ) 

研究キーワード 10

  1. 廃娼運動

  2. 公娼制度

  3. 買売春問題

  4. 人身売買問題

  5. ジェンダー

  6. 政治思想

  7. 奴隷解放

  8. 人権

  9. 多様性

  10. 女性リーダー育成

研究分野 3

  1. 人文・社会 / 日本史

  2. 人文・社会 / 思想史

  3. 人文・社会 / ジェンダー

現在の研究課題とSDGs 4

  1. 女性リーダーが育つ国の歴史と現在

  2. なぜ日本は「性産業大国」といわれるのか-近現代日本の性管理政策との関連を中心に

  3. ジェンダー化された帝国日本の周縁-インターセクショナリティの視座から

  4. 帝国の人身売買問題と廃娼派キリスト教徒のグローバルなネットワーク

 

論文 22

  1. 自由廃業運動の全国的拡大と「人権」問題-1900年の娼妓・芸妓の契約をめぐる当事者の闘争を中心に- 招待有り

    林葉子

    日本史研究   729 巻   頁: 33 - 47   2023年5月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  2. 日清・日露戦争期の芸妓たちの慈善活動と戦争協力 招待有り

    林葉子

    第26期女性学講演会記録集「戦争とジェンダー:〈日常〉と〈非日常〉を貫く軍事主義と女性の主体性」   26 巻   頁: 19 - 36   2023年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  3. 自由廃業運動と流行唄 : ストライキ節・東雲節を中心に 査読有り

    林 葉子

    社会科学 = The Social Science(The Social Sciences)   51 巻 ( 3 ) 頁: 31 - 55   2021年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:同志社大学人文科学研究所  

    本稿は,1900年以降に全国的に大流行したストライキ節(東雲節)に関する史料の検証を通じて,娼妓や芸妓にとっての自由廃業運動の意義について考察するものである。本稿では,ストライキ節の発祥地が東京であったことや,演歌師ではなく娼妓や芸妓らがストライキ節の流行の主要な担い手であったことを明らかにし,流行唄に表現された遊廓内の女性たちの性の自由を求める思いが,自由廃業運動を根底で支えた原動力だったと論じた。

    DOI: 10.14988/00028636

    CiNii Research

    その他リンク: https://doshisha.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=28644&item_no=1&page_id=13&block_id=100

  4. モーリス・グレゴリーの来日と廃娼運動の全国組織・廓清会の発足 : イギリス・インド・中国・日本を結ぶ社会改良運動史の一断面 査読有り

    林 葉子

    キリスト教社会問題研究 = The Study of Christianity and Social Problems   69 巻   頁: 31 - 60   2020年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:同志社大学人文科学研究所  

    本稿では、イギリスの廃娼運動家・モーリス・グレゴリーの来日(1911〜1912年)に焦点を当て、日本の廃娼運動の全国組織である廓清会が万国廃娼同盟会に加盟した経緯について論じる。特に、グレゴリーが来日の約22年前にクエーカーのクリスチャンとしてインドのボンベイで『アジアの旗』を刊行し始めた頃には、イギリス帝国と日本の近代公娼制度の関係に既に関心を持ち、それをアジアのイギリス領におけるアヘン取引問題との関連において捉えていたことを明らかにする。

    DOI: 10.14988/00027833

    CiNii Research

    その他リンク: https://doshisha.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=27841&item_no=1&page_id=13&block_id=100

  5. 自由廃業運動と救世軍の日英関係 査読有り

    林 葉子

    キリスト教社会問題研究 = The Study of Christianity and Social Problems   68 巻   頁: 35 - 60   2019年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:同志社大学人文科学研究所  

    本稿では、自由廃業運動の初期の頃の救世軍の日英関係に着目し、同運動における意思決定の経緯や役割分担について明らかにするため、イギリスの救世軍万国本営が発行していた4つの機関誌の日本関係記事を日本側の史料と照らし合わせて検証した。イギリスから来日した救世軍の司令官が日本での婦人救済所設置を決めた背景として、同司令官が来日前に深く関与したセイロン島では、すでに救世軍が婦人救済所を設置していたことを明らかにした。

    DOI: 10.14988/pa.2019.0000000485

    CiNii Research

    その他リンク: https://doshisha.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=26977&item_no=1&page_id=13&block_id=100

  6. 小澤三郎編U.G.マーフィー(モルフィ)関連自由廃業運動史史料(2) : 娼妓・大熊きんの前借金をめぐる貸金請求事件 査読有り

    林 葉子

    キリスト教社会問題研究 = The Study of Christianity and Social Problems   70 巻   頁: 149 - 187   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:同志社大学人文科学研究所  

    本稿では、同志社大学人文科学研究所の小澤三郎旧蔵史料に含まれている自由廃業運動史史料の中から、一連の自由廃業訴訟の中でも最も重要な位置を占める娼妓・大熊きんの前借金をめぐる貸金請求事件についての史料を紹介し、当該事件の社会的背景と意義について解説した。大熊とその自由廃業を支援する者たちが、楼主に対し、前借金制度は人身売買でありその返還請求が不法であることをどのように示そうとしたのかを明らかにした。

    DOI: 10.14988/00028674

    CiNii Research

  7. 住谷悦治の談話(1975年12月19日) : 「同志社アカデミズム」を中心に : 【解説】「同志社アカデミズム」からキリスト教社会問題研究会へ--「キリスト教的、開拓者的、理想主義的精神の火」の継承のために 査読有り

    林 葉子

    キリスト教社会問題研究 = The Study of Christianity and Social Problems   70 巻   頁: 1 - 31   2021年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:同志社大学人文科学研究所  

    本稿は、『キリスト教社会問題研究』が本号で70号となることを記念して、1975年12月19日に開催された同志社大学人文科学研究所・キリスト教社会問題研究会(CS)の総会における住谷悦治の談話(音声記録)を紹介するものである。1920年代の「同志社アカデミズム」に培われた学問の土壌が戦後のCSの発足と研究活動へとどのように展開されていくのかという点についての住谷の見解が、この談話において示されている。

    DOI: 10.14988/00028669

    CiNii Research

  8. 小澤三郎編U. G. マーフィー(モルフィ)関連自由廃業運動史史料(1) : マーフィーによる最初の自由廃業訴訟に関する史料と娼妓・佐野ふでの手紙 査読有り

    林 葉子

    キリスト教社会問題研究 = The Study of Christianity and Social Problems   69 巻   頁: 91 - 129   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:同志社大学人文科学研究所  

    本稿は、同志社大学人文科学研究所の小澤三郎旧蔵史料に含まれている自由廃業運動史史料を紹介する連載の第一回目である。「自由廃業の父」と呼ばれたユリシーズ・グラント・マーフィー(モルフィ)が自ら所蔵していた裁判関連史料のうち、今回は、マーフィーが最初に手がけた自由廃業訴訟である佐野ふでの事件についての史料と、佐野の直筆の手紙を紹介し、本事件の概要について解説する。平田平三、木庭利器三、大儀見元一郎、松田順平の本事件への関与についての史料も紹介する。

    DOI: 10.14988/00027835

    CiNii Research

  9. 明治期の新聞広告にみる<白い肌>への憧憬と性病に対するまなざし 査読有り

    林 葉子

    ジェンダー研究 = Gender studies : annals of the Tokai Foundation for Gender Studies / 東海ジェンダー研究所 編   ( 13 ) 頁: 109 - 133   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:東海ジェンダー研究所  

    CiNii Research

  10. 「醜業婦」と「美人」のあいだでゆらぐ芸妓像 : 東京大正博覧会と大正天皇即位礼をめぐる『廓清』の論説を中心に 査読有り

    林 葉子

    キリスト教社会問題研究 = The Study of Christianity and Social Problems   58 巻   頁: 77 - 104   2010年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:同志社大学人文科学研究所  

    研究ノート(Note)

    DOI: 10.14988/pa.2017.0000011911

    CiNii Research

  11. 「醜業婦」と「美人」のあいだでゆらぐ芸妓像―東京大正博覧会と大正天皇即位式をめぐる『廓清』の論説を中心に 査読有り

    林 葉子

    キリスト教社会問題研究   ( 58 ) 頁: 77 - 104   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    添付ファイル: 002000580004.pdf

    researchmap

  12. 明治期の新聞広告にみる〈白い肌〉への憧憬と性病に対するまなざし 査読有り

    林 葉子

    ジェンダー研究   ( 13 )   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  13. 安部磯雄における「平和」論と断種論 査読有り

    林 葉子

    ジェンダー史学   5 巻 ( 0 ) 頁: 35 - 49   2009年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:ジェンダー史学会  

    DOI: 10.11365/genderhistory.5.35

    CiNii Research

  14. 女たち/男たちの廃娼運動—日本における性の近代化とジェンダー 査読有り

    林 葉子

    大阪大学大学院文学研究科・博士学位論文     2008年

     詳細を見る

    掲載種別:学位論文(博士)  

    researchmap

  15. 日清戦争期の女性イメージ : 日本婦人矯風会機関誌における従軍看護婦の位置づけをめぐって

    林 葉子

    同志社法學 = The Doshisha Hogaku (The Doshisha law review)   59 巻 ( 2 ) 頁: 625 - 647   2007年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:同志社法學會  

    論文(Article)

    DOI: 10.14988/pa.2017.0000011201

    CiNii Research

  16. 廃娼運動への女性の参加と周縁化--群馬の廃娼請願から全国廃娼同盟会設立期まで 査読有り

    林 葉子

    女性史学   ( 17 ) 頁: 1 - 17   2007年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:〔女性史総合研究会〕  

    CiNii Research

  17. 廃娼論と産児制限論の融合 査読有り

    林 葉子

    女性学   13 巻 ( 0 ) 頁: 94 - 110   2006年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:日本女性学会  

    DOI: 10.50962/wsj.13.0_94

    CiNii Research

  18. 平塚らいてうにおける性と衛生の近代 招待有り

    林葉子

    国際会議 "New Women/ Modern Girls and the Colonial Modernity in East Asia"報告集     頁: 1 - 32   2006年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者  

  19. 「廃娼運動家」論・再考—久布白落実と『婦人と日本』— 査読有り

    林葉子

    日本学報   ( 24 ) 頁: 63 - 84   2005年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者  

  20. 「市民」が「国民」になるとき ― 久布白落実における「ホーム」論の転回 ― 査読有り

    林 葉子

    キリスト教社会問題研究 = The Study of Christianity and Social Problems   50 巻   頁: 1 - 30   2001年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:同志社大学人文科学研究所キリスト教社会問題研究会  

    論説

    DOI: 10.14988/pa.2017.0000008508

    CiNii Research

  21. 〈生活〉と〈歴史〉を結ぶもの : 山川菊栄論

    林 葉子

    同志社法學 = The Doshisha Hogaku (The Doshisha law review)   50 巻 ( 4 ) 頁: 143 - 201   1999年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:同志社法學會  

    研究ノート

    DOI: 10.14988/pa.2017.0000010374

    CiNii Research

  22. 山川菊栄研究にみるジェンダーバイアス 査読有り

    林 葉子

    女性学年報   ( 20 ) 頁: 88 - 102   1999年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:日本女性学研究会「女性学年報」編集委員会  

    CiNii Research

▼全件表示

書籍等出版物 26

  1. 未来からきたフェミニスト 北村兼子と山川菊栄

    林葉子( 担当: 共著 ,  範囲: 恋愛の自由を売らずに生きていくために―廃娼論者としての山川菊栄が主張していたこと)

    花束書房  2023年5月 

     詳細を見る

    総ページ数:335   担当ページ:266-273   記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書

    researchmap

  2. 〈性の管理〉の近現代史-日本・ヨーロッパ・アメリカ-

    林葉子, 内藤葉子, 橋本信子, 秋林こずえ( 担当: 共著 ,  範囲: 近代日本の公娼制度と〈性の管理〉;世界史のなかの遊廓-戦前の日本から見た欧米の公娼制度)

    同志社大学人文科学研究所  2021年11月 

     詳細を見る

    総ページ数:193   担当ページ:1-48,49-104,164-193   記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書

    性は、個人的でありながら政治的なものである。人々が誰とどのような性的関係を持つかは、その時代の法によって制限されるが、性の自由を奪う政策に抗う動きも同時に見られた。この連続講座では、性の売買と性病管理政策の問題を中心に、日本、ヨーロッパ、アメリカの〈性の管理〉の歴史について論じた。
    戦前の日本では、公娼制度と呼ばれる政策のもとで、性の売買の場は遊廓のみが合法とされ、公娼以外の娼婦(私娼)は厳しい取り締まりの対象となった。本講座では、その近代日本の公娼制度の概要を紹介し、公娼にされた女性たちが遊廓をどのような場として捉えていたかを彼女たちの唄の内容から分析した。(第1回)また、公娼制度下の戦前の日本において、他国の公娼制度が当時の知識人たちにどのように認識されていたかを紹介した。(第2回)
    日本の近代公娼制度の問題は、異なる国や異なる時代における〈性の管理〉との比較によって、いっそう明確になる。19世紀末から20世紀にかけて、帝政期ドイツは、性をめぐって多様な言説や運動が現れ、重層的な対立を引き起こしていた時代である。国家や科学の権力は性の領域でどのように作動したのか。またそれに対してどのような対抗的動きが現れたのかを明らかにした。また、ハプスブルク帝国の中心的都市における娼婦や娼家の様子、売春に対する社会の主流の考え方を紹介し、第一次世界大戦後に、帝国の崩壊に伴って誕生した新生国家チェコスロヴァキアでみられた劇的な状況の変化の原動力が何であったかを検証した。第二次世界大戦後からアジアに駐留してきた米軍の動きは日本とも関係が深いが、米軍が韓国政府とともに基地周辺の「基地村」の性産業を管理した経緯と、「基地村」の女性たちの経験について紹介し、米軍よる〈性の管理〉について考察した。(第3回)

    researchmap

  3. 「戦後民主主義」の歴史的研究

    ( 担当: 共著 ,  範囲: 第10章 買売春問題と戦後日本の民主主義-売春防止法制定をめぐる国会と地方議会での議論を中心に)

    法律文化社  2021年3月  ( ISBN:9784589041333

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

    CiNii Books

  4. ハンドブック近代日本政治思想史 幕末から昭和まで

    長妻三佐雄, 植村和秀, 昆野伸幸, 望月詩史, 桐原健真, 小寺正敏, 岡安儀之, 田中友香理, 瀧井一博, 鈴木啓孝, 岡佑哉, 林葉子( 担当: 共著 ,  範囲: 「平塚らいてう(1886〜1971)と『青鞜』-セクシュアリティを語り始めた「新しい女」たち」「山川菊栄(1890〜1980)-日本におけるジェンダー政策論の原点」)

    ミネルヴァ書房  2021年2月  ( ISBN:9784623089338

     詳細を見る

    総ページ数:336   担当ページ:178-181   記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

    researchmap

  5. 女性と闘争-雑誌「女人芸術」と一九三〇年前後の文化生産

    飯田祐子, 中谷いずみ, 笹尾佳代, 呉佩珍, 張文聰, 李恵鈴, 孫知延, 飯田祐子, 加島正浩, 笹尾佳代, サラ・フレデリック, 星野幸代, 林葉子( 担当: 共著 ,  範囲: 内なる娼婦差別を描き出すこと――若杉鳥子「古鏡」の深淵)

    青弓社  2019年5月  ( ISBN:9784787234537

     詳細を見る

    総ページ数:224   担当ページ:214-216   記述言語:日本語 著書種別:学術書

    CiNii Books

    researchmap

  6. 性を管理する帝国 : 公娼制度下の「衛生」問題と廃娼運動

    林 葉子( 担当: 単著)

    大阪大学出版会  2017年1月  ( ISBN:9784872595604

     詳細を見る

    総ページ数:528   記述言語:日本語 著書種別:学術書

    CiNii Books

  7. 男女別学の時代 : 戦前期中等教育のジェンダー比較

    ( 担当: 共著 ,  範囲: 第三章 生理衛生教科書に見る人体の表象―「人種」と性差の男女別教育)

    柏書房  2015年7月  ( ISBN:9784760146185

     詳細を見る

    総ページ数:309   記述言語:日本語 著書種別:学術書

    CiNii Books

  8. 男女別学の時代ー戦前期中等教育のジェンダー比較

    小山静子, 土屋尚子, 林葉子, 土田陽子, 今田絵里香, 石岡学( 担当: 共著 ,  範囲: 第三章 生理衛生教科書に見る人体の表象―「人種」と性差の男女別教育)

    柏書房  2015年7月  ( ISBN:4760146180

     詳細を見る

    総ページ数:309   担当ページ:113-163   記述言語:日本語 著書種別:学術書

    戦前の日本の中等教育において、人体についての知識がどのように教えられていたのかを、明治期以降、敗戦までに発行された88冊の生理衛生教科書を史料として検証したものである。男子用の教科書では「人種」の違いが、女子用の教科書では性差が、それぞれ強調される傾向にあったことを明らかにした。また、その「人種」や性差の優劣を測る指標自体が歴史的に変化し、本質主義的な人体観が定着していった過程を示した。戦争による帝国の拡大を時代的な背景として、人体をめぐる科学教育が政治的な意味を持っていたことを明らかにした。

    ASIN

    researchmap

  9. 戦後日本思想と知識人の役割

    ( 範囲: 「第14章 公娼廃止後の廃娼運動ー売春防止法制定過程における女性議員の役割ー」)

    法律文化社  2015年1月 

     詳細を見る

    総ページ数:412   記述言語:日本語 著書種別:学術書

  10. 戦後日本思想と知識人の役割 (同志社大学人文科学研究所研究叢書)

    出原政雄, 赤澤史朗, 平野敬和, 萩原稔, 望月詩史, 長妻三佐雄, 田中和男, 根津朝彦, 織田健志, 林葉子( 担当: 共著 ,  範囲: 「第14章 公娼廃止後の廃娼運動ー売春防止法制定過程における女性議員の役割ー」)

    法律文化社  2015年1月  ( ISBN:4589036509

     詳細を見る

    総ページ数:412   担当ページ:327-350   記述言語:日本語 著書種別:学術書

    敗戦後、日本の歴史上初めて国会に登場した女性議員たちによって売春防止法が制定されるにいたった経緯を、『全日本婦人議員大会議事録』と国会議事録を主たる史料として検証した。売春防止法が制定された1956年は「婦人参政10周年」であったが、女性議員は国会の少数派であるため、売春防止法を成立させるために、重要な論点においても妥協を重ねることになった。本稿では、その経緯を明らかにし、売春防止法の意義と限界について、歴史的な観点から指摘した。

    ASIN

    researchmap

  11. 女たちの満洲 : 多民族空間を生きて

    生田 美智子, 藤原 克美 , 阪本 秀昭 , 中嶋 毅 , Kharin Ilya, 林 葉子 , 伊賀上 菜穂 , Melʹnikova Irina V., 内山ヴァルーエフ 紀子, 深尾 葉子 , 花井 みわ, 思 沁夫 ( 担当: 共著 ,  範囲: 第6章 『満洲日報』にみる〈踊る女〉 満洲国建国とモダンガール)

    大阪大学出版会  2015年  ( ISBN:9784872594324

     詳細を見る

    総ページ数:328   記述言語:日本語 著書種別:学術書

    CiNii Books

  12. 慈愛と福祉 岡山の先駆者たち 2

    林葉子( 担当: 共著 ,  範囲: 「山室軍平と廃娼運動-日英関係史の視点から」)

    公益財団法人山陽放送学術文化財団  2020年6月 

     詳細を見る

    総ページ数:325   担当ページ:52-93   記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書

  13. キリスト教信仰に基づく女性支援の歴史 : かにた婦人の村の半世紀

    同志社大学人文科学研究所, 林 葉子, 天羽 道子, 横田 千代子( 担当: 共著 ,  範囲: 〈最も小さい者〉として、共に生きる志-かにた婦人の村の思想と実践)

    同志社大学人文科学研究所  2020年2月  ( ISBN:9784990971755

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書

    CiNii Books

  14. 開く日本・閉じる日本-「人間移動学」事始め

    ( 担当: 共編者(共編著者) ,  範囲: 「はじめに」、第5章)

    大阪大学文学研究科  2017年12月  ( ISBN:9784908326035

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  15. 語り継ぐ女性学 次代を担う女性たちへのメッセージ

    難波江和英, 渡部充, 井上紀子, 林葉子, 米田眞澄, 亀井明子, 野澤萌子, 南條理恵子( 担当: 共著 ,  範囲: 「第7章 家族って何だろう?―歴史をたどって見えてくること―」「第8章 人が人を助けるということー暴力による傷からの回復のためにー」「コラム5 買春する男たち/親に売られる娘たち―近代日本の公娼制度のもとで―」)

    御茶の水書房  2015年2月  ( ISBN:4275020022

     詳細を見る

    総ページ数:278   担当ページ:107-135   記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

    ASIN

    researchmap

  16. 歴史を読み替える ジェンダーから見た日本史

    ( 担当: 共著 ,  範囲: 「8-11 近代公娼制度と廃娼運動」「8-12 「からゆきさん」と植民地公娼制度」「9-4 婦人矯風会とキリスト教」「10-7 売春防止法の成立と性売買の多様化」)

    大月書店  2015年1月 

     詳細を見る

    総ページ数:278   記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

  17. 語り継ぐ女性学 : 次代を担う女性たちへのメッセージ

    神戸女学院大学女性学インスティチュート( 担当: 共著 ,  範囲: 「第7章 家族って何だろう?―歴史をたどって見えてくること―」「第8章 人が人を助けるということー暴力による傷からの回復のためにー」「コラム5 買春する男たち/親に売られる娘たち―近代日本の公娼制度のもとで―」)

    御茶の水書房  2015年  ( ISBN:9784275020024

     詳細を見る

    総ページ数:278   記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

    CiNii Books

  18. 歴史における周縁と共生 : 女性・穢れ・衛生

    鈴木 則子, 平 雅行, 宮崎 ふみ子, 武藤 康弘, 武田 佐知子, 加藤 美恵子, 濱千代 早由美, 三枝 暁子, 白杉 悦雄, 滝沢 利行, 尾鍋 智子, 梶谷 真司, 林 葉子, 池川 玲子( 担当: 共著 ,  範囲: 「不妊の原因としての淋病―明治・大正期の庶民の生殖観の変化と買春の問題化―」)

    思文閣出版  2014年  ( ISBN:9784784217144

     詳細を見る

    総ページ数:362   記述言語:日本語 著書種別:学術書

    CiNii Books

  19. ケアの倫理からはじめる正義論―支えあう平等

    ( 担当: 共著 ,  範囲: 「脆弱性を抱えて生きる」)

    白澤社  2011年8月 

     詳細を見る

    総ページ数:172   記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書

  20. 野上弥生子 : 小説と婦人運動家たち = Yaeko Nogami : novels and women activists

    野上 弥生子, 縫田 曄子, 林 葉子, HKW, 大阪府男女共同参画推進財団( 担当: 監修)

    [大阪府男女共同参画推進財団]  2011年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:映像

    CiNii Books

  21. 市川房枝と婦人参政権のあゆみ = Fusae Ichikawa : a leader of women's suffrage in Japan

    市川 房枝, 縫田 曄子, 林 葉子, HKW, 大阪府男女共同参画推進財団( 担当: 監修)

    [大阪府男女共同参画推進財団]  2011年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:映像

    CiNii Books

  22. 生きる (政治の発見 第1巻)

    ( 担当: 共著 ,  範囲: 「見るー身体へのまなざしと権力」)

    風行社  2010年12月 

     詳細を見る

    総ページ数:311   記述言語:日本語 著書種別:学術書

  23. “性”の分割線―近・現代日本のジェンダーと身体 (日本学叢書)

    川村邦光, 北原恵, 小山有子, 林葉子, 荻野美穂, テレサ・アルゴソ, ジェニファー, ロバートソン, 澁谷知美, 松本理沙, 冨山一郎( 担当: 共著 ,  範囲: 「文明化と〈男らしさ〉の再構築ー1910年代の『廓清』に見る性欲論」)

    青弓社  2009年1月  ( ISBN:4787232932

     詳細を見る

    総ページ数:306   担当ページ:95-120   記述言語:日本語 著書種別:学術書

    第3章 文明化と〈男らしさ〉の再構築ー1910年代の『廓清』に見る性欲論
    1 性欲を抑制する意志の力ー「男の男たる最大の所以」
    2 「文明的人類」の条件
    3 性欲抑制と「人種改良」

    ASIN

    researchmap

  24. 民友社とその時代 思想・文学・ジャーナリズム集団の軌跡

    ( 担当: 共著 ,  範囲: 第24章 日清戦争前後の『家庭雑誌』ー英雄伝を物語る母/膨脹する国家)

    ミネルヴァ書房  2004年1月 

     詳細を見る

    総ページ数:542   記述言語:日本語 著書種別:学術書

  25. 近代日本のアポリア 近代化と自我・ナショナリズムの諸相

    ( 担当: 共著 ,  範囲: 資料 思想史の森)

    晃洋書房  2001年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

  26. たたかう女性学へ : 山川菊栄賞の歩み 1981-2000

    ( 担当: 共著)

    インパクト出版会  2000年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

▼全件表示

MISC 21

  1. 【本の紹介】徹底した聞き書きが明示する隔離政策の傷の深さ-福岡安則著『聞き取り もうひとつの隔離-ハンセン病療養所附属保育所に収容された子どもたちの人生』

    林葉子  

    部落解放 ( 856 ) 頁: 86 - 87   2024年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  2. GRLブックセミナー「未来からきたフェミニスト 山川菊栄と再会する」開催報告

    林葉子  

    GRL Studies ( 6 ) 頁: 49 - 50   2024年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)  

  3. 書評:小檜山ルイ著『明治の「新しい女」-佐々城豊寿と娘・信子』 佐々城豊寿と娘・信子の不屈の人生をたどり、近代日本社会の差別構造を炙り出す

    林葉子  

    図書新聞 ( 3625 ) 頁: 3 - 3   2024年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

  4. ジェンダー関連アーカイブの新コレクション紹介(女性労働資料)

    林葉子  

    GRL News ( 12 ) 頁: 1 - 1   2024年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)  

  5. 〈女性の穢れ〉と近代公娼制度 招待有り

    林葉子  

    エトセトラ9 巻   2023年5月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    researchmap

  6. 【活動報告】学術講演会「ジェンダー化された帝国日本の周縁 インターセクショナリティの視座から」

    林 葉子  

    GRL Studies5 巻   頁: 115 - 119   2023年3月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)  

  7. これからのジェンダー・リサーチ・ライブラリとその核としての水田珠枝文庫

    林葉子  

    GRL Studies5 巻   2023年3月

     詳細を見る

    掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)  

    researchmap

  8. 第4回 「日本史」と「女性史」の壁を超えて (リレー討論 いま、女性史に問われているもの) 招待有り

    林 葉子  

    女性とジェンダーの歴史 = Women and Gender in history : journal of the Japan Women's History Network ( 2 ) 頁: 38 - 40   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:イギリス女性史研究会  

    CiNii Research

    researchmap

  9. 「支援」から「共生」へ -天羽さんと横田さんの対話から 招待有り

    林葉子  

    ディアコニア ( 298 ) 頁: 4 - 5   2020年7月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:社会福祉法人ベテスダ奉仕女母の家  

    添付ファイル: diakonia-298.pdf

    researchmap

  10. 人文科学研究所75周年記念シンポジウム「同志社大学人文研の過去・現在・未来」

    林 葉子  

    同志社時報 ( 149 ) 頁: 46 - 47   2020年4月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)   出版者・発行元:学校法人同志社  

    researchmap

  11. 【人と学問】インスパイアする学問 川村邦光先生のご退職によせて 招待有り

    林 葉子  

    イシバシ評論(文化/批評 cultures/critiques別冊)   頁: 293 - 296   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  12. 書評と紹介・平井和子著『日本占領とジェンダー 米軍・売買春と日本女性たち』 招待有り

    林 葉子  

    日本歴史 ( 811 ) 頁: 110 - 112   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:吉川弘文館  

    CiNii Research

    researchmap

  13. イギリス救世軍機関紙にみる日本人女性の表象 ―1900年代の日本の自由廃業運動との関わりに着目して―(研究報告の記録) 招待有り

    林 葉子  

    女性とジェンダーの歴史(イギリス女性史研究会会誌) ( 3 ) 頁: 45 - 46   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  14. 〈帝国=家庭〉の「外」に人の暮らしを見いだすということ (特集 越境と文化) 招待有り

    林 葉子, Hayashi Yoko, ハヤシ ヨウコ  

    大阪大学日本学報33 巻 ( 33 ) 頁: 79 - 82   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:大阪大学文学部・大学院文学研究科  

    CiNii Research

    researchmap

  15. 新刊紹介 鄭玹汀著『天皇制国家と女性 : 日本キリスト教史における木下尚江』 招待有り

    林 葉子  

    女性史学 = The annals of women's history : 年報 ( 24 ) 頁: 86 - 88   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:女性史総合研究会女性史学編集委員会  

    CiNii Research

    researchmap

  16. 廃娼運動の日英関係史についての基礎的研究―イギリスのWCTUおよび救世軍の廃娼運動関連の史料調査を中心に

    林 葉子  

    多言語多文化研究に向けた複合型派遣プログラム 派遣成果最終報告書(平成21年度~平成24年度)   頁: 201 - 202   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  17. 書評・山崎明子/黒田加奈子/池川玲子/新保淳乃/千葉慶『ひとはなぜ乳房を求めるのかー危機の時代のジェンダー表象』

    林 葉子  

    文化/批評 cultures/critiques ( 4 ) 頁: 159 - 165   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:国際日本学研究会  

    CiNii Research

    researchmap

  18. 書評・荻野美穂『「家族計画」への道 近代日本の生殖をめぐる政治』 招待有り

    林 葉子  

    日本学報 ( 29 ) 頁: 197 - 203   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:大阪大学大学院文学研究科日本学研究室  

    記事種別: 書評

    CiNii Research

    researchmap

  19. 新刊紹介 恵泉女学園大学平和文化研究所編『占領と性--政策・実態・表象』 招待有り

    林 葉子  

    女性史学 ( 18 ) 頁: 142 - 145   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:〔女性史総合研究会〕  

    記事種別: 書評

    CiNii Research

    researchmap

  20. 書評・ジェンダーの視点から塗りかえる明治維新像ー関口すみ子『御一新とジェンダー』ー 招待有り

    林 葉子  

    政治思想研究 ( 6 ) 頁: 426 - 427   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

    researchmap

  21. 報告 ある〈歴史家〉の誕生--戦時下の山川菊栄 招待有り

    林 葉子  

    社会主義 ( 449 ) 頁: 94 - 107   2000年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社会主義協会  

    CiNii Research

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等 39

  1. 山川菊栄の性管理政策批判 ―結婚、性売買、避妊および中絶に関する制度論を中心に 招待有り

    林葉子

    第31回(2024年度)政治思想学会研究大会  2024年5月26日  政治思想学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年5月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:国際基督教大学  

  2. 書評 宋連玉著『植民地「公娼制」に帝国の性政治をみる-釜山から上海まで』を読む

    林葉子

    公開合評会・宋連玉著『植民地「公娼制」に帝国の性政治をみる-釜山から上海まで』を読む  2024年2月11日  JSPS科研費23K01773基盤研究(C)「近代日本の炭鉱・監獄・遊郭・ハンセン病施設での労働のインターセクショナリティ研究」(研究代表者:徐阿貴)、 JSPS科研費22K12655基盤研究(C)「帝国の人身売買問題と廃娼派キリスト教徒のグローバルなネットワーク」(研究代表者:林葉子)

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年2月

    開催地:名古屋大学(東山キャンパス)  

  3. 近代日本から見た欧米の性管理政策 招待有り 国際会議

    林葉子

    国際学術会議「ナショナリズムと性動員、その連続と断絶 国家の性管理体制と日本軍「慰安婦」問題」  2023年8月11日  東北亜歴史財団

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:韓国・ソウル   国名:大韓民国  

    researchmap

  4. Licensed Prostitution as Slave Labor in Japan around 1900 国際会議

    Yoko HAYASHI

    2023 AAS-in-Asia Conference in Daegu  2023年6月24日  The Association for Asian Studies (AAS) in Asia

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Daegu, Korea   国名:大韓民国  

    researchmap

  5. 帝国日本の多民族空間における性感染症問題と娼婦像

    林葉子

    学術講演会 「ジェンダー化された帝国日本の周縁 インターセクショナリティの視座から」  2022年12月7日  「帝国とジェンダー」研究会(代表:林葉子)

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:オンライン(Zoom webinar)  

    インターセクショナリティの視点が切り拓く〈帝国とジェンダー〉についてのあらたな視座について解説し、帝国の周縁に置かれた人々—獄中の人々、娼婦、炭鉱労働者、ハンセン病患者・回復者、地域の女性たち—の歴史的経験について再検証した。

    researchmap

  6. 名古屋大学ジェンダー・リサーチ・ライブラリの水田珠枝文庫について-ジェンダー研究の先駆者の魂と出会う場所- 招待有り

    林葉子

    図書館総合展2022 エルゼビアフォーラム  2022年11月22日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  7. 日清・日露戦争期の芸妓たちの慈善活動と戦争協力 招待有り

    林葉子

    大阪公立大学女性学研究センター 2022年度第26期女性学講演会  2022年11月12日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  8. なぜ日本は「性産業大国」といわれるのか 近現代日本の性管理政策との関連を中心に 招待有り

    林葉子

    生きるための「なぜ?」を考えるフェミニズム連続講座  とよなか男女共同参画推進センターすてっぷ

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:大阪府豊中市  

  9. Licensed Prostitution Quarters of the Japanese Empire as Sexual Health Threat to Its Periphery 国際会議

    Yoko HAYASHI

    The Twenty-fourth Asian Studies Conference Japan (ASCJ)  2022年7月3日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:online  

    Session 41: Confined but Illuminative Marginality in the Japanese Empire: Perspectives from Prisons, Hansen’s Disease Sanatoriums, Licensed Prostitution Quarters, and Coal Mines
    Organizer: Kazumi Hasegawa, Nagoya Gakuin University
    Chair: Akwi Seo, Fukuoka Women’s University
    Discussant: Curtis Anderson Gayle, Waseda University
    1) Kazumi Hasegawa, Nagoya Gakuin University
    The Making of the Mine Monarchy and Forced Prison Labor in Meiji Japan
    2) Kwiboon Kim, The National Hansen’s Disease Museum
    The Policy for Hansen’s Disease Patients in Imperial Japan
    3) Yoko Hayashi, Doshisha University
    Licensed Prostitution Quarters of the Japanese Empire as Sexual Health Threat to Its Periphery
    4) Akwi Seo, Fukuoka Women’s University
    Configuration of Inferior Laborers: Female and Korean Miners in Chikuhō Coalfield

  10. 救世軍の初期の婦人保護の歴史とその意義 招待有り

    林葉子

    救世軍婦人寮創立70周年講演  社会福祉法人救世軍社会事業団 救世軍婦人寮

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

  11. 日本政治思想史研究とフェミニズム 招待有り

    林葉子

    同志社大学FGSSセンター夏期講座  2021年9月8日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  12. 世界史のなかの遊廓-戦前の日本から見た欧米の公娼制度

    林葉子

    同志社大学人文科学研究所・2021年度連続講座「〈性の管理〉の近現代史 日本・ヨーロッパ・アメリカ」  2021年6月25日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  13. 近代日本の公娼制度と〈性の管理〉

    林葉子

    同志社大学人文科学研究所・2021年度連続講座「〈性の管理〉の近現代史 日本・ヨーロッパ・アメリカ」  2021年6月18日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  14. ユリシーズ・グラント・マーフィーと日本 ―名古屋とシアトルにおける活動を中心に

    林葉子

    同志社大学人文科学研究所・第2研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年1月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  15. ハラスメントが生じにくい環境を作るには~性暴力とその防止活動の歴史からわかること~ 招待有り

    林葉子

    人権教育啓発講演会  京都産業大学人権センター

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

  16. 〈最も小さい者〉として、共に生きる志 ― かにた婦人の村の思想と実践 ―

    林葉子

    人文科学研究所公開講演会(第94回)「キリスト教信仰に基づく女性支援の歴史-かにた婦人の村の半世紀-」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

  17. 売春防止法とは何か-法制定の歴史と現代的課題

    林葉子

    同志社大学FGSSセンター夏期講座 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

  18. 売春防止法制定と地方議会 招待有り

    林葉子

    政治思想読書会(第294回)  政治思想読書会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都府京都市  

  19. 山室軍平と廃娼運動-日英関係史の視点から 招待有り

    林葉子

    シンポジウム「慈愛と福祉の先駆者たち」第5回  公益財団法人山陽放送学術文化財団

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:岡山県岡山市  

  20. 〈女性の人権〉は、日本でどのように論じられ始めたか-「廃娼」論との関係を中心に 招待有り

    林葉子

    東海ジェンダー研究所プロジェクト研究会  東海ジェンダー研究所

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛知県名古屋市  

  21. 赤線地帯の中の〈戦後民主主義〉

    林葉子

    同志社大学人文科学研究所第8研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  22. 政治思想史研究の課題としての近代公娼制度存廃問題 招待有り

    林葉子

    慶應義塾大学大学院法学研究科・プロジェクト科目「政治思想研究」  慶應義塾大学大学院法学研究科

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:東京  

  23. 近代日本の買売春問題-制度・実態・社会運動 招待有り

    林葉子

    同志社大学FGSSセンター夏期講座 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

  24. Maurice Gregory’s Visit to Japan and Its Impact on Japanese Movement against Licensed Prostitution 国際会議

    Yoko HAYASHI

    IFRWH Conference 2018 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  25. 性管理政策としての公娼制度とその存廃をめぐる論争 招待有り

    林葉子

    政治思想学会(シンポジウムIII 近代の統治権力とアイデンティティ・他者)  政治思想学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:甲南大学  

  26. 「あなた」と「私」を結ぶもの-新たな人のつながりを生み出す〈経験の継承〉を考える 招待有り

    林葉子

    二頁だけの読書会 vol.10  大阪大学経営企画オフィス URA部門、筑波大学人文社会国際比較研究機構、筑波大学URA研究戦略推進室

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年12月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

  27. International Emancipation Movements for Japanese Prostitutes around 1900 国際会議

    Yoko HAYASHI

    Berkshire Conference 2017 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  28. 満洲へ渡った女性たちー日露戦争後の国際的「婦人救済」活動とその背景 招待有り

    林葉子

    グローバル日本研究国際シンポジウム「開く日本・閉じる日本 —「人間移動学」事始め—」  大阪大学文学研究科

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

  29. The Influence of British Movement against Licensed Prostitution upon Japanese Society in the Meiji Era (1868-1912) 国際会議

    Yoko HAYASHI

    International Conference ‘Women’s Histories: : the Local and the Global’, International Federation for Research in Women's History & Women's History Network 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  30. 近代日本の遊廓のイメージと貧者に対する差別 招待有り

    林 葉子

    部落解放・人権研究所・第一研究・第1回 生政治とマイノリティ研究会  2017年6月25日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  31. 日露戦争と女たちの自己イメージ-婦人矯風会の慰問袋運動とその影響 招待有り

    林 葉子

    女性史総合研究会例会  2007年7月14日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  32. 戦後日本の買売春と「更生」の問題

    林 葉子

    同志社大学人文科学研究所第6研究例会  2014年3月28日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  33. 性を管理する帝国-近代日本の公娼制度と廃娼運動 招待有り

    林 葉子

    政治思想読書会(第279回)  2017年11月11日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:同志社大学  

    researchmap

  34. 性を管理する帝国-なぜ近代公娼制度は長く存続したのか- 招待有り

    林 葉子

    二頁だけの読書会 vol.9(主催:大阪大学経営企画オフィス URA部門)  2017年9月9日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  35. 廃娼運動の日英米情報ネットワークの形成過程

    林 葉子

    ジェンダー史学会  2014年12月14日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  36. 女が政治に参加するということ――楠瀬喜多と市川房枝をめぐって 招待有り

    林 葉子

    「131年目の女たちの祝賀会」(こうち男女共同参画センター・ソーレ、県民からの企画提案事業)  2011年9月25日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    添付ファイル: FLYER-small-2.pdf

    researchmap

  37. 売薬広告にみる性的身体のイメージ―明治期を中心に

    林 葉子

    国際日本学研究会第五回学術大会  2011年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  38. 信念に生きた女性たち 女性労働者の権利確立のために・山川菊栄 招待有り

    林 葉子

    大阪市男女共同参画センター西部館・セミナー「信念に生きた女性たち」  2002年10月19日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  39. 「軍隊衛生」と廃娼運動―日露戦争後の兵営と遊廓の増設をめぐる抗争 招待有り

    林 葉子

    比較ジェンダー史研究会関西部会  2016年1月24日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題 2

  1. 性の近代化ー日本における公娼制度下の性病問題と廃娼運動

    2015年9月 - 2016年9月

    大阪大学教員出版支援制度 

    林 葉子

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  2. 日清・日露戦争前後のジェンダー秩序の変容ー新聞広告にみる〈白い肌〉への憧憬と性病に対する眼差し

    2009年 - 2010年

    第13回(2009年)個人研究助成費 

    林 葉子

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

科研費 7

  1. 近代日本の炭鉱・監獄・遊郭・ハンセン病施設での労働のインターセクショナリティ研究

    研究課題/研究課題番号:23K01773  2023年4月 - 2026年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    徐 阿貴, 金 貴粉, 林 葉子, 長谷川 和美, 金 貴粉, 林 葉子, 長谷川 和美

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    帝国勢力の拡大とともに、炭鉱、集治監、遊郭/料理店、ハンセン病療養所が集積していった九州・沖縄および旧植民地を調査対象とし、歴史社会学の手法により労務管理マニュアル、機関誌、学術雑誌、新聞記事等の史料や証言内容を検討する。労働力としての「身体」に対する多様な関心を示す言説と管理のテクノロジー開発における、特定のジェンダーや人種民族、階級、セクシュアリティ規範の発動とそれらの相関力学を分析する。本研究は、ジェンダー、人種民族、階級などにより規定される社会集団や集合的アイデンティティを所与とせず、労働過程においてそれらが相互連関し構築される点を重視するインターセクショナル政治経済学を枠組みとする。

    researchmap

  2. 帝国の人身売買問題と廃娼派キリスト教徒のグローバルなネットワーク

    研究課題/研究課題番号:22K12655  2022年4月 - 2026年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    林 葉子

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    本研究では、1886年から1946年までの時期を中心に、日本と関係の深い廃娼派キリスト教団体や宣教師(①万国廃娼同盟会、②救世軍、③W. W. C. T. U.、④メソジスト・プロテスタント教会のU.G.マーフィー)の国際ネットワークで発信されていた情報の史料を、英国、米国、オーストラリア、ニュージーランド等の図書館と資料館で調査し、それらの史料を用いて、日本人女性の人身売買の問題が当時の国際社会でどのように報じられ、問題解決のためにどのような活動が行われていたのかを明らかにする。

    researchmap

  3. 国際的な人身売買禁止運動と近代日本の買売春政策

    研究課題/研究課題番号:18K11898  2018年4月 - 2022年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    林 葉子

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )

    国際的な人身売買禁止運動と近代日本の廃娼運動の思想的影響関係について、特に大きな影響力を持ったモーリス・グレゴリー、U. G. マーフィー、救世軍の活動について、一次史料を発掘して内容を分析し、その成果を国際学会や論文等で発表した。また、ストライキ節(東雲節)の唄本に着目して調査し、解放の当事者である娼妓や芸妓が、唄を表現手段として自由廃業運動に関与していたことを、論文中で明らかにした。
    国際比較のため、ドイツ・東欧・アメリカが専門の研究者3名と共同研究を企画し、最終年度に、公開の連続講座を主催して、その内容をブックレット『〈性の管理〉の近現代史-日本・ヨーロッパ・アメリカ-』として刊行した。

    researchmap

  4. 戦後教育改革におけるジェンダー秩序の再編に関する研究

    研究課題/研究課題番号:16K04468  2016年4月 - 2019年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    小山 静子, 石岡 学, 前川 直哉, 土田 陽子, 今田 絵里香, 林 葉子, 土屋 尚子, 須田 珠生, 中山 良子, 日高 利泰, 和崎 光太郎, 石岡 学, 前川 直哉, 土田 陽子, 今田 絵里香, 林 葉子, 土屋 尚子, 須田 珠生, 中山 良子, 日高 利泰, 和崎 光太郎

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    本研究は、戦後教育改革によって再編された中等教育に焦点を絞り、男女共学/男女別学の高等学校の成立過程におけるジェンダー観のありようを、実証的に考察することを目的とするものである。というのも、戦後、教育機会の男女平等が達成され、戦前にはなかった男女共学も制度化されるなと、中等教育には大きな変容がもたらされたからである。
    そのため、全国12地域を取り上げ、公立高等学校においてどのようにして共学が実現し、あるいは別学が存続したのかを検討した。その結果、それぞれの地域における歴史的社会的状況の相違や地方軍政部の方針の違いなどが、公立高等学校の教育を規定していたこと、が明らかになった。

    researchmap

  5. 国際的廃娼運動がとらえた帝国日本の人身売買―東アジアにおける位置づけの検討

    研究課題/研究課題番号:15K01917  2015年4月 - 2018年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    林 葉子, 王 蘭, 王 蘭

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:4550000円 ( 直接経費:3500000円 、 間接経費:1050000円 )

    本研究では、主に日清・日露戦争期の帝国日本における人身売買の実態について調査し、その原因としての近代公娼制度の形成過程を明らかにした。また、国際的な廃娼運動団体が、日本の公娼制度の存廃問題に、どのように介入し、当時の日本社会にいかなる変化をもたらしたのかを明らかにした。
    それらの研究成果は、単著(林葉子『性を管理する帝国-公娼制度下の「衛生」問題と廃娼運動』大阪大学出版会、2017年)および、共編著(林葉子・青木直子(編)『開く日本・閉じる日本-「人間移動学」事始め』大阪大学文学研究科、2017年)にまとめた。

    researchmap

  6. 国境を越える性の売買と国際的廃娼運動-日英帝国関係史を中心に

    研究課題/研究課題番号:25883005  2013年8月 - 2015年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 研究活動スタート支援  研究活動スタート支援

    林 葉子

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:2730000円 ( 直接経費:2100000円 、 間接経費:630000円 )

    本研究では、帝国日本における買売春の法的規制をめぐる思想がどのように形成されたのかを、イギリス帝国の廃娼運動との関係に着目して調査した。廃娼運動の国際的ネットワークの形成期にあたる19世紀末から1920年代にかけて、救世軍やWWCTUがこのネットワークの形成のために果たした役割を重視して、どのような思想的影響関係があったのかを明らかにした。
    日英間で、互いの情報がどのように伝わっていたのかということと、その情報の伝達にWWCTUがどのように関与したのかを、イギリスとアメリカで得た史料からたどり、買売春の法的規制についての日英間の考え方の相違が生じた原因について考察した。

    researchmap

  7. 戦後教育改革における中等教育の再編とジェンダー構築に関する研究

    研究課題/研究課題番号:25381021  2013年4月 - 2016年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    小山 静子, 石岡 学, 今田 絵里香, 前川 直哉, 須田 珠生, 土田 陽子, 土屋 尚子, 中山 良子, 林 葉子, 日高 利泰, 和崎 光太郎

      詳細を見る

    担当区分:その他 

    本研究は、戦後教育改革によって再編された中等教育に焦点をあてながら、その過程においてどのようなジェンダー秩序が構築されたのか、実証的かつ具体的に解明することを目的としていた。というのも、戦後、中等教育は男女別学体制から男女共学体制へと転換し、教育機会の男女平等が達成されたからである。
    そのため、全国12の地域をとりあげ、それぞれの地域で、公立高等学校においてどのように共学化が進行し、あるいは別学が存続したのか、検討した。そしてその結果、GHQ/SCAPの介入の程度、学区制の実施状況、私立学校の多寡、地域の教育に対する意識などが、公立高等学校の教育を規定していたことが明らかになった。

    researchmap

▼全件表示

 

担当経験のある科目 (本学以外) 11

  1. 人権教育論

    2021年10月 - 2022年3月 同志社大学)

  2. 人文・社会科学からみた共生

    2021年10月 - 2022年3月 同志社大学)

  3. ジェンダー・セクシュアリティと市民社会

    2021年10月 - 2022年3月 同志社大学)

  4. 教育文化学演習

    2021年10月 - 2022年3月 同志社大学)

  5. 女性史

    2018年4月 - 2018年9月 甲南女子大学)

  6. 歴史学特殊講義

    2017年9月 - 2018年2月 神戸市外国語大学)

  7. ジェンダー論

    2013年4月 - 2017年3月

  8. 女性学

    2012年4月 - 2023年3月 神戸女学院大学)

     詳細を見る

    科目区分:学部教養科目 

  9. 女性学・男性学

    2009年5月 - 2012年9月 京都文教大学)

  10. 学際領域研究入門

    大阪大学)

  11. 日本学演習

    大阪大学)

▼全件表示

 

社会貢献活動 7

  1. ハラスメントが生じにくい環境を作るには~性暴力とその防止活動の歴史からわかること~(人権教育啓発講演会)

    役割:講師

    京都産業大学人権センター  2020年11月

     詳細を見る

    対象: 教育関係者, 研究者

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  2. 名古屋大学のワークライフバランス促進支援とその課題

    役割:講師

    名古屋大学未来社会創造機構FSS  FSダイアログ  2024年8月

  3. 子育てから広がった世界(コラム)

    役割:寄稿

    全国ダイバーシティネットワーク  全国ダイバーシティネットワークOPENeD  2024年3月

  4. 男性研究者にとって子育てとは

    役割:コメンテーター, 司会

    名古屋大学学術研究産学間連携推進本部/人文学研究科  2023年12月

  5. 講演会「「男女共同参画」って何だろう? -高校生の暮らしの中から考える-」

    役割:講師

    栄徳高校 「男女共同参画社会の推進」のための講話  2023年11月

  6. DVD制作協力、解説「市川房枝と婦人参政権のあゆみ Women Pioneers―女性先駆者たち」

    役割:編集, 助言・指導, 企画, 調査担当, 報告書執筆

    大阪府男女共同参画推進財団  2011年7月

  7. DVD制作協力、解説「野上弥生子-小説と婦人運動家たち Women Pioneers―女性先駆者たち」

    役割:編集, 助言・指導, 企画, 調査担当, 報告書執筆

    大阪府男女共同参画推進財団  2011年7月

▼全件表示

メディア報道 4

  1. 探究の扉 ジェンダーフリーなトイレマークって? 新聞・雑誌

    中日新聞社  中日新聞  2023年7月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  2. 「救世軍」山室軍平の生涯を追想 シンポ・慈愛と福祉の先駆者たち 新聞・雑誌

    山陽新聞  2019年7月

     詳細を見る

  3. シンポで山室軍平の功績語り合う 救済考え続けた「社会鍋」活動 新聞・雑誌

    山陽新聞  2019年6月

     詳細を見る

  4. 女性先駆者:市川房枝ら10人のインタビュー、DVDに 新聞・雑誌

    毎日新聞  2011年8月

     詳細を見る

学術貢献活動 3

  1. 文部科学省 科学技術人材育成費補助事業 ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(女性リーダー育成型)

    役割:企画立案・運営等

    名古屋大学  2023年10月 - 現在

  2. ブックセミナー「未来からきたフェミニスト 山川菊栄と再会する」

    役割:企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等

    名古屋大学ジェンダー・リサーチ・ライブラリ  2023年10月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  3. GRLブックセミナー『ジェンダー研究が拓く知の地平』

    役割:企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等

    名古屋大学ジェンダー・リサーチ・ライブラリ  2023年9月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等