2022/04/12 更新

写真a

イトウ クミコ
伊藤 久美子
ITO Kumiko
所属
大学院理学研究科 理学専攻 生命理学 特任助教
職名
特任助教

学位 1

  1. 博士(理学) ( 2006年6月   名古屋大学 ) 

研究キーワード 3

  1. 宇宙生物学

  2. シアノバクテリア

  3. 概日時計

研究分野 1

  1. 自然科学一般 / 地球生命科学  / シアノバクテリアの概日時計

経歴 1

  1. 名古屋大学   大学院理学研究科 生命理学専攻   特任助教

    2021年6月 - 現在

学歴 1

  1. 名古屋大学   大学院理学研究科   生命理学専攻

    2003年4月 - 2006年3月

所属学協会 1

  1. 時間生物学会

 

論文 11

  1. Tuning the circadian period of cyanobacteria up to 6.6 days by the single amino acid substitutions in KaiC. 査読有り

    1. Ito-Miwa K, Furuike Y, Akiyama S and Kondo T.

    Proc. Natl. Acad. Sci. USA,   117 巻 ( 34 ) 頁: 20926 - 20931   2020年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1073/pnas.2005496117

  2. Development and Optimization of Expression, Purification, and ATPase Assay of KaiC for Medium-Throughput Screening of Circadian Clock Mutants in Cyanobacteria. 査読有り

    2. Ouyang D, Furuike Y , Mukaiyama A , Ito-Miwa K, Kondo T and Akiyama S.

    Int. J. Mol. Sci.   20 巻 ( 11 ) 頁: 2789   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  3. シアノバクテリアの概日時計タンパク質KaiC が1日を計る仕組み 招待有り 査読有り

    13. 伊藤久美子、近藤孝男、

    時間生物学   24 巻   頁: 23 - 29   2018年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  4. シアノバクテリアの概日時計タンパク質KaiC による計時機構 招待有り

    15. 伊藤久美子、村中智明、近藤孝男、

    生体の科学   67 巻 ( 6 ) 頁: 1 - 5   2016年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  5. Overexpression of a CO homologue disrupts the rhythmic expression of clock gene LgLHYH1 in Lemna gibba. 査読有り

    3. Ito-Miwa K, Serikawa M, Kondo T, Oyama T.

    Plant Biotechnology.   31 巻 ( 4 ) 頁: 319   2014年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  6. Functional conservation of clock-related genes in flowering plants: overexpression and RNA interference analyses of the circadian rhythm in the monocotyledon Lemna gibba. 査読有り

    4. Serikawa M, Miwa K, Kondo T and Oyama T.

    Plant Physiol.   146 巻   頁: 1952 - 1963   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  7. ATPase activity of KaiC determines the basic timing for circadian clock of cyanobacteria. 査読有り

    5. Terauchi K, Kitayama Y, Nishiwaki T, Miwa K, Murayama Y, Oyama T and Kondo T,

    Proc. Natl. Acad. Sci. USA,   104 巻 ( 41 ) 頁: 16377 - 16381   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  8. Identification of amino acid substitutions that render the Arabidopsis cytokinin receptor histidine kinase AHK4 constitutively active 査読有り

    6. Miwa K, Ishikawa K, Terada K, Yamada H, Suzuki T, Yamashino T and Mizuno T.

    Plant Cell Physiol.   48 巻 ( 12 ) 頁: 1809 - 1804   2007年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  9. Conserved expression profiles of circadian clock-related genes in two Lemna species showing long-day and short-day photoperiodic flowering responses. 査読有り

    Miwa K, Serikawa M, Suzuki T, Kondo T and Oyama T.

    Plant Cell Physiol.   47 巻 ( 5 ) 頁: 601 - 612   2006年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  10. The Arabidopsis AHK4 histidine kinase is a cytokinin-binding receptor that transduces cytokinin signals across the membrane. 査読有り

    Yamada H, Suzuki T, Terada K, Takei K, Ishikawa K, Miwa K, Yamashino T and Mizuno T.

    Plant Cell Physiol.   42 巻 ( 9 ) 頁: 1017 - 1023   2001年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  11. The Arabidopsis sensor His-kinase, AHK4, can respond to cytokinins. 査読有り

    9. Suzuki T, Miwa K, Ishikawa K, Yamada H, Aiba H and Mizuno T.

    Plant Cell Physiol.   42 巻 ( 2 ) 頁: 107 - 113   2001年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物 4

  1. Circadian Rhythms in Bacteria and Microbiomes 国際共著

    Ito-Miwa K, Terauchi K, Kondo T.( 担当: 共著 ,  範囲: Mechanism of the cyanobacterial circadian clock protein KaiC to measure 24 hours. )

    Springer Nature,  2021年 

     詳細を見る

    総ページ数:415   担当ページ:79-109   記述言語:英語

  2. 発光イメージング実験ガイド

    14. 伊藤(三輪)久美子、近藤孝男( 担当: 共著 ,  範囲: 発光によるシアノバクテリアのコロニースクリーニング)

    羊土社  2019年 

     詳細を見る

    総ページ数:223   担当ページ:168-176   記述言語:日本語

  3. Photoperiodism the biological calendar

    16. Ito-Miwa K and Oyama T. ( 担当: 共著 ,  範囲: Photoperiodic control of flowering in Lemna. )

    Oxford University Press,  2010年 

     詳細を見る

    担当ページ:74-87   記述言語:英語

  4. 光周性の分子生物学

    伊藤久美子、小山時隆( 担当: 共著 ,  範囲: ウキクサの例にみる植物の光周性反応)

    シュプリンガー・ジャパン株式会社 

     詳細を見る

    担当ページ:1-14   記述言語:日本語

共同研究・競争的資金等の研究課題 1

  1. 時計タンパク質KaiCの2つのATPaseによる機械的な概日時計機構

    2021年11月 - 2023年10月

    公益財団法人 大隅基礎科学創成財団 第5期(2021年度)研究助成(一般) 

    伊藤久美子

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金