2024/04/02 更新

写真a

イトウ クミコ
伊藤 久美子
ITO Kumiko
所属
大学院理学研究科 理学専攻 物理学第二 特任助教
職名
特任助教
外部リンク

学位 1

  1. 博士(理学) ( 2006年6月   名古屋大学 ) 

研究キーワード 3

  1. 宇宙生物学

  2. シアノバクテリア

  3. 概日時計

研究分野 1

  1. 自然科学一般 / 地球生命科学  / シアノバクテリアの概日時計

経歴 1

  1. 名古屋大学   大学院理学研究科 生命理学専攻   特任助教

    2021年6月 - 現在

学歴 1

  1. 名古屋大学   大学院理学研究科   生命理学専攻

    2003年4月 - 2006年3月

所属学協会 1

  1. 時間生物学会

 

論文 13

  1. Regulation mechanisms of the dual ATPase in KaiC.

    Furuike Y, Mukaiyama A, Koda SI, Simon D, Ouyang D, Ito-Miwa K, Saito S, Yamashita E, Nishiwaki-Ohkawa T, Terauchi K, Kondo T, Akiyama S

    Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America   119 巻 ( 19 ) 頁: e2119627119   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1073/pnas.2119627119

    PubMed

  2. Elucidation of master allostery essential for circadian clock oscillation in cyanobacteria.

    Furuike Y, Mukaiyama A, Ouyang D, Ito-Miwa K, Simon D, Yamashita E, Kondo T, Akiyama S

    Science advances   8 巻 ( 15 ) 頁: eabm8990   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1126/sciadv.abm8990

    PubMed

  3. Tuning the circadian period of cyanobacteria up to 6.6 days by the single amino acid substitutions in KaiC. 査読有り

    1. Ito-Miwa K, Furuike Y, Akiyama S and Kondo T.

    Proc. Natl. Acad. Sci. USA,   117 巻 ( 34 ) 頁: 20926 - 20931   2020年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1073/pnas.2005496117

  4. Development and Optimization of Expression, Purification, and ATPase Assay of KaiC for Medium-Throughput Screening of Circadian Clock Mutants in Cyanobacteria. 査読有り

    2. Ouyang D, Furuike Y , Mukaiyama A , Ito-Miwa K, Kondo T and Akiyama S.

    Int. J. Mol. Sci.   20 巻 ( 11 ) 頁: 2789   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  5. シアノバクテリアの概日時計タンパク質KaiC が1日を計る仕組み 招待有り 査読有り

    13. 伊藤久美子、近藤孝男、

    時間生物学   24 巻   頁: 23 - 29   2018年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  6. シアノバクテリアの概日時計タンパク質KaiC による計時機構 招待有り

    15. 伊藤久美子、村中智明、近藤孝男、

    生体の科学   67 巻 ( 6 ) 頁: 1 - 5   2016年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  7. Overexpression of a CO homologue disrupts the rhythmic expression of clock gene LgLHYH1 in Lemna gibba. 査読有り

    3. Ito-Miwa K, Serikawa M, Kondo T, Oyama T.

    Plant Biotechnology.   31 巻 ( 4 ) 頁: 319   2014年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  8. Functional conservation of clock-related genes in flowering plants: overexpression and RNA interference analyses of the circadian rhythm in the monocotyledon Lemna gibba. 査読有り

    4. Serikawa M, Miwa K, Kondo T and Oyama T.

    Plant Physiol.   146 巻   頁: 1952 - 1963   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  9. ATPase activity of KaiC determines the basic timing for circadian clock of cyanobacteria. 査読有り

    5. Terauchi K, Kitayama Y, Nishiwaki T, Miwa K, Murayama Y, Oyama T and Kondo T,

    Proc. Natl. Acad. Sci. USA,   104 巻 ( 41 ) 頁: 16377 - 16381   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  10. Identification of amino acid substitutions that render the Arabidopsis cytokinin receptor histidine kinase AHK4 constitutively active 査読有り

    6. Miwa K, Ishikawa K, Terada K, Yamada H, Suzuki T, Yamashino T and Mizuno T.

    Plant Cell Physiol.   48 巻 ( 12 ) 頁: 1809 - 1804   2007年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  11. Conserved expression profiles of circadian clock-related genes in two Lemna species showing long-day and short-day photoperiodic flowering responses. 査読有り

    Miwa K, Serikawa M, Suzuki T, Kondo T and Oyama T.

    Plant Cell Physiol.   47 巻 ( 5 ) 頁: 601 - 612   2006年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  12. The Arabidopsis AHK4 histidine kinase is a cytokinin-binding receptor that transduces cytokinin signals across the membrane. 査読有り

    Yamada H, Suzuki T, Terada K, Takei K, Ishikawa K, Miwa K, Yamashino T and Mizuno T.

    Plant Cell Physiol.   42 巻 ( 9 ) 頁: 1017 - 1023   2001年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  13. The Arabidopsis sensor His-kinase, AHK4, can respond to cytokinins. 査読有り

    9. Suzuki T, Miwa K, Ishikawa K, Yamada H, Aiba H and Mizuno T.

    Plant Cell Physiol.   42 巻 ( 2 ) 頁: 107 - 113   2001年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物 5

  1. Mechanism of the Cyanobacterial Circadian Clock protein KaiC to measure 24 hours

    Ito-Miwa K., Terauchi K., Kondo T.

    Circadian Rhythms in Bacteria and Microbiomes  2021年6月  ( ISBN:9783030721572

     詳細を見る

    By only mixing the cyanobacterial (Synechococcus elongatus PCC 7942) circadian clock proteins KaiC, KaiA, and KaiB with ATP in a test tube, the phosphorylation status of KaiC shows a circadian rhythm. The major component KaiC is a typical adenosine triphosphatase (ATPase). Although ATPase activity of KaiC is extremely low, the ATPase activity of KaiC by itself shows temperature compensation and correlates with the rate of circadian rhythm (oscillation frequency), indicating that it defines the temperature compensation and period of the circadian rhythm as a pacemaker. The Kai clock system based on this activity shows the existence of a completely novel circadian clock mechanism that does not require transcription/translation or molecular interactions, etc., which has been assumed so far for prokaryotic and eukaryotic organisms. In this chapter, we describe a model for the cyanobacterial circadian clock system that we have derived from our analyses of KaiC ATPase activity.

    DOI: 10.1007/978-3-030-72158-9_5

    Scopus

  2. v 国際共著

    Nussaume Laurent, Desnos Thierry, Jinsheng Zhu, David Pascale, Kumiko Miwa, Kanno Satomi( 担当: 共著 ,  範囲: Analysis and Comparison of Alphafold-Structure Predictions between Pi-Uptake Transporters Recovering Phosphate in Natural Environments )

    Taylor & Francis Group  2023年10月 

     詳細を見る

    総ページ数:171   記述言語:英語

    DOI: https://doi.org/10.1201/9781003440079

  3. 発光イメージング実験ガイド

    14. 伊藤(三輪)久美子、近藤孝男( 担当: 共著 ,  範囲: 発光によるシアノバクテリアのコロニースクリーニング)

    羊土社  2019年 

     詳細を見る

    総ページ数:223   担当ページ:168-176   記述言語:日本語

  4. Photoperiodism the biological calendar

    16. Ito-Miwa K and Oyama T. ( 担当: 共著 ,  範囲: Photoperiodic control of flowering in Lemna. )

    Oxford University Press,  2010年 

     詳細を見る

    担当ページ:74-87   記述言語:英語

  5. 光周性の分子生物学

    伊藤久美子、小山時隆( 担当: 共著 ,  範囲: ウキクサの例にみる植物の光周性反応)

    シュプリンガー・ジャパン株式会社 

     詳細を見る

    担当ページ:1-14   記述言語:日本語

講演・口頭発表等 4

  1. 時計タンパク質KaiCのATPaseの機能から考える概日時計メ カニズム 招待有り

    伊藤久美子、近藤孝男

    日本睡眠学会第45回定期学術集会・第30回日本時間生物学会学術大会 合同 大会  2023年9月17日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:横浜  

  2. Green underwater world : the coevolution of light-harvesting system of cyanobacteria and underwater light environment 招待有り

    Kumiko Ito, Taro Matsuo , Yosuke Hoshino, Satomi Kanno, Yuri I. Fujii、Rio Tsuji, Kazuhiro J. Fujimoto, Hideaki Miyashita

    2023年9月1日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月 - 2023年9月

    記述言語:英語  

  3. A View of the Cyanobacterial Circadian Clock Mechanism Based on Atpase Activity 招待有り 国際会議

    Kumiko Ito-Miwa

    2022 SRBR Meeting  2022年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月

    記述言語:英語  

  4. Mechanical clock model for cyanobacterial circadian clock, based on the activities of two ATPase domains in KaiC 招待有り 国際会議

    Kumiko Ito-Miwa, Takao Kondo

    第59回 日本生物物理学会年 会  2021年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    記述言語:英語  

共同研究・競争的資金等の研究課題 2

  1. 時計タンパク質KaiCの2つのATPaseによる機械的な概日時計機構

    2021年11月 - 2023年10月

    公益財団法人 大隅基礎科学創成財団 第5期(2021年度)研究助成(一般) 

    伊藤久美子

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

  2. 大酸化イベントを引き起こしたシアノバクテリアの集光戦略についての研究

    2022年4月 - 2023年3月

    令和4年度アストロバイオロジーセンタープロジェクトプロジェクト研究 

    伊藤久美子、松尾太郎、藤井悠里、菅野里美

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    直接経費:2100000円 )

科研費 2

  1. 初期地球の光環境とシアノバクテリアの集光戦略の共進化の検証

    研究課題/研究課題番号:23H01288  2023年4月 - 2026年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    三輪久美子, 松尾 太郎, 菅野 里美, 藤井 悠里

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:16640000円 ( 直接経費:12800000円 、 間接経費:3840000円 )

    本研究は光の波長に対するシアノバクテリアの集光アンテナの進化を検証することにより、酸素発生型光合成を成功させたシアノバクテリアが繁栄して大酸化イベント(約24億年前の大気中酸素濃度の急激な上昇)を引き起こしたシナリオの解明を目指す。我々は、シアノバクテリア誕生当時の還元的な海洋の元素環境が、シアノバクテリアが発生した酸素によって変化したことが水中の光環境の変化につながり、シアノバクテリア独自の巨大な集光アンテナタンパク質複合体であるフィコビリソームを誕生させたのではないかと考えた。光の窓に対する集光の適応進化を検証することにより、光の波長と元素環境が生み出した生命と地球の共進化を理解したい。

  2. シアノバクテリアの頑健な概日リズムを実現するKaiC複合体の新規翻訳後制御の解析

    研究課題/研究課題番号:23K05031  2023年4月 - 2026年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    岡野 圭子, 三輪久美子

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    シアノバクテリアの概日時計では、3つのKaiタンパク質とATPのみで試験管内でも化学的振動を示し、その振動機構の理解が進んできた。一方、細胞内でこの振動体は様々な環境的外乱に晒されるが、24時間振動を頑健に刻み続ける機構は明らかではない。これまでに細胞内KaiCの複数の機能未知分子との相互作用、さらに新規のKaiCリン酸化部位を同定し、新規翻訳後制御の可能性を見出した。本研究では、KaiC複合体および新たなKaiCリン酸化の時刻変動による翻訳後制御に着目し、変異体による機能解析をin vivoとin vitroで行い、細胞内で時計を安定的に維持する機構を明らかにすることを目的とする。