2024/10/18 更新

写真a

ハギオ ハナコ
萩尾 華子
HAGIO Hanako
所属
高等研究院 特任助教
大学院生命農学研究科 特任助教
職名
特任助教
外部リンク

学位 1

  1. 博士(農学) ( 2019年3月   名古屋大学 ) 

研究キーワード 8

  1. 魚類

  2. 視覚

  3. 神経回路

  4. メダカ

  5. ハゼ

  6. 神経回路

  7. ゼブラフィッシュ

研究分野 2

  1. ライフサイエンス / 水圏生命科学  / 魚類, 脳, 視覚, 神経回路

  2. ライフサイエンス / 水圏生命科学  / 水産学、養殖

現在の研究課題とSDGs 3

  1. 味覚による特殊な摂餌行動の制御機構の解明

  2. 魚の高次視覚系の解明とウナギ養殖技術の改善

  3. 魚の大脳高次視覚回路の解明と魚が飛びつく視覚刺激の探索

経歴 4

  1. 名古屋大学   高等研究院 YLC特任助教 (兼 大学院生命農学研究科)

    2020年4月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

  2. 名古屋大学   大学院理学研究科   研究員

    2019年4月 - 2020年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  3. フランスCNRS研究所 Institut des Neurosciences Paris-Saclay - NeuroPSI CNRS   Visiting Researcher

    2017年6月 - 2017年8月

      詳細を見る

    国名:フランス共和国

  4. 日本学術振興会 特別研究員DC1   博士後期課程

    2016年4月 - 2019年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

学歴 3

  1. 名古屋大学   大学院生命農学研究科 博士後期課程

    2016年4月 - 2019年3月

  2. 名古屋大学   大学院生命農学研究科 博士前期課程

    2014年4月 - 2016年3月

  3. 三重大学   生物資源学部

    2010年4月 - 2014年3月

所属学協会 4

  1. 東アジア鰻学会

    2021年1月 - 現在

  2. 日本水産学会

    2017年1月 - 現在

  3. Society for Neuroscience

    2015年5月 - 現在

  4. JB Johnston Club for Evolutionary Neuroscience (機関誌Brain, Behavior and Evolution)

    2015年5月 - 現在

委員歴 2

  1. ユニーク会世話人  

    2022年9月   

  2. YLC幹事  

    2022年4月 - 2023年3月   

受賞 11

  1. 第38回井上研究奨励賞

    2022年2月   井上科学振興財団   真骨魚類の視覚上行路

    萩尾華子

     詳細を見る

    受賞区分:出版社・新聞社・財団等の賞  受賞国:日本国

    理学、医学、薬学、工学、農学等の分野で過去3年の間に博士の学位を取得した研究者で、優れた博士論文を提出した若手研究者に対し、贈呈します。

  2. 日本学術振興会 育志賞

    2019年2月   日本学術振興会   魚はものをどのように見ているのか-視覚中枢に関する研究-

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  3. ベストポスター賞 T-GEx研究成果エキシビション

    2022年11月   名古屋大学   マハゼの大脳内高次視覚回路の解明とウナギ仔魚の餌開発に向けた感覚器や脳形態の調査

    萩尾華子

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 

  4. 名古屋大学学術奨励賞

    2018年5月   名古屋大学  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  5. Academia Future Leader Award

    2017年10月   Program for Leading Graduate Schools Forum 2017  

    萩尾 華子

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 

  6. 名古屋大学総長賞

    2017年8月   若手女性研究者サイエンスフォーラム  

    萩尾 華子

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 

  7. ベストポスター賞

    2017年8月   第7回企業と博士人材の交流会  

    萩尾 華子

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 

  8. 学術研究・産学官連携推進本部長賞

    2016年8月   第6回企業と博士人材の交流会  

    萩尾 華子

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 

  9. 畠山文化財団賞〈荏原製作所〉

    2014年3月   第3回サイエンス・インカレ(文部科学省主催)  

    萩尾 華子

     詳細を見る

    受賞区分:出版社・新聞社・財団等の賞 

  10. 三重大学学業優秀学生学長賞(学部 4 年次)

    2014年3月   三重大学  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  11. 三重大学学業優秀学生学長賞(学部 2 年次)

    2012年3月   三重大学  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

▼全件表示

 

論文 15

  1. Ascending Visual Pathways to the Telencephalon in Teleosts with Special Focus on Forebrain Visual Centers, Associated Neural Circuitries, and Evolution 招待有り 査読有り 国際誌

    Hanako Hagio, Naoyuki Yamamoto

    Zoological Science   40 巻   頁: 105 - 118   2023年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Zoological Society of Japan  

    DOI: 10.2108/zs220089

  2. Different ways of evolving tool-using brains in teleosts and amniotes 査読有り 国際共著 国際誌

    Pierre Estienne, Matthieu Simion, Hanako Hagio, Naoyuki Yamamoto , Arnim Jenett, Kei Yamamoto

    Communications Biology   7 巻   頁: 88   2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1038/s42003-023-05663-8

  3. Optogenetic manipulation of Gq- and Gi/o-coupled receptor signaling in neurons and heart muscle cells 査読有り 国際共著 国際誌

    Hagio Hanako, Koyama Wataru, Hosaka Shiori, Song Aysenur Deniz, Narantsatsral Janchiv, Matsuda Koji, Sugihara Tomohiro, Shimizu Takashi, Koyanagi Mitsumasa, Terakita Akihisa, Hibi Masahiko, Jesuthasan Suresh

    eLife   12 巻   2023年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   出版者・発行元:eLife  

    G-protein-coupled receptors (GPCRs) transmit signals into cells depending on the G protein type. To analyze the functions of GPCR signaling, we assessed the effectiveness of animal G-protein-coupled bistable rhodopsins that can be controlled into active and inactive states by light application using zebrafish. We expressed Gq- and Gi/o-coupled bistable rhodopsins in hindbrain reticulospinal V2a neurons, which are involved in locomotion, or in cardiomyocytes. Light stimulation of the reticulospinal V2a neurons expressing Gq-coupled spider Rh1 resulted in an increase in the intracellular Ca2+ level and evoked swimming behavior. Light stimulation of cardiomyocytes expressing the Gi/o-coupled mosquito Opn3, pufferfish TMT opsin, or lamprey parapinopsin induced cardiac arrest, and the effect was suppressed by treatment with pertussis toxin or barium, suggesting that Gi/o-dependent regulation of inward-rectifier K+ channels controls cardiac function. These data indicate that these rhodopsins are useful for optogenetic control of GPCR-mediated signaling in zebrafish neurons and cardiomyocytes.

    DOI: 10.7554/eLife.83974

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  4. Optogenetic manipulation of neuronal and cardiomyocyte functions in zebrafish using microbial rhodopsins and adenylyl cyclases 査読有り 国際共著 国際誌

    Hagio Hanako, Koyama Wataru, Hosaka Shiori, Song Aysenur Deniz, Narantsatsral Janchiv, Matsuda Koji, Shimizu Takashi, Hososhima Shoko, Tsunoda Satoshi P., Kandori Hideki, Hibi Masahiko

    eLife   12 巻   2023年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   出版者・発行元:eLife  

    Even though microbial photosensitive proteins have been used for optogenetics, their use should be optimized to precisely control cell and tissue functions in vivo. We exploited GtCCR4 and KnChR, cation channelrhodopsins from algae, BeGC1, a guanylyl cyclase rhodopsin from a fungus, and photoactivated adenylyl cyclases (PACs) from cyanobacteria (OaPAC) or bacteria (bPAC), to control cell functions in zebrafish. Optical activation of GtCCR4 and KnChR in the hindbrain reticulospinal V2a neurons, which are involved in locomotion, induced swimming behavior at relatively short latencies, whereas activation of BeGC1 or PACs achieved it at long latencies. Activation of GtCCR4 and KnChR in cardiomyocytes induced cardiac arrest, whereas activation of bPAC gradually induced bradycardia. KnChR activation led to an increase in intracellular Ca2+ in the heart, suggesting that depolarization caused cardiac arrest. These data suggest that these optogenetic tools can be used to reveal the function and regulation of zebrafish neurons and cardiomyocytes.

    DOI: 10.7554/eLife.83975

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  5. Afferent and efferent connections of the nucleus prethalamicus in the yellowfin goby Acanthogobius flavimanus 査読有り 国際誌

    Hanako Hagio, Masahumi Kawaguchi, Hideki Abe, Naoyuki Yamamoto

    Journal of Comparative Neurology   529 巻 ( 1 ) 頁: 87 - 110   2021年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Journal of Comparative Neurology  

    DOI: 10.1002/cne.24935

    Scopus

    PubMed

    その他リンク: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full-xml/10.1002/cne.24935

  6. Non-thalamic origin of zebrafish sensory nuclei implies convergent evolution of visual pathways in amniotes and teleosts 査読有り 国際共著 国際誌

    Solal Bloch§, Hanako Hagio§, Manon Thomas, Aurélie Heuzé, Jean-Michel Hermel, Elodie Lasserre, Ingrid Colin, Kimiko Saka, Pierre Affaticati, Arnim Jenett, Koichi Kawakami, Naoyuki Yamamoto, Kei Yamamoto

    eLife   9 巻   頁: 1 - 27   2020年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:eLife  

    DOI: 10.7554/eLife.54945

    Scopus

  7. Distribution of pufferfish saxitoxin- and tetrodotoxin-binding protein homolog and tetrodotoxin in the brain and pituitary of juvenile tiger puffer Takifugu rubripes 査読有り

    Amano, M; Amiya, N; Otsuka, Y; Homma, J; Hagio, H; Takatani, T; Yamamoto, N; Yamaguchi, K; Sakakura, Y

    TOXICON   246 巻   頁: 107777 - 107777   2024年8月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Toxicon  

    Pufferfish saxitoxin- and tetrodotoxin (TTX)-binding protein (PSTBP) is considered to transfer TTX between tissues. The immunohistochemical distribution of PSTBP-homolog (PSTBPh) and TTX in the brain and pituitary of hatchery-reared juvenile tiger puffer Takifugu rubripes was investigated. PSTBPh was observed mainly in the pars intermedia of the pituitary. TTX was only detected in a TTX-fed fish in the neurohypophysis of the pituitary and in several other brain regions. The relationship between PSTBPh and TTX is discussed.

    DOI: 10.1016/j.toxicon.2024.107777

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  8. Morphological analysis of the cerebellum and its efferent system in a basal actinopterygian fish, Polypterus senegalus 査読有り 国際誌

    Ikenaga T, Shimomai R, Hagio H, Kimura S, Matsumoto K, Kato D, Uesugi K, Takeuchi A, Yamamoto N, Hibi M

    Journal of Comparative Neurology   530 巻   頁: 1231 - 1246   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Journal of Comparative Neurology  

    DOI: https://doi.org/10.1002/cne.25271

    Scopus

    PubMed

  9. Multiple gonadotropin-releasing hormone systems in non-mammalian vertebrates: Ontogeny, anatomy, and physiology 招待有り 査読有り 国際共著 国際誌

    Satoshi Ogawa, Naoyuki Yamamoto, Hanako Hagio, Yoshitaka Oka, Ishwar S. Parhar

    Journal of Neuroendocrinology     頁: e13068   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Journal of Neuroendocrinology  

    Three paralogous genes for gonadotropin-releasing hormone (GnRH; gnrh1, gnrh2, and gnrh3) and GnRH receptors exist in non-mammalian vertebrates. However, there are some vertebrate species in which one or two of these paralogous genes have become non-functional during evolution. The developmental migration of GnRH neurons in the brain is evolutionarily conserved in mammals, reptiles, birds, amphibians, and jawed teleost fish. The three GnRH paralogs have specific expression patterns in the brain and originate from multiple sites. In acanthopterygian teleosts (medaka, cichlid, etc.), the preoptic area (POA)-GnRH1 and terminal nerve (TN)-GnRH3 neuronal types originate from the olfactory regions. In other fish species (zebrafish, goldfish and salmon) with only two GnRH paralogs (GnRH2 and GnRH3), the TN- and POA-GnRH3 neuronal types share the same olfactory origin. However, the developmental origin of midbrain (MB)-GnRH2 neurons is debatable between mesencephalic or neural crest site. Each GnRH system has distinctive anatomical and physiological characteristics, and functions differently. The POA-GnRH1 neurons are hypophysiotropic in nature and function in the neuroendocrine control of reproduction. The non-hypophysiotropic GnRH2/GnRH3 neurons probably play neuromodulatory roles in metabolism (MB-GnRH2) and the control of motivational state for sexual behavior (TN-GnRH3).

    DOI: 10.1111/jne.13068

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  10. Effects of crowding stress on the hypothalamo-pituitary-interrenal axis of the self-fertilizing fish, Kryptolebias marmoratus 査読有り 国際誌

    Amano M, Amiya N, Fukushima K, Hagio H, Yamamoto N, Sakakura Y

    Comparative Biochemistry and Physiology, Part A   264 巻   頁: 111110   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  11. Role of Reelin in cell positioning in the cerebellum and the cerebellum-like structure in zebrafish 査読有り 国際共著 国際誌

    Nimura T, Itoh T, Hagio H, Hayashi T, Di Donato V, Takeuchi M, Itoh T, Inoguchi F, Sato Y, Yamamoto N, Katsuyama Y, Del Bene F, Shimizu T, Hibi M

    Developmental Biology   455 巻 ( 2 ) 頁: 393 - 408   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1016/j.ydbio.2019.07.010

  12. A lambda-shaped retractor lentis muscle in the yellowfin goby Acanthogobius flavimanus 査読有り 国際誌

    Taeko Miyazaki, Akari Kato, Takanori Ikenaga, Hanako Hagio, Naoyuki Yamamoto

    JOURNAL OF MORPHOLOGY   280 巻 ( 4 ) 頁: 526 - 533   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/jmor.20961

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  13. Atlas of the telencephalon based on cytoarchitecture, neurochemical markers, and gene expressions in Rhinogobius flumineus [Mizuno, 1960] 査読有り 国際誌

    Kawaguchi M§, Hagio H§, Yamamoto N, Matsumoto K, Nakayama K, Akazome Y, Izumi H, Tsuneoka Y, Suto F, Murakami Y, Ichijo H.

    JOURNAL OF COMPARATIVE NEUROLOGY   527 巻 ( 4 ) 頁: 874 - 900   2019年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/cne.24547

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  14. An ascending visual pathway to the dorsal telencephalon through the optic tectum and nucleus prethalamicus in the yellowfin goby Acanthogobius flavimanus (Temminck & Schlegel, 1845) 査読有り 国際誌

    Hanako Hagio, Moe Sato, Naoyuki Yamamoto.

    JOURNAL OF COMPARATIVE NEUROLOGY   526 巻 ( 10 ) 頁: 1733 - 1746   2018年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/cne.24444

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  15. Descending pathways to the spinal cord in teleosts in comparison with mammals, with special attention to rubrospinal pathways. 査読有り 国際誌

    Naoyuki Yamamoto, Tomoya Nakayama, Hanako Hagio.

    DEVELOPMENT GROWTH & DIFFERENTIATION   59 巻 ( 4 ) 頁: 188 - 193   2017年5月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/dgd.12355

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

▼全件表示

書籍等出版物 5

  1. Eel Science 査読有り

    Naoyuki Yamamoto, Hanako Hagio( 担当: 分担執筆 ,  範囲: Senses and Nervous System)

    Springer   2023年12月 

     詳細を見る

    総ページ数:318   担当ページ:115-128   記述言語:英語 著書種別:学術書

    DOI: https://doi.org/10.1007/978-981-99-5692-0

  2. Brain Development of Medaka Fish: a New Concept of Brain Morphogenesis in Vertebrates.

    Yuji Ishikawa, Naoyuki Yamamoto, Hanako Hagio( 担当: 共著)

    Springer Nature  2022年10月 

  3. Cerebellum-like systems in actinopterygian fishes with a special focus on the diversity of cerebellum-like system in the mesencephalon, In “Cerebellum as a CNS Hub” 国際共著

    Yamamoto N, Hagio H( 担当: 分担執筆 ,  範囲: Cerebellum-like systems in actinopterygian fishes with a special focus on the diversity of cerebellum-like system in the mesencephalon)

    Springer Nature  2021年11月 

     詳細を見る

    総ページ数:553   担当ページ:pp.25-59   記述言語:英語 著書種別:学術書

  4. ウナギの科学 査読有り

    山本直之, 萩尾華子( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 3.1 脳・神経. 3.5 感覚.)

    朝倉書店  2019年6月  ( ISBN:978-4-254-48502-8

     詳細を見る

    総ページ数:240   担当ページ:pp 58-62, pp 72-77   記述言語:日本語 著書種別:学術書

  5. 未来の科学者との対話Ⅶ-第7回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞受賞作品集-

    伊藤嘉矩, 岡田賢, 萩尾華子, 三輪田恵理( 担当: 共著 ,  範囲: 努力賞論文「花粉管伸長のしくみ」)

    日刊工業新聞社  2009年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

MISC 7

  1. Central Visual System of Fish - How do Fish Look at the World? -

    Hanako Hagio  

    INSTITUTE FOR ADVANCED RESEARCH LETTER ( Vol.19 ) 頁: 15 - 16   2021年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)  

  2. 学術奨励賞授与式を挙行

    学術奨励賞受賞者として萩尾華子掲載  

    名大トピックスNo.302 巻   頁: 9 - 9   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)  

  3. 2014年度採用マスター21 視覚領域から魚の脳へアプローチ 科学の美しさも伝えられる研究者へ

    萩尾華子  

    吉田育英会設立50周年記念会報誌「環〔WA〕」 ( 1 ) 頁: 30 - 31   2018年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  4. ハゼ科魚類ヨシノボリの終脳に見いだされた基底核由来の複雑な神経核に関する解析

    川口将史, 山本直之, 松本浩司, 仲山慶, 萩尾華子, 赤染康久, 和泉宏謙, 恒岡洋右, 須藤文和, 村上安則, 一條裕之  

    日本解剖学会総会・全国学術集会講演プログラム・抄録集123rd 巻   頁: 155   2018年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

  5. 女子中高生理系進学推進セミナー及び若手女性研究者サイエンスフォーラムを開催

    名古屋大学総長賞受賞者として萩尾華子掲載  

    名大トピックスNo.292 巻   頁: 8 - 8   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)  

  6. 専門性と人間性を磨き、科学を美しく表現して伝えることをめざしたい・萩尾華子

    萩尾華子  

    Nagoya University Matsuo Initiatives for Reform, Autonomy and Innovation 2020   頁: 9 - 9   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)  

  7. 企業と博士人材の交流会記事

    学術研究・産学官連携推進本部長賞受賞者として萩尾華子掲載  

    News Letter NAGOYA UNIVERSITY ( Vol.21 )   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)  

▼全件表示

講演・口頭発表等 51

  1. 視野の位置情報が魚類の大脳まで送られている可能性.

    萩尾華子, 山本直之.

    令和6年度日本水産学会春季大会  2024年3月29日  日本水産学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京海洋大学  

  2. カエルアンコウの“釣り運動ニューロン”の特異な分布.

    山本直之, 萩尾華子.

    令和6年度日本水産学会春季大会  2024年3月29日  日本水産学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京海洋大学  

  3. A little weird ascending visual pathways to the telencephalon in the Japanese eel. 国際会議

    Hagio H, Watanabe K, Yamamoto N.

    J.B. Johnston Club for Evolutionary Neuroscience Annual Meeting  2023年11月10日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Washington, D.C.   国名:アメリカ合衆国  

  4. A peculiar cluster of “fishing motoneurons” in the ventral horn of the striated frogfish. 国際会議

    Yamamoto N, Hagio H.

    J.B. Johnston Club for Evolutionary Neuroscience Annual Meeting  2023年11月10日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Washington, D.C.   国名:アメリカ合衆国  

  5. 魚類認知機能.

    萩尾華子, 山本直之.

    学術変⾰B「認知進化⽣態学」キックオフシンポジウム  2023年10月21日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪公立大学  

  6. 魚も哺乳類と同様な大脳高次視覚回路をもつのか.

    萩尾華子, 山本直之.

    令和5年度日本水産学会秋季大会  2023年9月20日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東北大学  

  7. メダカの視覚上行路に見られる哺乳類との共通点

    萩尾華子、山本直之

    令和5年度日本水産学会春季大会  2023年3月30日  日本水産学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京海洋大学  

  8. 魚類の“脊髄膨大部”

    髙岡涼、萩尾華子、山本直之

    第14回水生動物の行動と神経系シンポジウム  2022年12月3日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:横浜市立大学・医学部  

  9. 「漁業対象魚の視覚と視覚機能の進化の研究におけるモデル魚の確立を目指して」第45回日本分子生物学会、ワークショップ1PW-09「魚類モデルの特性を利用した脳神経科学研究の新潮流」

    萩尾華子、⼭本直之

    第45回日本分子生物学会  2022年11月30日  日本分子生物学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月 - 2022年12月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:幕張メッセ  

  10. マハゼの大脳内高次視覚回路の解明とウナギ仔魚の餌開発に向けた感覚器や脳形態の調査

    萩尾華子

    令和4年度T-GEx研究成果エキシビション  2022年11月7日  T-GEx

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:名古屋大学・野依記念学術交流館  

  11. Projection of the diencephalic visual relay nucleus to the telencephalon and presumed higher order, visually-related intra-telencephalic fiber connections in a goby, teleost. 国際会議

    Hagio H, Yamamoto N.

    Neuroscience 2022  2022年11月14日  Society for Neuroscience

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:San Diego Convention Center, San Diego,   国名:アメリカ合衆国  

  12. One ascending visual pathway to the telencephalon in the medaka, a percomorph fish. 国際会議

    Hagio H, Yamamoto N.

    J.B. Johnston Club for Evolutionary Neuroscience Annual Meeting  2022年11月11日  J.B. Johnston Club

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:San Diego   国名:アメリカ合衆国  

  13. ウナギ類の視覚上行路

    渡邊果奈, 山本直之, 萩尾華子

    令和4年度日本水産学会秋季大会  2022年9月5日  日本水産学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:フェニックス・シーガイア・リゾート(宮崎県)  

  14. ユニークな脳:真⾻⿂類の脳の多様性

    ⼭本直之、安藤快、吉岡ちひろ、萩尾華⼦

    第7回ユニーク会  2022年9月20日  ユニーク会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:名古屋大学・野依記念学術交流館  

  15. 魚類にDeiters核は存在するのか?

    渡辺涼太郎, 萩尾華子, 山本直之

    令和4年度日本水産学会秋季大会  2022年9月5日  日本水産学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:フェニックス・シーガイア・リゾート(宮崎県)  

  16. ヒメジ類の“ヒゲ”の末梢および中枢味覚系

    山之内美波, 萩尾華子, 山本直之

    令和4年度日本水産学会春季大会  2022年3月27日  日本水産学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Zoom online  

  17. ゼブラフィッシュの脊髄に膨大部はあるのか?

    髙岡涼, 萩尾華子, 山本直之

    令和4年度日本水産学会春季大会  2022年3月27日  日本水産学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Zoom online  

  18. Evolution of the visual circuits, and mechanism of “mogu-mogu” behavior in fish

    Hanako Hagio

    27th YLC seminar   2022年3月22日  Nagoya University Institute for Advanced Research

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:Zoom online  

  19. 魚の高次視覚系の解明とウナギ養殖技術の改善を目指して

    萩尾華子

    世界的課題を解決する知の『開拓者』育成事業 第1回T-GExコンソーシアム総会  2022年3月7日  名古屋大学

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:Zoom online  

  20. 魚の視覚回路の進化および視覚機能の解明を目指して

    萩尾華子

    令和3年度育志賞研究発表会  2022年3月2日  日本学術振興会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Zoom online  

  21. ヒメジの触髭における味蕾とその神経支配

    山之内美波, 萩尾華子, 山本直之

    令和3年度日本水産学会秋季大会  2021年9月  日本水産学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学(要旨集発行で成立)  

  22. ニホンウナギの中枢視覚神経路Central visual pathways in the Japanese eel Anguilla japonica 招待有り

    萩尾華子、渡邉果奈、山本直之

    第92回日本動物学会オンライン米子大会 シンポジウム 「ウナギへの挑戦、ウナギでの挑戦ーラボからフィールドまで」  2021年9月4日  日本動物学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Zoom online  

  23. “もぐもぐ行動”を行うハゼ類の口腔と脳の形態学的研究 Morphological study of the oral cavity and the brain of gobies performing "mogu-mogu behavior" 招待有り

    萩尾華子、山本直之

    第92回日本動物学会オンライン米子大会 サテライトシンポジウム「非モデル生物を材料とした神経行動学のイマとミライ」  2021年9月1日  日本動物学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Zoom online  

  24. 魚の視覚回路の進化と味覚による特殊な摂餌行動の制御機構の解明 招待有り

    萩尾華子

    第1回名古屋大学イニシアティブウェビナー(高等研究院×未来社会創造機構)~叡智を結集し、未来社会を先導する若手研究者たち~「生命と人工知能(AI)」  2021年7月29日  名古屋大学

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年7月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:Zoom online  

  25. 二ホンウナギの網膜から脳への視覚情報伝達経路の解明 招待有り

    萩尾華子, 山本直之

    東アジア鰻学会・第4回研究発表会  2021年3月31日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Zoom online  

  26. キンギョの網様体の入出力回路

    中瀬穣, 萩尾華子, 山本直之

    令和3年度日本水産学会春季大会  2021年3月27日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Zoom online  

  27. ハゼ類に見られる特殊な摂餌行動と口腔形態について

    梅野祐一朗, 萩尾華子, 岡田央人, 上杉健太朗, 星野真人, 八田公平, 山本直之

    令和3年度日本水産学会春季大会  2021年3月27日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Zoom online  

  28. 魚はどのような神経回路で視覚情報処理をしているのか

    萩尾華子

    令和2年度育志賞研究発表会  2021年3月10日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:Zoom online  

  29. Investigations of effectivity of novel optogenetic tools controlling intracellular second messengers in neurons and the heart muscle 国際会議

    Hanako Hagio, Wataru Koyama, Shiori Hosaka, Janchiv Narantsatsral, Koji Matsuda, Takashi Shimizu, Mitsumasa Koyanagi, Shoko Hososhima, Satoshi P. Tsunoda, Akihisa Terakita, Hideki Kandori, Masahiko Hibi

    The 26th Japanese Medaka and Zebrafish Meeting  2020年11月21日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Zoom online  

  30. Evolution of visual pathways in teleosts and topographic organization of the tectal projections to the nucleus prethalamicus 国際会議

    Hanako Hagio, Naoyuki Yamamoto

    2020 J.B. Johnston Club for Evolutionary Neuroscience Annual Meeting  2020年10月23日  J.B. Johnston Club for Evolutionary Neuroscience

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Accel Events online   国名:アメリカ合衆国  

  31. 魚の視覚回路の解明、そして上位レベルの視覚機能解析を可能に(Investigation of visual circuits in the brain of fish toward the elucidation of higher visual functions) 招待有り

    萩尾華子

    連携型博士研究人材総合育成システム 次世代研究者シンポジウム2020  2020年10月22日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:Zoom online  

  32. 魚の視覚回路とその進化の解明、 視覚機能解析を目指して

    萩尾華子

    名古屋大学大学院生命農学研究科動物科学専攻セミナー  2020年10月7日  動物科学専攻長

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:Zoom online  

  33. ゼブラフィッシュの細胞内セカンドメッセンジャーを制御する光遺伝学ツールの開発

    萩尾華子, 清水貴史, 松田光司, Narantsatsral J, 永田崇, 小柳光正, 細島頌子, 角田聡, 神取秀樹, 寺北明久, 日比正彦

    第13回水生動物の行動と神経系シンポジウム  2019年12月8日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年12月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  34. 遊泳に関係ない背鰭の運動制御系—カエルアンコウの“釣り運動ニューロン”の特殊性

    西野弘嵩, 萩尾華子, 佐藤寧々, 三宅健太, 山本直之

    第13回水生動物の行動と神経系シンポジウム  2019年12月7日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年12月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  35. Optogenetic activation of intracellular second messengers in zebrafish central nervous system

    Hanako Hagio

    The 7th Neural Circuits joint Workshop  2019年10月17日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  36. ニホンウナギの網膜投射

    萩尾華子, 山本直之

    鰻脳プロジェクト2019年度夏季研究報告会  2019年9月6日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  37. Diversity of cerebellum and cerebellar-like structure in teleosts

    NaoyukiYamamoto, Hanako Hagio

    The 25th Japanese Medaka and Zebrafish Meeting  2019年9月5日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  38. Generation of novel optogenetic tools controlling intracellular second messengers in neurons

    Hanako Hagio, Koji Matsuda, Takashi Shimizu, Takashi Nagata, Mitsumasa Koyanagi, Akihisa Terakita, Masahiko Hibi

    The 25th Japanese Medaka and Zebrafish Meeting  2019年9月4日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    会議種別:ポスター発表  

  39. ウナギの磁気感覚神経系の調査 “Studies on the magnetic sense in Japanese eel”

    山本直之, 萩尾華子

    鰻脳プロジェクト2018年度研究報告会  2019年3月20日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  40. 魚はものをどのように見ているのか-視覚中枢に関する研究-

    萩尾華子

    日本学術振興会 育志賞受賞記念 講演会  2019年3月11日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  41. ヨシノボリ属の識別に伴う行動選択を制御する神経機構の解析

    川口将史, 松本浩司, 山本直之, 萩尾華子, 仲山慶, 和泉宏謙, 赤染 康久, 恒岡 洋右, 須藤 文和, 村上 安則, 一條 裕之

    第124回日本解剖学会総会・全国学 術集会  2019年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  42. 高校の植物観察から現在の魚の視覚の研究活動に至るまでの私の経験 招待有り

    萩尾華子

    企画「研究者になりたい人集合」  2017年4月 

  43. 光刺激により賦活化した硬骨魚類の中枢視覚路の組織化学的解析

    萩尾華子, 加地秀, 佐藤萌, 阿部秀樹, 山本直之

    平成30年度日本水産学会春季大会  2018年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  44. ウナギの脳と感覚器の特徴 招待有り

    山本直之, 萩尾華子

    プロジェクト「鰻脳」キックオフシンポジウム~大規模回遊の神経機構解明を目指して~  2018年6月 

  45. Ascending visual pathways activated by light in goby fish 国際会議

    Hanako Hagio, Moe Sato, Hideki Abe, Naoyuki Yamamoto

    J. B. Johnston Club for Evolutionary Neuroscience Annual Meeting  2017年11月  J. B. Johnston Club for Evolutionary Neuroscience

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:College Park Marriott Hotel & Conference Center in Hyattsville, MD   国名:アメリカ合衆国  

  46. 花粉管伸長のしくみ 招待有り

    伊藤嘉矩, 岡田賢, 萩尾華子, 三輪田恵理

    第50回日本植物生理学会年会公開講座「花の魅力」  2009年3月  日本植物生理学会

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:名古屋市科学館   国名:日本国  

  47. マハゼの視覚特性に関する組織解剖学的研究

    萩尾華子

    第3回サイエンス・インカレ(文部科学省主催)  2014年3月  文部科学省

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張メッセ   国名:日本国  

  48. 硬骨魚類における中枢視覚路の進化

    萩尾華子, 佐藤萌, 阿部秀樹, 山本直之

    第11回水生動物の行動と神経系シンポジウム   2015年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:横浜市立大学   国名:日本国  

  49. The cerebellum of ray-finned fishes: specific features and diversity 招待有り 国際会議

    Hanako Hagio, Naoyuki Yamamoto

    The 75th FUJIHARA Seminar “The Cerebellum as a CNS hub -from its evolution to therapeutic strategy   2018年12月1日  The 75th FUJIHARA Seminar

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Tokyo Medical and Dental University   国名:日本国  

  50. Evolution of the visual center in fish 国際会議

    Hanako Hagio, Moe Sato, Hideki Abe, Naoyuki Yamamoto

    J. B. Johnston Club for Evolutionary Neuroscience Annual Meeting   2015年10月  J.B. Johnston Club for Evolutionary Neuroscience

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:The Congress Plaza Hotel & Convention Center in Chicago, IL   国名:アメリカ合衆国  

  51. ウナギの網膜投射および視覚上行路

    萩尾華子, 山本直之

    令和2年度日本水産学会春季大会  2020年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題 6

  1. 魚の高次視覚系の解明とウナギ養殖技術の改善

    2022年1月 - 2025年3月

    文部科学省「世界で活躍できる研究者戦略育成事業」  世界的課題を解決する知の『開拓者』育成事業 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:7800000円

  2. 「こわれもの注意」:食物連鎖を通して生物発光が海洋生態系にもたらされるメカニズム“Fragile!” Provision mechanisms of bioluminescent compounds via food chain in the marine ecosystem

    2021年6月 - 2023年3月

    東北大学 学際科学フロンティア研究所  FRIS学際研究共創プログラム 

    工藤雄大、別所-上原 学、萩尾華子

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

    配分額:2000000円

  3. 魚類の視覚機能と視覚路の進化の解析

    研究課題番号:90A2021  2021年4月 - 2024年3月

    国立遺伝学研究所  2021年度-2023年度国立遺伝学研究所共同研究「NIG-JOINT」 

    久保郁准教授 川上浩一教授 日比正彦教授 山本直之教授

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:430000円

  4. 魚の視覚回路の全貌および2つの視覚回路の役割とその進化の解明

    2020年4月 - 2021年3月

    文部科学省「科学技術人材育成のコンソーシアムの構築事業」  次世代研究者育成プログラム2020スタートアップ研究費 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:350000円

  5. Feeding control in Atlantic salmon 国際共著

    2019年4月 - 2021年3月

    ノルウェー(ベルゲン大学)  ExcelAQUA 

    Ivar Rønnestad, Ana Silva Gomes, Naoyuki Yamamoto, Hanako Hagio

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

    配分額:58000000円

    摂食関連物質の脳内発現とその制御の研究を行い、養殖技術の発展を目指す。

  6. 硬骨魚類における中枢視覚路の進化

    2014年4月 - 2016年3月

    吉田育英会(YKK)  吉田育英会(YKK)マスター21奨学生海外研究活動費 

    萩尾華子

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:500000円

▼全件表示

科研費 4

  1. 魚類の社会的知性の基盤と神経基盤の解明:生態との関連性から探る魚類の高次認知

    研究課題/研究課題番号:23H03871  2023年4月 - 2026年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  学術変革領域研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

    配分額:25090000円 ( 直接経費:19300000円 、 間接経費:5790000円 )

  2. 魚独自の視覚路の進化で脳の何が変わったのか

    研究課題/研究課題番号:23K14022  2023年4月 - 2027年3月

    日本学術振興会   科学研究費助成事業  若手研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

  3. 魚の大脳高次視覚回路の解明と魚が飛びつく視覚刺激の探索

    研究課題/研究課題番号:20K15597  2020年4月 - 2023年3月

    日本学術振興会  科学研究費補助金  若手研究

    萩尾華子

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    学術界や水産業界において魚の視覚への関心が高まっているものの、網膜から大脳に至る視覚路が調べられた魚種は少なく、視覚情報処理については未解明の部分が多い。申請者は視覚路を2つもつ魚もいるが、漁業対象魚の多くは1つだけもつ可能性が高いことをこれまでに明らかにした。大脳に到達した視覚情報は大脳内で更に処理されると考えられるが、そのような回路は全く不明である。そこで、魚の大脳高次視覚回路の解明を行うとともに、視覚性ニューロンがどのような視覚刺激に応答するのかを調べる。また、視覚路が2つの魚と1つの魚の視覚路機能を比較することで、なぜ魚は視覚路を1つだけもつような進化を遂げたのかがわかる可能性もある。

  4. 魚はものをどのように見ているのか-視覚中枢の生理学的特性と機能的意義-

    研究課題/研究課題番号:16J03625  2016年4月 - 2019年3月

    日本学術振興会  科学研究費補助金  特別研究員奨励費

    萩尾華子

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:1900000円 ( 直接経費:1900000円 )

    魚がものをどのように見ているのかについてはよくわかっておらず、特に魚類の間脳の視覚中継核および大脳(終脳)における視覚情報処理についてはほとんど調べられていない。魚類の視覚を解明するために、網膜から大脳にいたる視覚路を構成するどのニューロンが、視覚対象の形や色、動きなどのどのような視覚刺激に実際に応答しているのかを調べ、魚類の視覚系について視覚路の形態学的および生理学的特性、そして機能的役割について総合的に判断して明らかにすることを本研究の目的としていた。しかし、ニューロンが活動した際に活性化されるタンパク質の抗体を用いた免疫組織化学は抗体の交叉性の問題が生じ、電気生理学的手法によるニューロンの応答を調べることは魚体の保定などで困難であることがわかった。そのため、当初計画していた視覚と嗅覚の連関およびこれらの感覚が統合される脳領域の調査は実施できなかった。しかし、小型モニター画面に視覚刺激を呈示した時のニューロン活動を可視化しようと別のニューロン活動マーカーを用いた新たな実験系の確立を目指してきた。また、他の実験に精力的に取り組み、成果が得られた。
    視覚路を形態学的にこれまで明らかにしてきたマハゼの間脳視覚中継核から大脳への投射について詳細に調べることが必要であると判断し、神経標識物質(トレーサー)を用いた実験を実施したところ、投射パターンにおいて2つの際立った特徴があることが明らかとなった。そして、マハゼの後に出現したメダカの視覚路を詳細に調べた。また、魚の視覚を理解するためには、視覚が発達していない魚の脳や感覚器も理解する必要があったので、視覚が発達していないウナギの脳を観察して他の研究者らに観察結果を報告した。
    このように得られた成果について、日本水産学会などで研究発表をした。そして、マハゼを含むハゼ類の大脳の区画を徹底的に解析した成果は共同筆頭著者論文として掲載された。

 

担当経験のある科目 (本学) 10

  1. 資源生物科学実験実習1

    2023

     詳細を見る

    形態に関する実習(様々な動物の臓器の組織観察)

  2. 生物学実験

    2023

     詳細を見る

    金魚の解剖

  3. 生物学実験

    2022

     詳細を見る

    金魚の解剖

  4. 資源生物科学実験実習1

    2022

     詳細を見る

    形態に関する実習(様々な動物の臓器の組織観察)

  5. 動物生理学2

    2021

     詳細を見る

    感覚系I(魚類の各種感覚器)

  6. 生物学実験

    2021

     詳細を見る

    金魚の解剖

  7. 資源生物科学実験実習1

    2021

     詳細を見る

    形態に関する実習(様々な動物の臓器の組織観察)

  8. 動物解剖生理学特論

    2021

     詳細を見る

    魚類の感覚系

  9. 生物学実験

    2020

     詳細を見る

    金魚の解剖(2020年度はオンライン実習のため、煮干しの解剖)

  10. 資源生物科学実験実習1

    2020

     詳細を見る

    形態に関する実習(様々な動物の臓器の組織観察)

▼全件表示

担当経験のある科目 (本学以外) 6

  1. 第1学期面接授業 ヒトとサカナの脳はどう違うかの一部講義を担当

    2024年7月 放送大学)

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目 

  2. 第1学期面接授業 ヒトとサカナの脳はどう違うかの一部講義を担当

    2023年7月 放送大学)

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目 

  3. 第1学期面接授業 ヒトとサカナの脳はどう違うかの一部講義を担当

    2022年7月 放送大学)

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目 

  4. 第1学期面接授業 ヒトとサカナの脳はどう違うかの一部講義を担当

    2021年7月 放送大学)

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目 

  5. 動物解剖生理学特論 Advanced Animal Anatomy and Physiology

    2020年 - 現在 名古屋大学)

  6. 第1学期面接授業 魚類の感覚神経回路の一部講義を担当

    2018年7月 - 2020年7月 放送大学)

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目 

▼全件表示

 

社会貢献活動 6

  1. 栄中日文化センター「動物の世界を覗く」講座「魚によって重要な感覚は違う? 脳部位が巨大化?」

    役割:講師

    栄中日文化センター  2023年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

    種別:セミナー・ワークショップ

  2. 第91回名大カフェ“Science, and Me”「魚はものをどのように見ているのか-魚の視覚解明を目指して-」

    役割:出演, 講師

    Common-S.サカエ大学(運営:松坂屋名古屋店), 名古屋大学学術研究・産学官連携推進本部  名大カフェ YouTube公開  2023年2月

  3. 眼の構造-ヒトのレンズ・サカナのレンズ- 名古屋市科学館

    役割:実演

    名古屋市科学館  のぞいてみよう!ミクロ の世界  2015年 - 現在

  4. 高校、大学学部、大学院修士、そして博士後期課程に至るまでの研究活動および海外留学での学び

    役割:出演, パネリスト, 情報提供

    名古屋大学消費生活協同組合  企画「研究者になりたい人集合」  2018年4月

     詳細を見る

    対象: 大学生

    種別:セミナー・ワークショップ

    研究者を目指す学部生に対して講演

  5. 「科学者が人間であること-生命誌をつむぎ、未来を想う-」中村桂子氏講演会

    役割:パネリスト

    愛知県・名古屋大学  あいちサイエンスフェスティバル2015  2015年9月

  6. 第13回「我に師あり」野依良治先生アカデミーサロン

    役割:司会

    名古屋大学高等研究院  野依良治先生アカデミーサロン  2015年2月

▼全件表示

メディア報道 1

  1. 中京テレビ『24時間テレビ45「会いたい!」直前スペシャル』の「アナハゼに会いたい!」 テレビ・ラジオ番組

    中京テレビ  24時間テレビ  2022年8月