2024/09/02 更新

写真a

マスダ ユタカ
増田 豊
MASUDA Yutaka
所属
大学院情報学研究科 情報システム学専攻 情報プラットフォーム論 准教授
大学院担当
大学院情報学研究科
学部担当
情報学部 コンピュータ科学科
職名
准教授
連絡先
メールアドレス
外部リンク

学位 1

  1. 博士 (情報科学) ( 2019年3月   大阪大学 ) 

研究キーワード 3

  1. verification and post-silicon validation for VLSI

  2. reliable VLSI design

  3. low-power design

研究分野 1

  1. 情報通信 / 計算機システム  / 集積回路の低電力設計

現在の研究課題とSDGs 4

  1. 低消費電力のための電圧マージン最小化に向けた設計手法と実装技術に関する研究

  2. 近似コンピューティング効率を極限まで高める潜在性能活用型 VLSI の研究

  3. 近似コンピューティング回路の遅延特性と計算重要度を融合した新CAD技術の開発

  4. ファジングを用いた近似コンピューティング回路のテスト技術

経歴 2

  1. 科学技術振興機構 (JST)   さきがけ研究員 (兼務)

    2020年11月 - 2024年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  2. 名古屋大学   附属組込みシステム研究センター   助教

    2019年4月 - 2022年11月

学歴 1

  1. 大阪大学   情報科学研究科

    - 2019年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

所属学協会 3

  1. 電子情報通信学会

  2. 情報処理学会

  3. Institute of Electrical and Electronics Engineers

委員歴 23

  1. SASIMI 2025   Registration Chair  

    2024年7月 - 2025年10月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  2. IEEE Asia and South Pacific Design Automation Conference (ASP-DAC2025)   technical program committee  

    2024年7月 - 2025年1月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  3. 情報処理学会東海支部   幹事  

    2024年4月 - 2026年5月   

  4. Workshop on Synthesis And System Integration of Mixed Information technologies (SASIMI2024)   technical program committee  

    2023年8月 - 2024年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  5. IEEE Asia and South Pacific Design Automation Conference (ASP-DAC2024)   technical program committee  

    2023年4月 - 2024年1月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  6. Asia and South Pacific Design Automation Conference (ASP-DAC) 2025   Web Publicity Co-chair  

    2023年1月 - 2025年3月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

  7. 電子情報通信学会 回路とシステム研究会   専門委員  

    2022年6月 - 現在   

  8. Workshop on Synthesis And System Integration of Mixed Information technologies (SASIMI2022)   technical program committee  

    2022年6月 - 2022年10月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  9. IPSJ-ONE 企画実施委員会   幹事  

    2022年4月 - 2023年3月   

  10. 回路とシステムワークショップ   C分科会実行委員  

    2021年11月 - 2025年10月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

  11. Asia and South Pacific Design Automation Conference (ASP-DAC) 2023   Web Publicity Co-chair  

    2021年9月 - 2023年1月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

  12. IEEE Asia and South Pacific Design Automation Conference (ASP-DAC2022)   technical program committee  

    2021年8月 - 2022年1月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  13. SASIMI 2022   Registration Chair  

    2021年6月 - 2022年10月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  14. IPSJ-ONE 企画実施委員会   運営委員  

    2021年4月 - 2022年3月   

  15. Workshop on Synthesis And System Integration of Mixed Information technologies (SASIMI2021)   technical program committee  

    2020年11月 - 2021年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  16. IEICE Special Section on Circuits and Systems   小特集編集委員  

    2020年9月 - 2021年11月   

  17. IEEE Asia and South Pacific Design Automation Conference (ASP-DAC2021)   technical program committee  

    2020年7月 - 2021年1月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  18. システムとLSIの設計技術研究会 新研究会    担当委員  

    2020年4月 - 2023年3月   

  19. IPSJ Transactions on System LSI Design Methodology   編集委員  

    2020年4月 - 2022年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  20. IEEE Asia and South Pacific Design Automation Conference (ASP-DAC2020)   technical program committee  

    2019年7月 - 2020年1月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  21. 回路とシステムワークショップ   会場担当幹事  

    2019年6月 - 2020年8月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  22. システムとLSIの設計技術研究会   運営委員  

    2019年4月 - 2023年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  23. システムとLSIの設計技術研究会 デザインガイア    ポスター幹事  

    2019年4月 - 2019年11月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

▼全件表示

受賞 16

  1. SLDM研究会優秀発表賞

    2021年9月   情報処理学会  

    増田豊

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 

  2. CS領域奨励賞

    2021年6月   情報処理学会  

    増田豊

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 

  3. Outstanding Paper Award

    2021年3月   Workshop on Synthesis And System Integration of Mixed Information Technologies (SASIMI)  

    Lingxiao Hou, Yutaka Masuda and Tohru Ishihara

     詳細を見る

    受賞区分:国際学会・会議・シンポジウム等の賞 

  4. システムと信号処理サブソサエティ貢献賞

    2020年8月   システムと信号処理サブソサエティ  

    増田豊

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  5. 第13回嵩賞

    2020年3月   大阪大学大学院情報科学研究科  

    増田 豊

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  6. 研究会推薦博士論文

    2019年8月   情報処理学会  

    増田 豊

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  7. DA シンポジウム 2018 優秀発表学生賞

    2019年8月   SLDM研究会  

    増田 豊

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

  8. 2018 年度山下記念研究賞

    2019年3月   情報処理学会  

    増田 豊

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

  9. DA シンポジウム 2017 優秀発表学生賞

    2018年8月   SLDM研究会  

    増田 豊

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

  10. システム LSI 設計技術研究会 2017 年度最優秀発表学生賞

    2018年8月   SLDM研究会  

    増田 豊

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

  11. IEEE CEDA All Japan Joint Chapter Academic Research Award

    2018年8月   IEEE CEDA All Japan Joint Chapter  

    増田 豊

     詳細を見る

    受賞区分:学会誌・学術雑誌による顕彰  受賞国:日本国

  12. DA シンポジウム 2018 優秀ポスター発表賞

    2018年8月   SLDM研究会  

    増田 豊

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

  13. 平成 29 年度 システムと LSI の設計技術研究会 優秀論文賞

    2017年8月   SLDM研究会  

    増田 豊

     詳細を見る

    受賞区分:学会誌・学術雑誌による顕彰  受賞国:日本国

  14. DA シンポジウム 2016 優秀発表学生賞

    2017年8月   SLDM研究会  

    増田 豊

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

  15. IEEE 関西支部 学生研究奨励賞

    2017年2月   IEEE 関西支部  

    増田 豊

     詳細を見る

    受賞区分:学会誌・学術雑誌による顕彰  受賞国:日本国

  16. DA シンポジウム 2014 優秀発表学生賞

    2015年8月   SLDM研究会  

    増田 豊

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

▼全件表示

 

論文 12

  1. Identification of redundant flip-flops using fault injection for low-power approximate computing circuits 査読有り

    J. Lu, Y. Masuda, and T. Ishihara

    IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences     2024年3月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  2. Virtualizing DVFS for Energy Minimization of Embedded Dual-OS Platform 査読有り

    T. Komori, Y. Masuda, and T. Ishihara

    IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences     2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  3. Dynamic Verification Framework of Approximate Computing Circuits using Quality-aware Coverage-based Grey-box Fuzzing 査読有り

    Y. Masuda, Y. Honda, and T. Ishihara

    IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences     2023年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  4. An Accuracy Reconfigurable Vector Accelerator based on Approximate Logarithmic Multipliers for Energy-Efficient Computing 査読有り

    L. Hou, Y. Masuda, and T. Ishihara

    IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences     2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  5. Activation-aware Slack Assignment Based Mode-wise Voltage Scaling for Energy Minimization 査読有り

    T. Y. Cheng, Y. Masuda, J. Nagayama, Y. Momiyama, J. Chen, and M. Hashimoto

    IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences     2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  6. Low-Power Design Methodology of Voltage Over-Scalable Circuit with Critical Path Isolation and Bit-Width Scaling 査読有り

    Y. Masuda, J. Nagayama, T. Cheng, T. Ishihara, Y. Momiyama, and M. Hashimoto

    IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences     2022年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  7. Approximate Minimum Energy Point Tracking and Task Scheduling for Energy-Efficient Real-Time Computing 査読有り

    T. Komori, Y. Masuda, J. Shiomi, and T. Ishihara

    IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences     2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  8. Neural Network Calculations at the Speed of Light Using Optical Vector-Matrix Multiplication and Optoelectronic Activation 査読有り

    N. Hattori, J. Shiomi, Y. Masuda, T. Ishihara, A. Shinya, and M. Notomi

    IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences     2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  9. Logarithm-Approximate Floating-Point Multiplier is Applicable to Power-Efficient Neural Network Training 査読有り

    T. Y. Cheng, Y. Masuda, J. Chen, J. Yu, and M. Hashimoto

    Integration, the VLSI Journal   ( 74 ) 頁: 19-31   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  10. MTTF-aware Design Methodology of Adaptive Voltage Scaled Circuit with Timing Error Predictive Flip-Flop 査読有り

    Yutaka Masuda, Masanori Hashimoto

    IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications, and Computer Sciences   E102-A 巻 ( 7 ) 頁: 867-877   2019年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  11. Activation-aware slack assignment for time-to-failure extension and power saving 査読有り

    Yutaka Masuda, Takao Onoye, and Masanori Hashimoto

    IEEE Transactions on Very Large Scale Integration (VLSI) Systems   26 巻 ( 11 ) 頁: 2217-2229   2018年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  12. Performance evaluation of software-based error detection mechanisms for supply noise induced timing errors 査読有り

    Yutaka Masuda, Takao Onoye, Masanori Hashimoto

    IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences     頁: 1452-1463   2017年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

講演・口頭発表等 73

  1. Gain-Cell DRAMを活用する近しきい値電圧動作に適した行列積演算器

    陳岱鋒,増田豊,石原亨

    情報処理学会DA シンポジウム  2024年8月29日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年8月

    記述言語:日本語  

  2. Processing-in-Memory Accelerator Design with a Fully Synthesizable Cell-based DRAM 国際会議

    T. -F. Chen, Y. Masuda, and T. Ishihara

    University Fair of DATE2024  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

  3. Dual-OS-based DVFS on a RISC-V Hardware Platform for Energy Efficient Real time Computing 国際会議

    T. -F. Chen, T. Komori, Y. Masuda, and T. Ishihara

    Workshop 07 – Enabling rapid and sustainable RISC-V based research using open source HW and SW of DATE2024  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

  4. An optoelectronic pipelined convolutional-RNN architecture for energy-efficient AI accelerator 国際会議

    C. Wang, Y. Masuda, T. Ishihara

    25th Workshop on Synthesis And System Integration of Mixed Information technologies (SASIMI) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:台湾  

  5. A Design Strategy for Processing-in-Memory Accelerators Using Cell-based DRAM 国際会議

    T. -F. Chen, Y. Masuda, T. Ishihara

    25th Workshop on Synthesis And System Integration of Mixed Information technologies (SASIMI) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:台湾  

  6. 計算品質を考慮した適者生存戦略に基づき近似計算の品質検証を高速化するファジングテスト手法

    本多 佑成, 増田 豊, 石原 亨

    第248回ARC・第205回SLDM・第65回EMB合同研究発表会  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  7. A Standard Cell Memory Based on 2T Gain Cell DRAM for Memory-Centric Accelerator Design 国際会議

    T. -F. Chen, Y. Masuda, and T. Ishihara

    36th IEEE International System-On-Chip Conference (SOCC)  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Hyatt Regency Santa Clara   国名:アメリカ合衆国  

  8. Gain-Cell構造に基づく完全合成可能なスタンダードセルベースDRAM

    陳岱鋒,増田豊,石原亨

    情報処理学会DA シンポジウム  2023年8月31日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月 - 2023年9月

    記述言語:日本語  

  9. Feedback-tuned fuzzing for accelerating quality verification of approximate computing design 国際会議

    Y. Honda, Y. Masuda, T. Ishihara

    International Symposium on On-Line Testing and Robust System Design (IOLTS)  2023年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年7月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  10. An Efficient Fault Injection Algorithm for Identifying Unimportant FFs in Approximate Computing Circuits 国際会議

    J. Lu, Y. Masuda, and T. Ishihara

    Proc. IEEE Design, Automation and Test in Europe Conference (DATE)  2023年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  11. 近似計算回路の低消費電力化に向けた故障挿入を用いた冗長なフリップフロッ プの特定

    陸 佳萱, 増田 豊, 石原 亨

    電子情報通信学会 VLSI 設計技術研究会   2023年3月3日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  12. RISC-V プロセッサにおける軽量デュアル OS 実行支援機構

    小森 工, 増田 豊, 石原 亨

    第202回SLDM研究発表会  2023年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  13. 近似計算の品質検証に向けたファジングのフィードバック調整手法の一検討

    本多 佑成, 増田 豊, 石原 亨

    第202回SLDM研究発表会  2023年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  14. ファジングを用いた近似コンピューティング回路のハードウェアトロイ検出

    香村 祐樹, 増田 豊, 石原 亨

    第199回SLDM研究発表会  2022年11月11日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  15. ポストムーア時代を切り拓く設計検証技術

    増田 豊

    第8回NCES シンポジウム 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  16. Importance Evaluation Methodology of FFs for Design Optimization of Approximate Computing Circuits 国際会議

    J. Lu, Y. Masuda, T. Ishihara

    24th Workshop on Synthesis And System Integration of Mixed Information technologies (SASIMI) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  17. DVFS virtualization for energy minimization of mixed-criticality dual-OS platforms 国際会議

    T. Komori, Y. Masuda, T. Ishihara

    IEEE International Conference on Embedded and Real-Time Computing Systems and Applications (RTCSA)  2022年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  18. 省面積と低電力を両立する光電融合RNN アーキテクチャ

    市川大生, 増田豊, 石原亨, 新家昭彦, 納富雅也

    第35 回回路とシステムワークショップ  2022年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  19. Power-Aware Pruning  for Ultrafast, Energy-Efficient, and Accurate Optical Neural Network Design 国際会議

    N. Hattori, Y. Masuda, T. Ishihara, A. Shinya, M. Notomi

    Design Automation Conference (DAC)   2022年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:San Francisco   国名:アメリカ合衆国  

  20. DVFS Virtualization for Energy Minimization of Mixed-Criticality Dual-OS Platforms 国際会議

    T. Komori, Y. Masuda, T. Ishihara

    Work-in-Progress (WIP) sessions at Design Automation Conference (DAC)  2022年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:San Francisco   国名:アメリカ合衆国  

  21. Optoelectronic Implementation of Compact and Power-Efficient Recurrent Neural Networks 国際会議

    T. Ichikawa, Y. Masuda, T. Ishihara, A. Shinya, and M. Notomi

    IEEE Computer Society Annual Symposium on VLSI (ISVLSI)  2022年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  22. An Accuracy Reconfigurable Vector Accelerator based on Approximate Logarithmic Multipliers 招待有り

    L. Hou, Y. Masuda, and T. Ishihara

    電子情報通信学会 VLSI 設計技術研究会   2022年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(基調)  

    国名:日本国  

  23. An Accuracy Reconfigurable Vector Accelerator based on Approximate Logarithmic Multipliers 国際会議

    L. Hou, Y. Masuda, and T. Ishihara

    Asia and South Pacific Design Automation Conference (ASP-DAC)  2022年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年1月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  24. 近似コンピューティング回路の品質検証を高速化するファジングテスト法

    本多 佑成,増田豊,石原亨

    第195回SLDM研究発表会  2021年10月15日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  25. 近似コンピューティング回路の設計最適化に向けた計算重要度評価技術

    陸 佳萱,増田豊,石原亨

    第195回SLDM研究発表会  2021年10月15日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  26. ファジングと高位合成を用いた近似コンピューティング回路のタイミング検証手法

    熊谷 僚太,増田豊,石原亨

    第195回SLDM研究発表会  2021年10月15日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  27. 博士後期課程修了後、アカデミックポジションに就職するキャリアについて 招待有り

    増田 豊

    IEEE Kansai YP 第3回 博士課程のキャリアについて語る会  2021年9月11日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

  28. デュアルOSと仮想化DVFSによるミックスドクリティカルシステムの消費エネルギー最小化

    小森工,増田豊,石原亨

    情報処理学会DA シンポジウム  2021年9月1日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  29. タスクのリアルタイム応答を保証する近似最小エネルギー点追跡

    小森工, 増田豊, 塩見準, 石原亨

    第34 回回路とシステムワークショップ  2021年8月26日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  30. Dynamic Verification of Approximate Computing Circuits using Coverage-based Grey-box Fuzzing 国際会議

    K. Yoshisue, Y. Masuda, T. Ishihara

    International Symposium on On-Line Testing and Robust System Design (IOLTS)  2021年6月30日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  31. リアルタイムシステムにおけるプロセッサの最小エネルギー点追跡手法

    小森工,増田豊,塩見準,石原亨

    LSI とシステムのワークショップ  2021年5月10日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年5月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  32. Integration of Minimum Energy Point Tracking and Soft Real-Time Scheduling for Edge Computing 国際会議

    T. Komori, Y. Masuda, J. Shiomi, and T. Ishihara

    International Symposium on Quality Electronic Design (ISQED)  2021年4月7日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  33. Optical-Electronic Implementation of Artificial Neural Network for Ultra-Fast and Accurate Inference Processing 国際会議

    N. Hattori, Y. Masuda, T. Ishihara, J. Shiomi, A. Shinya, and M. Notomi

    SPIE optoelectronics, photonic materials and devices conference (OPTO), part of SPIE Photonics West 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  34. An Accuracy Reconfigurable Multiply-Accumulate Unit Based on Operand-Decomposed Mitchell's Multiplier 国際会議

    L. Hou, Y. Masuda, and T. Ishihara

    23rd Workshop on Synthesis And System Integration of Mixed Information technologies (SASIMI) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  35. Mode-Wise Voltage-Scalable Design with Activation-Aware Slack Assignment for Energy Minimization 招待有り

    T. Cheng

    電子情報通信学会 VLSI設計技術研究会  2021年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  36. 集積回路の潜在能力を100%引き出す設計技術 招待有り

    増田 豊

    情報処理学会第83 回全国大会IPSJ-ONE 2021 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  37. Critical Path Isolation and Bit-Width Scaling Are Highly Compatible for Voltage Over-Scalable Design 国際会議

    Y. Masuda, J. Nagayama, T. Cheng, T. Ishihara, Y. Momiyama, and M. Hashimoto

    IEEE Design, Automation and Test in Europe Conference (DATE) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年2月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:フランス共和国  

  38. Mode-wise Voltage-scalable Design with Activation-aware Slack Assignment for Energy Minimization 国際会議

    T. Y. Cheng, Y. Masuda, J. Nagayama, Y. Momiyama, J. Chen, and M. Hashimoto

    Asia and South Pacific Design Automation Conference (ASP-DAC) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年1月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  39. An Accuracy Reconfigurable Vector Accelerator based on Approximate Logarithmic Multipliers 国際会議

    L. Hou, Y. Masuda, T. Ishihara

    Asia and South Pacific Design Automation Conference (ASP-DAC)  2022年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年1月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  40. ポストムーア時代に向けた回路設計検証技術

    増田 豊

    第7 回NCES シンポジウム 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年12月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  41. ファジングを用いた近似コンピューティング回路の品質検証手法の一検討

    吉末和樹,増田豊,石原亨

    デザインガイア 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  42. クリティカルパス・アイソレーションとビット幅削減を用いた過電圧スケーリング向け省電力設計手法

    増田豊, 長山準, 鄭泰禹, 石原亨, 籾山陽一, 橋本昌宜

    情報処理学会DA シンポジウム 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  43. 集積ナノフォトニクスに基づく光ニューラルネットワークを対象とした回路アーキテクチャ探索

    服部直樹, 増田豊, 石原亨, 塩見準, 新家昭彦, 納富雅也

    第33回 回路とシステムワークショップ 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  44. Real-time Minimum Energy Point Tracking Using a Predetermined Optimal Voltage Setting Strategy 国際会議

    K. Kiyawat, Y. Masuda, J. Shiomi, and T. Ishihara

    IEEE Computer Society Annual Symposium on VLSI (ISVLSI) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:キプロス共和国  

  45. Variation-Tolerant Voltage Over-Scalable Design with Critical Path Isolation and Bit-Width Scaling 国際会議

    Y. Masuda, J. Nagayama, T. Y. Cheng, T. Ishihara, Y. Momiyama, and M. Hashimoto

    International Workshop on Logic & Synthesis (IWLS) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  46. EEC: Energy Efficient Computing via Dynamic Voltage Scaling and In-Network Optical Processing 国際会議

    Tohru Ishihara, Jun Shiomi, Yutaka Masuda, Ryosuke Matsuo

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:フランス共和国  

  47. ニューラルネットワークの集積ナノフォトニクス実装に適した回路構造探索

    服部直樹, 増田豊, 石原亨, 塩見準, 新家昭彦, 納富雅也

    電子情報通信学会VLSI設計技術研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  48. 遅延故障に起因する回路寿命分布の確率的高速推定手法

    富山葉月, 増田豊, 石原亨

    電子情報通信学会VLSI設計技術研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  49. 待ち行列理論を用いた確率的回路寿命推定シミュレータの高速化

    富山葉月, 増田豊, 石原亨

    電気関係学会関西連合大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月 - 2019年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪市立大学   国名:日本国  

  50. 集積ナノフォトニクスに基づく光ニューラルネットワーク

    服部直樹, 増田豊, 石原亨

    ET&IoT Technology 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:パシフィコ横浜   国名:日本国  

  51. 確率的回路寿命推定シミュレータの高速化

    富山葉月, 増田豊, 石原亨

    ET&IoT Technology 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:パシフィコ横浜   国名:日本国  

  52. An Optical Neural Network Architecture based on Highly Parallelized WDM-Multiplier-Accumulator 国際会議

    Tohru Ishihara, Jun Shiomi, Naoki Hattori, Yutaka Masuda, Akihiko Shinya, and Masaya Notomi

    IEEE/ACM Workshop on Photonics-Optics Technology Oriented Networking, Information and Computing Systems 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  53. Activation-Aware Slack Assignment (ASA) for Mode-Wise Power Saving in High-End ISP 国際会議

    Jun Nagayama, Yutaka Masuda, Masayuki Takeshige, Yoshimasa Ogawa, Masanori Hashimoto, and Yoichi Momiyama

    Design Automation Conference, Designer/IP Track 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  54. FPGA を用いた動的電源ノイズ下でのエラー予告FF の動作検証

    西孝将, 増田豊, 橋本昌宜

    電子情報通信学会総合大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  55. Comparing voltage adaptation performance between replica and in-situ timing monitors 国際会議

    2018 IEEE/ACM International Conference on Computer-Aided Design (ICCAD) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  56. エラー予告FF とレプリカの電圧マージン制御性能の定量的比較

    増田豊, 長山準, 武野紘宜, 小川芳正, 籾山陽一, 橋本昌宜

    情報処理学会DAシンポジウム 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  57. 性能ばらつきを克服する適応的電圧制御の設計と製造後テスト手法

    増田豊, 橋本昌宜

    電子情報通信学会LSI とシステムのワークショップ 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  58. MTTF-aware design methodology for adaptive voltage scaling 招待有り 国際会議

    Masanori Hashimoto and Yutaka Masuda

    China Semiconductor Technology International Conference 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:中華人民共和国  

  59. 過電圧スケーリングを用いた不正確計算による消費電力削減の検討

    佐藤雅紘, 増田豊, 橋本昌宜

    電子情報通信学会VLSI 設計技術研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  60. MTTF-aware design methodology of error prediction based adaptively voltage-scaled circuits 国際会議

    Yutaka Masuda and Masanori Hashimoto

    23rd Asia and South Pacific Design Automation Conference 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年1月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:大韓民国  

  61. Design and test of adaptively voltage scaled circuits 国際会議

    Yutaka Masuda and Masanori Hashimoto

    SIGDA Student Research Forum at 23rd Asia and South Pacific Design Automation Conference 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年1月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:大韓民国  

  62. エラー予告ベース適応的電圧制御のMTTF 考慮設計手法

    増田豊, 橋本昌宜

    情報処理学会DA シンポジウム 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  63. Critical path isolation for time-to-failure extension and lower voltage operation 国際会議

    Yutaka Masuda, Masanori Hashimoto, and Takao Onoye

    2016 IEEE/ACM International Conference on Computer-Aided Design 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  64. 確率的回路寿命予測手法の計算安定性と確率取り扱いの妥当性に関する考察

    佐藤雅紘, 増田豊, 飯塚翔一, 尾上孝雄, 橋本昌宜

    情報処理学会DA シンポジウム 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  65. 低電圧・長寿命動作に向けたクリティカルパス・アイソレーション手法

    増田豊, 尾上孝雄, 橋本昌宜

    情報処理学会DA シンポジウム 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  66. Hardware-simulation correlation of timing error detection performance of software-based error detection mechanisms 国際会議

    Yutaka Masuda, Masanori Hashimoto, and Takao Onoye

    2016 IEEE 22nd International Symposium on On-Line Testing and Robust System Design 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:スペイン  

  67. Measurement of timing error detection performance of software-based error detection mechanisms and its correlation with simulation 国際会議

    Yutaka Masuda and Masnaori Hashimoto

    ACM International Workshop on Timing Issues in the Specification and Synthesis of Digital Systems (TAU) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  68. Performance evaluation of software-based error detection mechanisms for localizing electrical timing failures under dynamic supply noise 国際会議

    Yutaka Masuda, Masanori Hashimoto, and Takao Onoye

    2015 IEEE/ACM International Conference on Computer-Aided Design 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  69. マージンの最小化に向けた適応的速度制御の設計と性能評価

    増田豊, 橋本昌宜, 尾上孝雄

    STARCフォーラム2015 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年11月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  70. Stochastic timing error rate estimation under process and temporal variations 国際会議

    Shoichi Iizuka, Yutaka Masuda, Masanori Hashimoto, and Takao Onoye

    2015 IEEE International Test Conference (ITC) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  71. 電源ノイズ起因タイミング故障のデバッグにおけるC 言語ベース故障検出手法の有効性評価

    増田豊, 尾上孝雄, 橋本昌宜

    情報処理学会DA シンポジウム 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  72. 電源ノイズ起因電気的故障を対象としたソフトウェアベース高速エラー検出手法の性能評価

    増田豊, 橋本昌宜, 尾上孝雄

    STARC シンポジウム 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年1月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  73. 電源ノイズ起因電気的故障を対象としたソフトウェアベース高速エラー検出手法の性能評価

    増田豊, 尾上孝雄, 橋本昌宜

    情報処理学会DA シンポジウム 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題 6

  1. ファジングを用いた近似コンピューティング回路のテスト技術

    研究課題番号:JPMJPR20M9  2020年11月 - 2024年3月

    科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業  受託研究 (個人型研究: さきがけ)  革新的コンピューティング技術の開拓

    増田 豊

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:45500000円 ( 直接経費:35000000円 、 間接経費:10500000円 )

  2. 光コンピューティング(光メモリ、光NN、光ロジック、光通信)の先行技術調査と車載アプリケーション適用時の課題考察

    2024年4月 - 2025年3月

    国内共同研究  国内共同研究

    石原亨, 増田豊

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:産学連携による資金

  3. Adaptive Voltage Scaling(AVS)の設計規約作成と設定電圧の定式化

    2024年1月 - 2025年3月

    国内共同研究  国内共同研究

    石原亨, 増田豊

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:産学連携による資金

  4. AIアクセラレータの先行技術調査と車載アプリケーション適用時の性能解析

    2022年4月 - 2024年3月

    国内共同研究  国内共同研究

    石原亨, 増田豊

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:産学連携による資金

  5. 低消費電力のための電圧マージン最小化に向けた設計手法と実装技術に関する研究

    2019年4月 - 2021年3月

    国内共同研究 

    増田 豊

      詳細を見る

    配分額:4000000円

  6. マージンの最小化に向けた適応的速度制御の設計と性能評価

    2016年4月 - 2017年3月

    出資金による受託研究 

    増田 豊

      詳細を見る

    配分額:300000円

▼全件表示

科研費 7

  1. 光演算回路に基づく広帯域かつ超省エネルギー情報処理基盤の創出

    研究課題/研究課題番号:24H00072  2024年4月 - 2029年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(S)

    石原亨

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

  2. 複製型ファジングで切り拓く近似コンピューティング回路の品質検証基盤

    研究課題/研究課題番号:24K20752  2024年4月 - 2027年3月

    科学研究費補助金  若手研究

    増田 豊

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:4550000円 ( 直接経費:3500000円 、 間接経費:1050000円 )

  3. 光と電子が密に融合する集積回路のアーキテクチャと設計技術

    研究課題/研究課題番号:20H04155  2020年4月 - 2023年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(B)

    石原亨

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

  4. 近似コンピューティング回路の遅延特性と計算重要度を融合した新CAD技術の開発

    研究課題/研究課題番号:20K19767  2020年4月 - 2023年3月

    科学研究費補助金  若手研究(B)

    増田 豊

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

  5. 近似コンピューティング効率を極限まで高める潜在性能活用型VLSIの研究

    研究課題/研究課題番号:19K24341  2019年8月 - 2021年3月

    科学研究費補助金  研究活動スタート支援

    増田 豊

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:2860000円 ( 直接経費:2200000円 、 間接経費:600000円 )

    半導体プロセス微細化に伴い、回路性能のばらつきが顕在化しており、従来の VLSI (超大規模集積回路) 設計では、AC (近似コンピューティング) 回路の計算品質を保ちつつ省電力化と高性能化を推進することが困難である。
    本研究では、AC 回路の省電力効果を最大限高める、計算品質を自律制御可能な設計パラダイムの実現を目指す。VLSI 自身が電源電圧を自律的に制御する設計技術である AVS (適応的電圧制御) を AC 回路設計に応用して、AVS と AC の一体最適設計手法を構築し、既存設計技術では成し得なかった高性能かつ省電力なコンピューティング技術の創出を目指す。

  6. IoT社会の実現を目指した次世代コンピューティング基盤の研究

    研究課題/研究課題番号:17H01712  2019年4月 - 2020年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(B)

    石原亨

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    配分額:1600000円 ( 直接経費:1600000円 )

  7. 潜在性能を極限まで引き出す自律性能制御VLSI

    研究課題/研究課題番号:18J12044  2018年4月 - 2019年3月

    科学研究費補助金  特別研究員奨励費

    増田 豊

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:800000円 ( 直接経費:800000円 )

▼全件表示

 

担当経験のある科目 (本学) 16

  1. コンピュータ科学実験1

    2021

  2. オペレーティング・システム及び演習2

    2020

     詳細を見る

    本講義及び演習では,オペレーティングシステムの内部構造を理解するために,オペレーティングの実現方法に関する基礎的な概念について学ぶ。講義を通じて,オペレーティングシステムの代表的な機能であるプロセス管理,メモリ管理,入出力管理,ファイル管理などについて,その実現方法について理解する。演習では,オペレーティングの実現方法に関する課題に取り組み,講義で学んだ内容の理解を深める。

  3. オペレーティング・システム及び演習1

    2020

     詳細を見る

    本講義及び演習では,オペレーティングシステムを利用する上で必要な知識と考え方を身につけるため,オペレーティングに関する基礎的な概念について学ぶ。講義を通じて,オペレーティングシステムの代表的な機能であるプロセス管理,メモリ管理,入出力管理,ファイル管理などについて,その機能と役割について理解する。演習では,オペレーティングシステムの機能を用いたプログラムを作成し,オペレーティングシステムを応用する力を身につける。

  4. PBL3

    2020

     詳細を見る

    本講義では,身につけた知識や経験を生かしていくために,プロジェクトで経験を積むことを目的としている。具体的には,enPiTなどの実践的協働教育のプロジェクトのうちIoT技術を活かしたプログラムに参加し,与えられたプロジェクトについて所定の成果を上げた場合には単位として認定する。それ以外についても。企業等で開催しているインターンシップ等において同等と認められる場合は,一定の条件を満たせば,本講義の単位を取得したものと見なす。

  5. PBL2

    2020

     詳細を見る

    本講義では,身につけた知識や経験を生かしていくために,プロジェクトで経験を積むことを目的としている。具体的には,enPiTなどの実践的協働教育のプロジェクトのうち組込み技術を活かしたプログラムに参加し,与えられたプロジェクトについて所定の成果を上げた場合には単位として認定する。それ以外についても。企業等で開催しているインターンシップ等において同等と認められる場合は,一定の条件を満たせば,本講義の単位を取得したものと見なす。

  6. コンピュータ科学実験2

    2020

     詳細を見る

    ハードウェア記述言語を用いて,論理回路とMIPSプロセッサを設計・実装し,FPGAで動作させる。さらに,そのプロセッサ上で動作するソフトウェアを開発し,入出力装置との通信や機器制御を実現する。

  7. コンピュータ科学実験3

    2020

     詳細を見る

    基本的な制御文を備えたプログラミング言語に対するコンパイラを作成することで講義・演習で学んだコンパイラの作成技法を修得し,プログラミング言語に対する理解を深める。また,コンパイラの作成を通してソフトウェア開発プロセスの各フェーズを理解・体験することにより,ソフトウェア開発技法の基礎を修得する。具体的には,ソフトウェア開発の課題に対する適切な分析・設計・実装・テストを行う能力,仕様書などを作成する能力を体得する。

  8. コンピュータ科学実験1

    2020

     詳細を見る

    グループワークによる実験を通して,講義・演習などで得たコンピュータ科学の基礎となる諸要素の基本原理や構成方法の知識を検証・体得する。本実験では,コンピュータと回路の組み立てや,コンピュータによる回路制御を通じて,コンピュータや電子回路の仕組みを理解し,仕様に沿った動作をさせる電子制御の方法を修得する。また,複数台のパソコンからなるネットワーク環境を構築して運用することで,ネットワーク構築の基礎技術の習得,パケット観測などを通じた通信の仕組みの理解,セキュリティの基礎技術の体得などを行う。

  9. PBL2

    2019

     詳細を見る

    本講義では,身につけた知識や経験を生かしていくために,プロジェクトで経験を積むことを目的としている。具体的には,enPitなどの実践的協働教育のプロジェクトのうち組込み技術を活かしたプログラムに参加し,与えられたプロジェクトについて所定の成果を上げた場合には単位として認定する。それ以外についても。企業等で開催しているインターンシップ等において同等と認められる場合は,一定の条件を満たせば,本講義の単位を取得したものと見なす。

  10. PBL3

    2019

     詳細を見る

    本講義では,身につけた知識や経験を生かしていくために,プロジェクトで経験を積むことを目的としている。具体的には,enPitなどの実践的協働教育のプロジェクトのうちIoT技術を活かしたプログラムに参加し,与えられたプロジェクトについて所定の成果を上げた場合には単位として認定する。それ以外についても。企業等で開催しているインターンシップ等において同等と認められる場合は,一定の条件を満たせば,本講義の単位を取得したものと見なす。

  11. 基礎セミナーA

    2019

     詳細を見る

    我々の身の回りにある家電や自動車といった機器はマイクロコンピュータで実行されるプログラムにより操作・制御されています。このような機器を操作するプログラムについて移動型ロボットを用いて作成方法や仕組みを学びます。

  12. コンピュータ科学実験1

    2019

     詳細を見る

    グループワークによる実験を通して,講義・演習などで得たコンピュータ科学の基礎となる諸要素の基本原理や構成方法の知識を検証・体得する。本実験では,コンピュータと回路の組み立てや,コンピュータによる回路制御を通じて,コンピュータや電子回路の仕組みを理解し,仕様に沿った動作をさせる電子制御の方法を修得する。また,複数台のパソコンからなるネットワーク環境を構築して運用することで,ネットワーク構築の基礎技術の習得,パケット観測などを通じた通信の仕組みの理解,セキュリティの基礎技術の体得などを行う。

  13. コンピュータ科学実験2

    2019

     詳細を見る

    ハードウェア記述言語を用いて,論理回路とMIPSプロセッサを設計・実装し,FPGAで動作させる。さらに,そのプロセッサ上で動作するソフトウェアを開発し,入出力装置との通信や機器制御を実現する。

  14. コンピュータ科学実験3

    2019

     詳細を見る

    基本的な制御文を備えたプログラミング言語に対するコンパイラを作成することで講義・演習で学んだコンパイラの作成技法を修得し,プログラミング言語に対する理解を深める。また,コンパイラの作成を通してソフトウェア開発プロセスの各フェーズを理解・体験することにより,ソフトウェア開発技法の基礎を修得する。具体的には,ソフトウェア開発の課題に対する適切な分析・設計・実装・テストを行う能力,仕様書などを作成する能力を体得する。

  15. オペレーティング・システム及び演習1

    2019

     詳細を見る

    本講義及び演習では,オペレーティングに関する基礎的な概念について,オペレーティングシステムを利用する上で必要な事項を中心に学ぶ。講義を通じて,オペレーティングシステムの代表的な機能であるプロセス管理,メモリ管理,入出力管理,ファイル管理などについて,その機能と役割について理解する。演習では,オペレーティングシステムの機能を用いたプログラムを作成し,オペレーティングシステムを応用する力を身につける。

  16. オペレーティング・システム及び演習2

    2019

     詳細を見る

    本講義及び演習では,オペレーティングに関する基礎的な概念について,オペレーティングシステムを利用する上で必要な事項を中心に学ぶ。講義を通じて,オペレーティングシステムの代表的な機能であるプロセス管理,メモリ管理,入出力管理,ファイル管理などについて,その機能と役割について理解する。演習では,オペレーティングシステムの機能を用いたプログラムを作成し,オペレーティングシステムを応用する力を身につける。

▼全件表示

 

学術貢献活動 13

  1. Workshop on Synthesis And System Integration of Mixed Information technologies (SASIMI2024) Technical Program Committee (Paper Review) 国際学術貢献

    役割:査読

    2023年11月 - 2023年12月

     詳細を見る

    種別:査読等 

  2. IEEE Asia and South Pacific Design Automation Conference (ASP-DAC2024) Technical Program Committee (Paper Review) 国際学術貢献

    役割:査読

    2023年8月

     詳細を見る

    種別:査読等 

  3. Workshop on Synthesis And System Integration of Mixed Information technologies (SASIMI2022) Technical Program Committee (Paper Review) 国際学術貢献

    役割:査読

    2022年6月 - 2022年10月

     詳細を見る

    種別:査読等 

  4. IEEE Asia and South Pacific Design Automation Conference (ASP-DAC2022) Technical Program Committee (Paper Review) 国際学術貢献

    役割:査読

    2021年8月 - 2022年1月

     詳細を見る

    種別:査読等 

  5. 2020年度 Workshop on Synthesis And System Integration of Mixed Information technologies (SASIMI) 座長 (セッション名: Regular Poster Session III) 国際学術貢献

    役割:パネル司会・セッションチェア等

    2021年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  6. Workshop on Synthesis And System Integration of Mixed Information technologies (SASIMI2021) Technical Program Committee (Paper Review) 国際学術貢献

    役割:査読

    2020年11月 - 2021年3月

     詳細を見る

    種別:査読等 

  7. IEICE Special Section on Circuits and Systems 小特集編集委員としての論文査読 国際学術貢献

    役割:査読

    2020年9月 - 2021年11月

     詳細を見る

    種別:査読等 

  8. IEEE Asia and South Pacific Design Automation Conference (ASP-DAC2021) Technical Program Committee (Paper Review) 国際学術貢献

    役割:査読

    2020年7月 - 2021年1月

     詳細を見る

    種別:査読等 

  9. IPSJ Transactions on System LSI Design Methodology 編集委員としての論文査読 国際学術貢献

    役割:査読

    2020年4月 - 2024年3月

     詳細を見る

    種別:査読等 

  10. デザインガイア 2019 座長 (セッション名: スケジューリング/配置配線/エナジーハーベスト)

    役割:パネル司会・セッションチェア等

    2019年11月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  11. IEEE Asia and South Pacific Design Automation Conference (ASP-DAC2020) Technical Program Committee (Paper Review) 国際学術貢献

    役割:査読

    2019年7月 - 2020年1月

     詳細を見る

    種別:査読等 

  12. 回路とシステムワークショップ幹事としての学会運営活動

    役割:企画立案・運営等

    2019年6月 - 2020年8月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  13. 2019年度 デザインガイア ポスター幹事としての学会運営活動

    役割:企画立案・運営等

    2019年4月 - 2019年11月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

▼全件表示