講演・口頭発表等 - 小林 亮
-
界面活性剤結晶を鋳型とした白金ナノシートの合成
鈴木晶子, 山本瑛祐, 小林亮, 長田実
第10回CSJ化学フェスタ 2020年10月21日
-
Ti内包によるペロブスカイトナノシートの誘電特性制御
櫻場俊徳, 山本瑛祐, 小林亮, 長田実
第10回CSJ化学フェスタ 2020年10月22日
-
酸化チタン多形ナノロッドの合成と誘電特性評価
横山政季, 小林亮, 山本瑛祐, 長田実
第10回CSJ化学フェスタ 2020年10月21日
-
ZnOナノシートの気液界面合成とフォトルミネッセンス特性評価
森田佳典, 山本瑛祐, 小林亮, 長田実
第10回CSJ化学フェスタ 2020年10月21日
-
界面活性剤結晶をテンプレートにしたセリアナノシートの合成とイオン伝導性評価
林浩平, 山本瑛祐, 小林亮, 長田実
第10回CSJ化学フェスタ 2020年10月21日
-
ビスマス含有酸フッ化物ナノシートの合成
田坂翼, 小林亮, 山本瑛祐, 長田実
第10回CSJ化学フェスタ 2020年10月21日
-
La0.5Sr0.5Ta0.5Ti0.5O2Nを酸素生成光触媒として用いた種々のZスキーム水分解系の構築
熊谷啓, 青柳良輔, 高濱太一, 小林亮, 加藤英樹
第126回触媒討論会 2020年9月16日
-
元素置換による新規酸窒化物の発見 招待有り
小林亮, 加藤英樹, 長田実, 垣花眞人
第一回複合アニオンウェブセミナー 2020年7月7日
-
Application of Water-soluble Titanium Complexes for Synthesis of Titania Nanocrystals 招待有り 国際会議
Makoto Kobayashi, Hideki Kato, Masato Kakihana
43rd International Conference and Exposition on Advanced Ceramics and Composites (ICACC2019)
-
複合アニオン蛍光体の開発 招待有り
小林亮, 加藤英樹, 垣花眞人
日本セラミックス協会 第31回秋季シンポジウム
-
複合アニオン化合物蛍光体の設計と開発 招待有り
小林亮, 加藤英樹, 垣花眞人
第12回次世代先端光科学研究会
-
複合アニオン化合物が拓く蛍光体開発 招待有り
小林亮, 加藤英樹, 安永拓矢, 工藤春佳, 垣花眞人, 藤井孝太郎, 八島正知
第7回CSJ化学フェスタ2017 文科省科研費新学術領域研究「複合アニオン化合物の創製と新機能」特別企画:複合アニオン化合物が拓く新しい材料科学と夢
-
Synthesis and Development of Titania and Titanium Complexes by Aqueous Solution-based Methods 招待有り 国際会議
Makoto Kobayashi, Hideki Kato, Masato Kakihana
IUMRS-ICAM 2017
-
水溶媒を用いた酸化チタンナノ結晶成長とチタン錯体の開発 招待有り
小林亮, 加藤英樹, 垣花眞人
第5回アライアンス若手研究交流会
-
BaYSi2O5Nの発見とその蛍光体母体としての可能性 招待有り
小林亮, 安永拓矢, 佐藤大典, 加藤英樹, 垣花眞人, 藤井孝太郎, 八島正知
第3回構造科学と新物質探索研究会「新構造型機能性無機材料の探索: -現状と展望-」
-
水溶液錯体を用いた多形・形態が制御された酸化チタンの合成およびその展開 招待有り
小林亮, 加藤英樹, 垣花眞人
日本セラミックス協会 関西支部 第19回 若手フォーラム
-
酸化チタン多形ナノクリスタルの水熱合成 招待有り
小林亮, 加藤英樹, 垣花眞人
日本セラミックス協会 第28回秋季シンポジウム
-
多形・形態を制御した酸化チタンの合成とその展開 招待有り
小林亮
日本セラミックス協会2016年年会
-
水溶媒からのチタン系ナノ・ハイブリッドマテリアルの創出 招待有り
小林亮, 加藤英樹, 垣花眞人
ナノマテリアル科学の最前線(日本セラミックス協会2016年年会 サテライトプログラム)
-
Synthesis of Ceramics with Controlled Nano- and Micro-structures by Aqueous Solution Methods 招待有り 国際会議
Makoto Kobayashi, Minsung Kim, Hideki Kato, Masato Kakihana
EMN Meeting on Ceramics 2016