書籍等出版物 - 河西 秀哉
-
犬山市史 資料編 平成
( 担当: 共著)
犬山市 2025年3月
-
皇室とメディア
河西秀哉( 担当: 単著)
新潮社 2024年12月
-
「昭和天皇拝謁記」を読む : 象徴天皇制への道
古川隆久、茶谷誠一、冨永望、瀬畑源、河西秀哉、舟橋正真、吉見直人( 担当: 共著)
岩波書店 2024年8月 ( ISBN:9784000616492 )
-
日本史の現在6 近現代②
鈴木淳・山口輝臣・沼尻晃伸編( 担当: 分担執筆 , 範囲: 象徴天皇制をどうとらえるか)
山川出版社 2024年7月
-
深化する歴史学 : 史資料からよみとく新たな歴史像
歴史科学協議会編( 担当: 分担執筆 , 範囲: 合唱からよみとく戦後日本)
大月書店 2024年1月
-
労働と身体の大衆文化
大塚英志・星野幸代( 担当: 共著)
水声社 2024年1月
-
皇室の茶坊主 : 下級役人がみた明治・大正の「宮廷」
小川, 金男, 河西, 秀哉( 担当: 監修)
創元社 2023年10月
-
昭和天皇拝謁記第7巻
古川隆久・茶谷誠一・冨永 望・瀬畑 源・河西秀哉・舟橋正真( 担当: 共編者(共編著者))
岩波書店 2023年5月
-
大正女官、宮中語り
山口幸洋著、河西秀哉監修( 担当: 監修)
創元社 2022年9月
-
論点・日本史学
岩城卓二・上島享・河西秀哉・塩出浩之・谷川穣・告井幸男( 担当: 共編者(共編著者))
ミネルヴァ書房 2022年8月
-
昭和天皇拝謁記第2巻~第6巻
古川隆久・茶谷誠一・冨永 望・瀬畑 源・河西秀哉・舟橋正真( 担当: 共編者(共編著者))
岩波書店 2022年
-
昭和天皇拝謁記第1巻
古川隆久・茶谷誠一・冨永 望・瀬畑 源・河西秀哉・舟橋正真( 担当: 共編者(共編著者))
岩波書店 2021年12月
-
展開する厚生音楽 : 戦争・職場・レクリエーション
戸ノ下, 達也, 洋楽文化史研究会( 担当: 共著)
金沢文圃閣 2021年6月
-
象徴天皇制のゆくえ
茶谷, 誠一( 担当: 単著)
志學館大学出版会 2020年9月 ( ISBN:9784860742850 )
-
「地域」から見える天皇制
河西, 秀哉, 瀬畑, 源, 森, 暢平, 冨永, 望, 舟橋, 正真, 加藤, 祐介, 茂木, 謙之介( 担当: 単著)
吉田書店 2019年12月 ( ISBN:9784905497820 )
-
平成の天皇と戦後日本
河西 秀哉( 担当: 単著)
人文書院 2019年 ( ISBN:9784409520789 )
-
天皇はいかに受け継がれたか : 天皇の身体と皇位継承
歴史学研究会, 加藤, 陽子( 担当: 単著)
績文堂出版 2019年 ( ISBN:9784881161340 )
-
近代天皇制と社会
高木博志
思文閣出版 2018年10月 ( ISBN:4784219552 )
-
近代天皇制から象徴天皇制へ―「象徴」への道程
河西 秀哉
吉田書店 2018年3月 ( ISBN:4905497612 )
-
近代日本の歴史意識
羽賀 祥二
吉川弘文館 2018年3月 ( ISBN:4642038744 )
-
天皇制と民主主義の昭和史
河西 秀哉( 担当: 単著)
人文書院 2018年2月 ( ISBN:4409520687 )
-
河西 秀哉( 担当: 単著)
吉田書店 2018年 ( ISBN:9784905497615 )
-
森 暢平, 河西 秀哉( 担当: 単著)
吉川弘文館 2018年 ( ISBN:9784642083331 )
-
平成の天皇制とは何か――制度と個人のはざまで
河西 秀哉( 担当: 単著)
岩波書店 2017年7月 ( ISBN:4000247239 )
-
戦後日本の開発と民主主義: 地域にみる相剋 (同志社大学人文科学研究所研究叢書)
庄司 俊作( 担当: 単著)
昭和堂 2017年4月 ( ISBN:4812216230 )
-
うたごえの戦後史
河西 秀哉( 担当: 単著)
人文書院 2016年10月 ( ISBN:4409520644 )
-
明仁天皇と戦後日本 (歴史新書y)
河西 秀哉
洋泉社 2016年6月 ( ISBN:4800309689 )
-
〈戦後〉の音楽文化
戸ノ下 達也( 担当: 単著)
青弓社 2016年1月 ( ISBN:478727385X )
-
明仁天皇と戦後日本
河西 秀哉( 担当: 単著)
洋泉社 2016年 ( ISBN:9784800309686 )
-
「うたごえ」運動資料集
道場, 親信, 河西, 秀哉
金沢文圃閣 2016年 ( ISBN:9784907236632 )
-
「昭和天皇実録」講義: 生涯と時代を読み解く
河西 秀哉( 担当: 単著)
吉川弘文館 2015年11月 ( ISBN:4642082859 )
-
皇居の近現代史: 開かれた皇室像の誕生 (歴史文化ライブラリー)
河西 秀哉
吉川弘文館 2015年10月 ( ISBN:4642058133 )
-
旅する―日常を拓く知5 (日常を拓く知 5)
神戸女学院大学文学部総合文化学科, 桐生 裕子
世界思想社 2015年8月 ( ISBN:4790716643 )
-
倉富勇三郎日記 第三巻 大正一二年・大正一三年
倉富勇三郎日記研究会( 担当: 単著)
国書刊行会 2015年2月 ( ISBN:4336053030 )
-
皇居の近現代史 : 開かれた皇室像の誕生
河西 秀哉( 担当: 単著)
吉川弘文館 2015年 ( ISBN:9784642058131 )
-
恋する (日常を拓く知2)
河西 秀哉( 担当: 単著)
世界思想社 2014年4月 ( ISBN:479071621X )
-
戦後史のなかの象徴天皇制
河西秀哉( 担当: 単著)
吉田書店 2013年11月 ( ISBN:4905497167 )
-
知る・学ぶ (日常を拓く知1)
神戸女学院大学文学部総合文化学科, 大橋 完太郎
世界思想社 2013年8月 ( ISBN:4790716031 )
-
近代日本の歴史都市 : 古都と城下町
高木 博志, 小林 丈広, 清水 重敦, 高久 嶺之介, 谷川 穣, 高階 絵里加, 中川 理, 中嶋 節子, 河西 秀哉, 幡鎌 一弘, 黒岩 康博, Breen John, 本康 宏史, 佐藤 雅也, 岩城 卓二, 小野 芳朗, 田中 智子, 丸山 宏( 担当: 共著)
思文閣出版 2013年 ( ISBN:9784784217007 )
-
倉富勇三郎日記 第二巻: 大正一〇年・大正一一年
河西 秀哉( 担当: 単著)
国書刊行会 2012年6月 ( ISBN:4336053022 )
-
倉富勇三郎日記 第一巻
倉富勇三郎日記研究会( 担当: 単著)
国書刊行会 2010年11月 ( ISBN:4336053014 )
-
「象徴天皇」の戦後史 (講談社選書メチエ)
河西 秀哉( 担当: 単著)
講談社 2010年2月 ( ISBN:4062584603 )
-
天皇・皇室事件史データファイル (別冊歴史読本 34) (別冊歴史読本 34)
河西 秀哉( 担当: 単著)
新人物往来社 2009年1月 ( ISBN:4404036345 )
-
新川町史 史料編2(共著)
( 担当: 共編者(共編著者))
愛知県清須市役所 2007年
-
「うたごえ」運動資料集 : 第4-6巻セット
道場 親信, 河西 秀哉
金沢文圃閣 ( ISBN:9784907236649 )