Updated on 2025/03/27

写真a

 
MATSUMOTO Asato
 
Organization
Graduate School of Education and Human Development Department of Educational Sciences Foundations of Education and Human Development Professor
Graduate School
Graduate School of Education and Human Development
Undergraduate School
School of Education Department of Human Developmental Sciences
Title
Professor

Degree 1

  1. 博士(教育学) ( 2021.3 ) 

Research Areas 1

  1. Humanities & Social Sciences / Education  / 比較教育学

Current Research Project and SDGs 1

  1. 韓国の教育制度・政策

 

Papers 23

  1. 韓国の高等学校における探究学習の特性と意義―活動領域に注目して

    松本 麻人

    名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要   Vol. 69(2)   2023

     More details

  2. 韓国における学校暴力対応組織の改編過程に関する考察:加害者処分の学校生活記録簿記載に注目して Invited Reviewed

    教育制度学研究     2023

  3. 韓国の学校事務の機能とその特徴 Invited Reviewed

    日本教育事務学会年報     2023

  4. 韓国における学校暴力対応組織の改編課程に関する考察:加害者処分の学校生活記録簿記載に注目して

    松本 麻人

    教育制度学研究   Vol. 30   page: 128 - 144   2023

     More details

  5. 外国人児童生徒への支援ー外国につながる子どもの教育保障 Reviewed

    松本 麻人

    日本教育事務学会年報   Vol. 9   2022

     More details

▼display all

Books 21

  1. 現代韓国の教育を知る:隣国から未来を学ぶ

    ( Role: Joint editor)

    明石書店  2024 

  2. 現代韓国の教育を知る : 隣国から未来を学ぶ

    松本 麻人, 石川 裕之 , 田中 光晴, 出羽 孝行

    明石書店  2024  ( ISBN:9784750357263

     More details

    Language:Japanese

    CiNii Books

  3. 韓国のキリスト教主義高等教育機関の形成 : 教育統制下における「協調」戦略

    松本 麻人

    東信堂  2023  ( ISBN:9784798918204

     More details

    Language:Japanese

    CiNii Books

  4. (分担執筆)『比較教育学のアカデミック・キャリア―比較教育学を学ぶ人の多様な生き方・働き方―』

    森下稔・鴨川明子・市川桂( Role: Contributor)

    東信堂  2021 

     More details

    Language:Japanese

  5. (監修)韓国における大学倒産時代の到来と私立大学の生存戦略

    尹 敬勲, 松本 麻人( Role: Supervisor (editorial))

    ジアース教育新社  2019  ( ISBN:9784863714915

     More details

    Language:Japanese

▼display all

MISC 27

  1. 海外の教育事情―韓国―:韓国の大学が直面する危機と「生き残り」戦略

    松本 麻人

    月刊 先端教育   ( 17 ) page: 74 - 75   2021

  2. 未来を探索する韓国のキャリア教育

    松本 麻人

    月刊 先端教育   ( 15 ) page: 48 - 49   2021

  3. 韓国の大学授業料「無償化」と大学の自律性の危機

    松本 麻人

    IDE : 現代の高等教育   ( 618 ) page: 57 - 61   2020

  4. 大韓民国

    海外教科書制度 調査研究報告書     2020

     More details

    Authorship:Lead author  

  5. (書評)申智媛著『韓国の現代学校改革研究 : 1990年代後半の教師たちを中心とした新しい学校づくり』

    教育学研究   Vol. 87 ( 2 ) page: 247 - 249   2020

▼display all

Presentations 20

  1. 日本統治下の朝鮮におけるキリスト教主義学校に関する一考察-宗教教育の禁止をめぐる外国宣教会の対応-

    日本比較教育学会第40回大会  2004.6.26 

  2. 韓国の学校事務室の業務内容に関する考察

    日本教育事務学会第7回大会  2019.12.14 

  3. 韓国の学校運営における業務負担のあり方に関する考察-教員と学校スタッフの役割分担を中心に-

    日本比較教育学会第55回大会  2019.6.8 

  4. 韓国の特別入試-高麗大学と延世大学の事例-

    日本比較教育学会第55回大会  2019.6.7 

  5. 地方教育行政組織に関する国際比較研究-首長の党派的影響力を抑える仕組みに着目して-

    日本教育行政学会第53回大会  2018.10.14 

▼display all

KAKENHI (Grants-in-Aid for Scientific Research) 11

  1. Comparative Research on OOSCY in Southeast Asia and East Asia

    Grant number:24K15440  2024.4 - 2027.3

    Grants-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s) 

  2. ローカルな知を基盤とする島嶼地域教育に関する国際比較研究

    Grant number:23K17614  2023.6 - 2026.3

    科学研究費助成事業  挑戦的研究(萌芽)

    服部 美奈, 松本 麻人, 中田 有紀, 李 正連

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s) 

    本研究は、インドネシア、韓国、日本の3つの島嶼国家を対象とし、遠隔教育環境が劇的に変化したポスト・コロナ時代における、ローカルな知を基盤とする島嶼地域教育の可能性を国際比較の観点から考察することを目的とする。最終的な到達点は島嶼地域を結ぶ新しい教育ネットワーク構築である。研究課題は、 [1] 島嶼地域の教育とローカルな知に関する史料考察、 [2] 島嶼地域の教育とローカルな知に関する現地調査:歴史、 [3] 島嶼地域の教育とローカルな知に関する現地調査:現在、 [4] 島嶼地域をメリットとするローカルな知の発信:未来から構成する。

  3. Comparative Study on the Characteristics of Integrated Learning and the Concept of Citizenship in Asia

    Grant number:23H00931  2023.4 - 2028.3

    Grants-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s) 

  4. Comparative Study on the Characteristics of Integrated Learning and the Concept of Citizenship in Asia

    Grant number:23K25628  2023.4 - 2028.3

    Grants-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s) 

  5. 多元的価値と宗教間融和に対応する宗教知の創造と宗教教育の実践に関する国際比較研究

    Grant number:23H00926  2023.4 - 2027.3

    科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    服部 美奈, 松本 麻人, 宮崎 元裕, 中田 有紀, 濱谷 佳奈, 高橋 春菜

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s) 

    本研究は、多元的価値と宗教間融和に対応する宗教知の創造と宗教教育の多様な実践を明らかにすることを目的とする。研究対象国は、インドネシア、トルコ、ドイツ、イタリア、韓国とする。主な研究課題は、第一に各国・各宗教の宗教指導者組織と宗教指導者養成機関では多元的価値と宗教間融和に対応する宗教知がいかなる議論を経て創造されているか、第二に各国では学校や宗教施設において、宗教教育が次世代に対してどのように行われているかである。各国の特徴を明らかにするとともに、地域横断的、宗教横断的に考察することにより、立体的に宗教知の創造と宗教教育の実践の現代的特徴と課題を明らかにすることを最終的な到達点とする。

▼display all