Presentations -
-
自動車の運転技量により操縦可能な空飛ぶク ルマの一提案
森健登, 橋本和典, 砂田茂, 赤坂剛史, 猪股岳広, 坂本琴梨
第62回飛行機シンポジウム 2024.10.17 日本航空宇宙学会
-
複数二重反転ロータの上下位置が空力性能と 空力騒音に与える影響
西野 隆翔,菅原 瑛明,田辺 安忠,砂田 茂
第62回飛行機シンポジウム 2024.10.16 日本航空宇宙学会
-
効率的な気象環境観測に向けた無人航空 機の飛行経路選択アルゴリズム
菊地亮太, 篠田太郎, 大畑祥, 砂田茂 , 鎌田大, 村岡浩治, 藏並昌武, 渡邊俊
第56回流力講演会/第42回航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム 2024.7.5
-
ホバリングするクアドロータ機のM_uに関する1考察
森健登、藤井寛人、中島悠貴、得竹浩、砂田茂、米澤宏一、田辺安忠、山口皓平
第61回飛行機シンポジウム
-
ドローン用可変ピッチロータのブレードアスペクト比が 失速特性に及ぼす影響
米澤宏一、青木亮、劉 浩、砂田茂
第61回飛行機シンポジウム
-
ガルウィングをもつ横風突風に強い小型飛行機の提案と 小型模型滑空機の試験結果について
渡邊俊,砂田茂,山口皓平
-
「空飛ぶクルマ産業界構築のための人材育成プログラムの提案と実践」の教育活動について(その2)
橋本 和典,柳原 正明,砂田 茂
第60回飛行機シンポジウム 2023.10.13
-
プリコニング角に対する横風中のロータピッチングモーメントの評価
大塚 光,加藤 優紀,森 健登, 米田 将吾, 砂田 茂 , 得竹 浩
第55回流体力学講演会/第41回航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム
-
空力性能と空力騒音を考慮した空飛ぶクルマの ロータの設計について(その2)
古川愛梨,菅原瑛明,田辺安忠,砂田茂
第55回流体力学講演会/第41回航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム
-
空力性能と空力騒音を考慮した空飛ぶクルマの ロータの設計について
古川愛梨,菅原瑛明,田辺安忠,砂田茂
日本航空宇宙学会第54期年会
-
航空の将来に向けた人材育成の1活動について
砂田茂,橋本和典,柳原正明,山口皓平
日本航空宇宙学会第54期年会
-
東海国立大学機構航空宇宙生産技術開発センター (IPTeCA) における工学教育の取り組み
川添 博光, 伊藤 和晃, 砂田 茂, 原 進, 渡口 翼, 伊藤 聡, 菊地 聡
JSME東海総会講演会 2023.3.8
-
『空飛ぶクルマ』 - 空を飛べる車?車の様に日常生活で使う飛ぶ乗り物? -
砂田茂
第2回 東海国立大学機構 技術発表会 2023.3.7
-
東海国立大学機構航空宇宙研究教育拠点での名大・岐阜大の連携について
砂田茂
ISEE航空機観測セミナー 2023.2.28
-
名古屋大学と岐阜大学における制御工学実験授業の同時実施
原 進,鬼淵 駿介,椿野 大輔, 伊藤 和晃,渡口 翼,砂田 茂
JSME技術と社会部門講演会2022 2022.12.3
-
「名古屋大学・岐阜大学における航空工学に関する連携教育の実際 ~航空機の設計から製造、飛行実証・評価までの一連プロセスを実体験できるカリキュラム~」
砂田茂
教育基盤連携本部 高等教育システム開発部門シンポジウム 2022.11.4
-
「空飛ぶクルマ産業界構築のための人材育成プログラムの提案と実践」の教育活動について(その2)
橋本 和典,柳原 正明,砂田 茂
飛行機シンポジウム 2022.10.13
-
性能と騒音を評価指標とした空飛ぶクルマのロータブレード設計
古川 愛梨,菅原 瑛明,田辺 安忠,山口 皓平,砂田 茂
飛行機シンポジウム 2022.10.12
-
ホバリングするマルチロータ機の安定性に関する検討
籾井敦、飛永雄人、森健登、砂田茂、山口皓平、梅崎修一、得竹浩、田辺安忠、米澤宏一
飛行機シンポジウム
-
飛行機のパーソナル化に即したQNDD機について
渡邊俊、砂田茂、山口皓平
飛行機シンポジウム 2022.10.11