Presentations -
-
二酸化炭素回収実現への名古屋大学の挑戦 Invited
則永 行庸
2022.7.14 野依カンファレンスホール コロナによりオンライン開催変更あり
-
有機資源や二酸化炭素転換反応器における現象理解とシミュレーション Invited
則永 行庸
第31 回日本エネルギー学会大会 2022.8.4
-
LNG未利用冷熱による大気中のCO2直接回収技術 Invited
則永 行庸
2022.4.26 オンライン
-
冷熱を活用する化学吸収式二酸化炭素分離回収プロセスの研究開発 Invited
則永 行庸
公益財団法人日本冷凍空調学会「第55回空気調和・冷凍連合講演会」 2022.4.21 オンライン
-
化学吸収法によるCO2の分離回収技術の最前線~新規吸収液、水素・冷熱活用による省エネルギー化~ Invited
則永 行庸
2022.6.20 オンライン
-
冷熱を利用する低濃度CO2回収技術の開発 Invited
則永 行庸
CMCリサーチウェビナー (大気中二酸化炭素直接回収技術(Cryo-DAC)の開発に関するウェビナー) オンライン
-
カーボンニュートラルに向けた二酸化炭素の回収と利用技術の開発 Invited
則永 行庸
名古屋産業振興公社 革新的技術研究会 2022.1.14 名古屋産業振興公社
-
冷熱を利用した大気中CO2直接回収技術 Invited
則永 行庸
(株)技術情報協会「大気中CO2の直接回収技術」についての講習会 2021.12.23 (株)技術情報協会
-
化学吸収法による大気中二酸化炭素直接回収 Invited
則永 行庸
(株)技術情報センター 「DACと膜によるCO2分離回収技術の動向」セミナー 2021.12.21 (株)技術情報センター
-
地球温暖化と脱炭素社会に向けた取り組み Invited
則永 行庸
ひとの大学シリーズ NHK文化センター名古屋教室 2021.12.8 (株)NHK文化センター名古屋総支社
-
低濃度CO2や大気中CO2の回収を目指した冷熱利用型アミンプロセスの研究 Invited
則永 行庸
石炭・炭素資源有効利用研究会第4回研究会 2021.12.1 石炭・炭素資源有効利用研究会
-
二酸化炭素回収技術開発の最前線と脱炭素社会創造に向けた名古屋大学の取り組み Invited
則永 行庸
中部経済産業局 「CASE・MaaS対応 知財戦略セミナー」 2021.11.30 中部経済産業局
-
脱炭素社会創造に向けた名古屋大学の取り組み Invited
則永 行庸
名古屋商工会議所主催第3回産学連携クリーンテックオンライン 2021.11.22 名古屋商工会議所主催
-
技術講座「製銑プロセス工学」 Invited
則永 行庸
2021.11.18 日本製鉄株式会社
-
メタネーション反応器開発における産学連携 Invited
則永 行庸
日本エネルギー学会関⻄支部合同セミナー 講演 2021.10.15 石油学会関⻄支部
-
ゼロカーボン、ネガティブカーボンに向けたCO2分離と反応プロセスに関する研究 Invited
則永 行庸
三菱UFJ銀行 技術説明会 2021.9.16 三菱UFJ銀行
-
CO2分離回収の省エネルギー化を目指した吸収液とプロセスの開発 Invited
則永 行庸
「カーボンリサイクル」WEB講座 2021.8.26 株式会社AndTech 企画開発部
-
低濃度CO2の分離回収にむけた冷熱利用化学吸収プロセスの研究開発 Invited
則永 行庸
九州経済産業局主催「九州低炭素システム研究会」セミナー 2021.6.30 九州経済産業局
-
排ガスおよび大気中からのCO2分離回収とCO2利用プロセス開発のための基盤研究 Invited
則永 行庸
2021.4.28 日本製鉄株式会社
-
化学吸収法によるCO2分離回収の新展開 Invited
則永 行庸
革新的CO2分離回収技術シンポジウム~地球温暖化防止に貢献する個体吸収材及び膜による分離回収技術の最新動向~ 2021.2.2 公益財団法人 地球環境産業技術研究機構