2023/09/11 更新

写真a

アダチ ヨシタカ
足立 吉隆
ADACHI Yoshitaka
所属
大学院工学研究科 材料デザイン工学専攻 計算材料設計 教授
大学院担当
大学院工学研究科
学部担当
工学部 マテリアル工学科
職名
教授

学位 1

  1. 博士(工学) ( 1996年7月   名古屋大学 ) 

研究キーワード 4

  1. データサイエンス

  2. マテリアルズインフォマティクス

  3. 鉄鋼材料、構造材料、構造材料ゲノム、形の科学、ひずみの科学

  4. 3D4D

研究分野 1

  1. ナノテク・材料 / 金属材料物性

現在の研究課題とSDGs 1

  1. 高次元材料情報学

経歴 6

  1. 名古屋大学   未来社会創造機構マテリアルズイノベーション研究所グリーン構造材料インフォマティクス研究部門   教授

    2022年4月 - 現在

  2. 名古屋大学   大学院情報学研究科  附属価値創造研究センター   研究員

    2017年6月 - 現在

  3. 名古屋大学   大学院工学研究科材料デザイン工学専攻   教授

    2017年4月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

  4. 鹿児島大学   大学院理工学研究科機械工学専攻   教授

    2011年10月 - 2017年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  5. 独立行政法人 物質・材料研究機構   超鉄鋼研究センター   主幹研究員

    2003年4月 - 2011年10月

      詳細を見る

    国名:日本国

  6. 住友金属工業㈱   総合技術研究所   主任研究員

    1990年4月 - 2003年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

▼全件表示

学歴 1

  1. 名古屋大学   工学研究科   金属工学及び鉄鋼工学専攻

    1988年4月 - 1990年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

所属学協会 5

  1. 日本工学アカデミー   委員・東海支部運営委員

    2017年10月 - 現在

  2. 日本鉄鋼協会   元理事

    2020年4月 - 2022年5月

  3. 日本熱処理技術協会   元理事

    2015年4月 - 現在

  4. 日本金属学会   元理事

    2018年4月 - 2020年3月

  5. 日本MRS   元理事

    2016年4月 - 2019年3月

委員歴 8

  1. 日本鉄鋼協会   評議員  

    2022年6月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  2. 文部科学省   科学研究費学術変革領域B評価委員  

    2021年8月 - 2022年3月   

  3. 日本工学アカデミー   運営委員、企画推進部会委員  

    2021年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  4. NEDO   新産業創出新技術先導研究プログラム(新新2)評価委員  

    2021年1月 - 2021年3月   

  5. 日本金属学会   理事・組織写真賞評価委員長  

    2019年4月 - 2020年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  6. 日本鉄鋼協会   理事・会報委員会委員長  

    2018年4月 - 2022年6月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  7. 日本熱処理技術協会   理事・広報委員会副委員長  

    2018年4月 - 2021年6月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  8. 日本MRS   理事  

    2015年4月 - 2019年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

▼全件表示

受賞 9

  1. 日本熱処理技術協会技術賞

    2017年5月   日本熱処理技術協会  

     詳細を見る

    受賞区分:国内外の国際的学術賞  受賞国:日本国

  2. 日本金属学会金属写真奨励賞

    2011年3月   日本金属学会  

     詳細を見る

    受賞区分:学会誌・学術雑誌による顕彰  受賞国:日本国

  3. 日豪研究リーダー交流事業助成

    2010年2月   日本工学アカデミー・オーストラリア理工学アカデミー  

  4. 日本鉄鋼協会西山記念賞

    2008年9月   日本鉄鋼協会  

     詳細を見る

    受賞区分:国内外の国際的学術賞  受賞国:日本国

  5. 日本鉄鋼協会澤村論文賞

    2006年3月   日本鉄鋼協会  

     詳細を見る

    受賞区分:学会誌・学術雑誌による顕彰  受賞国:日本国

  6. 日本鉄鋼協会山岡賞

    2002年3月   日本鉄鋼協会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  7. 日本鉄鋼協会俵論文賞

    1999年3月   日本鉄鋼協会  

     詳細を見る

    受賞区分:学会誌・学術雑誌による顕彰  受賞国:日本国

  8. 日本金属学会奨励賞

    1998年3月   日本金属学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  9. 日本鉄鋼協会俵論文賞

    1994年3月   日本鉄鋼協会  

     詳細を見る

    受賞区分:学会誌・学術雑誌による顕彰  受賞国:日本国

▼全件表示

 

論文 128

  1. Modulated Structure Formation in Dislocation Cells in 316L Stainless Steel Fabricated by Laser Powder Bed Fusion

    Sun Fei, Ogawa Toshio, Adachi Yoshitaka, Sato Kazuhisa, Takagi Shunya, Miyamoto Goro, Suzuki Asuka, Yamanaka Akinori, Nakada Nobuo, Ishimoto Takuya, Nakano Takayoshi, Koizumi Yuichiro

    MATERIALS TRANSACTIONS   64 巻 ( 6 ) 頁: 1143 - 1149   2023年7月

  2. Simulation-aided analysis of ferrite recrystallization behavior of pure iron with different dislocation characters

    Iguchi Kotaro, Ogawa Toshio, Sun Fei, Adachi Yoshitaka

    JOURNAL OF MATERIALS RESEARCH AND TECHNOLOGY-JMR&T   24 巻   頁: 6558 - 6566   2023年7月

  3. Evaluation of the Tensile Properties of Vanadium-Added Steels with Different Ferrite and Pearlite Hardness Ratios

    Kawamura Minato, Ogawa Toshio, Sun Fei, Adachi Yoshitaka

    JOURNAL OF MATERIALS ENGINEERING AND PERFORMANCE     2023年6月

  4. Improvement in the Strength-Ductility Balance of Tempered Martensite Steel by Controlling Cementite Particle Size Distribution

    Hayakawa Kenji, Ogawa Toshio, He Lei, Sun Fei, Adachi Yoshitaka

    JOURNAL OF MATERIALS ENGINEERING AND PERFORMANCE     2023年6月

  5. Modulated Structure Formation in Dislocation Cells in 316L Stainless Steel Fabricated by Laser Powder Bed Fusion 査読有り

    Fei Sun,Toshio Ogawa, Yoshitaka Adachi, Yuichiro Koizumi

    MATERIALS TRANSACTIONS     2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.2320/matertrans.MT-ME2022004

  6. Big-Volume SliceGAN for Improving a Synthetic 3D Microstructure Image of Additive-Manufactured TYPE 316L Steel

    Sugiura Keiya, Ogawa Toshio, Adachi Yoshitaka, Sun Fei, Suzuki Asuka, Yamanaka Akinori, Nakada Nobuo, Ishimoto Takuya, Nakano Takayoshi, Koizumi Yuichiro

    JOURNAL OF IMAGING   9 巻 ( 5 )   2023年4月

  7. The initial grain size effect on the tensile-deformed microstructure in Type 310S austenitic stainless steel 査読有り

    Kodai Takeshita,Toshio Ogawa,Fei Sun, Yoshitaka Adachi

    Materials Letters   341 巻   頁: 134285   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1016/j.matlet.2023.134285

  8. Dynamic analysis of microstructural evolution during tensile deformation of interstitial-free steel by in-situ electrical resistivity measurements 査読有り

    Ogawa Toshio, Namizaki Shogo, Adachi Yoshitaka, Takata Ken

    MATERIALS LETTERS   328 巻   頁: 133113   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1016/j.matlet.2022.133113

    Web of Science

  9. Development of gamma-ray-induced positron age-momentum correlation measurement

    Taira Yoshitaka, Yamamoto Ryohei, Sugita Kento, Okano Yasuaki, Hirade Tetsuya, Namizaki Shogo, Ogawa Toshio, Adachi Yoshitaka

    REVIEW OF SCIENTIFIC INSTRUMENTS   93 巻 ( 11 )   2022年11月

     詳細を見る

  10. Computer-aided high-efficiency detection of fracture initiation sites in steel 査読有り

    Miho Muramatsu, Zhi-Lei Wang, Toshio Ogawa, Yoshitaka Adachi, Tetsuya Namegawa, Kyohhei, Ishikawa, Hiroyuki Shirahata, Masaaki Fujioka

    ISIJ international   62 巻 ( 9 )   2022年9月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語  

  11. Hourly Work of 3D Microstructural Visualization of Dual Phase Steels by SliceGAN 査読有り

    Sugiura Keiya, Ogawa Toshio, Adachi Yoshitaka

    ADVANCED THEORY AND SIMULATIONS   5 巻 ( 7 ) 頁: 1 - 5   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.1002/adts.202200132

    Web of Science

  12. Generative Adversarial Networks-Based Synthetic Microstructures for Data-Driven Materials Design 査読有り

    Narikawa Ryuichi, Fukatsu Yoshihito, Wang Zhi-Lei, Ogawa Toshio, Adachi Yoshitaka, Tanaka Yuji, Ishikawa Shin

    ADVANCED THEORY AND SIMULATIONS   5 巻 ( 5 ) 頁: 2100470   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/adts.202100470

    Web of Science

  13. Effect of Cold-Rolling Directions on Recrystallization Texture Evolution of Pure Iron 査読有り

    Ogawa Toshio, Suzuki Yutaro, Adachi Yoshitaka, Yamaguchi Atsushi, Matsubara Yukihiro

    MATERIALS   15 巻 ( 9 ) 頁: 3083 - 3093   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/ma15093083

    Web of Science

  14. Characterization and Optimization of Pearlite Microstructure Using Persistent Homology and Bayesian Optimization 招待有り 査読有り

    Kiyomura Kazuki, Wang Zhi-Lei, Ogawa Toshio, Adachi Yoshitaka

    ISIJ INTERNATIONAL   62 巻 ( 2 ) 頁: 307 - 312   2022年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2355/isijinternational.ISIJINT-2021-197

    Web of Science

  15. Scale-bridging analysis of heterogeneous deformation behavior in austenitic stainless steel 査読有り

    Yamamoto Koki, Ogawa Toshio, Wang Zhilei, Adachi Yoshitaka

    MATERIALS LETTERS   299 巻   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.1016/j.matlet.2021.130074

    Web of Science

  16. 実験、モデリング、データサイエンスの連係による統合型材料デザインに向けて 招待有り 査読有り

    足立吉隆、小川登志男、王志磊

    素形材   62 巻 ( 3 ) 頁: 39 - 43   2021年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

  17. Three-Dimensional Analysis of Ferrite Grains Recrystallized in Low-Carbon Steel during Annealing

    Horiuchi Kengo, Ogawa Toshio, Wang Zhilei, Adachi Yoshitaka

    MATERIALS   14 巻 ( 15 )   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.3390/ma14154154

    Web of Science

  18. Quantitative Analysis of the Recovery Process in Pure Iron Using X-ray Diffraction Line Profile Analysis

    Sugiyama Shota, Ogawa Toshio, He Lei, Wang Zhilei, Adachi Yoshitaka

    MATERIALS   14 巻 ( 4 )   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.3390/ma14040895

    Web of Science

  19. Strain Distribution Analysis of Two Perpendicular Planes in SUS310S Austenitic Stainless Steel Using Digital Image Correlation

    Kai Yuya, Ogawa Toshio, Wang Zhilei, Adachi Yoshitaka

    ISIJ INTERNATIONAL   61 巻 ( 1 ) 頁: 481 - 486   2021年

     詳細を見る

  20. Stress-strain partitioning behavior and mechanical properties of dual-phase steel using finite element analysis

    Maeda Ryotaro, Wang Zhi-Lei, Ogawa Toshio, Adachi Yoshitaka

    MATERIALS TODAY COMMUNICATIONS   25 巻   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.mtcomm.2020.101658

    Web of Science

  21. 材料工学における機械学習による順解析と逆解析 招待有り 査読有り

    足立吉隆,Zhi-Lei Wang,小川登志男

    ふぇらむ   25 巻 ( 11 ) 頁: 695 - 709   2020年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  22. 定量組織学2 (数学的に重要な組織特徴量の抽出と類似性の評価) 招待有り 査読有り

    足立吉隆,Zhi-Lei Wang,小川登志男

    ふぇらむ   25 巻 ( 10 ) 頁: 629 - 636   2020年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語  

  23. Analysis of Three-dimensional Structure and Formation Mechanism of Degenerate Pearlite in Eutectoid Steel

    Nakamura Yuta, Wang Zhi-Lei, Ogawa Toshio, Adachi Yoshitaka

    TETSU TO HAGANE-JOURNAL OF THE IRON AND STEEL INSTITUTE OF JAPAN   106 巻 ( 10 ) 頁: 751 - 756   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2355/tetsutohagane.TETSU-2020-010

    Web of Science

  24. 画像認識と定量組織学1(材料工学的に重要な組織特徴量の抽出) 招待有り 査読有り

    足立吉隆,Zhi-Lei Wang,小川登志男

    ふぇらむ   25 巻 ( 9 ) 頁: 569 - 578   2020年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  25. Persistent-Homology-Based Microstructural Optimization of Materials Using t-Distributed Stochastic Neighbor Embedding

    Wang Zhi-Lei, Ogawa Toshio, Adachi Yoshitaka

    ADVANCED THEORY AND SIMULATIONS   3 巻 ( 7 )   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/adts.202000040

    Web of Science

  26. Machine-Learning-Based Image Similarity Analysis for Use in Materials Characterization

    Wang Zhi-Lei, Ogawa Toshio, Adachi Yoshitaka

    ADVANCED THEORY AND SIMULATIONS   3 巻 ( 3 )   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/adts.201900237

    Web of Science

  27. Property Predictions for Dual-Phase Steels Using Persistent Homology and Machine Learning

    Wang Zhi-Lei, Ogawa Toshio, Adachi Yoshitaka

    ADVANCED THEORY AND SIMULATIONS   3 巻 ( 3 )   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/adts.201900227

    Web of Science

  28. A Machine Learning Tool for Materials Informatics

    Wang Zhi-Lei, Ogawa Toshio, Adachi Yoshitaka

    ADVANCED THEORY AND SIMULATIONS   3 巻 ( 1 )   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/adts.201900177

    Web of Science

  29. Processing Optimization and Property Predictions of Hot-Extruded Bi-Te-Se Thermoelectric Materials via Machine Learning

    Wang Zhi-Lei, Adachi Yoshitaka, Chen Zhong-Chun

    ADVANCED THEORY AND SIMULATIONS   3 巻 ( 1 )   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/adts.201900197

    Web of Science

  30. Development of High Accuracy Segmentation Model for Microstructure of Steel by Deep Learning

    Ajioka Fumito, Wang Zhi-Lei, Ogawa Toshio, Adachi Yoshitaka

    ISIJ INTERNATIONAL   60 巻 ( 5 ) 頁: 954 - 959   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2355/isijinternational.ISIJINT-2019-568

    Web of Science

  31. Development of Data-Driven System in Materials Integration

    Inoue Junya, Okada Masato, Nagao Hiromichi, Yokota Hideo, Adachi Yoshitaka

    MATERIALS TRANSACTIONS   61 巻 ( 11 ) 頁: 2058 - 2066   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2320/matertrans.MT-MA2020006

    Web of Science

  32. Influence of Algorithm Parameters of Bayesian Optimization, Genetic Algorithm, and Particle Swarm Optimization on Their Optimization Performance

    Wang Zhi-Lei, Ogawa Toshio, Adachi Yoshitaka

    ADVANCED THEORY AND SIMULATIONS   2 巻 ( 10 )   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/adts.201900110

    Web of Science

  33. Operando Visualization of Morphological Dynamics in All-Solid-State Batteries

    Wu Xiaohan, Billaud Juliette, Jerjen Iwan, Marone Federica, Ishihara Yuya, Adachi Masaki, Adachi Yoshitaka, Villevieille Claire, Kato Yuki

    ADVANCED ENERGY MATERIALS   9 巻 ( 34 )   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/aenm.201901547

    Web of Science

  34. Relationship between three-dimensional microstructure and Avrami exponent for recrystallization in pure iron 査読有り

    Toshiaki Matsui, Toshio Ogawa, Yoshitaka Adachi

    Resules in Materials   1 巻   頁: 1000002   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  35. Influence of algorithm parameters of Bayesian optimization, genetic algorithm, and particle swarm optimization on their optimization performance

    ZhiLei Wang, Toshio Ogawa, Yoshitaka Adachi

    Advanced Theory and Simulations     頁: 1900110   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  36. Evaluation of tensile properties of ferrite single-phase low-carbon steel with different initial microstructures 査読有り

    Toshio Ogawa, H.Dannoshita, Yoshitaka Adachi

    AIMS material science     頁: 100   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  37. Improved Thermoelectric Properties of Hot-Extruded Bi-Te-Se Bulk Materials with Cu Doping and Property Predictions via Machine Learning

    Wang Zhi-Lei, Yokoyama Yuuki, Onda Tetsuhiko, Adachi Yoshitaka, Chen Zhong-Chun

    ADVANCED ELECTRONIC MATERIALS   5 巻 ( 6 )   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/aelm.201900079

    Web of Science

  38. Property prediction and properties-to-microstructure inverse analysis of steels by a machine-learning approach

    Wang Zhi-Lei, Adachi Yoshitaka

    MATERIALS SCIENCE AND ENGINEERING A-STRUCTURAL MATERIALS PROPERTIES MICROSTRUCTURE AND PROCESSING   744 巻   頁: 661-670   2019年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.msea.2018.12.049

    Web of Science

  39. Property prediction and properties-to-microstructure inverse analysis of steels by a machine-learning approach 査読有り

    ZhiLei Wang, Yoshitaka Adachi

    Material Science and Engineering A   744 巻 ( 28 ) 頁: 661-667   2019年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  40. Evaluation of tensile properties of ferrite single-phase low-carbon steel with different initial microstructures

    Ogawa Toshio, Dannoshita Hiroyuki, Adachi Yoshitaka

    AIMS MATERIALS SCIENCE   6 巻 ( 5 ) 頁: 798-805   2019年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3934/matersci.2019.5.798

    Web of Science

  41. Properties-to-microstructure-to-processing Inverse Analysis for Steels via Machine Learning

    Wang Zhi-Lei, Ogawa Toshio, Adachi Yoshitaka

    ISIJ INTERNATIONAL   59 巻 ( 9 ) 頁: 1691 - 1694   2019年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2355/isijinternational.ISIJINT-2019-089

    Web of Science

  42. 理論式の高精度化のためのパラメータ推定

    足立吉隆, ZhiLei Wang

    ふぇらむ   23 巻 ( 12 ) 頁: 42-49   2018年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  43. 鉄鋼インフォマティクス研究会の成果と今後の展開 査読有り

    足立吉隆

    ふぇらむ   23 巻 ( 6 ) 頁: 25-31   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  44. A strategy to predict the fracture toughness of steels with a banded ferrite-pearlite structure based on the micromechanics of brittle fracture initiation

    Shibanuma Kazuki, Nemoto Yoshiki, Hiraide Takashi, Suzuki Katsuyuki, Sadamatsu Sunao, Adachi Yoshitaka, Aihara Shuji

    ACTA MATERIALIA   144 巻   頁: 386-399   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.actamat.2017.10.046

    Web of Science

  45. 先進的画像処理による組織検出 査読有り

    田口茂樹, 弘川奨悟,安田格,徳田耕平,足立吉隆

    鉄と鋼   103 巻   頁: 142   2017年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  46. 先進的画像処理による組織検出 査読有り

    田口茂樹, 弘川奨悟,安田格,徳田耕平,足立吉隆

    鉄と鋼   103 巻   頁: 142   2017年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  47. DP鋼の応力―ひずみ曲線を支配する組織因子のスパース学習 査読有り

    弘川奨悟,田口茂樹,松下康弘,足立吉隆

    鉄と鋼   103 巻   頁: 468   2017年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  48. 機械学習支援の材料情報統合システム 招待有り 査読有り

    足立吉隆,松下康弘,上村逸郎,井上純哉

    システム制御情報学会誌   61 巻   頁: 188   2017年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  49. 3D observation of micro-cracks as cleavage fracture initiation site in ferrite-pearlite steel 査読有り

    Yoshiki Nemoto, Kazuki Shibanuma, Katsuyuki Suzuki, Yoshitaka Adachi, Shuji Aihara

    ISIJ International   57 巻   頁: 746   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  50. Sparse Modelling to Screen Microstructural Factors Dominantly Controlling a Stress-strain Curve of DP Steels

    Hirokawa Shogo, Taguchi Shigeki, Matsushita Yasuhiro, Adachi Yoshitaka

    TETSU TO HAGANE-JOURNAL OF THE IRON AND STEEL INSTITUTE OF JAPAN   103 巻 ( 8 ) 頁: 468-474   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2355/tetsutohagane.TETSU-2017-003

    Web of Science

  51. 材料工学における人工知能の活用 招待有り 査読有り

    足立吉隆, 材料工学における人工知能の活用

    機能材料   36 巻 ( 9 ) 頁: 40   2016年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  52. 初歩的な人工知能によるDP鋼の高次元組織データ駆動型応力−ひずみ曲線の予測 査読有り

    足立 吉隆, 新川田 圭介, 奥野 晃弘, 弘川 奨奨悟, 田口 茂樹

    鉄と鋼   102 巻 ( 1 ) 頁: 47   2016年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  53. 画像相関法によるFe-Mn-Si合金フェライトの塑性変形挙動解析 査読有り

    田畑亮, 鶴園弘明, 定松直, 足立吉隆

    熱処理   55 巻 ( 6 ) 頁: 368   2016年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  54. ディープラーニングによる組織識別率の検証 査読有り

    足立吉隆,田口茂樹,弘川奨悟

    鉄と鋼   102 巻 ( 12 ) 頁: 722   2016年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  55. 情報統計力学に基づいた高次元データ駆動型特性予測 招待有り 査読有り

    足立吉隆, 増田雄太, 吉田拓真, 松下康弘

    軽金属   64 巻 ( 11 ) 頁: 1   2014年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  56. 材料組織の形態評価の変遷と展望 招待有り 査読有り

    佐藤直子, 足立吉隆

    鉄と鋼   100 巻 ( 10 ) 頁: 1182   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  57. Stress Corrosion Cracking Behavior at Inconel and Low Alloy Steel Weld Interface 査読有り

    Shin Daikuhara, Shun Nagayama, Masanori Sugawara, Norihiko Ozawa, Yoshitaka Adachi, Stefanus Harjo, Shigeo Hattori

    Metall. Mater. Trans   45A 巻 ( 12 ) 頁: 6103   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  58. In situ observation of pseudoelasticity in Fe3Al single crystals with DO3 structure, 査読有り

    Hiroyuki Y. Yasuda, Yasuhiro Oda, Takenori Maruyama, Mayumi Ojima, Yoshitaka Adachi

    Materials Transaction   55 巻 ( 5 ) 頁: 788   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  59. Modeling and Simulations of Experimentally-Observed Dislocation Substructures Based on Field Theory of Multiscale Plasticity (FTMP) Combined with TEM and EBSD-Wilkinson Method for FCC and BCC Poly/Single Crystals 査読有り

    T. Hasebe, M. Sugiyama, Y. Adachi, S. Fukutani and M. Iida

    Materials Transaction   55 巻 ( 5 ) 頁: 779   2014年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  60. Influence of Carbide Particles on the Grain Growth of Ferrite in an Fe0.1C0.09V Alloy 査読有り

    Takafumi OIKAWA, Jing Jing ZHANG, Masato ENOMOTO and Yoshitaka ADACHI

    ISIJ International   53 巻 ( 7 ) 頁: 1245   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  61. Study of creep cavitation behavior in tempered martensitic steelusing synchrotron micro-tomography and serial sectioning techniques 査読有り

    C. Gupta, H. Toda, C. Schlacher, Y. Adachi, P. Mayr, C. Sommitsch, K. Uesugi,Y. Suzuki, A. Takeuchi, M. Kobayashi

    Materials Science and Engineering A   A564 巻   頁: 525   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  62. Quantitative analysisofthree-dimensional morphology of martensite packets and blocks in iron-carbon-manganese steels 査読有り

    Shigekazu Morito, Yuma Edamatsu, Kenta Ichinotani, Takuya Ohba, Taisuke Hayashi, Yoshitaka Adachi, Tadashi Furuhara, Goro Miyamoto, Naoki Takayama

    Journal of alloys and compounds   577S 巻   頁: S587   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  63. Lengthening kinetics of ferrite plates in high-strength low-carbonlow alloy steel

    X. L. Wan, R. Wei, L. Cheng , M. Enomoto, Y. Adachi

    J Mater Sci   48 巻   頁: 4345   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  64. X線コンピュータ断層撮影を用いた応力腐食割れの3次元観察

    川喜田仁、篠原正、渡辺誠、足立吉隆

    材料と環境   62 巻 ( 3 ) 頁: 111   2013年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  65. Microstructure and cleavage in lath martensitic steels 査読有り

    John W. Morris, Jr., Chris Kinney, K. Pytlewski, Yoshitaka Adachi

    SCIENCE AND TECHNOLOGY OF ADVANCED MATERIALS   14 巻 ( 1 ) 頁: 1   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  66. ひずみ分布の測定手法の進展ー鉄鋼ゲノム解明の一環としてー 招待有り 査読有り

    足立吉隆、小島真由美、諸岡聡、友田陽

    塑性と加工   53 巻 ( 621 ) 頁: 883   2012年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  67. 3Dによる微細構造解析技術の展望と構造材料への応用 招待有り 査読有り

    波多聰, 嶋田雄介, 光原昌寿, 池田賢一, 中島英治, 松村晶, 足立吉隆

    山陽特殊製鋼技報   19 巻 ( 1 ) 頁: 15   2012年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  68. Topological Approach to Ferrite/Martensite Dual-phase Microstructure 査読有り

    Naoko Sato, Yoshitaka Adachi,Hiroyuki Kawata and Kenji Kaneko

    ISIJ International   52 巻 ( 7 ) 頁: 1370   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  69. 3D計量形態学と全自動シリアルセクショニング3D顕微鏡の開発 招待有り 査読有り

    足立吉隆, 佐藤直子, 小島真由美, Yuan-Tsung Wang

    独)日本学術振興会製鋼第19委員会凝固プロセス研究科資料     頁: 1   2011年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  70. コンピューター支援3D計量形態学 招待有り 査読有り

    足立吉隆

    軽金属   61 巻   頁: 78   2011年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  71. 位相幾何学, 微分幾何学に基づく定量3D/4D組織学への挑戦 招待有り 査読有り

    足立吉隆

    ふぇらむ   15 巻   頁: 762   2010年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  72. 階層的3D/4D解析の現状と3Dフラクトグラフィー 招待有り 査読有り

    足立吉隆,小島真由美

    検査技術   15 巻   頁: 23   2010年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  73. Crystallographic analysis of nanobainitic steels 査読有り

    H. Beladi, Y.Adachi, I. Timokhina and P.D. Hodgson

    Scripta Materialia   60 巻   頁: 455   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  74. Hierarchical characterization of heterogeneous deformation behavior of lamellar pearlite in eutectoid steel 査読有り

    Y. Adachi, S. Morooka, H. Igari, T. Suzuki and Y. Tomota

    Netsusyori   49 巻   頁: 454   2009年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  75. Three Dimensional Analysis of the Ultra Low Carbon Steel Lath Martensite 査読有り

    Y. Edamatsu, S. Morito, T. Ohba and Y. Adachi

    Netsusyori   49 巻   頁: 632   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  76. Evaluation of cementite spheroidizing for a pearlite steel by small-angle neutron scattering 査読有り

    Satoshi Morooka, Masato Ohnuma, Yoshitaka Adachi, Jun-ichi Suzuki and Yo Tomota

    Netsusyori   49 巻   頁: 466   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  77. Morphology and Crystallography of Sub-Blocks in Ultra-Low Carbon Lath Martensite Steel 査読有り

    S.Morito, Y.Adachi and T.Ohba

    Materials Transactions   50 巻   頁: 1919   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  78. Weak beam TEM study on stacking fault energy of high nitrogen steels 査読有り

    M. Ojima, Y. Adachi, Y. Tomota, Y. Katada, Y.Kaneko, K.Kuroda and H.Saka

    Steel Research International   80 巻   頁: 477   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  79. 高窒素オーステナイト鋼の低温脆性破面の3次元結晶学的解析 査読有り

    小島真由美, 足立吉隆, 友田陽

    日本金属学会誌   73 巻   頁: 283   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  80. コンピューター支援による3Dフラクトグラフィー 査読有り

    足立吉隆,小島真由美

    熱処理   49 巻   頁: 99   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  81. Dynamic recrystallization behavior in a low-carbon martensite steel during warm compression 査読有り

    J. Li, P. Xu, Y. Tomota and Y. Adachi

    ISIJ International   48 巻   頁: 1008   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  82. Computer-aided 3D visualization of twisted cementite lamellae in eutectoid steel 査読有り

    Y.Adachi, S.Morooka, K.Nakajima and Y.Sugimoto

    Acta Materialia   56 巻   頁: 5995   2008年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  83. Effect of volume fraction and carbon concentration of austenite on formation of ultrafine grained ferrite/austenite duplex microstructure by warm compression 査読有り

    P.G.Xu, J.Li, Y.Tomota and Y.Adachi

    ISIJ International   48 巻   頁: 1609   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  84. Crystallography and kinetics of dynamic transformation in steels 査読有り

    Y. Adachi, P.G. Xu and Y. Tomota

    ISIJ International   4 巻   頁: 1056   2008年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  85. Slip system partitioning as a possible mechanism for ultrafine grain formation in Fe-3%Si bicrystals 査読有り

    D. Dorner, Y. Adachi and K. Tsuzaki

    ISIJ International   48 巻   頁: 1102   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  86. EBSDと中性子回折によるマルテンサイト鋼の階層的不均一変形挙動の解析 査読有り

    諸岡聡, 友田陽, 足立吉隆, 森戸茂一, 神山崇

    鉄と鋼   94 巻   頁: 313   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  87. 3D-EBSD法による三次元可視化 招待有り 査読有り

    足立吉隆

    ふぇらむ   13 巻   頁: 676   2008年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  88. 材料組織解析におけるEBSD解析の進展 招待有り 査読有り

    鈴木清一,足立吉隆

    まてりあ,   47 巻   頁: 72   2008年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  89. ULTRA RAPID SOFTENING OF HIGH STRENGTH STRUCTURAL STEELS BY THERMOMECHANICAL TREATMENT 査読有り

    Y.Adachi and K.Tsuzaki

    Materials Science Forum   539-543 巻   頁: 4807   2007年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  90. Periodic crystal lattice rotation in microband groups 査読有り

    D. Dorner, Y. Adachi, K. Tsuzaki

    Scripta Materialia   57 巻   頁: 775   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  91. Effect of Carbon Addition on Ultrafine Grained Microstructure Formation by Warm Compression for Fe-18Ni Alloys 査読有り

    P.G. Xu, J.H. Li, Y. Tomota and Y. Adachi

    Materials Science Forum   558-559 巻   頁: 601   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  92. Formation of Ferrite-Cementite Ultrafine Grained Microstructure by Warm Compression for SM490 Martensite Steel 査読有り

    J.H. Li, P.G. Xu, Y. Tomota, Y. Adachi

    Materials Science Forum,   558-559 巻   頁: 539   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  93. Microband-to-microshear band transition near grain boundaries in bcc steel 査読有り

    D. Dorner, Y. Adachi and K. Tsuzaki

    Materials Science Forum   558-559 巻   頁: 873   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  94. Crystallography of bcc precipitates at grain boundary corners in fcc matrix 査読有り

    T.Takeuchi, Y.Adachi, D.Dorner, M.Enomoto

    Materials Science Forum   561-565 巻   頁: 69   2007年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  95. The Formation of Ultrafine Ferrite Through Static Transformation in Low Carbon Steels 査読有り

    Y.Adachi, M.Wakita, H.Beladi and P.D.Hodgson

    Acta Materialia   55 巻   頁: 4925   2007年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  96. Tracing the Goss orientation during deformation and annealing of an FeSi single crystal 査読有り

    D. Dorner, Y. Adachi, K. Tsuzaki and Stefan ZAEFFERER

    Materials Science Forum   550 巻   頁: 485   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  97. CRYSTALLOGRAPHY AND MECHANICAL PROPERTIES OF ULTRAFINE TRIP-AIDED MULTI-PHASE STEELS 査読有り

    M. Wakita, Y. Adachi and Y. Tomota

    Materials Science Forum   539-543 巻   頁: 4351   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  98. 静的・動的フェライト変態挙動の最近の解析 招待有り 査読有り

    足立吉隆,友田陽

    ふぇらむ   12 巻   頁: 753   2007年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  99. Austenite-to-Ferrite Transformation in Low Alloy Steels during Thermomechanically Controlled Process Studied by In Situ Neutron Diffraction 査読有り

    P.G. Xu, Y. Tomota, P. Lukas, O. Muransky, Y. Adachi

    Materials Science and Engineering A   435-436 巻   頁: 46   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  100. In Situ Neutron Diffraction during Thermo-Mechanically Controlled Process in Low Alloy Steels 査読有り

    M.S.Koo, P.G.Xu, J.H.Li, Y.Tomota, O.Muransky, P.Lukas and Y.Adachi

      118 巻   頁: 419   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  101. Y. Adachi, F.Yin, H.Hakata, K.Tsuzaki 査読有り

    Y. Adachi, F.Yin, H.Hakata, K.Tsuzaki

    Material Science ForumVariant Selection in Fcc-to-Bcc Precipitation at Grain Boundaries in Ni-43Cr Alloy   475-479 巻   頁: 305   2005年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  102. Coherent-to-incoherent transition of intergranular bcc-precipitate by pre-/ post-deformations in a Ni-43Cr Alloy 査読有り

    Y.Adachi, K.Tsuzaki

    ISIJ International   45 巻   頁: 1703   2005年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  103. Crystallographic analysis of grain boundary Bcc recipitates in a NiCr alloy by FESEM/EBSD and TEM/Kikuchi line methods

    Y. Adachi, H.Hakata, and K.Tsuzaki

    Materials Science and Engineering A   412 巻   頁: 252   2005年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  104. Dynamic recrystallisation of a martensite steel by rapid heating and compression 査読有り

    Y.Z.Bao, Y.Tomota, T.Suzuki, Y.Adachi

    Scripta Materilia   53 巻   頁: 1471   2005年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  105. 18Ni,17Ni-0.2CおよびSM490鋼マルテンサイトの動的再結晶挙動 査読有り

    包耀宗, 足立吉隆, 徐平光, 鈴木徹也, 友田陽

    鉄と鋼   91 巻   頁: 602   2005年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  106. Light Predeformation induced misorientation of grain boundary bcc-precipitates from the Kurdjumov-Sacks relationship in a NiCr alloy 査読有り

    Y. Adachi, K.Tsuzaki

    Metal and Material International   11 巻   頁: 341   2005年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  107. Microstructure Evolution in Ferritic Stainless steels during Large Strain deformation 査読有り

    A.Belyakov, Y. Adachi, Y.Kimura and K.Tsuzaki

    Materials Transactions   45 巻   頁: 2812   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  108. Effect of Copper on Tensile Properties and Grain-Refinement of Steel and its Relation to Precipitation Behavior 査読有り

    S.Takaki, M.Fujioka, S.Aihara, Y.Nagataki, T.Yamashita, N.Sano, Y. Adachi, M.Nomura, H.Yaguchi

    Materials Transactions   45 巻   頁: 2812   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  109. Tensile Behavior of TRIP-Aided Multi-Phase Steels Studied by in situ Neutron Diffraction

    Y.Tomota, H.Tokuda, Y.Thomine, Y. Adachi, M.Wakita, N.Minakawa, A.Moriai, Y.Morii

    Acta Materrialia   52 巻   頁: 5737   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  110. 合金化溶融亜鉛メッキ鋼板の皮膜密着性に及ぼす鋼中Siの影響 査読有り

    土岐保, 荒井正浩, 足立吉隆

    鉄と鋼   89 巻   頁: 46   2003年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  111. Trigger for the occurrence of grain coarsening phenomenon of BS304S31 austenite stainless steel under small plastic strain at high temperature 査読有り

    Masayoshi Akiyama, Yutaka Neishi, Yoshitaka Adachi, Kenjiro Terada

    Engineering Computations   20 巻   頁: 499   2003年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  112. New concepts for ultra refinement of grain size in Super Metal Project 査読有り

    M.Niikura, M.Fujioka, Y. Adachi, A.Matsukura, T.Yokota, Y.Shirota, Y.Hagiwara

    J MATER PROCESS TECH   117 巻   頁: 341   2001年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  113. Dislocation substructures in hot-deformed Ni-based alloys: Simulation for structure evolution of hot-worked austenite in low carbon steels 査読有り

    Y. Adachi, T.Tomida, S.Hinotani

    ISIJ International   40 巻   頁: 194   2000年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  114. 急冷途中の大ひずみ加工による低炭素鋼フェライト結晶粒の超細粒化 査読有り

    足立吉隆, 富田俊郎, 日野谷重晴

    鉄と鋼   85 巻   頁: 620   1999年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  115. 急冷途中の大ひずみ加工による結晶粒超微細化挙動に及ぼす合金元素の影響 査読有り

    足立吉隆, 富田俊郎, 日野谷重晴

    鉄と鋼   85 巻   頁: 691   1999年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  116. Fe/Zn反応拡散挙動に及ぼすFe中のPの影響 査読有り

    足立吉隆, 荒井正浩

    鉄と鋼   84 巻   頁: 279   1998年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  117. Transformation of Fe-Al phase to Fe-Zn phase on pure iron during galvanizing 査読有り

    Y. Adachi, M.Arai

    Materials Science and Engineering A   254 巻   頁: 305   1998年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  118. Fe(Zn)系における拡散誘起再結晶(DIR)のEBSD解析, 査読有り

    足立吉隆. 関彰

    日本金属学会誌   62 巻   頁: 754   1998年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  119. 合金化溶融亜鉛メッキ鋼板におけるFe-Zn合金相の析出・成長挙動に及ぼす鋼中Pの影響 査読有り

    荒井正浩, 足立吉隆, 中森俊夫, 薄木智亮

    鉄と鋼   83 巻   頁: 713   1997年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  120. Effect of microstructure of base steel on Fe-Zn alloy growth during galvanizing of an interstitial free steel 査読有り

    T. Nakamori, Y.Adachi, T.Toki

    ISIJ International   36 巻   頁: 179   1996年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  121. TEM study of Diffusional alfa-Fe/Zn interface

    Y. Adachi, K. Kamei

    Acta Materialia   43 巻   頁: 3189   1995年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  122. Coating adhesion and interface structure of galvanealed steel 査読有り

    T.Nakamori, Y.Adachi, M.Arai

    ISIJ International   35 巻   頁: 1494   1995年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  123. A crystallographic study of Diffusional alpha Fe/Zn interfaces 査読有り

    Y.Adachi, WM Stobbs

    Inst. Phys. Conf. Ser   147 巻   頁: 471   1995年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  124. 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の皮膜密着性と界面構造 査読有り

    足立吉隆, 荒井正浩, 中森俊夫

    鉄と鋼   80 巻   頁: 225   1994年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  125. 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の皮膜/基板界面密着強度と皮膜/基板界面構造に及ぼす溶融Zn中Alの効果 査読有り

    足立吉隆, 荒井正浩, 中森俊夫

    鉄と鋼   80 巻   頁: 647   1994年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  126. 溶融亜鉛メッキ鋼板の結晶学的研究 査読有り

    足立吉隆, 中森俊夫, 亀井一人

    日本金属学会誌   56 巻   頁: 1235   1992年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  127. A Roll of Hydrogen in Shape Memory 査読有り

    N.Wade, Y.Adachi, Y.Hosoi

    Scripta Materialia   24 巻   頁: 1051   1990年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  128. Ti-Ni合金の形状記憶効果と変態挙動に及ぼす水素の影響 査読有り

    足立吉隆, 和出昇, 細井祐三

    日本金属学会誌   54 巻   頁: 523   1990年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物 10

  1. 機械材料学第5版 査読有り

    足立吉隆( 担当: 共著 ,  範囲: 1.5章 鉄鋼の熱処理、2.5章 相変態)

    日本材料学会  2022年10月  ( ISBN:978-4-901381-58-1

     詳細を見る

    総ページ数:423   記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

  2. マテリアルズ・インフォマティクス Q&A書籍

    足立吉隆( 担当: 分担執筆)

    情報機構  2020年10月 

  3. 機械工学年鑑2019・ 材料工学におけるAI,IoTの活用の現状

    足立吉隆( 担当: 分担執筆)

    日本機械学会  2019年8月 

     詳細を見る

    総ページ数:1   記述言語:日本語 著書種別:事典・辞書

  4. マテリアルズ・インフォマティクスによる材料開発と活用集

    足立吉隆( 担当: 分担執筆)

    エヌ・ティ・エス社  2019年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

  5. マテリアルズ・インフォマティクス~データ科学と計算・実験の融合による材料開発~

    足立吉隆( 担当: 共著)

    情報機構  2018年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:14   記述言語:日本語 著書種別:学術書

  6. マテリアルズインフォマティクス~機械学習を活用した材料工学への誘い~

    足立吉隆( 担当: 単著)

    デザインエッグ  2016年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:事典・辞書

  7. しなやかで強い鉄鋼材料(革新的構造用金属材料の開発最前線),

    足立吉隆( 担当: 共著)

    NTS  2016年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  8. 3D材料組織・特性解析の基礎と応用―シリアルセクショニング実験およびフェーズフィールド法からのアプローチ―,

    足立吉隆、小山敏幸( 担当: 共著)

    内田老鶴圃  2014年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

  9. 鉄鋼便覧第5巻

    足立吉隆( 担当: 共著)

    日本鉄鋼協会  2014年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:事典・辞書

  10. ステンレス鋼の科学と最新技術―ステンレス鋼100年の歩み―,

    足立吉隆( 担当: 共著)

    日本ステンレス協会  2011年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

▼全件表示

講演・口頭発表等 5

  1. Integrated computation using deep learning and generative MI for steel desighn 招待有り 国際会議

    Yoshitaka Adachi

    THEMEC2023  2023年7月  THERMEC2023

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(基調)  

    国名:オーストリア共和国  

    It has been desired to design a steel efficiently for a required property. This demand drives a researcher to introduce simulation and machine learning into materials science. Machine learning could make a discrete data continuous. The forward regression analysis is followed by inverse analysis to suggest a potential microstructure or process to obtain a best performance. Computer vision remarkably accelerates microstructural segmentation that releases a researcher from burden of painting a micrograph. Subsequently, computer-detected microstructure is subjected to quantitative morphological analysis such as persistent homology.
    Microstructure simulation such as cellular automaton and phase field simulation is well-known to be useful for reproducing a microstructure under a given processing condition. However, it is still time-consuming. Then, virtual image generation using generative adversarial network (GAN) is recently received much attention to generate a lot of fake images. Particularly deep convolutional GAN (DCGAN) is very powerful for generating a high-quality fake image. If the fake microstructure generated by DCGAN is analyzed by finite element analysis method, strain-stress curve could be predicted without an experiment, which produces a big data of microstructure-property linkage.
    3D microstructural visualization is sometimes useful to gain insight of a microstructure. However, a conventional 3D method generally takes time and requires a special equipment. Recently, new GAN-based 3D microstructure reconstruction method “SliceGAN” was proposed. SliceGAN generates a 3D fake microstructure image from only one or three 2D images.
    This talk will highlight a recent progress of hybrid approach integrating experiment, simulation, and data science toward virtual or semi-virtual steel design.
    [1] F. Ajioka, Z.L. Wang, T. Ogawa, Y. Adachi, ISIJ International, 2020, 60(5), pp. 954–959
    [2] Z.L Wang, T. Ogawa, Y. Adachi, Advanced Theory and Simulations, 2020, 3(7), 2000040.
    [3] Z.L Wang, T. Ogawa, Y. Adachi, Advanced Theory and Simulations, 2020, 3(3), 1900227.
    [4] R. Narikawa, Y. Fukatsu, Z.L. Wang, T. Ogawa, Y. Adachi, Y.Tanaka, S. Ishikawa, Advanced Theory and Simulations, 2022, 5(5), 2100470.
    [5] S. Kench and S. J. Cooper, Nat. Mach. 2021, 1.
    [6] K. Sugiura, T. Ogawa, and Y. Adachi, Advanced Theory and Simulations, 2022, 5(7), 2200132

  2. ものづくりDXに役立つ データサイエンスの基礎 招待有り

    足立吉隆

    知の拠点あいち重点研究プロジェクトIV期技術セミナー  2023年9月4日  愛知県

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語  

    開催地:愛知県豊田市あいち産業科学技術総合センター   国名:日本国  

  3. データサイエンス 招待有り

    足立吉隆

    科研費・学術変革領域A超温度場材料創成学夏の学校  2022年9月5日  科研費・学術変革領域A超温度場材料創成学

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:名古屋大学工学部5号館講義室  

  4. マテリアルズインフォマティクスを用いた構造材料の開発 招待有り

    足立吉隆

    技術情報協会セミナー  2022年3月24日  技術情報協会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:オンライン  

  5. データサイエンス時代の材料画像工学の役割 招待有り

    足立吉隆

    日本学術振興会R026先端計測技術の将来設計委員会  2022年3月1日  日本学術振興会R026先端計測技術の将来設計委員会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:オンライン  

Works(作品等) 3

  1. クラウド型材料情報統合システムshinyMIPHA

    足立吉隆

    2018年12月
    -
    現在

     詳細を見る

    作品分類:ソフトウェア  

  2. 材料情報統合システムMIPHA

    足立吉隆

    2016年9月
    -
    現在

     詳細を見る

    作品分類:ソフトウェア   発表場所:鉄鋼新聞、日刊工業新聞  

  3. 全自動シリアルセクショニング3D顕微鏡 Genus_3D

    足立吉隆、中山誠

    2011年3月
    -
    現在

     詳細を見る

    発表場所:日刊工業新聞、科学新聞  

共同研究・競争的資金等の研究課題 12

  1. 超温度場材料インフォマティクス: ビッグデータからの法則発見と最適化予測

    2021年10月 - 2026年3月

    学術変革領域A 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

  2. 革新的構造材料の開発―マテリアルズインテグレーションシステムの開発

    2014年10月 - 2019年3月

    内閣府  SIP革新的構造材料の開発―マテリアルズインテグレーションシステムの開発 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

  3. アドビック社 ブレーキ材料のマテリアルズインフォマティクスによる解析

    2019年4月 - 現在

    企業からの受託研究 

  4. 高次元材料情報学

    2017年6月 - 現在

    国内共同研究(日本製鉄) 

  5. 高次元材料情報学

    2017年6月 - 現在

    国内共同研究(JFEスチール) 

  6. 高次元材料情報学

    2017年6月 - 現在

    国内共同研究 

  7. 高次元材料情報学

    2017年6月 - 現在

    国内共同研究 

  8. 高次元材料情報学

    2017年6月 - 現在

    学内共同研究 

  9. 高次元マテリアルズインフォマティクス

    2017年4月 - 2019年3月

    トヨタ先端共同研究 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  10. 高次元材料情報学

    2009年10月 - 2011年9月

    天田金属加工機械技術振興財団助成金 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  11. 高次元材料情報学

    2008年6月 - 2009年5月

    JFE21世紀財団助成金 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  12. 高次元材料情報学

    2004年10月 - 2005年9月

    研究助成金池谷科学技術振興財団 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

▼全件表示

科研費 9

  1. 超温度場材料インフォマティクス:ビッグデータからの法則発見と最適化予測

    研究課題/研究課題番号:21H05194  2021年9月 - 2026年3月

    文部科学省  科学研究費助成事業  学術変革領域研究(A)

    足立 吉隆, 山中 晃徳, 小川 登志男

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:84890000円 ( 直接経費:65300000円 、 間接経費:19590000円 )

    本計画研究では、材料インフォマティクスを用いて、実験研究とシミュレーション研究の橋渡しをする。具体的には、大別して2つのミッションをもつ。
    順・逆解析:「所望の特性を発現する結晶組織」、「その組織を創成するプロセス条件」の導出を可能とし、その法則の背後にある物理を解明する。
    データ同化:第二の役割は、熱流体力学(CtFD)シミュレーションやフェーズフィールド(PF)シミュレーションで必要となる易動度や界面エネルギー等の物性値パラメータをアジョイント法などのデータ同化手法を用いて効率的に決定する。
    3D観察:組織の特徴量を3D監察結果に基づき定量評価する。

  2. 材料画像工学:敵対的生成ネットワークによるフェイク複相組織像の生成

    研究課題/研究課題番号:新規採択  2022年4月 - 2025年3月

    日本学術振興会(JSPS)  基盤研究(B) 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  3. 材料画像工学:敵対的生成ネットワークによるフェイク複相組織像の生成

    研究課題/研究課題番号:22H01807  2022年4月 - 2025年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    足立 吉隆, 小川 登志男

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:14820000円 ( 直接経費:11400000円 、 間接経費:3420000円 )

    本研究ではマテリアルDXの一環として、効率的に材料組織像を取得することを目的に、様々な敵対的生成ネットワーク(GAN)を使って、変化に富むフェイク材料組織像を生成することに挑戦する。用いるのは潜在変数制御によるフェイク画像創成が可能なDCGAN、二種類の画像の「概念」を理解し画像の特徴を交換するCycleGAN、低解像度像を高解像度化するSRGAN、数枚の二次元組織像から三次元組織像を生成するSliceGANとする。得たフェイク画像の有限要素法解析を実施しフェイク組織に対応した応力-ひずみ曲線を得て、組織―特性データ取得の完全バーチャル実験の可能性を検討する。

  4. 超温度場材料創成学:巨大ポテンシャル勾配

    2021年10月 - 2026年3月

    文部科学省  学術変革領域A  総括班

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

    配分額:1600000円

  5. 超温度場材料創成学:巨大ポテンシャル勾配による原子配列制御が拓くネオ3DPの運営

    研究課題/研究課題番号:21H05192  2021年9月 - 2026年3月

    科学研究費助成事業  学術変革領域研究(A)

    小泉 雄一郎, 中野 貴由, 森下 浩平, 木村 禎一, 石本 卓也, 戸田 佳明, 佐藤 和久, 足立 吉隆, 奥川 将行

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    超温度場材料創成学の確立に必要な連携を効果的に促進する体制とシステムを構築し、その運営を行う。具体的には、領域内連携推進部門を設置し、共通試料の作製、データの共有、計画研究と公募研究の間の連携研究の企画を行う。3DP造形された試料を本部門から供給することで、公募研究者の研究を支援する。さらに異分野学会連携部門を設置することで、各学協会の研究者との連携研究を推進する。定期会議を開催して進捗を確認し、研究の方向性を揃えつつ新しい展開も推進する。さらに国際連携部門、若手人材育成部門を設置し、本領域の研究の国際的な展開と人材育成を進める。研究成果を広報部門から広く社会に発信し、領域の発展を促進する。

  6. 同一視野ハイブリッド組織観察法の確立

    2011年4月 - 2013年3月

    科学研究費補助金  同一視野ハイブリッド組織観察法の確立

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  7. ニッケル省資源型高窒素ステンレス鋼の組織制御に関する研究

    2010年4月 - 2012年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  8. SCCき裂先端における変形挙動の解析

    2008年4月 - 2010年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  9. 高次元材料情報学

    2008年4月 - 2010年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

▼全件表示

産業財産権 16

  1. 観察撮影装置

    足立吉隆, 中山誠

     詳細を見る

    出願人:足立吉隆, 中山誠

    出願番号:特願2014-521474  出願日:2013年6月

    公開番号:WO2013191165  公開日:2013年12月

    特許番号/登録番号:特許第5874074  登録日:2016年1月 

    出願国:国内  

  2. 熱延高張力鋼材及びその製造方法

    脇田昌幸, 下川修平, 足立吉隆

     詳細を見る

    出願人:脇田昌幸, 下川修平, 足立吉隆

    出願番号:特願2002-300186  出願日:2002年10月

    公開番号:特開2004-131833  公開日:2004年4月

    特許番号/登録番号: 第4214370号  登録日:2008年11月 

    出願国:国内  

  3. 低C-Mn系超微細粒鋼とその製造方法

    藤岡政昭, 丸田慶一, 横田智之, 足立吉隆, 槙井浩一, 野村正裕, 難波茂信, 枩倉功和

     詳細を見る

    出願人:藤岡政昭, 丸田慶一, 横田智之, 足立吉隆, 槙井浩一, 野村正裕, 難波茂信, 枩倉功和

    出願番号:特願2001-17505  出願日:2001年1月

    公開番号:特開2002-220633  公開日:2002年8月

    特許番号/登録番号:第4577999号  登録日:2010年9月 

    出願国:国内  

  4. 13. 微細フェライト組織を有する鋼の製造方法

    足立吉隆, 富田俊郎, 日野谷重晴, 藤岡政昭, 横田智之, 松崎昭博, 枩倉功和

     詳細を見る

    出願人:足立吉隆, 富田俊郎, 日野谷重晴, 藤岡政昭, 横田智之, 松崎昭博, 枩倉功和

    出願番号:特願2000-286313  出願日:2000年9月

    公開番号:特開2002-97521  公開日:2002年4月

    特許番号/登録番号:第3844645号  登録日:2006年8月 

    出願国:国内  

  5. 微細粒フェライト組織を有する鋼の製造方法

    足立吉隆, 富田俊郎, 下川修平, 藤岡政昭, 横田智之, 枩倉功和

     詳細を見る

    出願人:足立吉隆, 富田俊郎, 下川修平, 藤岡政昭, 横田智之, 枩倉功和

    出願番号:特願平11-271724  出願日:1999年9月

    公開番号:特開2001-98322  公開日:2001年4月

    特許番号/登録番号:第4183861号  登録日:2008年9月 

    出願国:国内  

  6. 11. 結晶粒の微細な高張力鋼の製造方法

    藤岡政昭, 阿部義男, 萩原行人, 横田智之, 新倉正和, 足立吉隆, 富田俊郎, 枩倉功和, 難波茂信

     詳細を見る

    出願人:藤岡政昭, 阿部義男, 萩原行人, 横田智之, 新倉正和, 足立吉隆, 富田俊郎, 枩倉功和, 難波茂信

    出願番号:特願平10-273869  出願日:1998年9月

    公開番号:特開2000-104115  公開日:2000年4月

    特許番号/登録番号:第4006112号  登録日:2007年8月 

    出願国:国内  

  7. 10. 微細結晶粒組織鋼の製造方法

    枩倉功和, 難波茂信, 藤岡政昭, 横田智之, 足立吉隆

     詳細を見る

    出願人:枩倉功和, 難波茂信, 藤岡政昭, 横田智之, 足立吉隆

    出願番号:特願平10-270276  出願日:1998年9月

    公開番号:特開2000-96137  公開日:2000年4月

    特許番号/登録番号:第4116708号  登録日:2008年4月 

    出願国:国内  

  8. 細粒組織を有する鋼およびその製造方法

    足立吉隆, 藤岡政昭, 難波茂信, 横田智之

     詳細を見る

    出願人:足立吉隆, 藤岡政昭, 難波茂信, 横田智之

    出願番号:特願平10-132972  出願日:1998年5月

    公開番号:特開平11-323481  公開日:1999年11月

    特許番号/登録番号: 第3623656号  登録日:2004年12月 

    出願国:国内  

  9. 亜鉛系複合めっき金属板およびその製造方法

    木本雅也, 土屋宏之, 足立吉隆, 石井一也

     詳細を見る

    出願人:木本雅也, 土屋宏之, 足立吉隆, 石井一也

    出願番号:特願平8-282016  出願日:1996年10月

    公開番号:特開平10-130890  公開日:1998年5月

    特許番号/登録番号:第3358468号  登録日:2002年10月 

    出願国:国内  

  10. 7. 耐低温チッピング性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板

    足立吉隆, 土岐保, 富田俊郎, 荒井正浩

     詳細を見る

    出願人:足立吉隆, 土岐保, 富田俊郎, 荒井正浩

    出願番号:特願平8-287925  出願日:1996年10月

    公開番号:特開平10-130804  公開日:1998年5月

    特許番号/登録番号:第3050142号  登録日:2000年3月 

    出願国:国内  

  11. 耐皮膜破壊性に優れた合金化処理亜鉛めっき鋼板

    矢川敦久, 足立吉隆, 若野茂

     詳細を見る

    出願人:矢川敦久, 足立吉隆, 若野茂

    出願番号: 特願平6-88368  出願日:1994年4月

    公開番号:特開平7-292452  公開日:1995年11月

    特許番号/登録番号:第2803566号  登録日:1998年7月 

    出願国:国内  

  12. 合金化処理亜鉛めっき鋼板およびその製造方法

    矢川敦久, 足立吉隆, 若野茂

     詳細を見る

    出願人:矢川敦久, 足立吉隆, 若野茂

    出願番号:特願平6-101858  出願日:1994年4月

    公開番号:特開平7-278776  公開日:1995年10月

    特許番号/登録番号:第2842219号  登録日:1998年10月 

    出願国:国内  

  13. 合金化溶融亜鉛めっき鋼板

    中森俊夫, 堀雅彦, 足立吉隆

     詳細を見る

    出願人:中森俊夫, 堀雅彦, 足立吉隆

    出願番号:特願平4-231054  出願日:1992年8月

    公開番号:特開平6-81099  公開日:1994年3月

    特許番号/登録番号:第2932850号  登録日:1999年5月 

    出願国:国内  

  14. 合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法

    中森俊夫, 足立吉隆

     詳細を見る

    出願人:中森俊夫, 足立吉隆

    出願番号: 特願平4-196890  出願日:1992年7月

    公開番号:特開平6-41707  公開日:1994年2月

    特許番号/登録番号:第2638400号  登録日:1997年4月 

    出願国:国内  

  15. 接着接合性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板

    荒井正浩, 中森俊夫, 薄木智亮, 足立吉隆, 福井清之

     詳細を見る

    出願人:荒井正浩, 中森俊夫, 薄木智亮, 足立吉隆, 福井清之

    出願番号:特願平4-174101  出願日:1992年7月

    公開番号:特開平6-17221  公開日:1994年1月

    特許番号/登録番号:第3106702号  登録日:2000年9月 

    出願国:国内  

  16. 合金化溶融亜鉛めっき鋼板

    中森俊夫、足立吉隆、土岐保

     詳細を見る

    出願番号:特願平3-188920  出願日:1991年7月

    公開番号:特開平5-33111  公開日:1993年2月

    特許番号/登録番号:第2600528  登録日:1997年1月 

    出願国:国内  

▼全件表示

 

担当経験のある科目 (本学) 9

  1. 統合型材料デザイン

    2020

     詳細を見る

    材料工学とデータサイエンスの統合講義で、この分野では日本で最先端かつ唯一無二の講義である。

  2. セラミックス材料学

    2020

     詳細を見る

    金属材料学の部分を担当。

  3. 先端プロセス工学1

    2020

     詳細を見る

    鉄鋼材料の製造プロセスに関する講義。

  4. 基礎セミナー

    2019

  5. 鉄鋼材料学

    2019

  6. 鉄鋼材料学

    2017

  7. 材料工学実験第2

    2017

  8. Analytical chemistry

    2017

  9. 統合型材料デザイン

    2017

▼全件表示

 

社会貢献活動 6

  1. UFJ銀行シーズセミナー

    役割:講師

    UFJ銀行  広小路クロスタワー  2019年7月

     詳細を見る

    対象: 研究者, 社会人・一般, 企業, メディア

    種別:セミナー・ワークショップ

    マテリアルズインフォマティクスの最前線の講演

  2. 石川県工業技術センター講習会

    役割:講師

    石川県工業技術センター  石川県工業技術センター  2019年7月

     詳細を見る

    対象: 大学院生, 学術団体, 企業

    種別:セミナー・ワークショップ

    4時間の講義

  3. 関西材料デザイン研究会セミナー

    役割:講師

    関西材料デザイン研究会  大阪府立大学  2019年6月

     詳細を見る

    対象: 学術団体

  4. 日本鋳造工学会 鋳造CAE研究会セミナー

    役割:講師

    日本鋳造工学会 鋳造CAE研究会  大阪天満  2019年6月

     詳細を見る

    対象: 学術団体

    種別:セミナー・ワークショップ

    マテリアルズインフォマティクスに関する招待講演

  5. SPRing8研究審査委員

    高輝度光センター  2019年4月 - 2020年3月

     詳細を見る

    研究申請の評価

  6. マテリアルズインフォマティクス(アークイノベーション)

    役割:講師

    アークイノベーション  2017年10月 - 2018年3月

     詳細を見る

    対象: 企業

    種別:出前授業

▼全件表示