2024/03/26 更新

写真a

ノマ ケンタロウ
野間 健太郎
NOMA Kentaro
所属
大学院理学研究科 (生命系G30担当) 准教授
大学院担当
大学院理学研究科
学部担当
理学部 生命理学科
職名
准教授
連絡先
メールアドレス
ホームページ
外部リンク

学位 1

  1. 博士(理学) ( 2010年3月   京都大学 ) 

研究キーワード 4

  1. 遺伝学

  2. 老化

  3. 線虫

  4. 神経生物学

研究分野 2

  1. ライフサイエンス / 発生生物学

  2. ライフサイエンス / 神経科学一般

現在の研究課題とSDGs 1

  1. 神経機能老化のメカニズム

経歴 6

  1. 名古屋大学   大学院理学研究科 (生命系G30担当)   准教授

    2021年7月 - 現在

  2. 名古屋大学   大学院理学研究科 附属ニューロサイエンス研究センター 産学協同部門 栄養神経科学講座   特任助教

    2017年4月 - 2021年6月

      詳細を見る

  3. JST さきがけ

    2016年9月 - 2020年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  4. カリフォルニア大学サンディエゴ校 ハワードヒューズ医学研究所   生物学科   ポスドク

    2012年1月 - 2017年3月

      詳細を見る

    国名:アメリカ合衆国

  5. カリフォルニア大学サンディエゴ校   生物学科   ポスドク

    2010年5月 - 2011年12月

      詳細を見る

    国名:アメリカ合衆国

  6. 京都大学   理学研究科生物科学専攻   学振特別研究員

    2010年4月 - 2017年4月

      詳細を見る

▼全件表示

学歴 2

  1. 京都大学   理学研究科

    - 2010年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  2. 京都大学   理学部

    - 2005年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

所属学協会 4

  1. 日本神経科学学会

    2021年1月 - 現在

  2. アメリカ遺伝学会

  3. 日本生物物理学会

      詳細を見る

  4. 日本分子生物学会

      詳細を見る

委員歴 4

  1. 線虫研究の未来を創る会2023   オーガナイザー  

    2023年3月 - 現在   

      詳細を見る

  2. 名古屋大学 アカデミックフラッシュ   オーガナイザー  

    2021年7月 - 現在   

  3. 第45回 日本分子生物学会年会   組織委員  

    2021年4月 - 2023年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  4. 関西地区線虫勉強会   オーガナイザー  

    2021年3月 - 現在   

受賞 4

  1. Best speaker award, Studium Generale

    2018年   名古屋大学  

  2. DeLill Nasser Award

    2016年   Genetic Society of America  

  3. Oral Presentation Award

    2016年   7th Asia Pacific C. elegans meeting  

  4. Oral presentation research award at 3rd Annual UCSD Postdoctoral Research Symposium

    2015年  

 

論文 13

  1. Dietary E. coli promotes age-dependent chemotaxis decline in C. elegans.

    Suryawinata N, Yokosawa R, Tan KHC, Lai AL, Sone R, Mori I, Noma K

    Scientific reports   14 巻 ( 1 ) 頁: 5529   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1038/s41598-024-52272-4

    PubMed

  2. Diets modulate the age-dependent decline of associative learning in <i>Caenorhabditis elegans</i>

    Tanaka, M; Tsukada, S; Mohri, M; Higurashi, S; Mori, I; Noma, K

    ANNALS OF NUTRITION AND METABOLISM   79 巻   頁: 997 - 997   2023年8月

     詳細を見る

  3. Bacterial diet affects the age-dependent decline of associative learning in Caenorhabditis elegans.

    Higurashi S, Tsukada S, Aleogho BM, Park JH, Al-Hebri Y, Tanaka M, Nakano S, Mori I, Noma K

    eLife   12 巻   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.7554/eLife.81418

    PubMed

  4. Regulation of Gliogenesis by lin-32/Atoh1 in Caenorhabditis elegans

    Zhang Albert, Noma Kentaro, Yan Dong

    G3-GENES GENOMES GENETICS   10 巻 ( 9 ) 頁: 3271 - 3278   2020年9月

     詳細を見る

  5. Designer Palmitoylation Motif-Based Self-Localizing Ligand for Sustained Control of Protein Localization in Living Cells and Caenorhabditis elegans

    Nakamura Akinobu, Oki Choji, Sawada Shunsuke, Yoshii Tatsuyuki, Kuwata Keiko, Rudd Andrew K., Devaraj Neal K., Noma Kentaro, Tsukiji Shinya

    ACS CHEMICAL BIOLOGY   15 巻 ( 4 ) 頁: 837 - 843   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acschembio.0c00014

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  6. Rapid integration of multi-copy transgenes using optogenetic mutagenesis in Caenorhabditis elegans

    Kentaro Noma, Yishi Jin

    G3: Genes, Genomes, Genetics   8 巻 ( 6 ) 頁: 2091 - 2097   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Genetics Society of America  

    Stably transmitted transgenes are indispensable for labeling cellular components and manipulating cellular functions. In Caenorhabditis elegans, transgenes are generally generated as inheritable multi-copy extrachromosomal arrays, which can be stabilized in the genome through a mutagenesis-mediated integration process. Standard methods to integrate extrachromosomal arrays primarily use protocols involving ultraviolet light plus trimethylpsoralen or gamma- or X-ray irradiation, which are laborious and time-consuming. Here, we describe a one-step integration method, following germline-mutagenesis induced by mini Singlet Oxygen Generator (miniSOG). Upon blue light treatment, miniSOG tagged to histone (Histone-miniSOG) generates reactive oxygen species (ROS) and induces heritable mutations, including DNA double-stranded breaks. We demonstrate that we can bypass the need to first establish extrachromosomal transgenic lines by coupling microinjection of desired plasmids with blue light illumination on Histone-miniSOG worms to obtain integrants in the F3 progeny.We consistently obtained more than one integrant from 12 injected animals in two weeks. This optogenetic approach significantly reduces the amount of time and labor for transgene integration. Moreover, it enables to generate stably expressed transgenes that cause toxicity in animal growth.

    DOI: 10.1534/g3.118.200158

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

  7. Microtubule-dependent ribosome localization in C. elegans neurons

    Kentaro Noma, Alexandr Goncharov, Mark Ellisman, Yishi Jin

    ELIFE   6 巻   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELIFE SCIENCES PUBLICATIONS LTD  

    Subcellular localization of ribosomes defines the capacity for local translation. Methods to visualize ribosomes in live multicellular organisms are desirable for mechanistic investigations of the cell biology of ribosomes. Here, we developed an approach using split GFP for tissue-specific visualization of ribosomes in live Caonorhabditis elegans. Ribosomes are detected as puncta in the axons and synaptic terminals of specific neuron types, correlating with ribosome distribution at the ultrastructural level. We found that axonal ribosomes change localization during neuronal development and after axonal injury. Using genetic screens, we showed that the microtubule cytoskeleton and the JIP3 protein UNC-16 exert distinct effects on localization of axonal and somatic ribosomes. Our data demonstrate the utility of tissue-specific visualization of ribosomes in vivo, and provide insight into the mechanisms of active regulation of ribosome localization in neurons.

    DOI: 10.7554/eLife.26376

    Web of Science

    researchmap

  8. Optogenetic Random Mutagenesis Using Histone-miniSOG in C. elegans.

    Noma K, Jin Y

    Journal of visualized experiments : JoVE   ( 117 )   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3791/54810

    PubMed

  9. Palmitoylation controls DLK localization, interactions and activity to ensure effective axonal injury signaling

    Holland Sabrina M., Collura Kaitlin M., Ketschek Andrea, Noma Kentaro, Ferguson Toby A., Jin Yishi, Gallo Gianluca, Thomas Gareth M.

    PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA   113 巻 ( 3 ) 頁: 763-768   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1073/pnas.1514123113

    Web of Science

  10. Optogenetic mutagenesis in Caenorhabditis elegans

    Noma Kentaro, Jin Yishi

    NATURE COMMUNICATIONS   6 巻   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/ncomms9868

    Web of Science

  11. Systematic Analyses of rpm-1 Suppressors Reveal Roles for ESS-2 in mRNA Splicing in Caenorhabditis elegans

    Noma Kentaro, Goncharov Alexandr, Jin Yishi

    GENETICS   198 巻 ( 3 ) 頁: 1101-+   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1534/genetics.114.167841

    Web of Science

  12. Expanding views of presynaptic terminals: new findings from Caenorhabditis elegans

    Yan Dong, Noma Kentaro, Jin Yishi

    CURRENT OPINION IN NEUROBIOLOGY   22 巻 ( 3 ) 頁: 431-437   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.conb.2011.10.002

    Web of Science

  13. Triple N-Glycosylation in the Long S5-P Loop Regulates the Activation and Trafficking of the Kv12.2 Potassium Channel

    Noma Kentaro, Kimura Kazushi, Minatohara Keiichiro, Nakashima Hisako, Nagao Yasuaki, Mizoguchi Akira, Fujiyoshi Yoshinori

    JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY   284 巻 ( 48 ) 頁: 33139-33150   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1074/jbc.M109.021519

    Web of Science

▼全件表示

講演・口頭発表等 18

  1. 遺伝学的スクリーニングによる神経機能老化機構の解明

    野間 健太郎

    老化の多面的理解に向けた融合の場  2023年7月28日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年7月

    researchmap

  2. Investigating the molecular mechanism of neuronal aging using forward genetic screens

    Kentaro Noma

    2023年2月22日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年2月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  3. 食べると老いる?

    野間 健太郎

    第16 回 オープンイノベーションセミナー 「食」で共想するワークショップ  2022年12月8日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    国名:日本国  

  4. The molecular and cellular mechanisms of age-dependent behavioral decline in C. elegans 招待有り

    Kentaro Noma

    2022年12月2日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月 - 2022年12月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    国名:日本国  

  5. Cellular and molecular mechanisms of behavioral decline in C. elegans 招待有り 国際会議

    Kentaro Noma

    Seminar at University of North Carolina  2022年10月20日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:Online  

  6. Neuronal hyperactivation causes age-dependent decline in an associative learning behavior 招待有り 国際会議

    Kentaro Noma

    3rd Indian C. elegans Meeting   2022年9月30日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Trivandrum   国名:インド  

  7. Neuronal hyperactivation causes an age-dependent decline in associative learning behavior 国際共著 国際会議

    Kentaro Noma

    CeNeuro2022  2022年7月26日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Vienna   国名:オーストリア共和国  

  8. 1ミリの虫に問う 仕組まれた老化と死のシナリオ 招待有り

    野間 健太郎

    名大カフェ  2022年6月23日  名古屋大学

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  9. Forward genetic screen to isolate mutants ameliorating age-dependent chemotaxis decline

    Kentaro Noma

    Kansai Worm Meeting  2022年3月10日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  10. 食べると老いる? 招待有り

    野間 健太郎

    第13回オープンイノベーションセミナー  2022年3月2日  名古屋大学

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

  11. 7日齢のおばあちゃん 招待有り

    野間 健太郎

    第1回 アカデミックフラッシュ  2021年7月14日  名古屋大学

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年7月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

  12. 7日齢のおばあちゃん 招待有り

    野間 健太郎

    第1回 アカデミックフラッシュ  2021年7月14日  名古屋大学

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年7月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  13. Lactobacilli in a clade ameliorate age-dependent decline of thermotaxis behavior in Caenorhabditis elegans 国際会議

    Kentaro Noma

    23rd International C. elegans Conference  2021年6月22日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  14. Cellular and molecular mechanisms of age-dependent behavioral decline in C. elegans 招待有り

    2023年5月15日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  15. 加齢に伴う行動減弱の分子神経基盤 招待有り

    野間 健太郎

    アドバンス生命理学特論  2023年5月26日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  16. 加齢による⾏動減弱と腸の関係 招待有り

    野間 健太郎

    「腸と腸外組織コミュニケーション」研究会  2023年8月31日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  17. The bucket list: 線虫に聞いておきたい老化のしくみ 招待有り

    野間 健太郎

    The 142nd Scienc-ome  2023年4月26日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  18. Forward genetic screen to discover mutants with a less age-dependent behavioral decline in C. elegans 招待有り

    2023年5月12日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題 1

  1. 遺伝学的スクリーニングによる神経機能老化機構の解明

    研究課題番号:1164272  2022年4月 - 現在

    創発的研究支援事業 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

科研費 2

  1. 加齢による脳機能減弱を引き起こす転写産物の制御機構

    研究課題/研究課題番号:21K06014  2021年4月 - 2025年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    野間 健太郎

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )

    脳機能の老化は極めて普遍的かつ根源的な生命現象であるのみならず、高齢化へと突き進む現代において解決すべき喫緊の課題である。この課題に取り組むために、申請者は「どのような遺伝的プログラムが神経細胞の機能老化を制御するのか」を研究する。この目的のために本申請研究では、寿命が短く、多個体の扱いが容易で、かつ遺伝学的ツールが豊富な線虫C. elegansを用いる。そして、線虫の化学走性行動をモデルとして、老化がどのように特異的な転写産物の制御を行い、神経機能、さらには行動に影響を及ぼすのかを明らかにする。

  2. 光による革新的ゲノム改変技術の開発

    2016年9月 - 2020年3月

    文部科学省  戦略的創造研究推進事業 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

産業財産権 2

  1. 記憶・学習能維持および/または向上用組成物及び組成物を含む食品、医薬品、飼料

     詳細を見る

    特許番号/登録番号:特許第6739602号  発行日:2020年8月

    researchmap

  2. 記憶・学習能維持および/または向上用組成物及び組成物を含む食品、医薬品、飼料

     詳細を見る

    特許番号/登録番号:特許第6739603号  発行日:2020年8月

    researchmap

 

担当経験のある科目 (本学) 2

  1. 生理・解剖学2

    2021

  2. 生理・解剖学2

    2020

担当経験のある科目 (本学以外) 1

  1. 生活の中の科学

    2021年4月 - 現在 名古屋経済大学)

     詳細を見る

    科目区分:学部教養科目 

 

学術貢献活動 1

  1. Frontiers in Physiology

    役割:査読

    2021年5月

     詳細を見る

    種別:査読等