2024/04/24 更新

写真a

キトウ セイジ
鬼頭 靖司
KITO Seiji
所属
運営支援組織 動物実験支援センター 教授
職名
教授
ホームページ

学位 3

  1. 獣医学博士 ( 1996年8月   ウィスコンシン大学マジソン校 ) 

  2. 修士(農学) ( 1991年9月   京都大学 ) 

  3. 学士(農学) ( 1989年3月   京都大学 ) 

研究キーワード 3

  1. 初期胚・配偶子

  2. 受精

  3. 発生工学

研究分野 2

  1. ライフサイエンス / 実験動物学

  2. ライフサイエンス / 動物生産科学

経歴 6

  1. 名古屋大学   運営支援組織等 動物実験支援センター   教授

    2017年4月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

  2. 名古屋大学   運営支援組織等 動物実験支援センター   東山動物実験施設施設 施設長

    2017年4月 - 現在

  3. 国立研究開発法人 量子科学技術研究開発機構   情報基盤部科学情報課(併任:技術安全部生物研究推進課)   主任研究員

    2016年7月 - 2017年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  4. 文部科学省出向   研究振興局   行政調査員

    2010年4月 - 2011年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  5. 国立研究開発法人 放射線医学総合研究所   技術安全部 生物研究推進課   研究員

    1998年4月 - 2016年6月

      詳細を見る

    国名:日本国

  6. コーネル大学

    1996年9月 - 1998年2月

      詳細を見る

    国名:アメリカ合衆国

▼全件表示

学歴 3

  1. ウィスコンシン大学マジソン校

    1991年9月 - 1996年8月

      詳細を見る

    国名: アメリカ合衆国

  2. 京都大学   農学研究科   畜産学専攻

    1989年4月 - 1991年9月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  3. 京都大学   農学部   畜産学科

    1984年4月 - 1989年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

所属学協会 6

  1. 日本実験動物学会   評議員

    2018年4月 - 現在

  2. 日本卵子学会

  3. 米国繁殖学会

  4. 日本繁殖生物学会

  5. 日本実験動物技術者協会

  6. 日本実験動物技術者協会

▼全件表示

委員歴 4

  1. 国立大学法人動物実験施設協議会   組織委員会委員  

    2018年4月 - 2020年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  2. 国立大学法人動物実験施設協議会   遺伝子組換え動物委員会  

    2022年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  3. 国立大学法人動物実験施設協議会   動物実験等適正化委員会  

    2022年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  4. 国立大学法人動物実験施設協議会   幹事校  

    2022年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

 

論文 29

  1. Enhanced Effects of Chronic Restraint-Induced Psychological Stress on Total Body Fe-Irradiation-Induced Hematopoietic Toxicity in <i>Trp53</i>-Heterozygous Mice 査読有り 国際誌

    Wang, B; Katsube, T; Tanaka, K; Ninomiya, Y; Hirakawa, H; Liu, CH; Maruyama, K; Varès, G; Kito, S; Nakajima, T; Fujimori, A; Nenoi, M

    LIFE-BASEL   12 巻 ( 4 )   2022年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/life12040565

    Web of Science

    PubMed

  2. Synergistic Effects of Chronic Restraint-Induced Stress and Low-Dose 56Fe-particle Irradiation on Induction of Chromosomal Aberrations in Trp53-Heterozygous Mice. 査読有り 国際誌

    Katsube T, Wang B, Tanaka K, Ninomiya Y, Hirakawa H, Liu C, Maruyama K, Vares G, Liu Q, Kito S, Nakajima T, Fujimori A, Nenoi M

    Radiation research     2021年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1667/RADE-20-00218.1

    PubMed

  3. Detection of Alzheimer's disease-related neuroinflammation by a PET ligand selective for glial versus vascular translocator protein. 査読有り 国際誌

    Ji B, Ono M, Yamasaki T, Fujinaga M, Zhang MR, Seki C, Aoki I, Kito S, Sawada M, Suhara T, Sahara N, Higuchi M

    Journal of cerebral blood flow and metabolism : official journal of the International Society of Cerebral Blood Flow and Metabolism     頁: 271678X21992457   2021年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1177/0271678X21992457

    PubMed

  4. Development of Human Sodium/Iodide Symporter (hNIS) Transgenic Mouse as Resource of Stem Cells for in vivo Cell Tracking 査読有り 国際誌

    Inubushi M., Michikawa Y., Kito S., Takeuchi Y., Kitagawa Y., Saga T.

    EUROPEAN JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE AND MOLECULAR IMAGING   45 巻   頁: S624 - S625   2018年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

  5. Regulation of Anxiety and Depression by Mitochondrial Translocator Protein-Mediated Steroidogenesis: the Role of Neurons 査読有り

    Barron AM, Higuchi M, Hattori S, Kito S, Suhara T, Ji B

    Molecular neurobiology   58 巻 ( 2 ) 頁: 550 - 563   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s12035-020-02136-5

    その他リンク: https://link.springer.com/article/10.1007/s12035-020-02136-5

  6. Digenic mutations in ALDH2 and ADH5 impair formaldehyde clearance and cause a multisystem disorder, AMeD syndrome 査読有り

    Oka Yasuyoshi, Hamada Motoharu, Nakazawa Yuka, Muramatsu Hideki, Okuno Yusuke, Higasa Koichiro, Shimada Mayuko, Takeshima Honoka, Hanada Katsuhiro, Hirano Taichi, Kawakita Toshiro, Sakaguchi Hirotoshi, Ichimura Takuya, Ozono Shuichi, Yuge Kotaro, Watanabe Yoriko, Kotani Yuko, Yamane Mutsumi, Kasugai Yumiko, Tanaka Miyako, Suganami Takayoshi, Nakada Shinichiro, Mitsutake Norisato, Hara Yuichiro, Kato Kohji, Mizuno Seiji, Miyake Noriko, Kawai Yosuke, Tokunaga Katsushi, Nagasaki Masao, Kito Seiji, Isoyama Keiichi, Onodera Masafumi, Kaneko Hideo, Matsumoto Naomichi, Matsuda Fumihiko, Matsuo Keitaro, Takahashi Yoshiyuki, Mashimo Tomoji, Kojima Seiji, Ogi Tomoo

    SCIENCE ADVANCES   6 巻 ( 51 )   2020年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1126/sciadv.abd7197

    Web of Science

  7. Effects of high calcium levels on the disturbed extrusion of the second polar body duringin vitrofertilization in C3H/He mouse substrains 査読有り

    Ohta-Takada Y., Nagao Y., Kito S.

    ZYGOTE   28 巻 ( 1 ) 頁: 83 - 85   2020年2月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1017/S0967199419000662

    Web of Science

  8. Effects of high calcium levels on the disturbed extrusion of the second polar body during in vitro fertilization in C3H/He mouse substrains 査読有り

    Y. Ohta-Takada, Y. Nagao and S. Kito

    Zygote     2019年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: : 10.1017/S096719941900066

    PubMed

  9. Steroidogenic abnormalities in translocator protein knockout mice and significance in the aging male. 査読有り

    Barron AM, Ji B, Kito S, Suhara T, Higuchi M.

    Biochemical Journal   475 巻 ( 1 ) 頁: 75-85   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1042/BCJ20170645

    PubMed

  10. Multimodal Imaging for DREADD-Expressing Neurons in Living Brain and Their Application to Implantation of iPSC-Derived Neural Progenitors. 査読有り

    Ji B, Kaneko H, Minamimoto T, Inoue H, Takeuchi H, Kumata K, Zhang MR, Aoki I, Seki C, Ono M, Tokunaga M, Tsukamoto S, Tanabe K, Shin RM, Minamihisamatsu T, Kito S, Richmond BJ, Suhara T, Higuchi M

    The Journal of neuroscience : the official journal of the Society for Neuroscience   36 巻 ( 45 ) 頁: 11544-11558   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1523/JNEUROSCI.1279-16.2016

    PubMed

  11. Deficiencies in extrusion of the second polar body due to high calcium concentrations during in vitro fertilization in inbred C3H/He mice. 査読有り

    Ohta Y, Nagao Y, Minami N, Tsukamoto S, Kito S.

    Zygote.   24 巻 ( 4 ) 頁: 603-616   2016年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1017/S096719941500060X

    PubMed

  12. Ionizing radiation, inflammation, and their interactions in colon carcinogenesis in Mlh1-deficient mice. 査読有り

    Morioka T, Miyoshi-Imamura T, Blyth BJ, Kaminishi M, Kokubo T, Nishimura M, Kito S, Tokairin Y, Tani S, Murakami-Murofushi K, Yoshimi N, Shimada Y, Kakinuma S

    Cancer science   106 巻 ( 3 ) 頁: 217-26   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/cas.12591

    PubMed

  13. Fluorescence-based visualization of autophagic activity predicts mouse embryo viability. 査読有り

    Tsukamoto S, Hara T, Yamamoto A, Kito S, Minami N, Kubota T, Sato K, Kokubo T

    Scientific reports   4 巻   頁: 4533   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/srep04533

    PubMed

  14. Disruption of Aspm causes microcephaly with abnormal neuronal differentiation 査読有り

    Fujimori A, Itoh K, Goto S, Hirakawa H, Wang B, Kokubo T, Kito S, Tsukamoto S, Fushiki S.

    Brain and Development   36 巻 ( 8 ) 頁: 661-669   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.braindev.2013.10.006

    PubMed

  15. The promoter of the oocyte-specific gene, Oog1, functions in both male and female meiotic germ cells in transgenic mice. 査読有り

    Ishida M, Okazaki E, Tsukamoto S, Kimura K, Aizawa A, Kito S, Imai H, Minami N

    PloS one   8 巻 ( 7 ) 頁: e68686   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0068686

    PubMed

  16. High osmolality vitrification: a new method for the simple and temperature-permissive cryopreservation of mouse embryos. 査読有り

    Mochida K, Hasegawa A, Li MW, Fray MD, Kito S, Vallelunga JM, Lloyd KC, Yoshiki A, Obata Y, Ogura A

    PloS one   8 巻 ( 1 ) 頁: e49316   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0049316

    PubMed

  17. Genomic and gene expression signatures of radiation in medulloblastomas after low-dose irradiation in Ptch1 heterozygous mice. 査読有り

    Ishida Y, Takabatake T, Kakinuma S, Doi K, Yamauchi K, Kaminishi M, Kito S, Ohta Y, Amasaki Y, Moritake H, Kokubo T, Nishimura M, Nishikawa T, Hino O, Shimada Y

    Carcinogenesis   31 巻 ( 9 ) 頁: 1694-701   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/carcin/bgq145

    PubMed

  18. Superovulatory response, oocyte spontaneous activation, and embryo development in WMN/Nrs inbred rats. 査読有り

    Kito S, Yano H, Ohta Y, Tsukamoto S

    Experimental animals   59 巻 ( 1 ) 頁: 35-45   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  19. In vitro fertilization in inbred BALB/c mice II: effects of lactate, osmolarity and calcium on in vitro capacitation. 査読有り

    Kito S, Ohta Y

    Zygote (Cambridge, England)   16 巻 ( 3 ) 頁: 259-70   2008年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1017/S0967199408004619

    PubMed

  20. In vitro fertilization in inbred BALB/c mice I: isotonic osmolarity and increased calcium-enhanced sperm penetration through the zona pellucida and male pronuclear formation. 査読有り

    Kito S, Ohta Y

    Zygote (Cambridge, England)   16 巻 ( 3 ) 頁: 249-57   2008年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1017/S0967199408004607

    PubMed

  21. Differential effects of low- and high-dose X-rays on N-ethyl-N-nitrosourea-induced mutagenesis in thymocytes of B6C3F1 gpt-delta mice. 査読有り

    Yamauchi K, Kakinuma S, Sudo S, Kito S, Ohta Y, Nohmi T, Masumura K, Nishimura M, Shimada Y

    Mutation research   640 巻 ( 1-2 ) 頁: 27-37   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.mrfmmm.2007.12.001

    PubMed

  22. Developmental responses of 2-cell embryos to oxygen tension and bovine serum albumin in Wistar rats. 査読有り

    Kito S, Kaneko Y, Yano H, Tateno S, Ohta Y

    Experimental animals   57 巻 ( 2 ) 頁: 123-8   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  23. Medium effects on capacitation and sperm penetration through the zona pellucida in inbred BALB/c spermatozoa. 査読有り

    Kito S, Ohta Y

    Zygote (Cambridge, England)   13 巻 ( 2 ) 頁: 145-53   2005年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  24. Severe growth retardation and short life span of double-mutant mice lacking Xpa and exon 15 of Xpg. 査読有り

    Shiomi N, Mori M, Kito S, Harada YN, Tanaka K, Shiomi T

    DNA repair   4 巻 ( 3 ) 頁: 351-7   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.dnarep.2004.10.009

    PubMed

  25. Improved in vitro fertilization and development by use of modified human tubal fluid and applicability of pronucleate embryos for cryopreservation by rapid freezing in inbred mice. 査読有り

    Kito S, Hayao T, Noguchi-Kawasaki Y, Ohta Y, Hideki U, Tateno S

    Comparative medicine   54 巻 ( 5 ) 頁: 564-70   2004年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  26. Identification of the XPG region that causes the onset of Cockayne syndrome by using Xpg mutant mice generated by the cDNA-mediated knock-in method. 査読有り

    Shiomi N, Kito S, Oyama M, Matsunaga T, Harada YN, Ikawa M, Okabe M, Shiomi T.

    Molecular and cellular Biology   24 巻 ( 9 ) 頁: 3712-9   2004年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1128/MCB.24.9.3712-3719.2004

    PubMed

  27. Growth retardation and skin abnormalities of the Recql4-deficient mouse. 査読有り

    Hoki Y, Araki R, Fujimori A, Ohhata T, Koseki H, Fukumura R, Nakamura M, Takahashi H, Noda Y, Kito S, Abe M

    Human molecular genetics   12 巻 ( 18 ) 頁: 2293-9   2003年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/hmg/ddg254

    PubMed

  28. Evaluation of developmental competence of vitrified-warmed early cleavage stage embryos and their application for chimeric mouse production. 査読有り

    Kito S, Noguchi Y, Ohta Y, Ohhata T, Abe M, Shiomi N, Shiomi T.

    Experimental Animals   52 巻 ( 2 ) 頁: 179-83   2003年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1538/expanim.52.179

    PubMed

  29. Developmental responses of two substrains of in vitro fertilized C57BL/6J mouse embryos to oxygen and amino acids. 査読有り

    Kito S, Noguchi Y, Ohta Y

    Experimental animals   52 巻 ( 1 ) 頁: 63-6   2003年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

▼全件表示

MISC 1

  1. Functional analysis of lysosomes during mouse preimplantation embryo development. 査読有り

    Tsukamoto S, Hara T, Yamamoto A, Ohta Y, Wada A, Ishida Y, Kito S, Nishikawa T, Minami N, Sato K, Kokubo T  

    The Journal of reproduction and development59 巻 ( 1 ) 頁: 33-9   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    PubMed

講演・口頭発表等 2

  1. 哺乳類初期胚培養液開発の歩み 招待有り

    鬼頭 靖司

    日本実験動物技術者協会東海北陸支部第18回技術交流会  2023年2月11日  日本実験動物技術者協会東海北陸支部

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:オンライン講演会   国名:日本国  

  2. 配偶子・初期胚培養液の開発 -黎明期、暗黒時代、ルネッサンス、そして現在の安定期まで- 招待有り

    鬼頭 靖司

    実験動物技術者協会 関東支部 REG部会 第20回特別講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:慶應義塾大学医学部   国名:日本国  

    本講演では、今は一般的に市販品として入手可能な初期胚培養用の培養液がどのような経緯を経て開発されてきたかについて主にげっ歯類を中心に紹介する。

科研費 6

  1. オリジナルNIS-Tgマウスを活用した幹細胞移植の分子イメージング研究

    研究課題/研究課題番号:26293282  2014年4月 - 2018年3月

    犬伏 正幸

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    NIS遺伝子を全身で恒常発現するトランスジェニック(NIS-Tg)マウスを用いて、3つのテーマについて各分野の専門家と協働研究を実施した。(1)より高い発現系の可能性のあるホモ交配へ切り替え、NIS-Tgマウスの近交系統を樹立した(川崎医大)。(2)NIS-Tgマウスから取り出した幹細胞で作った幹細胞シート機能の生体内での定量的評価に成功し、ヒトでのiPS細胞シートによる新しい心筋梗塞治療法の実現に貢献した(国循)。(3)NIS-Tgマウスから取り出した幹細胞を被ばくマウスに移植し、被ばく医療で幹細胞のどのような性質がどのような機序で救命に寄与するかを検討した(放医研)。

  2. Mlh1ヘテロ欠損マウスを用いた遺伝性非腺腫症性大腸がん発症モデルの開発

    研究課題/研究課題番号:22501002  2010年 - 2012年

    柿沼 志津子

      詳細を見る

    担当区分:連携研究者 

    ヒト遺伝性非腺腫症性大腸癌は、常染色体優性の遺伝素因をもち、DNAミスマッチ修復遺伝子のヘテロ欠損が原因で発症する。本研究では、ミスマッチ修復遺伝子の1つであるMlh1欠損マウスを用いて放射線および炎症誘発による発がん条件を検討し、Tリンパ腫および大腸がん発症モデルの開発を目的とした。その結果、Tリンパ腫はホモ欠損マウスの子ども期の放射線照射で、大腸がんは、ヘテロ欠損マウスの放射線照射とその後の炎症剤の投与によって誘発可能なことが明らかとなった。

  3. 精子形成期の半数体特異的遺伝子発現を利用した単性動物の作出

    研究課題/研究課題番号:21658094  2009年 - 2010年

    南 直治郎

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    本研究においては、雌雄の産み分けが可能な雄を作出する目的で、22年度は下記の2点について検討を行った。
    (1) 導入遺伝子産物であるmRNAおよび翻訳後のタンパク質が精子形成期の細胞間架橋を自由に通過できないような仕組みを開発する。
    (2) 遺伝子導入された染色体を持つ精子が受精できない仕組みを開発する。
    (1)についてはSmok1遺伝子の5'および3'非翻訳領域が細胞間架橋に関与することが明らかになったが、その正確な遺伝子配列は公表されていない。そこで、それぞれの配列のクローニングを行い、実際にゲノム上およびcDNA中にその配列が存在することを確認し、遺伝子組換えマウス作製のための組換えベクターを作出した。(2)については精子アクロソーム膜上に発現し、受精に関与することが示唆されているタンパク質をコードする遺伝子にRSK3遺伝子の3'UTRを接続した融合遺伝子を構築し、この遺伝子をプロタミン制御下で発現する遺伝子組換えマウスを作製した。作出したマウスのF1個体を使って、受精に及ぼす影響および細胞間架橋の通過について検討した。いくつかの系統では正常に産子が得られたため、受精には影響していないと考えられたが、不妊傾向が認められる系統も得られており、現在解析を行っている。

  4. 卵子特異的遺伝子Oog1の機能解析と胚性ゲノム活性化の分子基盤

    研究課題/研究課題番号:19380158  2007年 - 2009年

    南 直治郎

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    本研究では、卵母細胞に特異的に発現する遺伝子Oog1の機能について解析を行った。Oog1は筆者らが新規に同定した遺伝子であり、胚性ゲノムの活性化時期に受精卵の核内に移行する。その機能を解析するために、受精卵においてOog1ノックダウンするトランスジェニックマウスを作出し、その表現形を解析した。さらに、減数分裂期のOog1タンパク質の局在について解析を行い、Oog1遺伝子が減数分裂期前期に卵母細胞の核に存在することを明らかにした。また、この遺伝子の発現を制御している領域の解析を行い、遺伝子制御領域を明らかにした。

  5. ランダムミュータジェネシスによる遺伝子欠損モデルラットの開発と系統化に関する研究

    研究課題/研究課題番号:16500282  2004年 - 2005年

    原田 良信

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    実験動物としてのラットにはマウスにはない有用性があるが、マウスで行われているようなノックアウト個体の開発はされていない。目的とする遺伝子を不活性化する方法はランダムに遺伝的変異を挿入しそれをスクリーニングする方法しかなく、効率良く遺伝子ノックアウトラットを得るための基礎検討を行った。マイクロアレイによる発現解析によりCyp3a3遺伝子について遺伝子発現がほぼ完全に抑制されている個体を得た。しかしこの個体はCyp3a3領域のゲノムDNAに大きな欠損が観察されなかった。Cyp3a3の発現を詳細に調べたところ0日齢でも発現がない個体とある個体があることがわかった。その差は授乳前か後かに起因するものと推測された。すなわち胎児ではCyp3a3の発現がないが、授乳後に発現すると推測された。今回のケースでは誕生直後にサンプリングを行った個体で解析したため、Cyp3a3が発現していないという結果になったと推測される。遺伝子発現解析ではこのようにゲノムの欠損に起因しないケースも出てくるため直接ゲノムの欠損をサーチする方法が必要だと考えた。そこで発がん、薬物代謝、放射線感受性などに関わる遺伝子を約100個ピックアップし、その第1エクソンと最終エクソン近辺にprimerを設計し定量PCRを行った。まずノックアウトマウスで実施したところ正常ホモ、ヘテロ、ノックアウトホモのゲノム量が定量できた。次に正常ラットで約200セットのプライマーで定量PCRを実施したところ雌雄でX染色体に設計したプライマーで雌:雄=2:1と正確にゲノム量が測定できることがあきらかとなった。そこでミュータジェネシスG1世代約80個体について定量PCRを実施した。その結果、1個体についてある遺伝子のゲノム領域が欠損していることが示唆された。定量PCRによるゲノム欠損領域の特定は有効な手段であることを明らかにできた。

  6. ランダムミュータジェネシスによる遺伝子欠損モデルラットの開発に関する研究

    研究課題/研究課題番号:14580805  2002年 - 2003年

    原田 良信

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    ラットの新規突然変異体を作製する目的で、ランダムミュータジェネシスを行った。クロラムブシルを雄ラットに投与し、雌ラットと交配し、産仔の数を数えることによって、投与するクロラムブシルの最適量と最適な交配時期を検討した。その結果、クロラムブシルは体重1kgあたり5mg以上、15mg以下が良く、交配は投与後3週間から6週間の間に行うのが良いことが判明した。BN系統の雄ラットに10mgのクロラムブシルを投与し、正常雌ラット(F344)と交配した結果、雌ラットが得られた。この雌ラットは妊娠する能力があり、正常雄ラットと交配し、雄ラットを得た。母親である雌ラットと子供である雄ラットとを交配し、6匹のラットを得た。これらのラットを約1年間飼育したところ、皮膚がんが発生した個体や糖尿病が発症した個体などが観察された。この結果、これらのラットは遺伝子の一部に突然変異が挿入された突然変異体であることが推定された。この他、出征時の体の大きさが正常ラットの30%程度の矮小ラットも観察された。この矮小ラットはほとんどの場合、離乳前に死亡したが、成獣まで成長した個体も存在した。この個体は妊娠が可能であったが、正常ラットとの交配で生まれた産仔の中には、同じように矮小の個体も観察された。どの遺伝子に突然変異が起こっているかを確かめるため、DNAマイクロアレイを用いて、G5世代のラットについて遺伝子発現解析を行った。そのところ少なくとも10種類の遺伝子はほとんど発現していないと考えられ、これらの遺伝子は欠失型の突然変異のために発現が抑制されたと推定された。

▼全件表示