2022/05/16 更新

写真a

ニシホリ マサヒロ
西堀 正洋
NISHIHORI Masahiro
所属
医学部附属病院 脳神経外科 病院助教
職名
病院助教
連絡先
メールアドレス
外部リンク

学位 1

  1. 医学博士 ( 2021年9月   名古屋大学 ) 

研究キーワード 4

  1. 脳動脈瘤

  2. 硬膜動静脈瘻

  3. 医用画像処理

  4. 脳血管内治療

研究分野 1

  1. ライフサイエンス / 脳神経外科学

経歴 1

  1. 名古屋大学   医学部附属病院 脳神経外科   病院助教

    2016年3月 - 現在

学歴 2

  1. 名古屋大学   医学系研究科博士課程   総合医学専攻

    2013年4月 - 2016年2月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  2. 名古屋大学   医学部   医学科

    2002年4月 - 2008年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

所属学協会 6

  1. 日本脳神経外科学会

  2. 日本脳神経血管内治療学会

  3. 日本脳卒中学会

  4. 日本脳卒中の外科学会

  5. 日本脳神経CI学会

  6. 日本脳神経外科コングレス

▼全件表示

 

論文 38

  1. Blood flow stagnation after treatment of a giant internal carotid artery aneurysm: a computed fluid dynamics analysis.

    Muraoka S, Takagi R, Araki Y, Uda K, Sumitomo M, Okamoto S, Nishihori M, Izumi T, Nakamura M, Saito R

    Scientific reports   12 巻 ( 1 ) 頁: 7283   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1038/s41598-022-11321-6

    PubMed

  2. Medical Management of a Mural Thrombus Inducing Repeated Ischemic Strokes in a Patient with Congenital Afibrinogenemia.

    Nishihori M, Araki Y, Suzuki N, Tamura S, Hattori M, Izumi T, Goto S, Yokoyama K, Uda K, Matsushita T, Saito R

    Journal of stroke and cerebrovascular diseases : the official journal of National Stroke Association   31 巻 ( 7 ) 頁: 106526   2022年4月

     詳細を見る

  3. Challenging direct bypass surgery for very young children with moyamoya disease: technical notes

    Araki Yoshio, Uda Kenji, Yokoyama Kinya, Kanamori Fumiaki, Kurimoto Michihiro, Shiba Yoshiki, Mamiya Takashi, Nishihori Masahiro, Takeuchi Kazuhito, Tanahashi Kuniaki, Nagata Yuichi, Nishimura Yusuke, Okamoto Sho, Sumitomo Masaki, Izumi Takashi, Saito Ryuta

    NEUROSURGICAL REVIEW   45 巻 ( 2 ) 頁: 1799 - 1807   2022年4月

     詳細を見る

  4. Advantages of petrosectomy for superficial temporal artery to superior cerebellar artery bypass based on three-dimensional distance measurements using cadaver heads

    Uda Kenji, Tanahashi Kuniaki, Mamiya Takashi, Kanamori Fumiaki, Yokoyama Kinya, Nishihori Masahiro, Izumi Takashi, Araki Yoshio, Saito Ryuta

    NEUROSURGICAL REVIEW   45 巻 ( 2 ) 頁: 1617 - 1624   2022年4月

     詳細を見る

  5. Risk Factors for Cerebral Infarction Early After Revascularization in Children Younger than 5 Years with Moyamoya Disease.

    Araki Y, Uda K, Yokoyama K, Kanamori F, Kurimoto M, Shiba Y, Mamiya T, Nishihori M, Takeuchi K, Tanahashi K, Nagata Y, Nishimura Y, Okamoto S, Sumitomo M, Izumi T, Saito R

    World neurosurgery   160 巻   頁: e220 - e226   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1016/j.wneu.2021.12.115

    PubMed

  6. Changes in cerebral blood flow in the postoperative chronic phase after combined cerebral revascularization for moyamoya disease with ischaemic onset

    Araki Yoshio, Mamiya Takashi, Fujita Naotoshi, Uda Kenji, Yokoyama Kinya, Kanamori Fumiaki, Takayanagi Kai, Ishii Kazuki, Nishihori Masahiro, Takeuch Kazuhito, Tanahashi Kuniaki, Nagata Yuichi, Nishimura Yusuke, Tanei Takafumi, Sumitomo Masaki, Okamoto Sho, Izumi Takashi, Kato Katsuhiko, Saito Ryuta

    NEUROSURGICAL REVIEW     2022年3月

     詳細を見る

  7. Postoperative stroke and neurological outcomes in the early phase after revascularization surgeries for moyamoya disease: an age-stratified comparative analysis

    Araki Yoshio, Yokoyama Kinya, Uda Kenji, Kanamori Fumiaki, Kurimoto Michihiro, Shiba Yoshiki, Mamiya Takashi, Nishihori Masahiro, Izumi Takashi, Sumitomo Masaki, Okamoto Sho, Matsui Kota, Emoto Ryo, Wakabayashi Toshihiko, Matsui Shigeyuki, Natsume Atsushi

    NEUROSURGICAL REVIEW   44 巻 ( 5 ) 頁: 2785 - 2795   2021年10月

     詳細を見る

  8. Triggering of Carotid Sinus Reflex during Deployment the Flow-diverter Device

    Goto Shunsaku, Izumi Takashi, Nishihori Masahiro, Tsukada Tetsuya, Araki Yoshio, Uda Kenji, Yokoyama Kinya, Saito Ryuta

    NEUROLOGIA MEDICO-CHIRURGICA   61 巻 ( 10 ) 頁: 583 - 590   2021年10月

     詳細を見る

  9. Evaluation of the differences in pressure applied to the vessel wall by different types of balloon remodeling microcatheters in an experimental model

    Ikezawa Mizuka, Izumi Takashi, Nishihori Masahiro, Tsukada Tetsuya, Tamari Yosuke, Araki Yoshio, Yokoyama Kinya, Uda Kenji, Goto Shunsaku, Kropp Asuka E., Otsuka Takafumi, Kato Naoki, Nakano Mizuki, Saito Ryuta

    INTERVENTIONAL NEURORADIOLOGY     頁: 15910199211031765   2021年9月

     詳細を見る

  10. Streak Metal Artifact Reduction Technique in Cone Beam Computed Tomography Images after Endovascular Neurosurgery 査読有り

    Otsuka Takafumi, Nishihori Masahiro, Izumi Takashi, Uemura Takeshi, Sakai Takashi, Nakano Mizuki, Kato Naoki, Kanamori Fumiaki, Tsukada Tetsuya, Uda Kenji, Yokoyama Kinya, Araki Yoshio, Saito Ryuta

    NEUROLOGIA MEDICO-CHIRURGICA   61 巻 ( 8 ) 頁: 468 - 474   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2176/nmc.oa.2021-0014

    Web of Science

    PubMed

  11. Indocyanine green emission timing of the recipient artery in revascularization surgery for moyamoya disease

    Kanamori Fumiaki, Araki Yoshio, Yokoyama Kinya, Uda Kenji, Mamiya Takashi, Nishihori Masahiro, Izumi Takashi, Okamoto Sho, Natsume Atsushi

    NAGOYA JOURNAL OF MEDICAL SCIENCE   83 巻 ( 3 ) 頁: 523 - 534   2021年8月

     詳細を見る

  12. Evaluation of the Straightening Phenomenon of Various Types of Coils

    Ishida Mamoru, Izumi Takashi, Araki Yoshio, Nishihori Masahiro, Yokoyama Kinya, Uda Kenji, Tsukada Tetsuya, Wakabayashi Toshihiko

    NEUROLOGIA MEDICO-CHIRURGICA   61 巻 ( 6 ) 頁: 356 - 360   2021年6月

     詳細を見る

  13. Effects of aspirin and heparin treatment on perioperative outcomes in patients with Moyamoya disease 査読有り 国際誌

    Kanamori Fumiaki, Araki Yoshio, Yokoyama Kinya, Uda Kenji, Mamiya Takashi, Nishihori Masahiro, Izumi Takashi, Okamoto Sho, Natsume Atsushi

    ACTA NEUROCHIRURGICA   163 巻 ( 5 ) 頁: 1485 - 1491   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00701-020-04668-0

    Web of Science

    PubMed

  14. Ipsilateral late stroke after revascularization surgery for patients with Moyamoya disease

    Araki Yoshio, Yokoyama Kinya, Uda Kenji, Kanamori Fumiaki, Mamiya Takashi, Nishihori Masahiro, Sumitomo Masaki, Okamoto Sho, Izumi Takashi

    ACTA NEUROCHIRURGICA   163 巻 ( 5 ) 頁: 1493 - 1502   2021年5月

     詳細を見る

  15. Development and clinical evaluation of a contactless operating interface for three-dimensional image-guided navigation for endovascular neurosurgery 査読有り 国際誌

    Nishihori Masahiro, Izumi Takashi, Nagano Yoshitaka, Sato Masaki, Tsukada Tetsuya, Kropp Asuka Elisabeth, Wakabayashi Toshihiko

    INTERNATIONAL JOURNAL OF COMPUTER ASSISTED RADIOLOGY AND SURGERY   16 巻 ( 4 ) 頁: 663 - 671   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:学位論文(博士)  

    DOI: 10.1007/s11548-021-02330-3

    Web of Science

    PubMed

  16. Short-segment Internal Trapping for Symptomatic Thrombosed Large Fusiform Vertebral Artery Aneurysms (Bird's Nest Trapping): A Technical Note 査読有り

    Nishihori Masahiro, Izumi Takashi, Tsukada Tetsuya, Kropp Asuka Elisabeth, Uda Kenji, Yokoyama Kinya, Araki Yoshio, Wakabayashi Toshihiko

    NEUROLOGIA MEDICO-CHIRURGICA   61 巻 ( 4 ) 頁: 284 - 291   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2176/nmc.tn.2020-0329

    Web of Science

    PubMed

  17. Anterior Communicating Artery Aneurysm with a Peculiar Angiographic Appearance: A Case Study.

    Otawa M, Izumi T, Nishihori M, Tsukada T, Oshima R, Kawaguchi T, Goto S, Ikezawa M, Kropp AE, Wakabayashi T

    NMC case report journal   8 巻 ( 1 ) 頁: 57 - 61   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.2176/nmccrj.cr.2020-0036

    PubMed

  18. Analysis of relationship between superior hypophyseal artery visualization and preservation and postoperative visual field deficit in paraclinoid aneurysm

    Otawa Masato, Izumi Takashi, Nishihori Masahiro, Tsukada Tetsuya, Oshima Ryosuke, Kawaguchi Tomomi, Goto Shunsaku, Ikezawa Mizuka, Kropp Asuka Elisabeth, Araki Yoshio, Uda Kenji, Wakabayashi Toshihiko

    NAGOYA JOURNAL OF MEDICAL SCIENCE   83 巻 ( 1 ) 頁: 21 - 30   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.18999/nagjms.83.1.21

    Web of Science

    PubMed

  19. Direct Vertebral Artery Puncture During Open Surgery for the Endovascular Treatment of a Recurrent Vertebro-Vertebral Arteriovenous Fistula 査読有り

    Ikezawa Mizuka, Izumi Takashi, Nishihori Masahiro, Nagashima Yoshitaka, Nishimura Yusuke, Tsukuda Tetsuya, Kropp Asuka E., Goto Shunsaku, Otsuka Takafumi, Kato Naoki, Nakano Mizuki

    WORLD NEUROSURGERY   146 巻   頁: 166 - 170   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.wneu.2020.10.156

    Web of Science

    PubMed

  20. Case-control study of postprocedural arterial puncture site hemorrhage after neuroendovascular treatment 査読有り

    Tamari Yosuke, Izumi Takashi, Nishihori Masahiro, Imai Tasuku, Ito Masashi, Tsukada Tetsuya, Ishida Mamoru, Wakabayashi Toshihiko

    NAGOYA JOURNAL OF MEDICAL SCIENCE   83 巻 ( 1 ) 頁: 125 - 133   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.18999/nagjms.83.1.125

    Web of Science

    PubMed

  21. Management of Asymptomatic Vertebral Artery Injury Caused by a Cervical Pedicle Screw Malposition: Two Case Reports.

    Otsuka T, Izumi T, Nishihori M, Tsukada T, Araki Y, Yokoyama K, Uda K, Goto S, Ikezawa M, Kato N, Nakano M, Saito R

    NMC case report journal   8 巻 ( 1 ) 頁: 713 - 717   2021年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.2176/nmccrj.cr.2021-0062

    PubMed

  22. Levodopa-responsive Parkinsonism Caused by Recurrence of Large Basilar-tip Aneurysm after Stent-assisted Coil Embolization: A Case Report.

    Nishihori M, Izumi T, Tsukada T, Araki Y, Yokoyama K, Uda K, Wakabayashi T

    NMC case report journal   8 巻 ( 1 ) 頁: 107 - 111   2021年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.2176/nmccrj.cr.2020-0023

    PubMed

  23. Coexistence of a Dural Arteriovenous Fistula and Pial Arteriovenous Malformation Sharing a Common Drainer.

    Uda K, Izumi T, Kanamori F, Yokoyama K, Tsukada T, Nishihori M, Shintai K, Okamoto S, Araki Y

    NMC case report journal   8 巻 ( 1 ) 頁: 557 - 563   2021年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.2176/nmccrj.cr.2020-0349

    PubMed

  24. [Ruptured Spinal Arteriovenous Malformation Mimicking Bacterial Meningitis:A Case Report]. 査読有り

    Hiramatsu T, Nishihori M, Haraguchi K, Okada T, Endo O, Fujii K, Yokoyama H, Takayanagi K, Yamamoto N

    No shinkei geka. Neurological surgery   48 巻 ( 11 ) 頁: 1051 - 1057   2020年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.11477/mf.1436204319

    PubMed

  25. A case of internal trapping to a thrombosed giant rapidly growing aneurysm at the posterior cerebral artery

    Otawa Masato, Izumi Takashi, Nishihori Masahiro, Tsukada Tetsuya, Oshima Ryosuke, Kawaguchi Tomomi, Goto Shunsaku, Ikezawa Mizuka, Kropp Asuka Elisabeth, Araki Yoshio, Yokoyama Kinya, Uda Kenji, Wakabayashi Toshihiko

    NAGOYA JOURNAL OF MEDICAL SCIENCE   82 巻 ( 3 ) 頁: 557 - 566   2020年8月

     詳細を見る

  26. Surgical Designs of Revascularization for Moyamoya Disease: 15 Years of Experience in a Single Center

    Araki Yoshio, Uda Kenji, Yokoyama Kinya, Kanamori Fumiaki, Mamiya Takashi, Nishihori Masahiro, Izumi Takashi, Tanahashi Kuniaki, Masaki Sumitomo, Sho Okamoto, Wakabayashi Toshihiko, Natsume Atsushi

    WORLD NEUROSURGERY   139 巻   頁: E325 - E334   2020年7月

     詳細を見る

  27. Endovascular Therapy for Intracranial Artery Stenosis: Results from the Japanese Registry of Neuroendovascular Therapy (JR-NET)3.

    Izumi T, Nishihori M, Imamura H, Iihara K, Sakai N, JR-NET investigators.

    Neurologia medico-chirurgica   60 巻 ( 5 ) 頁: 256 - 263   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.2176/nmc.oa.2019-0271

    PubMed

  28. Comparison of hemodynamic stress in healthy vessels after parent artery occlusion and flow diverter stent treatment for internal carotid artery aneurysm

    Tsukada Tetsuya, Izumi Takashi, Isoda Haruo, Nishihori Masahiro, Kropp A. Elisabeth, Mizuno Takashi, Wakabayashi Toshihiko

    JOURNAL OF NEUROSURGERY   136 巻 ( 3 ) 頁: 619 - 626   2020年3月

     詳細を見る

  29. Brain Compression by Encephalo-Myo-Synangiosis is a Risk Factor for Transient Neurological Deficits After Surgical Revascularization in Pediatric Patients with Moyamoya Disease 査読有り

    Kanamori Fumiaki, Araki Yoshio, Yokoyama Kinya, Uda Kenji, Nishihori Masahiro, Izumi Takashi, Okamoto Sho, Wakabayashi Toshihiko

    WORLD NEUROSURGERY   133 巻   頁: E558 - E566   2020年1月

     詳細を見る

  30. Factors influencing blood flow resistance from a large internal carotid artery aneurysm revealed by a computational fluid dynamics model

    Imai Tasuku, Izumi Takashi, Isoda Haruo, Ishiguro Kenta, Mizuno Takashi, Tsukada Tetsuya, Kropp Asuka, Ito Masashi, Nishihori Masahiro, Ishida Mamoru, Tamari Yosuke, Wakabayashi Toshihiko

    NAGOYA JOURNAL OF MEDICAL SCIENCE   81 巻 ( 4 ) 頁: 629 - 636   2019年11月

     詳細を見る

  31. Cardiac Arrest Induced by Carotid Sinus Reflex Activation During Flow-Diverter Stent Deployment

    Goto Shunsaku, Izumi Takashi, Nishihori Masahiro, Ishida Mamoru, Ishida Tetsuya, Otawa Masato, Kawaguchi Tomoki, Oshima Ryosuke, Kropp Asuka, Ikezawa Mizuka, Wakabayashi Toshihiko

    WORLD NEUROSURGERY   124 巻   頁: 22 - 24   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.wneu.2018.12.136

    Web of Science

    PubMed

  32. Intraoperative evaluation of local cerebral hemodynamic change by indocyanine green videoangiography: prediction of incidence and duration of postoperative transient neurological events in patients with moyamoya disease

    Uda Kenji, Araki Yoshio, Muraoka Shinsuke, Ota Shinji, Wada Kentaro, Yokoyama Kinya, Nishihori Masahiro, Izumi Takashi, Okamoto Sho, Wakabayashi Toshihiko

    JOURNAL OF NEUROSURGERY   130 巻 ( 4 ) 頁: 1367 - 1375   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3171/2017.10.JNS171523

    Web of Science

    PubMed

  33. Experimental study of the characteristics of various types of filling coils for intracranial aneurysm embolisation

    Ito Masashi, Matsubara Noriaki, Izumi Takashi, Miyachi Shigeru, Ota Keisuke, Imai Tasuku, Nishihori Masahiro, Wakabayashi Toshihiko

    INTERVENTIONAL NEURORADIOLOGY   24 巻 ( 5 ) 頁: 513-519   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1177/1591019918779196

    Web of Science

    PubMed

  34. Association between CYP2C19 genotype and the additional effect of cilostazol to clopidogrel resistance in neuroendovascular therapy.

    Tajima H, Izumi T, Miyachi S, Matsubara N, Ito M, Imai T, Nishihori M, Shintai K, Okamoto S, Araki Y, Kumakura Y, Furukawa-Hibi Y, Yamada K, Wakabayashi T

    Nagoya journal of medical science   80 巻 ( 2 ) 頁: 207-215   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.18999/nagjms.80.2.207

    PubMed

  35. Association between CYP2C19 genotype and the additional effect of cilostazol to clopidogrel resistance in neuroendovascular therapy

    Tajima Hayato, Izumi Takashi, Miyachi Shigeru, Matsubara Noriaki, Ito Masashi, Imai Tasuku, Nishihori Masahiro, Shintai Kazunori, Okamoto Sho, Araki Yoshio, Kumakura Yasuo, Furukawa-Hibi Yoko, Yamada Kiyofumi, Wakabayashi Toshihiko

    NAGOYA JOURNAL OF MEDICAL SCIENCE   80 巻 ( 2 ) 頁: 207-215   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.18999/nagims.80.2.207

    Web of Science

  36. Evaluation for shunted pouches of cavernous sinus dural arteriovenous fistula and the treatment outcome of transvenous embolization

    Sato Masaki, Izumi Takashi, Matsubara Noriaki, Nishihori Masahiro, Miyachi Shigeru, Wakabayashi Toshihiko

    INTERVENTIONAL NEURORADIOLOGY   24 巻 ( 2 ) 頁: 189 - 196   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1177/1591019917743064

    Web of Science

    PubMed

  37. Clinical Application of Insertion Force Sensor System for Coil Embolization of Intracranial Aneurysms

    Matsubara Noriaki, Miyachi Shigeru, Izumi Takashi, Yamada Hiroyuki, Marui Naoki, Ota Keisuke, Tajima Hayato, Shintai Kazunori, Ito Masashi, Imai Tasuku, Nishihori Masahiro, Wakabayashi Toshihiko

    WORLD NEUROSURGERY   105 巻   頁: 857-863   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.wneu.2017.06.092

    Web of Science

    PubMed

  38. Coiling of a Ruptured Large Internal Carotid Artery Aneurysm via Extracranial-Intracranial Saphenous Vein Bypass Graft Just After Proximal Ligation of the Internal Carotid Artery

    Tajima Hayato, Araki Yoshio, Izumi Takashi, Nishihori Masahiro, Okamoto Sho, Wakabayashi Toshihiko

    WORLD NEUROSURGERY   98 巻   頁: 879.e1-879.e4   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.wneu.2016.11.066

    Web of Science

    PubMed

▼全件表示

講演・口頭発表等 7

  1. コイル塞栓術の治療戦略とコイル選択

    西堀正洋、泉孝嗣、塚田哲也

    第36回日本脳神経血管内治療学会学術総会  2020年11月19日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:京都   国名:日本国  

  2. フローダイバーターステントの術後長期経過における動脈瘤収縮に関連する因子の解析  

    西堀正洋、泉孝嗣、塚田哲也、池澤瑞香、後藤峻作、大塚崇史、加藤直毅、中野瑞生、クロップ明日香、若林俊彦

    第36回日本脳神経血管内治療学会学術総会  2020年11月19日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:京都   国名:日本国  

  3. 不安定プラークはCASハイリスクか? 招待有り

    西堀正洋、泉孝嗣、塚田哲也、池澤瑞香、後藤峻作、大塚崇史、加藤直毅、中野瑞生、クロップ明日香、若林俊彦

    第36回日本脳神経血管内治療学会学術総会  2020年11月19日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都  

  4. 頸動脈ステント留置術 (CAS) feel the difference 招待有り

    西堀正洋、泉孝嗣、塚田哲也

    第36回日本脳神経血管内治療学会学術総会  2020年11月19日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:京都   国名:日本国  

  5. フローダイバーターステントの術後長期経過における動脈瘤収縮に関連する因子の解析  

    西堀正洋、泉孝嗣、塚田哲也、池澤瑞香、後藤峻作、大塚崇史、加藤直毅、中野瑞生、クロップ明日香、若林俊彦

    第79回日本脳神経外科学会総会  2020年10月15日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:第79回日本脳神経外科学会総会   国名:日本国  

  6. 不安定プラークはCASハイリスクか?

    西堀正洋、泉孝嗣、塚田哲也、池澤瑞香、後藤峻作、大塚崇史、加藤直毅、中野瑞生、クロップ明日香、若林俊彦

    第45回日本脳卒中学会学術集会  2020年8月23日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:横浜   国名:日本国  

  7. 破裂大型内頚動脈瘤に対して段階的血管内治療を行った3例

    西堀正洋、泉孝嗣、塚田哲也、池澤瑞香、後藤峻作、大塚崇史、加藤直毅、中野瑞生、クロップ明日香、若林俊彦

    第45回日本脳卒中学会学術集会   2020年8月23日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年8月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:横浜   国名:日本国  

▼全件表示

科研費 1

  1. 海綿静脈洞部硬膜動静脈瘻と下垂体ホルモンとの因果関係に関する研究

    研究課題/研究課題番号:18K16580  2018年4月 - 2022年3月

    科学研究費助成事業  若手研究

    西堀 正洋

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:1950000円 ( 直接経費:1500000円 、 間接経費:450000円 )

    硬膜動静脈瘻は後天的に生じる稀な頭蓋内シャント疾患である。発生部位は頭蓋内の種々の部位があるが、日本における全国調査の結果より、海綿静脈洞部は他の部位に比して2倍以上男性より女性に多い。症状は多彩であり、また診断や治療においては非常に専門的な知識と経験を必要とする疾患である。硬膜動静脈瘻の原因は未だに不明であるが、外傷・骨折・炎症・静脈高血圧など多くの複合的因子が関与する。海綿静脈洞部は脳下垂体に接している静脈洞であり、ここを経由して下垂体ホルモンが血中に分泌されているため、性差を考慮すると、同部位には少なからず性ホルモンの影響があると推察される。その関連を明確に示唆する研究や論文は極めて少ない。
    そのため、この部位における発生要因としての下垂体ホルモンやその周辺因子につき評価および研究を行う。また本研究は実際に多くの硬膜動静脈瘻について治療を行っている施設でなければ成立しづらく、当施設は本疾患において基幹病院であるため研究を進めることができる。性ホルモンとその代謝因子、生活背景の因子(飲酒・喫煙・妊娠分娩歴など)なども合わせて調査する。現在は本学生命倫理委員会へ申請を行うと同時に、機器部門と相談し、性ホルモンの測定についてELISA法を用いて解析を勧めている。同意いただいた症例より血液サンプルを採取し、解析を行った。
    海綿静脈洞部・内頸静脈・末梢で比較すると、明確な差はなかったが、正常値よりも性ホルモンの濃度が高値である症例があった。現在は外来患者などを含めて追加実験を行い、その正当性を追加評価している状況である。
    海綿静脈洞部・横静脈洞部の硬膜動静脈瘻の症例に対して現在までに多くの血液サンプルを得て、ELISA法を中心に解析を行っている。生活背景の因子(飲酒・喫煙・妊娠分娩歴など)なども合わせて調査している。
    現在第一段階の解析は終了し、それを踏まえて母集団を増やし第二段階での解析を進めている。この結果を元に論文作成に至る予定である。
    海綿静脈洞部・横静脈洞部の症例から得たサンプルに対してELISA法にて解析を行っている。
    現在母集団を増やしながら、二次解析中であり、論文化する予定である。

 

担当経験のある科目 (本学) 3

  1. 血管吻合実習

    2020

     詳細を見る

    クリニカルシュミレーションセンターにて血管吻合実習を行なう

  2. 脳新規外科 脳血管内治療・画像講義

    2020

     詳細を見る

    血管撮影室において、脳血管内治療・脳卒中画像の講義を行なう

  3. PBLチュートリアル

    2020

     詳細を見る

    症例ベースでの問題解決型チュートリアル授業

 

学術貢献活動 1

  1. 第46回日本脳卒中学会学術集会

    役割:査読

    九州大学大学院医学研究院病態機能内科学  2021年3月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等