2023/03/13 更新

写真a

コヤマ トシユキ
小山 敏幸
KOYAMA Toshiyuki
所属
大学院工学研究科 材料デザイン工学専攻 計算材料設計 教授
大学院担当
大学院工学研究科
学部担当
工学部 マテリアル工学科
職名
教授

学位 1

  1. 博士(工学) ( 1996年9月   名古屋工業大学 ) 

研究キーワード 4

  1. 状態図

  2. 相変態

  3. フェーズフィールド法

  4. 材料組織学

研究分野 1

  1. ナノテク・材料 / 金属材料物性  / 材料設計計算工学

現在の研究課題とSDGs 1

  1. 材料設計計算工学に基づく各種材料開発および最適化

経歴 2

  1. 名古屋大学   大学院工学研究科 附属材料バックキャストテクノロジー研究センター   所長(センター長)

    2018年4月 - 現在

  2. 名古屋大学   大学院情報学研究科  附属価値創造研究センター   教授

    2017年4月 - 現在

学歴 2

  1. 名古屋工業大学   工学研究科   物質工学専攻

    - 1988年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  2. 名古屋工業大学   工学部   金属工学科

    - 1986年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

所属学協会 5

  1. (公社)日本金属学会

  2. (一社)日本鉄鋼協会

  3. (一社)日本機械学会

  4. The Minerals, Metals & Materials Society (TMS)

  5. Materials Research Society

委員歴 5

  1. 日本学術会議   連係会員  

    2020年10月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:政府

  2. 日本金属学会セミナー・シンポジウム委員会   委員長  

    2016年4月 - 2021年3月   

  3. 日本金属学会理事会   理事  

    2016年4月 - 2021年3月   

  4. 日本金属学会分科会   第3分科委員長  

    2015年4月 - 2021年4月   

  5. 日本金属学会日本鉄鋼協会東海支部理事会   理事  

    2014年4月 - 現在   

受賞 10

  1. The Editor’s Choice Award

    2023年3月   ASM International   imple Approach for Evaluating the Possibility of Sluggish Diffusion in High-Entropy Alloys

    T.Koyama, Y.Tsukada, T.Abe

     詳細を見る

    受賞区分:学会誌・学術雑誌による顕彰  受賞国:アメリカ合衆国

  2. 俵論文賞

    2016年10月   日本鉄鋼協会  

  3. 永井科学技術財団賞(学術賞)

    2013年3月   永井科学技術財団  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  4. まてりあ論文賞

    2012年9月   日本金属学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  5. まてりあ啓発・教育賞

    2012年9月   日本金属学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  6. 優秀講演表彰

    2010年2月   日本機械学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  7. 学術記念賞(西山記念賞)

    2008年3月   日本鉄鋼協会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  8. 論文賞

    2006年9月   日本金属学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  9. 功績賞[組織部門]

    2006年3月   日本金属学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  10. 奨励賞[組織部門]

    1991年10月   日本金属学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

▼全件表示

 

論文 93

  1. Improving the mechanical and corrosion properties of pure magnesium by parts-per-million-level alloying 査読有り

    M. Bian, I. Nakatsugawa, Y. Matsuoka, X. Huang, Y. Tsukada, T. Koyama, Y. Chino

    Acta Materialia   241 巻   頁: 118393   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1016/j.actamat.2022.118393

  2. Simple Approach for Evaluating the Possibility of Sluggish Diffusion in High-Entropy Alloys 査読有り

    Koyama Toshiyuki, Tsukada Yuhki, Abe Taichi

    JOURNAL OF PHASE EQUILIBRIA AND DIFFUSION   43 巻 ( 1 ) 頁: 68 - 77   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s11669-022-00938-9

    Web of Science

  3. Computational thermodynamics and microstructure simulations to understand the role of grain boundary phase in Nd-Fe-B hard magnets 招待有り 査読有り 国際誌

    Koyama Toshiyuki, Tsukada Yuhki, Abe Taichi

    SCIENCE AND TECHNOLOGY OF ADVANCED MATERIALS   22 巻 ( 1 ) 頁: 1 - 13   2021年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/14686996.2020.1859339

    Web of Science

  4. Formation mechanism of Tb-rich shell in grain boundary diffusion processed Nd-Fe-B sintered magnets 査読有り 国際誌

    Kim Tae-Hoon, Sasaki T. T., Koyama T., Fujikawa Y., Miwa M., Enokido Y., Ohkubo T., Hono K.

    SCRIPTA MATERIALIA   178 巻   頁: 433 - 437   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.scriptamat.2019.12.002

    Web of Science

  5. Stabilization of Equiatomic Solutions Due to High-Entropy Effect

    Abe Taichi, Han Kwangsik, Goto Yumi, Ohnuma Ikuo, Koyama Toshiyuki

    MATERIALS TRANSACTIONS     2023年2月

  6. Improving the mechanical and corrosion properties of pure magnesium by parts-per-million-level alloying

    Bian Mingzhe, Nakatsugawa Isao, Matsuoka Yusuke, Huang Xinsheng, Tsukada Yuhki, Koyama Toshiyuki, Chino Yasumasa

    ACTA MATERIALIA   241 巻   2022年12月

  7. A Generalized Framework of Multifidelity Max-Value Entropy Search Through Joint Entropy

    Takeno Shion, Fukuoka Hitoshi, Tsukada Yuhki, Koyama Toshiyuki, Shiga Motoki, Takeuchi Ichiro, Karasuyama Masayuki

    NEURAL COMPUTATION   34 巻 ( 10 ) 頁: 2145 - 2203   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.1162/neco_a_01530

    Web of Science

  8. Thermodynamic and atomic mobility assessment of the Co-Fe-Mn system

    Pendem Sri Pragna, Ueshima Nobufumi, Oikawa Katsunari, Tsukada Yuhki, Koyama Toshiyuki

    JOURNAL OF MATERIALS SCIENCE   57 巻 ( 33 ) 頁: 15999 - 16015   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.1007/s10853-022-07612-y

    Web of Science

  9. Prediction of grain boundary chemistry in multicomponent alloys 査読有り

    M. Funamoto, Y. Matsuoka, Y. Tsukada, T. Koyama

    Science and Technology of Advanced Materials: Methods   2 巻   頁: 322 - 333   2022年8月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1080/27660400.2022.2112915

  10. Effect of bending and tension deformation on the texture evolution and stretch formability of Mg-Zn-RE-Zr alloy

    Ishiguro Yuya, Huang Xinsheng, Tsukada Yuhki, Koyama Toshiyuki, Chino Yasumasa

    INTERNATIONAL JOURNAL OF MINERALS METALLURGY AND MATERIALS   29 巻 ( 7 ) 頁: 1334 - 1342   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.1007/s12613-021-2398-8

    Web of Science

  11. Simulation-aided analysis on mechanical properties of dilute Mg-Zn-Ca alloy sheets

    Matsuoka Yusuke, Bian Mingzhe, Huang Xinsheng, Tsukada Yuhki, Koyama Toshiyuki, Chino Yasumasa

    JOURNAL OF ALLOYS AND COMPOUNDS   906 巻   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.1016/j.jallcom.2022.164285

    Web of Science

  12. ハイエントロピー合金における拡散 招待有り

    小山敏幸

    金属   92 巻 ( 1 ) 頁: 21 - 26   2022年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  13. Nd-Fe-B磁石用プロトタイプ熱力学データベースの構築 招待有り

    阿部太一, 森下政夫, Y. Chen, A. Saengdeejing, 橋本清, 小林能直, 大沼郁雄, 小山敏幸,広沢哲

    粉体および粉末冶金   69 巻   頁: S52 - S62   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.2497/jjspm.69.S52

  14. 計算熱力学と組織形成シミュレーションに基づくNd-Fe-B系磁石における粒界相の役割解明 招待有り

    小山敏幸, 塚田祐貴, 阿部太一

    粉体および粉末冶金   69 巻 ( 69 ) 頁: S63 - S73   2022年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.2497/jjspm.69.S63

  15. Development of a prototype thermodynamic database for Nd-Fe-B permanent magnets 招待有り 査読有り

    Abe Taichi, Morishita Masao, Chen Ying, Saengdeejing Arkapol, Hashimoto Kiyoshi, Kobayashi Yoshinao, Ohnuma Ikuo, Koyama Toshiyuki, Hirosawa Satoshi

    SCIENCE AND TECHNOLOGY OF ADVANCED MATERIALS   22 巻 ( 1 ) 頁: 557 - 570   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/14686996.2021.1936627

    Web of Science

  16. Adjoint model for estimating material parameters based on microstructure evolution during spinodal decomposition 査読有り

    Matsuura Yuki, Tsukada Yuhki, Koyama Toshiyuki

    PHYSICAL REVIEW MATERIALS   5 巻 ( 11 )   2021年11月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1103/PhysRevMaterials.5.113801

    Web of Science

  17. Relationship between Calculated Segregation, Texture and Room Temperature Formability of Binary Magnesium Alloys

    Tachi Hideyuki, Suzuki Kazutaka, Huang Xinsheng, Tsukada Yuhki, Koyama Toshiyuki, Chino Yasumasa

    JOURNAL OF THE JAPAN INSTITUTE OF METALS AND MATERIALS   85 巻 ( 10 ) 頁: 382 - 390   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2320/jinstmet.J2021007

    Web of Science

  18. Phase-field simulation of microstructure changes and crack propagation at Cu-Al wire bonding interface under high temperature circumstance 査読有り

    Funaya Takuo, Koyama Toshiyuki

    IEEE 71ST ELECTRONIC COMPONENTS AND TECHNOLOGY CONFERENCE (ECTC 2021)     頁: 1469 - 1474   2021年8月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/ECTC32696.2021.00234

    Web of Science

  19. Ludwig-Soret effect formulated from the grain-boundary-phase model 査読有り

    Koyama Toshiyuki, Tsukada Yuhki

    CALPHAD-COMPUTER COUPLING OF PHASE DIAGRAMS AND THERMOCHEMISTRY   73 巻   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.calphad.2021.102269

    Web of Science

  20. Effect of Bending-Tension Deformation on Texture Evolution and Room Temperature Formability of AZ31 Alloy Sheet Rolled at High Temperature

    Ishiguro Yuya, Huang Xinsheng, Tsukada Yuhki, Koyama Toshiyuki, Chino Yasumasa

    JOURNAL OF THE JAPAN INSTITUTE OF METALS AND MATERIALS   85 巻 ( 4 ) 頁: 129 - 137   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2320/jinstmet.JBW202001

    Web of Science

  21. Effect of Rolling Temperature on Room Temperature Formability and Texture Formation of Mg-3 mass%Al-1 mass%Sn Alloy Sheet

    Fukuoka Hitoshi, Huang Xinsheng, Suzuki Kazutaka, Tsukada Yuhki, Koyama Toshiyuki, Chino Yasumasa

    JOURNAL OF THE JAPAN INSTITUTE OF METALS AND MATERIALS   85 巻 ( 3 ) 頁: 120 - 127   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2320/jinstmet.J2020055

    Web of Science

  22. Understanding the Anomalous Discontinuous Precipitation in Cu-Ni-X (X = Co,Fe) Alloys Based on CALPHAD Method and Phase-Field Simulation 査読有り

    Goto Jundai, Koyama Toshiyuki, Tsukada Yuhki

    JOURNAL OF THE JAPAN INSTITUTE OF METALS AND MATERIALS   85 巻 ( 3 ) 頁: 89 - 94   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2320/jinstmet.J2020037

    Web of Science

  23. Cost-effective search for lower-error region in material parameter space using multifidelity Gaussian process modeling 査読有り 国際誌

    Takeno Shion, Tsukada Yuhki, Fukuoka Hitoshi, Koyama Toshiyuki, Shiga Motoki, Karasuyama Masayuki

    PHYSICAL REVIEW MATERIALS   4 巻 ( 8 )   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1103/PhysRevMaterials.4.083802

    Web of Science

  24. Phase-field study of the spinodal decomposition rate of beta phase in oxygenadded Ti-Nb alloys 査読有り 国際誌

    Ishiguro Yuya, Tsukada Yuhki, Koyama Toshiyuki

    COMPUTATIONAL MATERIALS SCIENCE   174 巻   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.commatsci.2019.109471

    Web of Science

  25. Calculated Grain Boundary Segregation in Mg-Zn-Ca Alloys and Its Correlation to the Texture Formation and Formability of the Alloys 査読有り

    Ishiguro Yuya, Huang Xinsheng, Tsukada Yuhki, Koyama Toshiyuki, Chino Yasumasa

    JOURNAL OF THE JAPAN INSTITUTE OF METALS AND MATERIALS   84 巻 ( 10 ) 頁: 318 - 325   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2320/jinstmet.J2020020

    Web of Science

  26. Development of Microstructure Simulation System in SIP-Materials Integration Projects 招待有り 査読有り 国際誌

    Koyama Toshiyuki, Ohno Munekazu, Yamanaka Akinori, Kasuya Tadashi, Tsukamoto Susumu

    MATERIALS TRANSACTIONS   61 巻 ( 11 ) 頁: 2047 - 2051   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2320/matertrans.MT-MA2020001

    Web of Science

  27. Solidification analysis by non-equilibrium phase field model using thermodynamics data estimated by machine learning 査読有り 国際誌

    Nomoto Sukeharu, Wakameda Hiroshi, Segawa Masahito, Yamanaka Akinori, Koyama Toshiyuki

    MODELLING AND SIMULATION IN MATERIALS SCIENCE AND ENGINEERING   27 巻 ( 8 )   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1088/1361-651X/ab3379

    Web of Science

  28. Estimation of material parameters based on precipitate shape: efficient identification of low-error region with Gaussian process modeling 査読有り 国際誌

    Tsukada Yuhki, Takeno Shion, Karasuyama Masayuki, Fukuoka Hitoshi, Shiga Motoki, Koyama Toshiyuki

    SCIENTIFIC REPORTS   9 巻   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41598-019-52138-0

    Web of Science

  29. Phase-field Simulation of the Effect of Interphase Boundary Diffusion on Pearlite Transformation in Fe-C System 査読有り

    Mouri Masato, Tsukada Yuhki, Koyama Toshiyuki

    TETSU TO HAGANE-JOURNAL OF THE IRON AND STEEL INSTITUTE OF JAPAN   105 巻 ( 2 ) 頁: 183 - 191   2019年2月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2355/tetsutohagane.TETSU-2018-081

    Web of Science

  30. Effects of Bending and Tension Deformation on Texture Evolution and Room Temperature Formability of AZ31B Alloy Sheets 査読有り

    Noguchi Tomoyuki, Suzuki Kazutaka, Huang Xinsheng, Saito Naobumi, Tsukada Yuhki, Koyama Toshiyuki, Chino Yasumasa

    JOURNAL OF THE JAPAN INSTITUTE OF METALS AND MATERIALS   83 巻 ( 6 ) 頁: 212 - 220   2019年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2320/jinstmet.J2019002

    Web of Science

  31. Phase-field simulation of spinodal decomposition and its effect on stress-induced martensitic transformation in Ti-Nb-O alloys

    Ishiguro Yuya, Tsukada Yuhki, Koyama Toshiyuki

    COMPUTATIONAL MATERIALS SCIENCE   151 巻   頁: 222-230   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.commatsci.2018.05.003

    Web of Science

  32. Effect of Cr Content on Softening during Aging in High Cr Ferritic Heat Resistant Steel

    Miki Kazuhiro, Azuma Tsukasa, Murata Yoshinori, Koyama Toshiyuki

    TETSU TO HAGANE-JOURNAL OF THE IRON AND STEEL INSTITUTE OF JAPAN   104 巻 ( 7 ) 頁: 377-384   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2355/tetsutohagane.TETSU-2017-102

    Web of Science

  33. Phase-field modeling of stress generation in polycrystalline LiCoO2

    Yamakawa Shunsuke, Nagasako Naoyuki, Yarnasaki Hisatsugu, Koyama Toshiyuki, Asahi Ryoji

    SOLID STATE IONICS   319 巻   頁: 209-217   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ssi.2018.02.013

    Web of Science

  34. Effects of Calcium Concentration on Room Temperature Formability and Damping Properties of Rolled Mg-Ca Alloys

    Noguchi Tomoyuki, Suzuki Kazutaka, Huang Xinsheng, Saito Naobumi, Tsukada Yuhki, Koyama Toshiyuki, Chino Yasumasa

    JOURNAL OF THE JAPAN INSTITUTE OF METALS AND MATERIALS   82 巻 ( 7 ) 頁: 249 - 255   2018年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2320/jinstmet.J2018007

    Web of Science

  35. 高Crフェライト系耐熱鋼における時効中の軟化に及ぼすCr含有量の影響 査読有り

    三木一宏,東司,村田純教,小山敏幸

    鉄と鋼   104 巻 ( 7 ) 頁: 377-384   2018年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  36. 低炭素鋼のミクロ組織制御のためのフェーズフィールドシミュレーションと機械学習 招待有り

    塚田祐貴, 小山敏幸

    化学工業   69 巻   頁: 65-69   2018年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  37. フェーズフィールド法と特性計算の新潮流 招待有り

    小山敏幸

    特殊鋼   66 巻 ( 7 ) 頁: 36-39   2017年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  38. Phase-field simulation of rafting kinetics in a nickel-based single crystal superalloy

    Tsukada Yuhki, Koyama Toshiyuki, Kubota Fuminori, Murata Yoshinori, Kondo Yoshihiro

    INTERMETALLICS   85 巻   頁: 187-196   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.intermet.2017.02.017

    Web of Science

  39. Phase-field simulation of rafting kinetics in a nickel-based single crystal superalloy 査読有り

    Y. Tsukada, T. Koyama, F. Kubota, Y. Murata, Y. Kondo

    Intermetallics   85 巻   頁: 187-196   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  40. ネオジム磁石の粒界相形成に対するフェーズフィールドシミュレーション 招待有り 査読有り

    小山敏幸, 塚田祐貴, 阿部太一, 小林能直

    日本金属学会誌   81 巻   頁: 43-48   2017年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  41. Phase-Field Simulation on the Formation of Grain Boundary Phase in Neodymium Hard Magnet 招待有り 査読有り

    Koyama Toshiyuki, Tsukada Yuhki, Abe Taichi, Kobayashi Yoshinao

    JOURNAL OF THE JAPAN INSTITUTE OF METALS AND MATERIALS   81 巻 ( 1 ) 頁: 43 - 48   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2320/jinstmet.JA201603

    Web of Science

  42. Simulation of dislocation recovery in lath martensite steels using the phase-field method 査読有り

    S. Furukawa, H. Ihara, Y. Murata, Y. Tsukada, T. Koyama

    Computational Materials Science   119 巻   頁: 108-113   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  43. Data assimilation for massive autonomous systems based on a second-order adjoint method 査読有り

    Ito, H. Nagao, A. Yamanaka, Y. Tsukada, T. Koyama, M. Kano, J. Inoue

    Physical Review E   94 巻   頁: 043307   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  44. Phase-field Simulation of Habit Plane Formation during Martensitic Transformation in Low-carbon Steels 査読有り

    Yuhki Ysukada, Yasuhiro Kojima, Toshiyuki Koyama, Yoshinori Murata

    ISIJ International   55 巻 ( 11 ) 頁: 2455–2462   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2355/isijinternational.ISIJINT-2015-039

  45. Morphology of gamma ' Precipitate in NKH71 Nickel Based Superalloy Depending on Heat Treatment

    Takeshita Takaoki, Murata Yoshinori, Miura Nobuhiro, Kondo Yoshihiro, Tsukada Yuhki, Koyama Toshiyuki

    JOURNAL OF THE JAPAN INSTITUTE OF METALS   79 巻 ( 4 ) 頁: 203-209   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2320/jinstmet.J2014049

    Web of Science

  46. Phase-Field Modelling on the Formation Process of LPSO Structure in Mg-Y-Zn System

    Koyama Toshiyuki, Tsukada Yuhki, Narita Keisuke

    MATERIALS TRANSACTIONS   56 巻 ( 7 ) 頁: 937-942   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2320/matertrans.MH201414

    Web of Science

  47. Phase-field simulation of the stability of reaction phases at UO2/β-Zr interface 査読有り

    Yuki Nishida, Yuhki Tsukada, Toshiyuki Koyama, Masaki Kurata

    Journal of Nuclear Materials   466 巻   頁: 551-559   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jnucmat.2015.08.041

  48. Effect of microstructure on discharge properties of polycrystalline LiCoO2

    Yamakawa Shunsuke, Yamasaki Hisatsugu, Koyama Toshiyuki, Asahi Ryoji

    SOLID STATE IONICS   262 巻   頁: 56-60   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ssi.2013.10.011

    Web of Science

  49. Equilibrium shape of isolated precipitates in the alpha-Mg phase

    Tsukada Yuhki, Beniya Yuki, Koyama Toshiyuki

    JOURNAL OF ALLOYS AND COMPOUNDS   603 巻   頁: 65-74   2014年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jallcom.2014.03.044

    Web of Science

  50. Surface segregations in platinum-based alloy nanoparticles

    Yamakawa Shunsuke, Asahi Ryoji, Koyama Toshiyuki

    SURFACE SCIENCE   622 巻   頁: 65-70   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.susc.2013.12.008

    Web of Science

  51. Estimation of gamma/gamma ' diffusion mobility and three-dimensional phase-field simulation of rafting in a commercial nickel-based superalloy

    Tsukada Yuhki, Koyama Toshiyuki, Murata Yoshinori, Miura Nobuhiro, Kondo Yoshihiro

    COMPUTATIONAL MATERIALS SCIENCE   83 巻   頁: 371-374   2014年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.commatsci.2013.11.028

    Web of Science

  52. Phase-Field Modeling of Phase Transformations in Platinum-Based Alloy Nanoparticles

    Yamakawa Shunsuke, Asahi Ryoji, Koyama Toshiyuki

    MATERIALS TRANSACTIONS   54 巻 ( 8 ) 頁: 1242-1249   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2320/matertrans.ME201304

    Web of Science

  53. Elasto-plastic phase-field simulation of martensitic transformation in lath martensite steels

    Cong Zhenhua, Murata Yoshinori, Tsukada Yuhki, Koyama Toshiyuki

    PHILOSOPHICAL MAGAZINE   93 巻 ( 14 ) 頁: 1739-1747   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/14786435.2012.754111

    Web of Science

  54. Phase-Field Simulation of Spinodal Decomposition on Metastable Hexagonal Close-Packed Phase in Magnesium-Yttrium-Zinc Alloy

    Narita Keisuke, Koyama Toshiyuki, Tsukada Yuhki

    MATERIALS TRANSACTIONS   54 巻 ( 5 ) 頁: 661-667   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2320/matertrans.MI201212

    Web of Science

  55. Numerical study of Li diffusion in polycrystalline LiCoO2

    Yamakawa Shunsuke, Yamasaki Hisatsugu, Koyama Toshiyuki, Asahi Ryoji

    JOURNAL OF POWER SOURCES   223 巻   頁: 199-205   2013年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jpowsour.2012.09.055

    Web of Science

  56. Phase Field Simulation of the Sub-Block Microstructure in Lath Martensitic Steels

    Cong Zhenhua, Murata Yoshinori, Tsukada Yuhki, Koyama Toshiyuki

    MATERIALS TRANSACTIONS   53 巻 ( 10 ) 頁: 1822-1825   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2320/matertrans.M2012250

    Web of Science

  57. Prediction of the Maximum Dislocation Density in Lath Martensitic Steel by Elasto-Plastic Phase-Field Method

    Cong Zhenhua, Murata Yoshinori, Tsukada Yuhki, Koyama Toshiyuki

    MATERIALS TRANSACTIONS   53 巻 ( 9 ) 頁: 1598-1603   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2320/matertrans.M2012067

    Web of Science

  58. Analyses of the Metastable hcp Phase Separation in Mg-Y-Zn Alloy on the Basis of the Phase-Field Method

    Narita Keisuke, Koyama Toshiyuki, Tsukada Yuhki

    JOURNAL OF THE JAPAN INSTITUTE OF METALS   76 巻 ( 8 ) 頁: 475-481   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

  59. Coupled Analysis of Microstructure Evolution with Creep Deformation in Nickel-Based Superalloys by the Phase-Field Method

    Tsukada Yuhki, Murata Yoshinori, Koyama Toshiyuki, Miura Nobuhiro, Kondo Yoshihiro

    SUPERALLOYS 2012     頁: 111-119   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

  60. Phase Field Simulation of the Collapse of the Rafted Structure in Ni-Based Superalloys

    Tanimoto Toshiya, Tsukada Yuhki, Murata Yoshinori, Koyama Toshiyuki

    DIFFUSION IN SOLIDS AND LIQUIDS VII   326-328 巻   頁: 446-451   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/DDF.326-328.446

    Web of Science

  61. Image-based Calculation of Stress-strain Curve of the Two-phase Microstructure on the Basis of the Modified Secant Method

    Koyama Toshiyuki

    ISIJ INTERNATIONAL   52 巻 ( 4 ) 頁: 723-728   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

  62. Creep deformation and rafting in nickel-based superalloys simulated by the phase-field method using classical flow and creep theories

    Tsukada Yuhki, Murata Yoshinori, Koyama Toshiyuki, Miura Nobuhiro, Kondo Yoshihiro

    ACTA MATERIALIA   59 巻 ( 16 ) 頁: 6378-6386   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.actamat.2011.06.050

    Web of Science

  63. Thermodynamic modeling of the LiCoO2-CoO2 pseudo-binary system

    Abe Taichi, Koyama Toshiyuki

    CALPHAD-COMPUTER COUPLING OF PHASE DIAGRAMS AND THERMOCHEMISTRY   35 巻 ( 2 ) 頁: 209-218   2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.calphad.2011.02.006

    Web of Science

  64. Calculation of Stress-Strain Curve of the Two-phase Mixture Including Ellipsoidal Inclusion on the Basis of the Modified Secant Method

    Koyama Toshiyuki

    TETSU TO HAGANE-JOURNAL OF THE IRON AND STEEL INSTITUTE OF JAPAN   97 巻 ( 4 ) 頁: 212-220   2011年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

  65. Formation mechanism of the hierarchic structure in the lath martensite phase in steels

    Iwashita Kazuhiro, Murata Yoshinori, Tsukada Yuhki, Koyama Toshiyuki

    PHILOSOPHICAL MAGAZINE   91 巻 ( 35 ) 頁: 4495-4513   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/14786435.2011.610763

    Web of Science

  66. Precipitation of ferromagnetic phase induced by defect energies during creep deformation in Type 304 austenitic steel

    Tsukada Yuhki, Shiraki Atsuhiro, Murata Yoshinori, Takaya Shigeru, Koyama Toshiyuki, Morinaga Masahiko

    JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS   401 巻 ( 1-3 ) 頁: 13-16   2010年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jnucmat.2010.03.013

    Web of Science

  67. Phase-field simulation of nucleation and growth of M23C6 carbide and ferromagnetic phases during creep deformation in Type 304 steel

    Tsukada Yuhki, Shiraki Atsuhiro, Murata Yoshinori, Takaya Shigeru, Koyama Toshiyuki, Morinaga Masahiko

    JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS   401 巻 ( 1-3 ) 頁: 154-158   2010年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jnucmat.2010.04.017

    Web of Science

  68. Phase-field simulation of gamma(A1) + gamma '(L1(2)) + gamma ''(D0(22)) three-phase microstructure formation in Ni-base superalloys

    Koyama Toshiyuki

    INTERNATIONAL JOURNAL OF MATERIALS RESEARCH   101 巻 ( 4 ) 頁: 527-533   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3139/146.110306

    Web of Science

  69. Phase-Field Simulation on Phase Transformation during Creep Deformation in Type 304 Steel

    Tsukada Yuhki, Shiraki Atsuhiro, Murata Yoshinori, Takaya Shigeru, Koyama Toshiyuki, Morinaga Masahiko

    PRICM 7, PTS 1-3   654-656 巻   頁: 492-495   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/MSF.654-656.492

    Web of Science

  70. Calculation of Stress-Strain Curve of Two-Phase Microstructure on the Basis of the Extended Secant Method

    Koyama Toshiyuki, Onodera Hidehiro

    THERMEC 2009, PTS 1-4   638-642 巻   頁: 3325-3330   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/MSF.638-642.3325

    Web of Science

  71. Stress Dependence of Microstructural Evolution in Heat Resistant Steels

    Murata Yoshinori, Saoto Yoshihiro, Tsukada Yuhki, Koyama Toshiyuki, Morinaga Masahiko, Sasaki Yasutoshi, Hasegawa Yasushi

    PRICM 7, PTS 1-3   654-656 巻   頁: 190-193   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/MSF.654-656.190

    Web of Science

  72. Phase-Field Simulation on Coarsening of the gamma ' Phase Particles in Ni-Based Superalloys Considering Elastic Inhomogeneity

    Tsukada Yuhki, Murata Yoshinori, Koyama Toshiyuki, Morinaga Masahiko

    DIFFUSION IN SOLIDS AND LIQUIDS V, PTS 1 AND 2   297-301 巻   頁: 376-383   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/DDF.297-301.376

    Web of Science

  73. Simulation of Microstructural Evolution Based on the Phase-Field Method and Its Applications to Material Development

    Koyama Toshiyuki

    JOURNAL OF THE JAPAN INSTITUTE OF METALS   73 巻 ( 12 ) 頁: 891-905   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

  74. Classical and Hybrid Density-Functional/Classical Molecular Dynamics Study of Dislocation Core in Alumina Ceramic

    Tsuruta Kenji, Koyama Toshiyuki, Ogata Shuji

    MATERIALS TRANSACTIONS   50 巻 ( 5 ) 頁: 1015-1018   2009年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2320/matertrans.MC200833

    Web of Science

  75. Phase-Field Simulation of the Effect of Elastic Inhomogeneity on Microstructure Evolution in Ni-Based Superalloys

    Tsukada Yuhki, Murata Yoshinori, Koyama Toshiyuki, Morinaga Masahiko

    MATERIALS TRANSACTIONS   50 巻 ( 4 ) 頁: 744-748   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2320/matertrans.MBW200826

    Web of Science

  76. Diffusion of Re and Ru in the gamma' phase of Ni based alloys

    Mabruri Efendi, Sakurai Shingo, Murata Yoshinori, Koyama Toshiyuki, Morinaga Masahiko

    MATERIALS TRANSACTIONS   49 巻 ( 6 ) 頁: 1441-1445   2008年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2320/matertrans.MRA2007632

    Web of Science

  77. Diffusion and gamma ' phase coarsening kinetics in ruthenium containing nickel based alloys

    Mabruri Efendi, Sakurai Shingo, Murata Yoshinori, Koyama Toshiyuki, Morinaga Masahiko

    MATERIALS TRANSACTIONS   49 巻 ( 4 ) 頁: 792-799   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2320/matertrans.MRA2007283

    Web of Science

  78. Phase-field simulation on the formation and collapse processes of the rafted structure in Ni-based superalloys

    Tsukada Yuhki, Murata Yoshinori, Koyama Toshiyuki, Morinaga Masahiko

    MATERIALS TRANSACTIONS   49 巻 ( 3 ) 頁: 484-488   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2320/matertrans.MBW200709

    Web of Science

  79. Interdiffusion of refractory elements in Fe-Cr-X (X-Mo, W) and Fe-Mo-W ternary iron alloys

    Takeda Koutarou, Yamashita Kouji, Murata Yoshinori, Koyama Toshiyuki, Morinaga Masahiko

    MATERIALS TRANSACTIONS   49 巻 ( 3 ) 頁: 479-483   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2320/matertrans.MBW200706

    Web of Science

  80. Cross interdiffusion coefficients in nickel- and iron-based ternary alloys

    Murata Yoshinori, Sakurai Shingo, Mabruri Efendi, Koyama Toshiyuki, Morinaga Masahiko

    DIFFUSION IN SOLIDS AND LIQUIDS III   273-276 巻   頁: 419-424   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

  81. Diffusion of refractory elements in ternary iron alloys

    Yamashita Kouji, Kunieda Tomonori, Takeda Koutarou, Murata Yoshinori, Koyama Toshiyuki, Morinaga Masahiko

    DIFFUSION IN SOLIDS AND LIQUIDS III   273-276 巻   頁: 746-751   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

  82. Diffusion of refractory elements in Ni-X-Y (X, Y : Co, Re, Ru, W) ternary alloys

    Sakurai Shingo, Mabruri Efendi, Murata Yoshinori, Koyama Toshiyuki, Morinaga Masahiko

    DIFFUSION IN SOLIDS AND LIQUIDS III   273-276 巻   頁: 572-576   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

  83. Phase-field modeling of microstructure evolutions in magnetic materials

    Koyama Toshiyuki

    SCIENCE AND TECHNOLOGY OF ADVANCED MATERIALS   9 巻 ( 1 )   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1088/1468-6996/9/1/013006

    Web of Science

  84. Interdiffusion in Ni-Co-Re and Ni-Co-Ru systems

    Mabruri Efendi, Sakurai Shingo, Murata Yoshinori, Koyama Toshiyuki, Morinaga Masahiko

    MATERIALS TRANSACTIONS   48 巻 ( 10 ) 頁: 2718-2723   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2320/matertrans.MRA2007116

    Web of Science

  85. Phase-field simulation of dragging of liquid Bi particles during the thermally activated migration of grain boundaries in the Al-Bi system 査読有り

    Farjami Susan, Koyama Toshiyuki, Kainuma Ryosuke, Ishida Kiyohito

    SCRIPTA MATERIALIA   56 巻 ( 5 ) 頁: 433-436   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.scriptamat.2006.10.005

    Web of Science

  86. Phase-field modeling of the microstructure evolutions in Fe-Cu base alloys

    Koyama Toshiyuki, Onodera Hidehiro

    THERMEC 2006, Pts 1-5   539-543 巻   頁: 2383-2388   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

  87. Estimation of the System Free Energy of the Lath Martensite Phase in High Cr Ferritic Steels

    Kunieda Tomonori, Akada Kensuke, Murata Yoshinori, Koyama Toshiyuki, Morinaga Masahiko

    THERMEC 2006 SUPPLEMENT   15-17 巻   頁: 690-695   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/AMR.15-17.690

    Web of Science

  88. Phase-field simulation of gamma ''(D0(22)) precipitation in Ni base superalloys

    Koyama Toshiyuki, Onodera Hidehiro

    PRICM 6: SIXTH PACIFIC RIM INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED MATERIALS AND PROCESSING, PTS 1-3   561-565 巻   頁: 2287-2292   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

  89. Effect of rhenium addition on tungsten diffusivity in iron-chromium alloys (vo 47, pg 2106, 2006) 査読有り

    Kunieda Tomonori, Yamashita Koji, Murata Yoshinori, Koyama Toshiyuki, Morinaga Masahiko

    MATERIALS TRANSACTIONS   47 巻 ( 11 ) 頁: 2888-2888   2006年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

  90. Phase-field simulation of phase transformation in Fe-Cu-Mn-Ni quaternary alloy 査読有り

    Koyama Toshiyuki, Hashimoto Kiyoshi, Onodera Hidehiro

    MATERIALS TRANSACTIONS   47 巻 ( 11 ) 頁: 2765-2772   2006年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2320/matertrans.47.2765

    Web of Science

  91. Effect of rhenium addition on tungsten diffusivity in iron-chromium alloys

    Kunieda Tomonori, Yamashita Koji, Murata Yoshinori, Koyama Toshiyuki, Morinaga Masahiko

    MATERIALS TRANSACTIONS   47 巻 ( 8 ) 頁: 2106-2108   2006年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2320/matertrans.47.2106

    Web of Science

  92. Phase-field modeling of structural elongation and alignment of (alpha plus gamma) microstructure in Fe-0.4C alloy during thermomagnetic treatment 査読有り

    Koyama Toshiyuki, Onodera Hidehiro

    ISIJ INTERNATIONAL   46 巻 ( 9 ) 頁: 1277-1282   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

  93. Computer simulation of phase decomposition in Sm-Co-Cu magnetic alloy based on the phase-field method

    Koyama Toshiyuki, Onodera Hidehiro

    Solid-Solid Phase Transformations in Inorganic Material 2005, Vol 2     頁: 723-728   2005年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

▼全件表示

書籍等出版物 8

  1. ハイエントロピー合金

    小山敏幸( 担当: 共著 ,  範囲: 1.1節, 2,1節, 2.3節)

    内田老鶴圃  2020年5月  ( ISBN:9784753651375

     詳細を見る

    総ページ数:279   担当ページ:1-5, 29-35, 43-47   記述言語:日本語 著書種別:学術書

  2. 材料設計計算工学(計算組織学編) [増補新版] 査読有り

    小山敏幸( 担当: 単著)

    内田老鶴圃  2019年12月  ( ISBN:9784753659401

     詳細を見る

    総ページ数:170   記述言語:日本語 著書種別:学術書

  3. しなやかで強い鉄鋼材料―革新的構造用金属材料の開発最前線

    鳥塚史郎, 高木節雄 他( 担当: 単著)

    エヌ・ティー・エス   2016年6月  ( ISBN:978-4860434533

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  4. 省/脱Dyネオジム磁石と新規永久磁石の開発

    広沢哲他( 担当: 共著)

    シーエムシー出版  2015年6月  ( ISBN:978-4-7813-1072-5

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  5. 3D材料組織・特性解析の基礎と応用 : シリアルセクショニング実験およびフェーズフィールド法からのアプローチ

    新家 光雄, 足立 吉隆, 小山 敏幸( 担当: 共著)

    内田老鶴圃  2014年  ( ISBN:9784753655625

     詳細を見る

    記述言語:日本語

    CiNii Books

  6. フェーズフィールド法入門

    小山 敏幸, 高木 知弘( 担当: 共著)

    丸善出版  2013年  ( ISBN:9784621086582

     詳細を見る

    記述言語:日本語

    CiNii Books

  7. 材料組織弾性学と組織形成 : フェーズフィールド微視的弾性論の基礎と応用

    小山 敏幸, 塚田 祐貴( 担当: 共著)

    内田老鶴圃  2012年  ( ISBN:9784753655618

     詳細を見る

    記述言語:日本語

    CiNii Books

  8. 材料設計計算工学(計算組織学編)

    小山 敏幸( 担当: 共著)

    内田老鶴圃  2011年  ( ISBN:9784753656400

     詳細を見る

    記述言語:日本語

    CiNii Books

▼全件表示

MISC 1

  1. PHASE-FIELD SIMULATION AND MACHINE LEARNING FOR PREDICTING RAFTING KINETICS IN NI-BASED SUPERALLOYS 査読有り 国際誌

    Matsuoka Yusuke, Tsukada Yuhki, Koyama Toshiyuki  

    JOINT EPRI - 123HIMAT INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCES IN HIGH-TEMPERATURE MATERIALS, 2019   頁: 496 - 505   2019年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

講演・口頭発表等 74

  1. 構成式のアナロジーとフェーズフィールド解析に基づく統合型複合材料設計 招待有り

    小山敏幸

    日本金属学会2023年春期講演大会  2023年3月8日  日本金属学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(基調)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  2. PPMレベルの合金化による純マグネシウムの機械的特性および腐食特性の改善

    邊明哲, 中津川勲, 松岡佑亮, 黄 新ショウ, 塚田祐貴, ⼩⼭ 敏幸, 千野靖正

    日本金属学会2023年春期講演大会  2023年3月9日  日本金属学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  3. AZ31B合金と A5052合金の異種金属超音波接合における金属間化合物形成が接合性に及ぼす影響

    常森駿太,松岡佑亮,Bian Mingzhe,黄 新ショウ,塚田祐貴,小山敏幸, 千野靖正

    日本金属学会2023年春期講演大会  2023年3月9日  日本金属学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  4. 自動微分を用いた拡散対プロファイルの解析

    櫻井一輝 松岡佑亮 塚田祐貴 小山敏幸

    日本金属学会2023年春期講演大会  2023年3月10日  日本金属学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  5. Simple Approach for Evaluating the Possibility of Sluggish Diffusion in High-entropy Alloys 招待有り 国際会議

    T.Koyama, Y.Tsukada, T.Abe

    International Workshop on High Entropy Alloys  2023年2月15日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年2月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  6. 拡散解析:基礎から最先端へ 招待有り

    梶原正憲, 小山敏幸

    金属学会セミナー(特別講座)  2022年10月7日  日本金属学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:オンライン開催   国名:日本国  

  7. CALPHADデータベースを活用した多成分系合金の粒界偏析予測

    塚田祐貴, 舟本将崇, 松岡佑亮, 小山敏幸

    日本金属学会2022年秋期講演大会  2022年9月23日  日本金属学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  8. Fe-C系のパーライト成長速度とγ/α界面形状に及ぼす炭素拡散経路の影響のフェーズフィールド解析

    鈴木弓景, 塚田祐貴, 小山敏幸

    日本金属学会2022年秋期講演大会  2022年9月21日  日本金属学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  9. セルフコンシステント・セカント法を用いた複合組織の力学特性解析

    是永琢斗, 塚田祐貴, 小山敏幸

    日本金属学会2022年秋期講演大会  2022年9月21日  日本金属学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  10. Fe-Zn合金の界面相形成に対するフェーズフィールド解析とアジョイント法への展開

    塩谷俊佑, 塚田祐貴, 小山敏幸

    日本鉄鋼協会第184回秋季講演大会  2022年9月21日  日本鉄鋼協会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  11. 多結晶組織におけるラスマルテンサイト形成過程のフェーズフィールド解析

    山崎涼太, 塚田祐貴, 小山敏幸

    日本金属学会2022年秋期講演大会  2022年9月22日  日本金属学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  12. 温間圧縮下におけるAZ31B押出材の変形メカニズム解析

    松岡佑亮, Bian Mingzhe, 塚田祐貴, 小山敏幸, 千野靖正

    日本金属学会2022年秋期講演大会  2022年9月22日  日本金属学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  13. 析出核形成理論の逆磁区核形成への適用

    稲葉太郎, 塚田祐貴, 小山敏幸

    日本金属学会2022年秋期講演大会  2022年9月22日  日本金属学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  14. 多成分Ni基耐熱合金のγ’組織形成に対する工学的シミュレーション

    伊藤航亮, 小山敏幸, 塚田祐貴

    日本金属学会2022年春期講演大会  2022年3月17日  日本金属学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン開催   国名:日本国  

  15. 粒界相モデルに基づく多成分系合金の粒界偏析予測

    塚田祐貴, 舟本将崇, 松岡佑亮, 小山敏幸

    日本鉄鋼協会第183回春季講演大会  2022年3月16日  日本鉄鋼協会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン開催   国名:日本国  

  16. KKT条件を考慮したアジョイント法によるフェーズフィールドモデルパラメータ推定

    松浦祐樹, 塚田祐貴, 小山敏幸

    日本金属学会2022年春期講演大会  2022年3月16日  日本金属学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン開催   国名:日本国  

  17. 多成分系 Ni基耐熱合金の粒界偏析における構成元素間の関係

    松岡佑亮, 舟本将崇, 塚田祐貴, 小山敏幸

    日本金属学会2022年春期講演大会  2022年3月17日  日本金属学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン開催   国名:日本国  

  18. Integrating computational model with microstructure data 招待有り 国際会議

    Y. Tsukada, T. Koyama

    Materials Research Meeting 2021  2021年12月15日  MRS-J

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Yokohama   国名:日本国  

  19. Mg-Zn-Ca希薄合金圧延材の室温成形性と亜鉛濃度の関係解明

    松岡佑亮, 黄新ショウ, Bian Mingzhe, 塚田祐貴, 小山敏幸, 千野靖正

    軽金属学会第141回秋期大会  2021年11月13日  軽金属学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン開催   国名:日本国  

  20. ハイエントロピー合金における遅い拡散の可能性に対する理論解析 招待有り

    小山敏幸

    粉体粉末冶金協会2021年度秋季大会「金属ガラス・ナノ結晶材料および高エントロピー合金の基礎と応用に関する新たな展開」  粉体粉末冶金協会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:オンライン開催   国名:日本国  

  21. ハイエントロピー合金における短範囲規則をどう理解するか? 招待有り

    小山敏幸, 塚田祐貴

    状態図・計算熱力学研究会 第2回研究会  2021年11月1日  日本金属学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    記述言語:日本語  

    開催地:オンライン開催   国名:日本国  

  22. アジョイント法によるスピノーダル分解のフェーズフィールドモデルパラメータの推定

    松浦祐樹, 塚田祐貴, 小山敏幸

    日本機械学会第34回計算力学講演会  2021年9月22日  日本機械学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン開催   国名:日本国  

  23. 連続冷却過程で形成されるTi-Nb-O合金のβ相相分離組織のマルテンサイト変態への影響

    宮原広行, 塚田祐貴, 小山敏幸

    日本金属学会2021年秋期講演大会  2021年9月17日  日本金属学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン開催   国名:日本国  

  24. アジョイント法による一般化KJMA式のパラメータ推定

    松浦祐樹, 小山敏幸, 塚田祐貴

    日本金属学会2021年秋期講演大会  2021年9月16日  日本金属学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン開催   国名:日本国  

  25. Mg-Zn-Ca希薄合金圧延材の室温成形性とその決定因子

    松岡佑亮, 黄新胜, Bian Mingzhe, 塚田祐貴, 小山敏幸, 千野靖正

    2021年9月16日  日本金属学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン開催   国名:日本国  

  26. 鉄鋼のマルテンサイト変態における転位密度変化のフェーズフィールド解析

    山崎涼太, 塚田祐貴, 小山敏幸

    日本金属学会2021年秋期講演大会  2021年9月16日  日本金属学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン開催   国名:日本国  

  27. フェーズフィールド法に基づく相分離シミュレーションと材料特性 招待有り

    小山敏幸

    第25回高分子計算機科学研究会講座「理論・シミュレーションの基礎」  2021年6月16日  高分子学会 高分子計算機科学研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:オンライン開催   国名:日本国  

  28. 鉄鋼材料のパーライト変態に及ぼす炭素の異相界面拡散の影響

    毛利優斗, 塚田祐貴, 小山敏幸

    日本計算工学会第23回計算工学講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  29. フェーズフィールド法と機械学習による鉄鋼材料のミクロ組織予測

    塚田祐貴, 村井良洋, 小山敏幸

    日本計算工学会第23回計算工学講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  30. 材料の組織と力学特性の関係に対する計算科学的アプローチ

    清水睦博, 塚田祐貴, 小山敏幸

    日本計算工学会第23回計算工学講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  31. 強度・変形の記述子とプラストン 招待有り

    小山敏幸, 塚田祐貴

    日本金属学会2018年春期大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(基調)  

    国名:日本国  

  32. 高温クリープ解析と機械学習によるニッケル基超合金の材料パラメータ設計指針の理解

    河合大輔, 塚田祐貴, 小山敏幸

    日本金属学会2018年春期講演大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  33. 材料設計計算工学と情報学の観点に基づく物性研究の展望 招待有り

    小山敏幸, 塚田祐貴

    日本金属学会2018年春期大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  34. 計算熱力学と計算組織学における情報学の活用

    小山敏幸

    日本鉄鋼協会第175回春季講演大会シンポジウム「鉄鋼インフォマティクス研究の最前線」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  35. Mg合金における板状析出物形成と析出硬化特性のフェーズフィールドシミュレーション

    小宮健太郎, 塚田祐貴, 小山敏幸

    日本金属学会2018年春期講演大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  36. Y-Zr-O系におけるフラッシュ焼結機構に対する計算熱力学的議論

    川出隼也, 小山敏幸, 塚田祐貴

    日本金属学会2018年春期講演大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  37. Ti-Nb-O系合金におけるスピノーダル分解とマルテンサイト変態のシミュレーション

    石黒雄也, 塚田祐貴, 小山敏幸

    日本金属学会2018年春期講演大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  38. Phase-field simulation of nanodomain formation in Ti-Nb-O alloys 国際会議

    Y. Ishiguro, Y. Tsukada, T. Koyama

    TMS2018 147th Annual Meeting & Exhibition 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  39. Phase-field simulation of nodule microstructure near grain boundaries in nickel-based alloys 国際会議

    Y. Tsukada, R. Oshima, T. Koyama, M. Yonemura

    TMS2018 147th Annual Meeting & Exhibition 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  40. フェーズフィールド法による機能材料の組織・特性解析 招待有り

    小山敏幸

    第165回電子セラミック・プロセス研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  41. スピノーダル分解 -その基礎から発展へ- 招待有り

    小山敏幸

    金属学会セミナー「状態図および相変態の基礎と応用 -計算工学の観点から-」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年1月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    国名:日本国  

  42. 状態図・相変態の基盤と実践的ノウハウ 招待有り

    大沼郁雄, 阿部太一, 小山敏幸

    金属学会セミナー(特別講座) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年12月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    国名:日本国  

  43. フェーズフィールド法による鉄鋼材料のマルテンサイト変態シミュレーション 招待有り

    塚田祐貴, 小山敏幸, 村田純教

    第27回日本MRS年次大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  44. 計算熱力学および計算組織学の基礎から発展へ 招待有り

    小山敏幸

    日本鉄鋼協会北海道支部ノースフォーラム 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  45. Phase-field simulation of the effect of yield stress on the martensitic transformation in low-carbon steels

    Y. Tsukada, E. Harata, T. Koyama

    The 5th International Symposium on Steel Science 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  46. 鉄鋼材料における材料パラメータとマルテンサイト組織の関係

    村井良洋, 塚田祐貴, 小山敏幸

    日本機械学会第30回計算力学講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  47. フェーズフィールド法とアジョイント法に基づく材料パラメータ推定

    石戸大貴, 塚田祐貴, 小山敏幸

    日本機械学会第30回計算力学講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  48. AZ31B合金板材の集合組織形成及び成形性に及ぼす曲げ引張り加工の効果

    野口智之, 鈴木一孝, 黄新ショウ, 千野靖正, 塚田祐貴, 小山敏幸

    日本金属学会2017年秋期講演大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月 - 2917年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  49. データ科学と組織・特性計算を活用した応力-ひずみ曲線に及ぼす組織因子の定量化 招待有り

    小山敏幸, 塚田祐貴

    日本金属学会2017年秋期大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  50. フェーズフィールド法によるTi-Nb-O 系合金のナノドメイン形成と力学特性の解析 招待有り

    石黒雄也, 塚田祐貴, 小山敏幸

    日本鉄鋼協会第174回秋季講演大会 シンポジウム「チタン合金の相変態研究の新たな展開Ⅱ」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  51. マルテンサイト変態に及ぼす温度と降伏応力の影響

    原田絵美, 塚田祐貴, 小山敏幸, 村田純教

    日本鉄鋼協会第174回秋季講演大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  52. 材料組織変化の観測データを活用した材料パラメータ推定法の構築

    塚田祐貴, 石戸大貴, 小山敏幸

    日本金属学会2017年秋期講演大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  53. Mg合金析出相の形状データを活用した材料パラメータ推定

    福岡準史, 塚田祐貴, 小山敏幸

    日本金属学会2017年秋期講演大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  54. Phase-field simulation of size and morphology of lath martensite in steels 国際会議

    Y. Tsukada, E. Harata, T. Koyama, Y. Murata

    ICOMAT 2017 (International Conrference on Martensitic Transformation) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  55. ニッケル基合金におけるノジュール組織形成に及ぼす粒界易動度および粒界拡散の影響

    塚田祐貴, 大島亮太, 小山敏幸, 米村光治

    日本計算工学会第22回計算工学講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月 - 2017年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  56. Ti-Nb-O系合金におけるナノドメイン形成と力学応答のフェーズフィールドシミュレーション

    石黒雄也, 塚田祐貴, 小山敏幸

    日本計算工学会第22回計算工学講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月 - 2017年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  57. フェーズフィールド法に基づく熱電デバイスのトポロジー最適化

    川出隼也, 塚田祐貴, 小山敏幸

    日本計算工学会第22回計算工学講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月 - 2017年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  58. 材料工学におけるスパース学習の重要性 招待有り

    小山敏幸, 塚田祐貴

    日本金属学会シンポジウム「データサイエンスと材料研究開発」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  59. 3D phase-filed simulation of cluster-microstructure formation in Mg alloy

    K. Muramatsu, Y. Tsukada, T. Koyama

    International Symposium on Long-Period Stacking Ordered Structure and Its Related Materials 2016 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  60. Phase-field simulation of the growth behaviour of reaction phases at UO2/β-Zr interface during heating process 国際会議

    T. Ishikawa, Y. Tsukada, T. Koyama, M. Kurata

    NuMat 2016 (The Nuclear Materials Conference) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:フランス共和国  

  61. Sensitivity analysis of microstructure factor on magnetic properties in Nd-Fe-B rare-earth alloy based on phase-field method and micromagnetics simulation coupled with information technology

    T. Koyama, Y. Tsukada

    The 9th Pacific Rim International Conference on Advanced Materials and Processing 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  62. Phase-field simulations on rafting kinetics during high-temperature creep in nickel-based superalloy

    Y. Tsukada, T. Koyama, Y. Murata, Y. Kondo

    The 9th Pacific Rim International Conference on Advanced Materials and Processing 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  63. Phase-field simulation on the growth behavior of reaction phases in nuclear fuel rod

    T. Ishikawa, T. Koyama, Y. Tsukada, M. Kurata

    The 9th Pacific Rim International Conference on Advanced Materials and Processing 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年8月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  64. Phase-field simulation on the formation of nodule-like microstructure in nickel-based alloy

    R. Oshima, Y. Tsukada, T. Koyama, M. Yonemura

    The 9th Pacific Rim International Conference on Advanced Materials and Processing 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年8月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  65. Image-based calculation of magnetic properties of NdFeB hard magnet based on the phase-field method and micromagnetics simulation 招待有り 国際会議

    T. Koyama, Y. Tsukada

    The 12th World Congress on Computational Mechanics 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:大韓民国  

  66. 改良型セカント法とデータ同化を用いた単相組織の応力-ひずみ曲線の逆問題的導出

    糟谷拓馬, 小山敏幸, 塚田祐貴

    日本鉄鋼協会第171回春季講演大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京理科大学   国名:日本国  

  67. Nd-Fe-B 磁石の組織・特性解析へのデータサイエンス手法の適用

    小山敏幸, 塚田祐貴,小林能直,阿部太一, 大沼 郁雄

    日本金属学会 第158回春期講演大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(基調)  

    開催地:東京理科大   国名:日本国  

  68. Phase-field simulation of GP zone formation in Mg alloy and image-based calculation of precipitation hardening 国際会議

    T. Koyama, D.Ito, Y.Beniya and Y.Tsukada

    Twenty-Fourth International Symposium on Processing and Fabrication of Advanced Materials (PFAM XXIV) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  69. 材料設計計算工学とインフォマティクス

    小山敏幸

    日本鉄鋼協会東海支部 H27年度湯川記念講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:名古屋大学   国名:日本国  

  70. Phase-field model for describing the formation process of nano-cluster microstructure in LPSO phase 国際会議

    The 10th International Conference on Magnesium Alloys and Their Applications 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Ramada Plaza Jeju Hotel, Jeju, Korea   国名:大韓民国  

  71. PFセカント法とデータ同化を用いた単相組織の応力-ひずみ曲線の逆問題解析

    小山敏幸, 塚田祐貴, 河合雄一郎

    日本機械学会 第 28 回計算力学講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:横浜国立大学   国名:日本国  

  72. フェーズフィールド法から力学特性への展開

    小山敏幸

    日本塑性加工学会 第212回塑性加工技術セミナー 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:東京大学生産技術研究所   国名:日本国  

  73. 改良型セカント法とデータ同化を用いた単相組織の応力-ひずみ曲線の逆問題的導出

    小山敏幸, 塚田祐貴, 河合雄一郎

    日本鉄鋼協会第170回秋季講演大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学(伊都キャンパス)   国名:日本国  

  74. Estimation of Materials Parameters by Data Assimilation with Phase-Field Method 国際会議

    T. Koyama, Y. Tsukada and Y. Kawai

    The International Conference on Solid-Solid Phase Transformations in Inorganic Materials (PTM2015) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年6月 - 2015年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:カナダ  

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題 13

  1. データ創出・活用型磁性材料研究拠点「計算組織学を活用した各種磁性材料における内部組織形成のモデル化」

    2022年10月 - 2032年3月

    データ創出・活用型マテリアル研究開発プロジェクト 

    大久保忠勝

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  2. 統合型材料開発システムによるマテリアル革命

    2018年11月 - 2023年3月

    戦略的イノベーション創造プログラム  タービンディスク材における析出組織形成シミュレーションシステムの構築

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  3. 防振ゴム配合材の組織形成手法と力学・熱特性解析手法に関する研究

    2018年4月 - 2021年3月

    企業からの受託研究 

  4. フェーズフィールド法と機械学習を用いたリチウム金属硫黄電池用材料組織設計

    2017年10月 - 2018年3月

    国内共同研究 

    足立吉隆

  5. フェーズフィールド法による新規銅合金材料の配合・加工プロセス熱処理プロセスに対する結晶組織予測

    2017年7月 - 現在

    企業からの受託研究 

  6. 材料組織制御プロセス技術構築のための材料科学的基盤の創製

    2017年4月 - 2022年3月

    元素戦略磁性材料研究拠点 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  7. フラッシュ焼結の学理構築と革新的焼結技術への展開

    2017年4月 - 2021年3月

    研究成果最適展開支援プログラム 

    山本剛久

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  8. 有機材料の熱マネジメント展開に関する共同研究

    2017年4月 - 2021年3月

    企業からの受託研究 

  9. フェーズフィールド法を用いた水素遅れ破壊現象の解明

    2016年10月 - 2017年3月

    国内共同研究 

  10. 新規全固体電池向けフッ化物正極の微細構造制御

    2016年10月 - 2017年3月

    国内共同研究 

  11. フェーズフィールド法と機械学習を活用した電池材料組織設計

    2016年10月 - 2017年3月

    国内共同研究 

  12. フェーズフィールド(PF)法を用いた析出物形成メカニズムの解明とPF転位動力学による析出物-力学特性の定量評価

    2015年4月 - 現在

    先端的低炭素化技術開発(ALCA) 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  13. フェーズフィールド法を核とする組織良しくシステムの開発/データ同化に基づくフェーズフィールド法のパラメータ最適化

    2015年4月 - 現在

    戦略的イノベーションプログラム(SIP) 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

▼全件表示

科研費 2

  1. ハイエントロピー合金新学術領域研究の連携的企画運営

    研究課題/研究課題番号:18H05450  2018年6月 - 2023年3月

    科学研究費助成事業  新学術領域研究(研究領域提案型)

    乾 晴行, 尾方 成信, 辻 伸泰, 古原 忠, 小山 敏幸, 加藤 秀実

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

    新学術領域研究「ハイエントロピー合金:元素の多様性と不均一性に基づく新しい材料の学理」を構成する多様な研究者が行う研究を相互に有機的に関連付けて、多様な観点から共同研究を企画・管理することにより、各研究者の研究にさらなる進展とブレークスルーをもたらすとともに、これらの研究成果がハイエントロピー効果という新規な概念のもと、最先端のナノ解析実験研究、最先端計算科学、最先端材料創製研究を融合させて、「未開の多成分系状態図の中央近傍の組成を持つハイエントロピー合金が示す新規で特異な材料物性をハイエントロピー効果と言う新規な概念からその本質を明らかにし、多様な構成元素間の非線形相互作用(カクテル効果)に潜む新たな材料科学の学術領域を打ち立てる」という領域全体の目標に対して最大限の寄与が出来るよう各個別研究および共同研究の方向付けを行っている。具体的には、領域全体の管理運営を行う事務局体制を整備し、領域内の各グループで実施されている研究内容を把握し、異なる背景の研究者間の研究言語を咀嚼、翻訳、統一し、「何が明らかになったのか」また「何を明らかにすべきか」を明確にした上で、総括班会議、領域全体研究会、各研究項目内連携会議、各計画研究班内会議などを企画・組織を通して、構成メンバー全員の共通認識となるようその周知に努めている。また、大型共通設備(SPring-8、J-PARC、金研スーパーコンピューターなど)について利用のための講習会を開催しその利用を支援し、国際活動支援班を設けることにより、国内だけでなく国際的にも各研究グループ間の人材交流についての調整・交渉の窓口を行っている。また、ホームページやシンポジウム、若手の研究会,さらには関連各学会での講演会を企画・運営し、領域の最新研究動向や成果を学界をはじめ広く社会に発信している。
    総括班代表のもとに開設した総括班事務局を中心に総括班事務運営を行っている。総括班事務局では、専属の事務補佐員1名を雇用し、領域全体会議の開催の準備、若手研究会の企画と予定の確定、具体的な共同研究を早急に立ち上げるための各研究項目内での連絡会議、および各計画班内での研究会議の具体的な予定、領域内外の共有設備の使用規程などの決定・更新を行った。学会連携部門を中心に、各学会で強さと変形に関する研究企画を立ち上げ、研究成果の学界への発信を行うための計画案の策定も行った。また、領域のホームページ(日英2ヶ国語)を活用し、海外研究機関との連携も図った。国内、海外の研究会等は対面開催を予定していたが、新型コロナ感染症蔓延のため多くは遠隔開催とした。
    令和3年度の領域全体国内研究会として、令和3年5月にスタートアップ会議を開催し、公募班研究者も含め、今年度の各研究班の研究目的、内容、および研究班間の共同研究の項目及びその進め方について議論を行った。さらに、令和3年9月に日本金属学会秋期講演大会、令和4年3月に日本金属学会秋期講演大会で公募シンポジウム「ハイエントロピー合金の材料科学」を開催し、領域内外の研究者との活発な討論から、強さと変形に関する研究成果の学界への発信を行った。本年度の領域全体国際会議として、米国ボストン市で令和3年4月にMRS国際会議High-Entropy Alloysを、令和3年12月に横浜市でMRM2021国際会議の中で本領域主催のシンポジウムを開催した。また、令和3年度の領域全体国内研究会として、令和4年3月に成果報告会を遠隔開催し、各計画研究班の研究成果および計画研究班間の共同研究の成果について議論を行った。研究計画書、研究成果報告書、ニュースレターを各1部刊行し、領域に参画する研究者間の研究計画と目的、方針の共有化を行った。
    領域に参画する研究者間の研究目的・計画、方針の共有化を更に確立し、共同研究を促進するための領域全体の国内及び国際会議だけでなく、計画研究班および公募研究班の間の交流を促進するための班内, 班間研究会を積極的に企画する。これを容易に可能とさせるため、ホームページの充実、研究計画書、研究成果報告書、ニュースレターの発刊を行う。具体的には、領域全体国内研究会として、スタートアップ会議(5月)および最終成果報告会(3月)を開催するとともに、強さと変形に関する研究成果の学界への発信を行う目的で、日本金属学会講演大会で公募シンポジウム「ハイエントロピー合金の材料科学」を秋期大会、春期大会の年2回開催する。他分野研究者への本研究領域の研究成果の発信の一環として、9月にはセラミックス協会の年会でシンポジウム「ハイエントロピー合金の材料科学」を開催する。また、領域全体国際研究会として、5月に米国ホノルル市でMRS 2022 Spring国際会議を、また、6月にフランスメッス市で開催されるICSMA-19国際会議でシンポジウムを開催し,本新学術領域を国際的にアピールし、人材交流を促進させる。3月には京都市で国際的に著名な研究者を集めてハイエントロピー合金に関する国際ワークショップを主催する計画である。また、国際交流、人材育成活動を更に充実させる目的で昨年設立した若手研究会、国際コンソーシアムを利用して、共同研究の推進、研究成果情報共有の推進、人材育成・交流の共同促進に努める。また、一般社会への研究成果の周知を適宜行う予定である。

  2. 計算熱力学と計算組織学の融合によるハイエントロピー合金設計の加速

    研究課題/研究課題番号:18H05454  2018年6月 - 2023年3月

    科学研究費助成事業  新学術領域研究(研究領域提案型)

    小山 敏幸, 大谷 博司, 陳 迎, 及川 勝成, 阿部 太一

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:167700000円 ( 直接経費:129000000円 、 間接経費:38700000円 )

    Cantor合金とCrFeCoNiM(M=Pt,Pd)系に対する第一原理熱力学解析の結果、Cantor合金は高温領域において規則化の傾向は弱く、平均二乗原子変位(MSAD)の値はほぼ一定の値を示し、低温領域においては規則化に伴いMSADの値は減少することを確認した(大谷,榎木)。また相安定性の大域解析として、6種類の構成元素(Fe,Co,Ni,Cr,Mn,Pd)から成る等原子組成系と非等原子組成系と合わせた約900サブシステムの第一原理計算結果と機械学習により、FeCoNiCrMnPd+a(19種類元素)の新探索空間における200以上のバーチャル三元系のfccおよびbcc固溶体安定性予測を試みた(陳)。
    実験状態図に関しては、Cr-Mn-X(X=Co,Fe,Ni)三元系の相平衡を実験的に決定した結果、熱力学DB(TCHEA3)に基づく計算状態図との差異は大きく、Cantor合金を構成する基本三元系でさえ、熱力学パラメータの高精度化が必要である事が示された。計算状態図に関しては、Cantor合金およびbcc基HEA(MoNbTaVW)において固液二相域が狭いこと、また本研究のDBに含まれる多くの合金系において高温域でbcc相が安定化される傾向が示された(阿部,大沼,韓)。一方、従来の熱力学DBでは現れなかった(fcc+bcc)の2相領域(実験で確認済)の計算による再現にも成功した(及川,上島)。
    HEAにおける拡散挙動の逆問題式解析に関しては、ネルダーミード法を活用した新方法論を構築した(小山,及川,上島)。また多成分拡散理論解析を深化させた結果、HE効果として、遅い拡散(SD)は生じ得ないことを、あらためて論理的に示した(小山,阿部)。また多成分系粒界相モデルに基づき、Cantor合金の粒界偏析について実験と計算を比較した結果、本解析法の定量的有用性が示された(小山,上島)。
    2021年度の主要目標は以下の3点であった。(1)HEAの短範囲規則と力学特性の相関についてその起源を明確化する。(2)HEAを代表とする多成分系における合金設計を念頭に置いた熱力学データベース活用手法を整備する。(3)データ同化および機械学習のHEA分野への展開。これらの目標に対する成果は、以下のようにまとめられる。
    まず(1)HEAの短範囲規則と力学特性の相関についての起源解明に関しては、クラスター展開法を援用したMSAD解析法を新規に提案し、さらに規則化傾向と力学特性との相関を見出した。これはHEAの固溶強化が、熱力学の観点から解析できる可能性を示した重要な成果と考える。(2)の熱力学データベース活用法整備に関する成果としては、熱力学と拡散の理論体系整備および熱力学パラメータの集約により、多成分系状態図において、多成分ならではの特徴(固溶体における大きな組成揺らぎの許容や遅い拡散の理論的な考証)に対する理解が進んだ点を挙げることができる。また多成分系の粒界偏析の予測可能性を定量的に示した点も、今年度の重要な成果である。最後の(3)データ同化および機械学習のHEA分野への展開については、HEAの相安定性に対する情報学的解析を実施した。すなわち、6種類の構成元素(Fe, Co, Ni, Cr, Mn, Pd)から成る等原子組成系と非等原子組成系と合わせて約900サブシステムの第一原理計算結果を活用し、機械学習によりFeCoNiCrMnPd + a (19種類元素)の探索空間における200以上のバーチャル3元系のfccおよびbcc固溶体の安定性解析を試みた。これはHEA構造安定性の全体像を、系統的に解明するシステムの構築につながる成果と考える。
    2022年度は、本プロジェクトの最終年度である点に鑑み、本研究で培った研究手法や知見をさらに進展・深化させつつ、成果を系統的にまとめる予定である。特に以下の3点の課題解決に関して、その高度化をはかる(基本的には、2021年度からの継続課題と位置付ける)。(1)HEAの相安定性(短範囲規則やクラスタリング)と力学特性の相関。(2)HEAを代表とする多成分系における合金設計を念頭に置いた熱力学データベース活用法・展開法の高度化。(3)データ同化および機械学習のHEA分野への適用拡大とその限界に関する検討。
    具体的には、特殊擬ランダム構造(SQS)に基づく固溶体計算モデルを広く展開するとともに、第一原理電子状態計算と機械学習を組合せることにより、HEAの相安定性に対する異方性やフォノン等の影響を予測する。クラスター展開法・変分法に基づく各種HEA状態図の特徴解明を継続するとともに、モンテカルロシミュレーションにより、各種HEAにおけるクラスタ形成、ならびにエントロピー量と力学特性との相関について検討する。CALPHAD法に基づき各種のHEA状態図の熱力学的アセスメントを継続するとともに、HEAにおける短範囲規則に対する理解を深化させる。また多成分系における合金設計を念頭に置いた熱力学データベース活用法・展開法を高度化する。これまで構築した、拡散対濃度プロファイルを活用したアジョイント法を実際の実験データに適用し、データ同化による熱力学パラメータ推定および拡散パラメータ推定の有効性を実証する。あわせて遅い拡散(Sluggish-Diffusion)との関連性についても検討する。HEA固溶体における粒界偏析や溶解度積等など、多成分系における合金設計を指向した熱力学データベースの効率的活用法を、機械学習の観点から整備する。また機械学習のHEA分野への適用限界についても検討を行う。

 

担当経験のある科目 (本学) 16

  1. 金属工学通論I

    2018

  2. 統合型材料デザイン

    2018

  3. 基礎セミナーB

    2018

  4. 材料デザインエンジニアリング実習

    2018

  5. 材料組織学

    2018

  6. 材料デザインエンジニアリング実習

    2017

  7. 基礎セミナーB

    2017

  8. 統合型材料デザイン

    2017

  9. 金属工学通論I

    2017

  10. 電子構造機能設計学基礎

    2017

  11. 金属材料学基礎

    2017

  12. 材料組織学

    2017

  13. 鉄鋼材料学

    2016

  14. 材料組織形成学特論

    2016

  15. 金属材料学基礎

    2016

  16. 材料組織学

    2016

▼全件表示

担当経験のある科目 (本学以外) 2

  1. データ駆動型社会を担う人材育成プログラム「材料設計計算工学とデータ駆動科学」

    2022年9月 熊本大学)

     詳細を見る

    科目区分:その他  国名:日本国

  2. 材料物理学

    2020年10月 - 2021年3月 鈴鹿工業高等専門学校)