Presentations -
-
筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者のコミュニケーション支援に関わる作業療法の役割 International conference
千島 亮,大原愼司,植竹日奈,上條一晃,奈良篤史
第35回日本作業療法学会
-
筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者のコミュニケーションの現状と問題点
千島 亮,大原愼司,佐々木美保,植竹日奈
厚生科学研究 筋萎縮側索硬化症の病態の診療指針作成に関する研究班 代表:今井尚志 平成 13 年研究報告会
-
神経難病患者のコミュニケーション改善の取り組み
千島 亮
第9回国立在宅ケア研究会
-
非接触型眼球運動検出によるコミュニケーションシステムの臨床導入
千島 亮,上條一晃,大原愼司,矢島通広,奈良篤史
第34回日本作業療法学会
-
非接触型眼球運動検出方法を用いたコミュニケーションシステム開発への試み
千島 亮,上條一晃,矢島道広,奈良篤史
第33回日本作業療法学会
-
シリンダー型筆圧計の試作とその臨床適用への検討
千島 亮,小林正義,宮脇利幸,牛山喜久,上條一晃,伊藤孝子
第32回日本作業療法学会
-
吸引型 Page Turner 実用化のための基礎的研究;ページ開閉動作特性に関する基礎検討
千島 亮,小林正義,牛山喜久,矢島通広,上條一晃,宮坂隆美
第32回日本作業療法学会
-
高齢者のためのコミュニケーション支援機器の開発研究
千島 亮,大原愼司,上條一晃,露崎淳,岩橋輝明,植竹日奈
厚生科学研究・長寿医療研究委託・高齢者体機能低下の特徴と高齢者にふさわしい支援機器開発に関する総合的研究報告
-
吸引型Page Turner実用化のための基礎的研究
千島 亮,小林正義,牛山喜久,矢島通広,上條一晃,宮坂隆美,朝日義一,北澤陸哉
第31回日本作業療法学会
-
老年者のADL自立レベルと気分状態の関係;「ADL-20」と「POMS」を用いて
千島 亮,小林正義,佐藤真一,大神 泉,上条真紀(PHN)
第30回日本作業療法学会
-
眼球運動特性についての水平・垂直EOG成分とリサージュ波形からの検討
千島 亮,矢島通広,奈良篤史
第30回日本作業療法学会
-
An experience of occupational therapy for a boy with Werdnig-Hoffmann disease International conference
Makoto Chishima, Atsushi Nara
1st Asia Pacific Occupational Therapy Congress (APOTC)
-
眼球運動パタ−ンとEOG波形特性に関する基礎的検討
千島 亮,宮脇利幸,奈良篤史
第29回日本作業療法学会
-
シンナー吸引遊び後にPolyneuropathyを呈した症例に対する作業療法アプローチの一例
千島 亮,宮脇利幸,上條一晃,横田一彦
第10回長野県作業療法学会
-
Werdnig-Hoffmann病児の作業療法アプロ−チの一症例
千島 亮,宮脇利幸,奈良篤史,上條一晃
第28回日本作業療法学会
-
老年者の総合的機能評価研究
江藤文夫,田中政則,千島 亮
厚生省長寿科学総合事業公開シンポジウム
-
老年者の日常生活動作・活動と精神機能
江藤文夫,千島 亮
第34回老年医学会学術集会
-
高齢者のADL評価法に関する研究
江藤文夫,田中正則,千島 亮,溝口 環,和田博夫
第33回日本老年医学会学術集会