講演・口頭発表等 - 木越 義則
- 
関於近代中国貿易的一考察-初級産品出口和工業化 国際会議 木越義則 産業與区域経済発展国際研討会・暨経済歴史研究学術論壇 
- 
太平洋戦争時期中国的対外貿易-関于重慶海関総税務司貿易冊的研究 国際会議 木越義則 第二次世界大戦背景下的中日戦争-中日戦争国際共同研究第五次会議 
- 
中国的国民経済の形成過程と市場圏をめぐって 木越義則 中国経済史研究会例会 
- 
東アジア貿易史研究の現状と課題 木越義則 大阪産業大学経済学部研究会 
- 
(コメント)Peter Zeitz, "Trade Closure, Capital Goods Imports, and Investment Prices Evidence from the Sino-Soviet Split" 木越義則 毛沢東時代の経済政策・制度の再評価に関する国際シンポジウム 
- 
太平洋戦争期中国の対外貿易-重慶海関総税務司貿易冊の検討- 木越義則 中国現代史研究会12月例会 
- 
近代中国と広域市場圏 木越義則 京都大学人文科学研究所共同研究「近現代中国における社会経済制度の再編」 
- 
歴史からみる中国市場経済 木越義則 東アジア経済研究センター設立10周年記念シンポジウム:歴史からみた東アジア 
- 
戦後初期中国の広域市場圏の再統合と復興 木越義則 経営史学会・関西部会 
- 
中国市場経済の形成と世界・日本 木越義則 社会経済史学会・第78回全国大会 
- 
近代中国の貿易物価と外国市場 木越義則 社会経済史学会・近畿部会12月例会 
- 
両大戦間期上海における貿易物価構造 木越義則 国際シンポジウム:近代上海史像の再検討 
- 
近代中国の貿易物価指数・貿易数量指数の新推計-上海を事例として- 木越義則 社会経済史学会・第73回全国大会 
- 
満鉄撫順炭鉱における労務管理体制と把頭制度-1907~1925年- 木越義則 土地制度史学会(現:政治経済学・経済史学会)・秋季学術大会 
- 
19世紀末中国華北経済の局面転換 木越義則 アジア政経学会・西日本部会大会